全9件 (9件中 1-9件目)
1

「ハワイのショッピングセンター」 常夏の楽園・ハワイ。アメリカ合衆国のハワイ州に属するハワイ諸島はハワイ島、マウイ島、ラナイ島、オアフ島、カウアイ島などの8島に加え、約124の小島から成り立っています。 さまざまな旅の喜びが待つハワイですが、南国の陽射しの下で楽しむショッピングもやっぱりハズせない!そこで今回は、オアフ島を中心に数多くのお買い物スポットが点在するハワイの魅力に迫ります。 お土産から自分へのご褒美まで、ハワイはやっぱりお買い物天国!!! やっぱりお買い物の王道スポット、ホノルルを彩る多彩なショッピングセンター。 選りすぐりのセレクトショップから、ローカル感たっぷりスーパーマーケット、地元アーティストの作品が並ぶ雑貨店やギャラリーなど。多彩なお買い物スポットが揃うオアフ島ですが、必ず立ち寄る場所といえば、やっぱり大型のショッピングセンターでしょう。ホノルルのメインストリートとなるカラカウア通りを筆頭に、この周辺には個性豊かな大型モールが数多く点在しているのです。 では、さっそくホノルル周辺の主なショッピングセンターをいくつかご紹介します。まず、ワイキキのランドマークとして愛されているのが、カラカウア通り沿いに立つ「ロイヤル・ハワイアン・センター」。4階建ての建物に100店舗ものショップやレストラン、フードコートなどを備えるショッピングセンターは、ワイキキ最大の規模を誇っています。ハワイのデザイナーが手がけるセンスの良いドレスや雑貨、アクセサリーなどが揃う「アロハ・アイナ・ブティック」から「フォーエバー21」といった人気ショップ、さらには「フェンディ」などのハイブランドまで。実に多彩なショップが点在しているのが、大きな魅力です。さらにカラカウア通りから海へと続くルワーズ通り沿いの「ワイキキ・ビーチ・ウォーク」も、ぜひ訪れたい場所。ヤシの木々が建ち並ぶショッピングストリートには、50店舗以上のショップやレストランがずらり。さらに無料コンサートやフラショーなども行われているので、ハワイらしいのどかなショッピングの時間が楽しめることうけあいです。 また、ホノルルでショッピングといえば絶対にハズせないのが、ハワイの島々のなかでも最大の規模を誇るショッピングセンター「アラモアナ・センター」でしょう。名だたるブランドブティック、サーフショップ、水着の専門店など290店舗以上のショップが連なるオープンエアのショピングセンターは、一日では回りきれないほどの規模。「ノードストローム」や「ニーマン・マーカス」などのハイセンスなデパートや日本未上陸のブランドショップなどもあるので要チェック。手軽なおみやげ探しから、自分へのちょっと贅沢なごほうびまで、きっとお気に入りのモノが見つかるはずです。さらにワイキキやアラモアナ周辺には「プアレイラニ・アトリウム・ショップス」や「DFSギャラリア・ワイキキ」、「ラグジュアリー・ロウ」、「ヴィクトリア・ワード」などのショッピングセンターも点在。このラインアップの充実度こそが、ハワイが“お買い物天国”と称される理由なのです。 ワイキキからちょっと足を延ばして多彩なお買い物スタイルを楽しむ。 もちろんハワイでのショッピングの楽しみは、ワイキキやアラモアナ周辺だけではありません。ホノルルの東部に位置する高級住宅街・カハラ地区に足をのばせば、「カハラ・モール」でセレブ気分のお買い物を楽しめます。ワイキキやアラモアナほど混みあわないので、ゆったりとショッピングを楽しみたい方におすすめです。 また、レンタカーがあれば、ショッピングの幅はさらに広がります。ワイキキから車で20分ほどの場所にある「パールリッジ・センター」は、「アラモアナ・センター」に次ぐハワイ第2の規模を誇るショッピングセンター。ワイキキから車で30分ほどの「ワイケレ・プレミアム・アウトレット」も、掘り出しもの満載の巨大アウトレットモールとして人気です。さらに、ノースショアまで車を走らせて「ハレイワ・ショッピング・プラザ」でおしゃれな水着を探したり、ドライブ中に見つけたスーパーマーケットで、お菓子などのおみやげをリーズナブルに手に入れたり・・・と、ショッピングトリップの楽しみ方は自由自在。夜遅くまでオープンしているショップも多いことも、お買い物好きにはうれしいポイントですよね。 ネイバーアイランドで個性的なハワイ土産を買う。 オアフ島以外のネイバーアイランドにも、おすすめのショッピングスポットが充実しています。たとえばマウイ島は、多彩なショッピングスポットが点在する島。古都「ラハイナ」には、築100年を越えるノスタルジックな建物を利用したギャラリーやショップがずらり。島を代表するリゾート地である「カアナパリ」には、90以上ものショップが揃うショッピングセンター「ホエラーズ・ビレッジ」もあります。 さらに個性的なおみやげを探すなら、マウイ島郊外のスモールタウンを訪れてみるのもおすすめ。ハワイアンカウボーイの町として栄えた「マカワオ」には、今もカウボーイグッズを扱う「アロハ・カウボーイ」がありますし、サーフタウン「パイア」には、オーガニックな食料品やハワイアンコスメが充実する「マナ・フーズ」があります。ちょっと通好みのおみやげが、きっと見つかるはずですよ。ほかにも、ハワイ島のコナでこだわりのオーガニックコーヒーを探したり、カウアイ島で伝統的なハワイアンクラフトを見つけたり・・・。ハワイでは、島ごとに個性溢れるショッピングができるので、ぜひ、お気に入りのスタイルでお買い物を楽しんでください! 家族や友人、会社の仲間への“バラマキ”みやげを買うなら、やっぱりスーパーマーケットがリーズナブルでおトク!ウォルマートやターゲットといったロコ御用達のスーパーでは、お菓子やコーヒーなどの食料品はもちろん、アクセサリーやハワイの民芸品なども充実しています!
2020.01.29
コメント(0)

ALOHA! 今日は有名なクアロア・ランチをご紹介!!! 映画のロケ地でジャングルジープツアーや乗馬を楽しむ!映画・ドラマ作品のロケ地として知られ、自分も映画の一場面にいるかのような気分でアクティビティが楽しめます。 https://tabicoffret.com/article/72450/ tabicoffret.comハワイの自然を満喫!映画のロケ地でアクティビティを楽しめるクアロア・ランチ | たびこふれ 参考文献 ハワイ州観光協会 go-hawaii Aloha Street allhawaii (オールハワイ) ハワイbyたびこふれ
2020.01.26
コメント(0)
陰暦12月の中で、陽暦の1月20日か21日。 一年の内で最も寒い時期。 しかし、太陽は日ましに力が強まり、春が間近にせまっているのが感じられる。 この日から2月3日までが大寒である。
2020.01.20
コメント(0)

皆さま、日頃より数多くの「いいね!」や温かいコメント、ご意見などを頂戴させて頂き本当にありがとうございます♪ 本日1月19日(日)、TAKA Facebookページはおかげさまで開設8周年を迎えることが出来ました。2012年開設以来早いもので、もうと言うかいつの間にか8年がたってしまいました。 自分なりに大好きなHAWAIIの情報や時にはコメントを綴って参りました。 これからも、より皆さまに楽しんで頂けるよう「あんしん、あったか、あかるく元気」なHAWAII情報”グルメと旅”をお届けしてまいりたいものと思っています。 引き続き、TAKA Facebookページ並びに併せ てブログのご購読をよろしくお願い申し上げます。 写真はハレアカラ山頂(マウイ島)のご来光です
2020.01.19
コメント(0)

ALOHA! 初めてのハワイ旅行♪より充実したものにするならアクティビティやローカルグルメは要チェック。心身を癒してくれるスパやロミロミもおすすめです。 https://tabicoffret.com/article/77441/ tabicoffret.comハワイ旅行の楽しみ方を徹底解説♪初心者さん向け滞在プラン | たびこふれ 参考文献 ハワイ州観光協会 go-hawaii ハワイbyたびこふれ
2020.01.18
コメント(0)
年末年始の胃の疲れに------かぶ------ はいかがでしょう。 かぶは春の七草の一つ「すずな」として、昔から人々に親しまれてきた。 日本最古の歴史書「古事記」や「日本書紀」にも登場している。 現在では日本全国の様々な地域で、各地特産の品種が育てられている。 白い根の部分は淡色野菜、葉は緑黄色野菜に分類される。よく食される根の方には、ビタミンCの他、消化を助ける酵素ジアスターゼ(アミラーゼ)が多く含まれているため、食べ過ぎや胸焼けなどによる胃の不快感、食欲不振の改善に効果的だ。胃潰瘍の痛みを鎮め、症状を回復させる効果があるとも言われている。 葉は調理の際に落としてしまう人も多いようだが、栄養価としては、実はこちらの方が優れている。根と同様に抗酸化作用のあるビタミンCやカロテンをはじめ、カルシュウムや鉄分などのミネラル、食物繊維なども豊富だ。特にカルシュウムには精神を安定させる作用があるので、胃潰瘍の原因となるストレスの緩和にも有効だ。 また、根と葉の両方に含まれる辛み成分のグルコシノレートには、肝臓が発ガン物質を解毒する働きを助けたり、ガンの原因となる活性酸素を除去したりする働きがある。かぶは根の部分だけでなく、葉も一緒に食べるのがお勧めだ。ビタミンCがさらに増し、かぶの葉のカロテンとの相乗効果で、免疫力を高め風邪を予防してくれる。
2020.01.15
コメント(0)

ALOHA! コーヒー好きなら行ってみて!ハワイ島の魅力的なコーヒー農園3軒 ハワイ土産の一つとしても知られるコーヒー。ハワイ島・コナ産のコーヒーは高級品として人気です。ハワイ島各地のコーヒー農場を訪ねたときのレポートをご紹介! https://tabicoffret.com/article/77440/ tabicoffret.comコーヒー好きなら行ってみて!ハワイ島の魅力的なコーヒー農園3軒 | たびこふれ 私はUCCの直営農園に3度ばかり訪問したことがございます。 ここを訪れる時は売店で豆のままの500gを3袋と中挽きの500gを3袋を私用のハワイ土産として購入します、もちろん100%コナです。少々お高くつきますが私にとっては日頃のご褒美として調達することをたのしみにしています。(^^♪ 参考文献 ハワイ州観光協会 go-hawaii ハワイbyたびこふれ
2020.01.11
コメント(0)

ALOHA! ハワイの花の代表と言えば、ハイビスカスを思い浮かべる方も多いはず🌺 ワイキキのカラカウア大通りやビーチなどで見られるハイビスカスは、ハワイアン・ハイビスカスと呼ばれ、ゆかりの深いハワイの土地や人物の名が付けられたものが数多くあります。写真のオレンジ色の「ヌウアヌ・パリ」や紫の「ダイヤモンドヘッド」はそれらのひとつです。 ハワイ語でハイビスカスはアロアロ(Aloalo)と言うんですよ🧐💡 https://www.aloha-program.com/curriculum/lecture/detail/161 参考文献 ハワイ州観光協会 go-hawaii Aloha Street allhawaii (オールハワイ) aloha-program.com
2020.01.08
コメント(0)

ALOHA! ハワイにいったらぜひフラダンスショー見たいですよね!💃 ワイキキにある インターナショナルマーケットプレイスでは、 なんと”無料”で圧巻のフラダンスパフォーマンスが見れちゃいます!🌺https://www.lanilanihawaii.com/…/shar…/marketplace-hula.html lanilanihawaii.comインターナショナルマーケットプレイスのフラダンスショーは無料なのに見ごたえ十分!|ハワイの最新情報満載!LaniLani 参考文献 ハワイ州観光協会 go-hawaii allhawaii (オールハワイ) lanilanihawaii.com
2020.01.05
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1