全30件 (30件中 1-30件目)
1

原因は認知症の、おかんですね。何せ毎日家の中で家の鍵を無くすので、毎朝探すのに大変です。そして、会話すると必ず”お金ちょうだい”と言います。お金渡しても食べもしないパンや弁当を山ほど買って帰るので、毎回ゴミの日は大量の食品をほかします。で!最近は警察から”お母様が万引きされました”とスーパーで時々お金を払わず持ち帰ろうとして捕まります。店の人も認知症と解るので、持ち帰ろうとした商品の代金を払えば済むのですが、今後こんなことが増えてきそうで頭が痛いです!てなことで、毎日おかんを怒鳴ってしまうことが多くなりました。怒鳴ったら駄目なんですけどね。「ざんぐり」京都のディープゾーン!四富会館で芸術的な美味しい酒の肴を出してくれる店ですね!今回は、ちょこっとお任せ2000円を注文しました!まずは”八寸”から出てきました!みてくださいよぉ~これ見ていつも”料理人って芸術のセンスもなければ出来ないな!?”とつくづく思いますね!ひー様は、そのようなセンスもないので無理ですね!アンキモに、鰆焼き、蒸した海老等々!お酒をちびちびしながら良い気分ですね。続いて蒸した玉葱をうっすらと鰹だしで!甘くて辛くない小玉の玉葱ですね!これまた美味しいです。ニシンとカワハギの煮付けですね!両方とも煮付けには美味しい肴ですね。日本酒も進んじゃいます!ここまでが2000円のコースですね!激安ですね!お酒がもう少し飲みたかったので、何かつまむ物頼んだら、先ほどの煮付けでだした汁で煮込んだゴボウを出してくれました。来た人しか解らないだろうけど、ざんぐりさんって本当にあの狭い空間ですごい料理出すと思います。京都府京都市中京区富小路通四条上ル西大文字町615 四富会館 1F[月~土] 18:30~24:30(L.O.) [日] 18:30~23:30(L.O.)月曜日・第三日曜日休み おわび:実はこの、ざんぐりさんの訪問は今年の1月訪問時の料理です。アップするのわすれちゃった。
June 30, 2013
コメント(6)

なぜ!韓流がはやるのか?マスコミはなぜ都合の良い報道しかしないのか?領土問題等々、読んでいたら怖くなりますね! 中国も最近のぽっぽ鳩山には辟易しているそうです!いくら中国で中国よりの発言をしても、”あいつは日本にも相手にされていない””何の権限もない”というのがネットを通じてばれましたからね!ぽっぽも何をしたいんでしょうね?日本にも帰れない中国も入国拒否されるんじゃないですかね?「パク森 本店」新宿市ヶ谷で行きたいと思っていたカレー店ですね!今回、初訪問です!今回は、この店の名前にもなっている”パク森カレー+やわらか卵トッピング”を注文!おぉぉ!これはナントですねぇ~御飯の上にドライカレーがのっていて、ルーのカレーが掛かっています!?ドライカレーはすじ肉を煮込んで、ルーのカレーは野菜を煮込んだカレーだそうです!?無料サービスで、福神漬け胡瓜の酢漬けを乗せてみました!テーブルの上にある白ごまをたっぷりふりかけ食べてみます!?ゴマの風味って意外にカレーに合いますね!?ドライカレーの味?うん?なんか他のカレーと違うような・・・・・どうやらドライカレーには、味噌に醤油が混ぜてあるみたいですね!?こりゃ美味しいや!ってか、辛くてスパイシーなカレーは多いですが、日本の調味料を感じさせるカレーは初めてですね!?このカレーなんかのカレー大会で優勝したそうです!?そうでしょうね!ありそうで無い味ですね!?パク森HP
June 29, 2013
コメント(8)

【大阪市立総合医療センター】(;-_-)里見君!なんか久しぶりの登場だと思うのだが、誰も気にかけてくれないな!?(@_@;)財前!地道に更新するしかないな!?【お食事処 一休】(-_-;)里見君!ここも大きい病院だけに外部の飲食関係の会社が経営して居るみたいだな!?(@_@)bこれだけ大きい病院だからな!外部委託の方がいいのだろう?d(-_-;)(店の)おねーさん!日替わり定食はありませんか?おねーさん「ありません!」(#-_-)里見君!やはり日替わりというのは必要だと思うのだが・・・・・(@_@;)財前!メニューにない物を頼んでも仕方ない!今回は、おねーさんも進めてくれた”季節のかやくごはん定食”を頼もうじゃないか!?(-_-;)これで850円か普通と言えば普通の値段だな!?(;@_@)しかし、周りのおじいちゃんおばあちゃんは、みんな洋食を食べているな!?やはり肉を食べるのは元気の源かもしれない?そばとうどんを選べるので今回は、そばにしました!天ぷらの海老もそれなりに大きかったです。季節のかやくごはんも大盛りですね!?どこが季節のかやく御飯か解らないけど、結構お腹が一杯になりました!(-_-;)里見君!次回はいつ27話やるのかな?(;@_@)ひー様もすっかり忘れていたみたいだからな!?こつこつ回数を重ねるしかないな!?大阪府大阪市都島区都島本通2-13-22[月~金] 10:00~19:00 [土・日・祝] 11:00~17:00
June 28, 2013
コメント(6)

なので、更新遅れましたね!まぁたまには良いんじゃないですか? 【Man in the Moon 京都駅店】イギリスのパブみたいなお店ですね!外人スタッフやお客も外人が多いです。店内はこんな感じ!しぶいですねぇ~今回はランチをいただきました!て!言ってもまずはギネスビールを1パイントです!苦みがありますね~冷えているより、ギネスは少しぬるい方が、ひー様好みですね!フィッシュ&チップスを注文しました!イギリスの国民食ですね!日本で言うところの、ラーメンやお好み焼きぐらい、イギリスではポピュラーな食べ物らしいです。鱈のフライにポテトだけで、ライビネガー(麦酢)をたっぷりかけて食べます!昔、ひー様が違う店で、このフィッシュ&チップスを食べたとき、イギリス人って何でこんな物を食べているの?と言うくらい美味しくなかったのを覚えています!揚げ物に酢をかけて食べるだけって、出汁文化の関西ではあり得ない食べ物でした!しかし、慣れとは恐ろしい物で、今やフィッシュ&チップスはライビネガーをドバドバかけて食べるのが大好きになりましたね!たまりませんね!写真は日本人にも食べやすいように魚フライにはタルタルソース!ポテトにはケチャップが付いていますが、ひー様は奥のライビネガーをドボドボにして食べちゃいました!もぅたまりませんね!京都府京都市下京区東塩小路釜殿町31-1近鉄名店街みやこみち[日~木]11:00~翌2:00[金・土]11:00~翌4:00[ランチ]11:00~17:00
June 27, 2013
コメント(6)

橋下知事の犯罪ワースト1の大阪を犯罪の少ない町にしようとした呼びかけに、犯罪発生件数を少なく申告したそうです。こんなことするなら、まじめにパトロールに行けよ!てな話ですね。証拠品、紛失したら代わりの物を用意したり警察って常識知らない人が多いのですかね?【こっちじゃん】広島駅前、駅前広場6階にあるお好み焼き村の1件ですね!今回は、昭和焼きを注文!昭和焼きできました!そばを入れてもらいました。昔懐かしい感じですかね?珍しいのは、”ワサビを付けて食べてください”とのこと!?早速、試してみましたが・・・・・・・そのままの方で食べたらいいと思います!広島県広島市南区松原町10-1 広島フルフォーカスビル 6Fひろしまお好み物語駅前ひろば10:00~23:00第1・第3月曜日休み
June 26, 2013
コメント(8)

海外療養費詐取の疑いらしいですね!知人の男性が海外で入院したように見せかけて、療養費をだましとっていたらしいです。外人が不正に生活保護費をだまし取ってる外人がよくやるパターンです!本当に本国では、こんな制度がないので日本は良いようにやられっぱなしですね!しかし!ローラの親父も娘から小遣いなんかもらっていなかったのですかね!?【エビスバー 京都ヨドバシ店】本当に暑くなりましたね!なので今回は京都にも出来た、YEBISU BARで美味しいビールを飲みに行きました!まずはレギュラーのエビスですね!やはりヱビスビールは美味しいですね~ほどよい苦みがありますね。2杯目はスタウトをいただきました!ギネスほど苦みもコクもないけど、これはこれでありですね!飲みやすいスタウトです!6種類のチーズのピザを注文!このピザ美味しい過ぎます!チーズの組み合わせが良いのでしょう!それにこのピザ!蜂蜜をかけて食べるのです!ピザに蜂蜜ってむちゃくちゃ合うんですね!?知りませんでした!!お子ちゃまの、ひー様としてはウインナーは外せません!!ビールにはウインナーですね!ハーフハーフを注文!琥珀エビスに黒エビスを半々ですね!ハーフハーフは美味しいですね~何で半分ずつにしたら美味しくなるのでしょう!?缶ビールでも売り出したら?大人のポテトサラダです!バリバリ胡椒を利かせ、ブルーチーズを混ぜていますね!濃い味わいでビールに合わせた味わいってな感じです。琥珀エビスですね!カラメルの味わいがイイですね。関西では缶で売られましたがあまり評判は良くなかったです。でも生は美味しいですね!色々楽しめました!また寄りますね!京都府京都市下京区東塩小路町590-2 ヨドバシカメラ1F11:00~23:00無休
June 25, 2013
コメント(10)

聞けばヨットに鯨がぶつかって穴が開く事故は多いそうです。しかし!ある意味運が良かったですね。日本に近く自衛隊が救助にこれる距離でしたから!これが太平洋の真ん中なら、どうなったか解りませんね!?その動画も公開されていましたね!辛坊治郎さんらのヨット、事故の瞬間映像を公開【鉄板焼すいそう】京都駅裏の八条口は京都では有名な、お好み焼き激戦区!その中でも、今回は穴場中の穴場ですね!食べログで検索しても出てこない。値段、味、ボリュームと3拍子そろったお好み焼きです!テールのスジと、タンのスジの塩焼きですね!これが抜群に美味しいですね!ホルモンが美味しいのも、京都のお好み焼きの特徴ですね!鶏のつくね焼きですね!大きいですね~そして美味しい!鉄板焼きのチカラですね!表面はからっと!中身はジューシー!関西と言えばこれですね!トンペイ焼きです!中身はキャベツがぎっしりです!珍しいですね、トンペイにキャベツが入っているのは!?京都のお好み焼きにはこれですよ!はい!”赤”ですね!厚切りベーコンです!お子ちゃまの、ひー様にはたまらん一品ですね!ベタ素焼きですね!素焼きとは!お好み焼きに入れる、肉類や海鮮類などを何も入れない素焼きですね!大きいです!2~3人前ぐらいの大きさですかね!?素焼きの中身には、これでもか!?ってぐらいのキャベツが入っていましたね!この飲み物は、焼酎のロックです!ナント!ジョッキに焼酎をたんまり入れて、氷を投入ですよ!これだけでかなり酔います!580円ですね!美味しかったです!そして安くてお腹は一杯です!!そのうち、ここの店も食べログなんかで話題になって荒れてしまうんだろうなぁ~京都府京都市南区東九条北烏丸町3-117:30~23:30(ラストオーダーは22:30位)月曜日休み
June 24, 2013
コメント(5)

民主党が第四党に落ちましたね!当たり前体操ですね!日本維新の会も駄目でしたね!橋下代表の発言が影響したようにも見えますが、こんな物じゃなかったですかね?【スパイシーマサラ】はいはい!いつものスパイシーマサラを今回は出張前ではなく、日曜日に訪問しましたよ!今回は、オーソドックスにカツカレーを注文!ほんにオーソドックスですが、スパイシーで美味しです。サービスの、らっきょに福神漬けも健在です!サクサク食べられます!時間がないときには重宝する店ですね!お客も旅行客らしき人が多いですね!皆さん時間がないのでしょうか?もしくはカレー好きですかね?京都市下京区東塩小路町657 JR京都駅構内7:00~21:00無休
June 23, 2013
コメント(7)

はじめこのニュースを聞いたとき!(;´д`)ハァ?辛坊さんってキャスターだよね?何で海で救出されるの?と思ったら、24時間TVの企画でやっていたらしいですね!?知りませんでした!もぅ24時間TVってここ数年見ていませんから!?しかし、ヨットに穴が開いたって何でそういうことになるのですかね?整備ちゃんとしてあげていたのですかね?いつもは辛口の辛坊さん!今度TVで何というのですかね?でも救助の費用はタダらしいですね!?山の遭難はヘリコプターや地元の青年会の人件費など、莫大な費用がかかりますが、海の遭難は法律や近海の漁船の協力で費用は驚くほどかからないようです。遭難するなら海ですね。【ちどり】京都の先斗町の京風うどんのお店ですね。今回、加夢居さんで働いていた方が、店を開いたと言うことで訪問させていただきました!バリバリの京都の飲食街です。ダイコンのたいたんい、ほうれん草おひたしに、揚げのおひたしですね。もぅね!見た目と食べた瞬間に思いましたよ!あぁ~観光客ってこういう物食べて、”京都やな~”と思うのですよね!本当に薄味ですね。上品です。生ビールですね!鶏わさ(温)!ってたべました!暖かい鶏わさって?と思いましたが、これが激うまでしたね!?いやはや!食べてみるものです!天ぷら!ですね。京都の天ぷらはアッサリ揚げるので、ごま油を入れてカリカリに揚げる関東とは違うので、東京の人は要注意ですね!鶏わさが、あまりにも美味しかったので、板わさも頼んじゃいました!お酒も、竹鶴、日置桜と燗でもらいました。生麩のかるかんですね。かるかんは鹿児島のお菓子ですが、その手法で生麩を材料にした料理です。京都らしいです。で!お店の名物である”うどん”を注文!ちどりうどんですね!かしわに湯葉!見た目は上品ですね~麺も細く、これも京都らしい演出ですかね?京風のうどんって!実はないのですよね~なので、今後広まって欲しいですね。ちどりHP
June 22, 2013
コメント(4)

ひー様のiPhone5も確かに遅いですね!買い換えましょうか?【韓Dining味仙】 京都駅裏はコリアンの料理店が多いですが、この店は日本人にも食べやすいようにアレンジしていますね!もぅ何回目の訪問ですかね?焼き肉中心になりましたが、レベルは高いですよ!山芋のキムチに、ローストビーフ!甘い蕪の漬け物がお通しです。いつもお通しは3種類出てきますね!生センマイを注文!臭みもなく美味しいですよ!レバーはいつ復活するのですかね?蒸し豚ですね!キムチが一緒に出てきます!キムチは甘みのある辛さですね!美味しいです。この蒸し豚を食べたときに、蒸し豚ってこんなに美味しいんだ!って始めて思った店でもあります!つゆだくモヤシですね!シャバシャバ感がいいです。あぎゃにょん!ですね。牛ホルモンのアギという部分にニラとピリ辛の味付けです!アギって旨みがあって美味しいんですよね~あるむち!ですね!韓国風蒸し卵ですね。出汁がほんのりと卵の甘みと合っていて美味しいです。〆はチャンジャ巻きです!日本の海苔巻きは酢を使いますが、韓国の海苔巻きはごま油を使いますね。んで!具材がピリ辛のチャンジャですよ!美味しいわけないですね! 韓Dining味仙HP
June 21, 2013
コメント(6)

まぁ災害も多いけど、振らないより振る方がいいですよ!作物も育たないし!ところで、この前のとある記事に、中国産の鰻は違法な薬品を使って育てているってな記事がありましたね。中国人は鰻を食べないが、日本では今の時期、鰻が大量にでるので中国では”海の宝石”と言って、違法な薬物で鰻を育てて日本に輸出するそうです!つまりなぜ?中国人は鰻に毒を入れるのか?それは食べるのは敵国日本だからなのです!もちろん、日本のバイヤーが品質を管理しているために現地へ赴きますが、口頭で確認するだけで実際調べもしないそうです。もぅ!某安い鰻なんかは食べに行けませんね!国産鰻でも食べに行くか・・・・・・【加夢居】おなじみの加夢居さんですね!今回はちょい飲みちょい食べです。有名な丹後の”とり貝”に、ミョウバンを使用していないウニですね!丹後のとり貝はほとんど築地に行くそうですね!流石に美味しいです!ウニはミョウバンを使用していないので、身が崩れていますが、ミョウバン臭くなく、とろっとした甘みがイイですね!お酒は”はなともえ”をまずは、ちびりと! ハクレイの限定酒です。なかなか美味しかったですね!最後の〆はメカブ雑炊です!これは癖になる美味しさですね!京都府京都市中京区東洞院通六角下る御射山町26017:00~0:00日祝休み
June 20, 2013
コメント(8)

最初に、この学校でも”霊感が強い”と言われる女子高生が、泣きわめきパニックになり過呼吸を起こし、その様子を見ていた女子高生たちが次々伝染するようにパニック!過呼吸になったそうです。女子高生の呪いとでも言うのだろうか・・・・・全員、病院で手当を受けましたが、命に別状なかったそうです。【へんこつ】牛の煮込みが絶品の店ですね。ひー様も何回も訪問しています。サルベージですね!底って意味です!大きな鍋で作っている煮込みの底からモツの破片をすくいます。むちゃくちゃ美味しいですよ!その煮込みで煮込んだおでんです!ひー様には外せない、厚揚げにジャガイモ、豆腐ですね!キムチです!辛くないし、うーんでしたね。京都府京都市下京区木津屋橋通烏丸西入ル東塩小路町579 あすなろビル 1F17:00~23:00日祝休み
June 19, 2013
コメント(8)

働く環境に不満があって、停電させれば社員を増やしてもらえると思ったそうです。もぅ!こんなのが居るから世の中怖いですよね。テロのようなものですよ!【ななまる】久々に兵庫県のラーメン屋さんですね。今回は明石市です。店の大将、ごつくてピアスしていますね~少し怖いです。鶏白湯醤油ラーメン+チャーシュー丼(小)を注文!なんか、見た目かわいらしいラーメンですね。スープは結構濃厚なスープで鶏の旨みがでていますが、結構魚介系のスープも利いています!?出汁は明石なので鯛かな?間違えていないでしょうか?麺も変わっていますね。楕円形の平打ち麺みたいな感じで白っぽい麺ですね。スープに絡むと言うより、漬けてある麺を食べるスープパスタ的な食べ方かな?豚骨も感じるような・・・・食べたことない味でした。チャーシュー丼ですね!小だったけど結構入っていました!あまりべたべたしてない味付けで美味しかったです。兵庫県明石市小久保1-1-1611:30~16:00日曜日休み
June 18, 2013
コメント(6)

水に800円取られた!という書き込みに、”年収300~400万円の年収の人には解らない”と書き込み、避難が集中したため、慌ててTVやブログで謝罪したそうです。ひー様の感想!水で800円するなら、生ビールを注文します。貧乏人は(普通のサラリーマン)俺のすることは理解できないだろう!と言うことですね。水で1500円取る店もあるんだ!と川越シェフは反論してますが、料理の腕は1流かもしれませんが、この反論はアホですね!犯罪を犯して殺人している人もいるんだ!と言っているようなものですね。ようは、なぜそのように水に値段を付けるかの説明するべきでしたね。ヨーロッパでは飲食店では水も有料らしいので、その真似をしたかったのですかね?私も水で800円取られたらびっくりしますよ!と言うことで私は川越シェフの店に行く資格なしですね!【魚とお酒 ごとし】久しぶりに、ごとしさんあっぷですね。あまり、ごとしさんアップしませんね。まぁ料理だけの写真が多い、このブログでは、なかなか日本酒を含めた表現をするのが難しいというか・・・・・個人的に控えています。今回は昼営業に行きました!で!久しぶりの刺身盛りですね。ごとしさんの刺身は本当に美味しいですよ。甘みがありますね。ひー様の表現はこれが限界ですね。ごとしさんでは過去に食べたことないですね、鰻の肝焼きです!これも日本酒に合いますね~というか、東日本では当たり前のこの料理も、西日本では鰻のアラを料理して出す店は少なく珍しいですね。少なくとも京都で、鰻重や丼を出す店は多いですが、肝はお吸い物以外食べたことなしです。らっきょの麹漬け。らっきょは酢がきついイメージですが、このらっきょはほどよい感じでよかったです。最後は〆にラーメンをいただきました。鯛のアラからとったスープですかね?間違えていたらすんまそ!ごとしさんでラーメン食べたのは2度目ですね。毎回あるメニューじゃないです!あればラッキーてなとこですかね?お約束のショットです。お酒は、燗酒で、どぶ、睡龍、日置桜、おこぜを飲みましたね。昼から飲みすぎですね。久保本家酒造のお酒に今回かたまっちゃいました。京都府京都市中京区高倉通二条下ル瓦町543-1昼のみ:日曜日の15:00~18:00
June 17, 2013
コメント(8)

橋下市長の”小遣い稼ぎのコメンテーター”の発言に切れて、”違います。それでは3年間、ありがとうございました!”と番組途中で居なくなりました!(-_-;)小遣い稼ぎ以外で番組でることあるのか?芸能人ってノーギャラででる訳じゃないので、ボランティアで番組でているわけじゃないだろうし!橋下市長!確かに個人的にはつきあいにくそうな人ですよね。なんか!勘違いしてますよね。【中村商店 寝屋川店】”彩色ラーメンきんせい”の別展開の店舗ですね。中村商店事態は、ここが1号店だったんだけど、本店は高槻の方になりましたね。今回は、夏限定の”冷やし牡蠣醤油ラーメン+小焼きめし”を注文!キムチ!ネギ!取り放題食べ放題なので、取っちゃいました!こういうのは、沢山取られて残されないように小さな器でしかとれないようにしていますね~まずは!焼き飯から来ました!とても小焼きめしには見えませんね~よく火を通した感じの焼き飯で薄味ですね。先ほどの、食べ放題のキムチを投入です!キムチを入れたことで、焼き飯を食べるペースが2倍にも3倍にもなりました!やばすです!出てきました!色取り鮮やかですね!?スダチを搾ってくださいってにくい演出ですね。冷やしラーメンですから、香りはあまりしませんが、ほんのりと牡蠣独特の香りがします。こちらもお約束で、先ほどのネギを投入です!一気に下品な感じになりましたね~でも良いのです!好きだからネギが!!スープは驚き!超濃厚な牡蠣エキスですね!牡蠣の煮干しをぜいたくに使用してるそうで、旨みと冷えた分濃い味がたまりませんね!きんせいへ初めの頃、通っていたときもよく冷やしラーメンは食べていましたが、それほど美味しいとも思いませんでしたが、今回初めて美味しい冷やしラーメンを食べた感じですね。醤油は和歌山の湯浅の醤油ですね!確か!きんせいの醤油ラーメンは和歌山ラーメンをベースにしていたのでしたっけ?忘れましたが、ほどよい感じの醤油ですね。ベビーリーフに白髪ネギ!蒸し鶏にも確かに合いますね!きんせいさんは、蒸し鶏美味しいですよね。麺は、きんせいグループらしく、ツヤツヤシコシコ少し固めの麺です。独特のオリジナル麺ですね。きんせいグループ!店舗増えていますね。大阪以外の他府県はどこに進出するかな!?大阪府寝屋川市高宮新町8-311:00~0:00年中無休
June 16, 2013
コメント(8)

この女性の弟が裁判を起こし240万円の返金命令が出たそうです!この女性は高齢で1人暮らし、ある日弟が久しぶりに様子を見に行ったら部屋の中に大量の封も開けてない洋服が散乱していたのに驚き、百貨店側に”認知症なのでもぅ百貨店に来ても洋服を売らないで欲しい”と申し入れしたそうですが、百貨店側はそれでも販売し続けたそうです!弟はこの女性の成年後見人になって裁判を起こしたそうです!百貨店側は”特定の病気の人に販売を拒否することは出来ない”と反論したそうですが、はい!ここで、ひー様の意見!ひー様の母親も認知症ですが、確かに話はできますが、誰が見ても”この女性おかしい!?”と思うはずです!!これは確かです!私も毎日、認知症のおかんに小遣いを渡しますが、食べもしない大量の食品を買ってきて毎回捨てております!これはもぅ!老人を騙して高額商品を売る悪質業者と同じレベルですね!?百貨店名も出てましたね!認知症の人の財産を横取りする問題が問題視されているので、真意を問うべきですね!【サイゼリア四条寺町店】京都の繁華街にあるサイゼリアですね!今回は珍しく、友人と夜中に訪問しました!ひー様1人ではまず訪問しませんね!で!友人と入店して・・・・・・・・赤ワインのマグナムボトルを注文です!場所柄サイゼリアって酒も用意しているのですかね?烏賊のオリーブオイル!注文しました!おつまみのつもりでしたが、なんかお腹が空いていたので・・・・・パスタ注文!アラビアータでしたかね? 生ハムも注文しました! ベーコンチーズピザですね!これは、ひー様が頼みました!トマトとモッツァレラチーズどす!実はこの店は2軒目です!4人でなんぼ食べるんだよ!ってレベルでしたね!京都府京都市中京区寺町通四条上ル中之町559菊水ビル 2F11:00~2:00無休
June 15, 2013
コメント(8)

プロ野球統一球変更をしていて黙っており”不祥事とは思っていない”と言っているそうですね。世界基準でNPBのボールを使用したらあまりにも飛ばないので、飛ぶボールに変更したのですかね?別に悪いことではないと思いますが、何が問題かって1人の惚けたじいさんが黙って変更させたのが問題なんですよね!老害って言うんですよ!こういうのを! 仕事で車を走らせていると・・・・・・・(-_-;)なんじゃありゃ!?なんと!モンゴルの遊牧民が臨時的に作る住宅&テント!”ゲル”じゃないですか!?そういえば関西ローカルTV番組の”よーいどん”で、”隣の人間国宝”というコーナーで円広志が訪問してラーメン食べていたのを思い出しました!で!早速飛び込み訪問です!【HABIKINOほんてんラーメン】他にもゲルの外にはテーブル席が何席か!?ゲル意外にも外でも食べられるそうですね!?店の大将が、アメリカでよく見るトレーラーハウスから出てきて、ここで厨房みたいで、ゲルに入る前にここで注文するそうです!そして食べたら食器をトレーラーハウス前に返却するシステムです!今回は”河内鴨ラーメン”を注文しました!ゲル内部です!照明電気はありません!?ゲルなので太陽の自然光をこのように取り入れています!夜はテーブルの上に蝋燭がおいてあるので、どうやらこれが照明の代わりみたいですね!?しかし!ゲル内部はちゃんとクーラーが置いてあり涼しかったです!!なんか!味がある内部ですね~店の前に”お時間ありますか・・・・”と書いてありました!大将1人でやっているので時間がかかるみたいですね!?待つこと15分ぐらい!?ラーメンが出て来ました!おぉぉぉ!これは美味しそうじゃないですか!?想像と違いましたね!鴨肉だけではなく、野菜が山盛りですね!御飯は別注文です!御飯は薪を燃やして焚いているそうで甘みが出るそうです!分厚い鴨のタタキ肉が3枚!大将曰く”まずは鴨肉を直ぐに1枚食べてください!ラーメンのスープで肉が固くなる前に軟らかい状態で食べてください!後はお好みで・・・・”そうなのです!実は河内地区は鴨の産地でもあるのです!?スープはその鴨で出汁を取った、醤油ラーメン!鴨の旨みが濃厚です!?ラーメンの鶏ガラスープより、鴨の方が少しクセのある味なので、好みがあると思いますが、鴨勝負!?ってな感じでいいですね~野菜は地元で採れた物ばかりで、レタスの他にモヤシ、茄子、ワラビに、ジャガイモ、サツマイモがたっぷり入っています!鴨のつみれも入っていました!お子ちゃまのひー様にはたまりません!ちなみにスープも薪を燃やして作るそうです。麺は全粒粉ですかね!?細めでつるつる柔らかくしなやかな麺ですね!?これは、ラーメンと言うより麺料理って感じですかね!?鴨肉も分厚くて柔らかくてツムラ本店から仕入れているそうです!旨みが違いますねぇ~流石は河内の名産鴨ですね!?御飯も美味しく、佃煮も素朴で手作り感がハンパ無く美味しかったですね!?次は日曜日ゆっくりビールでも飲みながら鴨肉(別注文あり)食べてみたいです。大阪府羽曳野市大黒-31011:30~14:0018:00~22:00雨天休み(雨が降ったら休みって始めて聞いたぜ!!)
June 14, 2013
コメント(8)

高校生が忘れ物があったので、乗っていた自転車を踏切内に置いて家に忘れ物を取りに帰っている間に踏切が下りて、電車が自転車にぶつかったそうです。kの影響で5本の電車が遅れたそうですが、賠償金をやはり取られるのでしょうね?【キッパーズケルシュ】京都駅南側!アバンティの地下にある店ですね!ハッピーアワーで中ジョッキが550円から350円に値下げされていました!これは!飲まなきゃ!と入店しましたが、よくよく考えるとビールの原価ってなんぼやねん!?と思いますよね!普通600円近く取るので、ビール飲んだら店も儲かりますよね!ランチは580円で安いですね!今回の日替わりランチは、チキン南蛮です!京都でチキン南蛮は珍しいですね。甘酸っぱいタルタルソースで美味しかったですね!お子ちゃまの、ひー様の味覚にはまる味ですね!ビールは黒生を頼みました!生中ビールにランチまで食べて930円と1000円以内で食べられるのはお得でした!ラーメンにチャーシュー丼食べたら1000円超えるラーメンよりお得感ありありですね!たとえがおかしいか・・・・・・・京都府京都市南区東九条西山王町31 アバンティB111:00~22:00無休
June 13, 2013
コメント(8)

とある女性のTwitterに、日本のチョコ会社の製品から芋虫が出てきたと写真入りで投稿され話題になりましたが、そのチョコ会社がいち早く冷静に対応し、製造工程でそのような大きな虫が入ることはあり得ないことと、購入後に虫が入る可能性があると説明しました。その女性はTwitterから逃亡したそうです。書けばいいと言うことではないですよね!本当にネットは怖いですね!【まる姫】朽木の鯖街道で以前より気になっていたお店ですね!今回は、ここで昼食を取りました!鯖街道御膳を注文!いやぁ~驚きました!分厚い鯖寿司は普通の鯖寿司に焼き鯖寿司!鯖の味噌煮も大きく美味しいですねぇ~なんと言っても値段が安いです!失礼ながら、この辺の近所で信じられないほど値段が高い食事代を取る店があるので・・・・・・・そしてなんと言っても店のお母さんが、”今日は暑いですね!”って声をかけてくれたことですね!そうそう!最近の飲食店では何気ない一言が無い店が多いので、この何気ない一言が嬉しいですね!元気な対応する店は多いですが、近所にあった定食屋みたいな感じで懐かしい思いでした。最近の飲食店では味わえないものをいただきましたね。滋賀県高島市朽木栃生2949:00~19:00無休
June 12, 2013
コメント(8)

理由は簡単です!日本製の紙おむつは性能がよいので高額で取引されるそうです。中国現地でも日本の紙おむつメーカーの工場がありますが、パッケージが日本語で書いてないと売れないそうですね。なので子供用の紙おむつなんかチラシで特売なんか出すと、中国人が買い占めに来るそうです。中国人買い占め業者同士が、店内でトラブルを起こしたりするそうです。ロシアでも同じように日本語で書いている紙おむつが飛ぶように売れるそうです。以前にもこのブログで、日本製の薬が中国では漢方を押さえ飛ぶように売れることや、中国人のプロカメラマンもカメラは日本製でないと考えられないと言っていましたね!メイドインジャパンは電気や車だけではないですね!【新宿めんや風花 本店】個人的には京都では一番美味しい塩ラーメンを出す店ではないかと思っている店ですね!?店名通り、元々東京で経営していたラーメン屋さんですかね?今回は、限定品の”地鶏炭火炙り塩ラーメン(って名前だったかな?)”を注文!おぉぉ!鶏を焼いた美味しそうな臭いがしますねぇ~この時点でテンションMAXですね!チャーシューを炙って出すラーメン店は多いですが、鶏を炙って出すのはありそうで無かったですね!?お初ですね!ラーメン屋では!?塩味も相変わらず絶好調ですね!?塩味に貝柱なんかの出汁も使っているのですかね?初めは少し辛く感じる塩味ですが天然塩なので切れはマイルドな塩味ですね。麺も少し縮れた麺で、ひー様好みです!いやはや!それ以上に鶏の旨みも染み出て2層にも美味しくなっていますね!やはりこれだけのラーメンを並ばず食べられるのは嬉しい限りです。京都府京都市下京区三軒町55111:30~14:00 17:30~22:00火曜日第4日曜日休み
June 11, 2013
コメント(8)

毎朝、鼻水をかんでますがずいぶんマシになりました!昼間は大丈夫ですが、夜中と朝方は鼻の奥が充血していますね。【無鉄砲 無心】豚骨で関西では超有名な無鉄砲のつけ麺専門店ですね。つけ麺はそれほど好きでは無いですが、たまにはいいか!ってなことで訪問です。麺をゆであがるのにかなり時間がかかるみたいですね~おぉぉぉ・・・・・・相変わらずの豚骨どろどろじゃないですか~麺も太いですね!辛子高菜にゴマを投入です!サービスですね!スープが麺に辛みに絡みますね~スープの中には、卵に角切りチャーシューが隠れていますね。超濃厚豚骨ですね。最後にスープ割りも頼めるみたいでしたが、お腹がちゃぽちゃぽになるので遠慮しました。奈良県奈良市中町323-1 11:00~15:0018:00~23:00月曜日休み
June 10, 2013
コメント(8)

バラエティに進出ですかね?最近は、歌を歌うだけでは売れないみたいですね。横浜中華街に数年ぶりに来ましたね!なんか!修学旅行生が多かったです。関帝廟ですね。三国志で有名な髭の将軍、関羽雲長を祭った廊ですね。関羽は武将でも有名ですが、塩の密売にも利益を得ていたという話から商売の神様として祭られるそうです。【梅蘭 新館】このブログ2回目の登場ですね。神奈川県の美味しい物の1回目の店でしたね。今回は、日替わりランチ(1,260円)を注文!豪華ですね~梅蘭焼きそばの他に、酢豚にワンタンシープですね。酢豚!関東の酢豚は、ケチャップにパイナップルが絶対入りますね~関西ではパイナップルが入るのは希ですね!餡かけ酢みたいなのが多いですね。酢豚は!雲呑は、大きい雲呑がゴロゴロ入っています!いやぁ~流石は中華街ですね!関西ではしょぼい雲呑しか出ないですヨォ~梅蘭焼きそば!相変わらず面妖な焼きそばですねぇ~表面をそばでぱりっと焼いて、つなぎに薄く卵を焼いて繋いでる感じですね。そばを割ると中から、餡かけのモヤシ、玉葱、豚肉、椎茸の野菜が出てきました。揚げそばの反対バージョンみたいな感じですね!しかし、1,260円のランチは高かったけど、お腹はパンパンになりましたね。流石は横浜中華街ですね。神奈川県横浜市中区山下町138 11:30~22:00無休
June 9, 2013
コメント(6)

サッカーの元日本代表奥選手の話ですね。自分の妻を脅迫した疑いだそうです。何があったのでしょうね?話は変わって最近のひー様は、進撃の巨人にはまってます。進撃の巨人OPコミックはもちろん全巻読んでいますね。関西では土曜日深夜2:00毎日放送でやってますが、youtubeやニコニコ動画でも見れます。【祭や】京都で安くてそれなりに美味しく食べられるお店ですね。安くてそれなりに美味しいので、ついつい多く頼んじゃいます!ヨコワ! カンパチ! エイヒレです!親父ですね~カラスミモドキですね!からすみに似せた代用品です!普通の餃子 浪速の餃子!どう違うんだ?豆腐サラダ もちろん!お子ちゃまの、ひー様は赤ウインナーは外せません!?ドロソース焼きそばです!どろどろですね!野菜もたっぷりですね!もちろん!飲み物は京都名物!赤です!こんなメニューあったけど、これはいらねーな!京都府京都市中京区烏丸通錦小路上る手洗水町67117:00~23:00土日祝休み
June 8, 2013
コメント(8)

例祭をやっていました!多くの人に沿道や神社内に多くの屋台もでていましたね。本殿です。大きな建物です。何とも言えない建物ですね。素朴ですが人を引きつける何かがありますね!ここで有名なのが、織田信長が一躍歴史の舞台に躍り出た、桶狭間の戦いで尾張の一大名だった信長が、東海地区の大大名今川義元の大軍勢を迎え撃つことになりました。信長軍は5000人ほど、対する今川軍は3万以上!誰もが信長の滅亡を予想していただろう!その信長が今川軍を迎え撃つその日に戦勝の祈願をしたのがこの熱田神宮!結果!今川義元本隊に奇襲をかけることで、見事大将今川義元を討ち取って勝利した信長軍!その戦勝のお礼に信長が熱田神宮に奉納したのがこれ!信長塀ですね!土と石灰岩を油で混ぜて瓦を重ねて作った、日本の三大土塀の内の1つですね! 【麺屋 桜】名古屋市昭和区にある、油そばにつけ麺が美味しいと言う店ですね。今回は”魚介油そば”を注文!おぉぉ!ビジュアルは美味しそうですね。具だくさんじゃないですか!器の底には、醤油だれ!海苔の上に2種類の魚介粉末!これを豪快に混ぜ混ぜしますね!麺は極太ですね。ゆで時間に時間がかかりますが、魚介味に味ます。少し食べたら、ラー油に酢を入れてみました!辛みに酸味が加わり味の変化が楽しめますね。暖かい出汁スープを出されました!油そば食べながら飲むのもよし、油そばに投入するのもよしなので。麺が1/3になったところで、スープを入れて最後はラーメンのようにして食べました。いつも思うのだけど、混ぜそばや油そばって最後はごちゃごちゃ味になりますね。関東や東海はメニューでよく見るけど、関西ではまだまだ混ぜそばや油そばを出す店は少ないですね。そのうち、つけ麺のように関西でも流行りますかね?愛知県名古屋市昭和区阿由知通3-1411:00~15:0017:00~23:00月曜日休み
June 7, 2013
コメント(8)

流石ですね!Jリーグが発足したときには負け続けでしたが、最近は安心してみれますね。もっとびしばし点をとってくれたら気持ちいいのですが・・・・・・【びし屋】京都はラーメン激戦区、一乗寺の比較的新しいお店ですね。後でネットでみたら”家系”ラーメンのって書いてました。横浜ですね。今回は”唐揚げセット”を注文!おぉぉ!スン胴鍋で豚骨を船の櫂みたいな物でがりがり混ぜて煮出していますね~家系は塩辛い濃厚豚骨醤油ってイメージでしたが、こちらの味は濃厚だけど、意外にマイルドな仕上げですね。ぼけたね!今回、麺は美味しかったですね。スープは豚骨に魚介風味でしたが、この味が麺の味を引き立てていました。唐揚げは少し小振りの3個でした。一乗寺シリーズ!まだまだ続きますね!京都府京都市左京区一乗寺東杉ノ宮町18-111:30-15:00 18:00~24:00水曜日休み
June 6, 2013
コメント(8)

たとえば!片側通行2車線で歩行者も居ない道で制限速度は50キロだが、流れで70キロでる道路でスピード違反の検挙するとかですね。つまり事故を防ぐための取り締まりではなく、交通違反を取り締まるだけの取り締まりになっているだけなのですね!欧州では道が細く歩行者が多い場所で取り締まりをするのに対し、日本は歩行者も居ない場所で取り締まりしても事故を防ぐことは出来ないのです。古屋国家公安委員長!えらい!ほんとうに!本当ですよね!一旦停止やスピード違反をしやすい場所で取り締まりをして、目的は自分たちの給料を確保しているようなものですね!年間の警察の必要経費の半分は取り締まりでまかなっているそうですからね!【韓Dining味仙】はいな!久しぶりのアップップ!ですよね!美味しい韓国料理味仙さんですね。今回は、精力を付けるためにサムギョプサルセットを注文しました!豚三枚バラ肉ですね!サンチュも用意してもらいました!肉焼けたら巻き巻きするためです。京野菜を用意してもらいました!こちらは焼き用ですね!ファイヤー!!ちなみにオイルニンニクも注文し炙っております。サムギョプサルセットにはチヂミと・・・・・・・つゆだくモヤシにキムチが付いています!先ほどのサンチュに肉とキムチを巻いて食べるとうましですねぇ~イチゴマッコリを注文!なんと!本物のイチゴをつぶして入れてあります!?なんて!ぜいたくなんでしょ!!美味しすぎます!イチゴの甘みとマッコリ本来の酸味と相まってウマしですね!他にもトマトナルムを注文です!トマトにナルムですね~・・・・・・・・そのままやん!ホタテのワサビまみれです!?これは。。。。。韓国料理じゃないですよね・・・・・?キムパブですね!ひー様が必ず食べる韓国風海苔巻きですね!昔は韓国でも”ノリマキ”と呼んでいたそうですが、日本語廃絶運動により、キムパブと韓国名が使われるようになりました。キムは海苔、パブは米という韓国語です。日本は酢飯を使いますが、韓国ではごま油を使用しますね。韓Dining味仙HP
June 5, 2013
コメント(6)

本人は改めて会見で否定しましたが、TV業界は怖いですね~なんかよくあるTVドラマである話ですね。2人きりの食事会にしつこく誘っていたって、それって食事会じゃなくてデートに誘っていたんでしょう!皆様!私も下心見え見えで食事に誘うんで、女性に嫌われているhi-bouzuが空気も読まずにお送りいたします。【麺屋よこじ】昨年の11月に世界を代表するトヨタ自動車の本拠地豊田市で開業し、たちまち人気店になったお店ですね!ひー様!昼を外して13:30に行きました!お客はそれでも半分座ってましたが、ひー様も待たずに入れましたが、その後ラーメンを食べ終えるころには4人ほど並んでいました!f(-_-;)三河ブラックとはなんぞや?初来店で”黄金のラーメン”なんか美味しそうだったんだけど、今回は看板にも書いてあるジャンクな”三河ブラック”を注文!おぉぉぉぉ・・・・・ブラックじゃないですか~愛知県は知多半島産のたまり醤油に鶏と千葉県の煮干しを使ったスープは見た目よりアッサリで、たまり醤油独特のまろやかな絡みつくような味わいがありますね。それに数種類の黒いスパイス(主に胡椒)で炒めたミンチ肉に背脂!モヤシに玉葱がたっぷりですね!ぴりぴりしたミンチ肉の味わいがジャンキーな味わいです!麺に胡椒が絡みついてるじゃないですか~うん!なかなか他に無いラーメンですね!インパクト大きかったです!ランチタイムだったので御飯サービスでしたが、このラーメンには御飯が必要ですね!美味しかったです!次回は、隣のおじさんが美味しそうに食べていた、黄金のラーメンを食べてみたいです!混ぜそばも美味しそうでしたね!愛知のラーメン店は、どの店も混ぜそばを出しますね。愛知県豊田市前田町5-3311:00~14:3017:30~22:30火曜日休み
June 4, 2013
コメント(8)

コンビニで済ますことが多いですね!今日はおにぎり1個にカップヌードルのメガミート!唐揚げ、脂肪が付かないように黒ウーロンです。
June 3, 2013
コメント(4)

何か目的があるのでしょうが、色々な面でリスクの高い商品もあるでしょう。飲みたいときに薬を直ぐに買う、ひー様にはあまり関係のない話ですがね。【食彩ごえん】オバマ大統領を応援していた福井県小浜市にある人気店ですね!今回も美味しい魚を食べに行きました!刺身盛り合わせですねぇ~!これで1500円は驚きの値段です。カンパチ、鮪、ボタン海老、鯛、地タコと・・・・・サワラ、サーモン、貝柱ですね!鰆は皮を焼くと旨みが倍増です!なので炙ってあります。へしこみぞれ和え!生ヘシコを大根おろしと薄いポン酢で!お酒が進んじゃいますね!最後はメバルの煮付けですね!あま~い煮付けで御飯が欲しくなっちゃいますね。福井県小浜市小浜日吉57-211:30~14:0017:00~23:00(LO.22:00) 水曜日休み
June 2, 2013
コメント(4)

中村は解りますが、矢口までとは不倫願望のある人から応援メール来るのですかね?皆様!私のブログも応援!ただし出来れば現金も!と思うhi-bouzuが今日も更新です【あさきぬ】はいはい!日本酒と魚の美味しいお店ですね。最近夜の気候が気持ちいいので、飲みに行かなくても外を歩くだけでも気持ちいいです。しめ鯖ですね。味がのっていて美味しいですね~ミートソース風大根煮ですね。あさきぬさん!メニューの中に、時々こういった創作メニューがありますね。ミートです!確かに!味の唐揚げですね!いやぁ~あさきぬさんの唐揚げって、今まで食べた魚の唐揚げの中では、私は一番ですね!毎日食べられますよ!御飯に味噌汁が欲しくなりますね。だし巻き卵です。ふっくら良い味出していますね。最後は、ハラミポン酢でさっぱりと!今日も飲み過ぎ食べ過ぎでしたかね?ごちそうさまです。京都府京都市中京区両替町通御池下ル龍池町424-1 DAIDO御池ビル 1F[火~土]ランチ11:30~14:00昼酒 14:00~18:00夜の営業 18:00~24:00[月]夜の営業のみ 18:00~24:00日曜日休み
June 1, 2013
コメント(8)
全30件 (30件中 1-30件目)
1