全4件 (4件中 1-4件目)
1
「フェイバリット(仮称)」の担当さんから連絡がありました。2月末退去予定だった20*・30*号室の退去が終わり、清掃程度で募集できそうとのことです。ただ、30*号室は、窓部分の壁に細いクラックが入っているそうです。歪みの出やすい箇所ですね。新築から5年経って、下地のタイガーボードにひびが入っているのだと思います。もちろん、すぐに修繕を発注してくださいとお願いしました。この部屋はすでに法人契約で入居が決まったそうです。入居者さんに迷惑がかからないように、早く直せると良いのですが。ということで、空いているのは20*と車庫2台分です。これまでの様子を見ていると、部屋は3月頭ぐらいには決まるのではないかと思います。これが3月過ぎての退去だと苦戦することがあります。車庫は外部貸しもしているのですが、正直言って使いやすくはないので、なかなか満車になりません。
2014.02.28
コメント(0)
一昨日の夜、近頃では珍しく、購入を検討したい物件情報が出たので、翌日(昨日)の午前中に不動産会社さんに電話してみたら定休日でした。(^^;)で、本日、再度電話してみると、つながりました。(あたりまえか)いくつか知りたいことを確認して、レントロール等の資料を送っていただけるようにお願いしました。しばらくして、その不動産会社から電話あり。売主さんに確認したところ、「売り止め」になったそうです。(>_
2014.02.27
コメント(0)
あたためているプランがようやく動き出しそうなので、某金融機関さんに連絡して、融資打診のためにご訪問いただきました。初めておつきあいいただく(かもしれない)ところです。以前にも一度面談した若い担当さんの感触としては、特に問題となりそうな部分は見当たらないよう。細かい条件はさておき、とりあえず融資は受けられそうです。「もし当方の条件が満たされるのなら、あちこち打診せず、御行にお世話になりたいと考えています。」「お返事をいただいた後に、一応、当方のメインバンクに概況をお伝えいたします。」「御行の基準で難しい部分が出てきた場合には、 おつきあいのある金融機関さん1・2行に声をかけさせていただきたいと思います。」担当さんは、現時点のプランや当方の情報資料を抱えて帰りました。さてさて、どのような回答が出てきますか。そして数時間後、メインバンクの担当さんから電話がありました。(笑)「物件の購入予定などありませんか?」何ともすごいタイミングだと思いましたが、もう一つの用件が確定申告データの提出依頼だったので、偶然ですね。翌日、件の金融機関から連絡があり、支店長さんが面談したいそうです。来週頭に設定しました。
2014.02.26
コメント(0)
これといって心ときめく物件情報もないけれど、それでも「勇気を振り絞って」問い合わせをするのですが、立て続けに放置プレイされています。ひとつは某サイトからの問い合わせで、2週間以上経てども音沙汰なし。もう「いい人」から申込みがあったのでしょうかね。普通は何らかの反応があるのでしょうけど。ただ気づいていないだけだとしたら、これまた残念なことです。もうひとつは市内の業者さん。「担当者が戻りましたらご連絡させていただきます」と言われたきり数週間です。担当者さん、ソチにでも行ってるのかな?これは逃したくない!っていう物件なら、意地を張らずに再度連絡しちゃうのですが、(笑)こちらも迷いながらの物件なので、逆放置です。今更連絡が来てもちょっと……。自分も気を付けようっと。
2014.02.11
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()

