全10件 (10件中 1-10件目)
1

昨日は宅配便が次々と・・まずはクマさんの現役時代の友人のOさんからクマさんのお野菜は奥様がいつも楽しみに待っててくださってるそうです・・Oさんがいつもお返しにと送ってくださるのは宝塚のパンネルさんの食パン・・今回も送ってくださいましたまずは焼かずにそのままで・・もっちりしっとりしていてほんのり甘みが感じられます・・焼くと表面はサクッとしてなかはもっちり・・クマさんも私も大好きで・・いつも楽しみにしているお品です・・Oさん☆゚.+:。゚ァリv(oゝω・o)vガト゚.+:。そうそうOさんといえば・・そら豆が大好きでスーパーで出始めると奥様に買ってとお願いしても高いからといつも却下されて・・クマさんが大量に送ってくれるからいっぱい食べれて幸せだと言ってくださいます・・こちらのお品は私のOP友達のもっちゃんから・・ベトナムのインスタントコーヒー・・これは夏場の暑いとき畑にでかけているクマさんに冷たいコーヒーにして持っていくととっても喜んでくれるお品です・・たねやさんの栗まんじゅうと最中・・金沢の中田家さんのきんつば・・どれもクマさんの大好物・・特に栗まんじゅうには幼い頃のお祖父様との思い出が沢山あって思い入れの強いお品です・・で・・煮麺??って思ってたら持っちゃんにお礼の電話をかけたとき娘さんがいつも職場でちょこっと食べてるものだそうでこれもって箱に入れてくださったお品だそうで・・和菓子もコーヒーも全て娘さんが段取りしてくださっているようです・・いつもクマさんの大好物をチョイスしてくれるもっちゃん・・本当にありがたいです・・ありがと~☆ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ☆FC2・・はこちらから
2022/05/30
コメント(19)

新たまを収穫した後は新じゃがの収穫・・最初にじゃがいものを備中鍬で掘り起こします・・茎からじゃがいもを外して暫く干します・・それを収穫したあと備中鍬で残っているじゃがいもを堀りだして収穫・・収穫したばかりのじゃがいもを使ってコロッケとポテトサラダはクマさんが作ってくれました・・ポテトサラダは鍬切れしたものを使っています・・鍬切れとは鍬で掘り返すときに傷をつけてしまったものです・・私はヘレカツの付け合せにフライドポテトを・・フライドポテトは下茹でしなくてすぐに揚がります・・肉じゃがも気をつけないと煮崩れしちゃいます・・いつもより短時間で煮えます・・今度はそら豆の収穫です・・クマさんが引っこ抜いてくれるので座り込んでもぎ取っていきます・・納屋の前に運んで皮むき・・二人でたわいない会話をしながらの皮むき・・どれも根気のいる作業ばかり・・その合間にクマさんの現役時代の仲間や私の友人・姉・長男のところへ荷物を作って発送・・近くに住む義姉やMちゃんには電話して取りに来るように・・ご近所さんにもおすそわけ・・そら豆は取るのが面倒だからクマさんが取りにおいでって声をかけて・・それぞれに大きな袋を持ってやってきていました・・でね・・先日のこと・・畑の前に住んでるAさんが朝はやくに変な白髪のお婆さんがそら豆のところでなんややってたよじっと見てたら私に気がついて慌てて袋になにか隠して出ていったけど・・その前くらいからクマさんがウォーキングをしていたら最近な白髪のお婆さんがこの辺りをうろうろしてるんや・・どこの人か見たことないお婆さんやけどなんかおかしい・・と話してくれていたとこだったんです・・特徴を聞くとどうもそのお婆さんみたいです・・通路に落ちてるはずのないそら豆が落ちていたので盗られたみたいです・・以前一番の出来のスイカも盗られたことがありクマさんずいぶんガッカリしてたこともあり・・ネット検索してこれ買いました防犯カメラで検索したらトレイルカメラがヒットして電池で作動・・何処にでも取り付けできますこの玉葱置き場に設置しました・・凄く綺麗に写っています・・ただ・・その場でチェックするには画面が小さいので面倒くさいマイクロSDカードを取り出してPCでチェックすると楽です・・Aさんに見つかって以降は・・あのお婆さんは見かけなくなりました・・これだけで盗られることがなくなることはないと思うけどしっかり顔が写っていれば対処方法もあるかなと・・じゃがいもの収穫の画像はこのトレイルカメラで撮れていた画像を使いました・・ご近所さんでも道路沿いに畑を持っている方は盗られるそうです・・人様のものを盗むってどんな神経してるのか理解不能です・・(;`O´)oコラー!FC2・・はこちらから
2022/05/27
コメント(21)

ブラックプリンス黒みの強い深い赤色と豪華な雰囲気に惹かれます・・かなり粗い枝振りになり花色も目立ちますので扱いにくいバラですがたくさん咲く花姿は見事です・・ブラックティー濃い紅茶のような珍しい茶色です・・開花とともに赤みが抑制され青みがかります・・花径12cmほどの大輪で深いティーの香り・・夏は朱色に咲きますが秋の花は色彩が深く最高に美しい!!先日テレビでバラ園の様子を放送しているのを見ていたクマさんなにやらブツブツ呟いています・・どうしたん?何言ってるん?花ガラ切ってないから汚いなぁ・・バラ園っていうんならもっと綺麗にしたらいいのに・・あれはあかんやろ・・なんとクマさんの口からそういう言葉がでてきた・・一番最初に私がバラを購入したときバラは嫌いや!!って言われた・・それでも頑張ってお世話して徐々に増やして来た私・・今では140~150種類のバラを育てています・・私がせっせと花ガラ摘みをしているのを見てるから出てきた言葉・・ちゃんと見ててくれてるんだって思うと・・なんか嬉しくなっちゃった・・o(*^▽^*)o~♪FC2・・はこちらから
2022/05/23
コメント(20)

16日のこと・・畑から戻ってきたクマさんが玉ねぎの葉が枯れてきたから抜けるだけ抜いてきたと・・去年は収穫時期が雨続きでちょっとした晴れ間に収穫したから雨で玉ねぎがビシャビシャでたくさんの玉ねぎが腐ってしまった・・例年なら年が明けてもまだ食べれていたのに・・濡れたまま収穫したから中が腐ってしまって・・早くに終わってしまった・・スーパーで買ってきた玉ねぎは高いばかりで美味しくない・・(ノ_-;)ハア…今年はいいお天気が続いたので雨が降らんうちにやってしまうと・・17日も畑にでかけたクマさん私は家事をすませてバラ仕事も殆ど終えていたので汚れてもいい洋服に着替え冷たいコーヒーを持ってクマさんのところへやっぱりやってました黙々と作業するクマさんの背中にクマさ~~ん・・冷たいコーヒーもってきたよぉ~~~o(*^▽^*)o~♪抜いた玉ねぎの根っこを切って4個づつ紐で縛ってます・・こっちを向いたクマさん笑顔でありがとう二人並んで腰掛けてたわいないお喋りをしながらコーヒーを飲むクマさん・・うまいな・・ なにか手伝うよ・・というと・・根を切ってくれるか・・菜切り包丁で根を次々に切っていきます・・根を切った玉ねぎをクマさんが4個づつ紐で縛っての作業・・ある程度たまったら一輪車に積んでこの小屋に紐で縛った玉ねぎを吊り下げていきます・・小さい小屋だと思うでしょうが結構な量の玉ねぎが保管できます・・根が切り終わったら葉を落としてコンテナーにいれてくれるか・・2つのコンテナーに一杯になったらほぼここは終了・・お昼になっていたけど切のいいところまで作業をして遅いお昼に・・後少し抜いてない畝はまた明日って言ってました・・あ~~~~~~腰がイタイ・・・~(>_
2022/05/21
コメント(15)

シュネープリンセスクマさんお気に入りのバラ・・バラと言うと艶やか・魅力的・華やかってイメージですがこういう大人しく楚々と咲いているバラも・・これ可愛いな・・こういうのいいな・・って褒めてくれたバラ・・楚々とした風情がお気に入りのようです・・スノーグース外側の花弁は少し長めでしべが中心に覗くと可愛らしい印象のデージーのような外見に・・甘いムスク系の香りです・・大きなスプレーになり輝くような白い花がつきます・・繰り返し咲くいい子です・・マウンテンスノー黄色い弁芯にゴールドのシベが広がる美しいバラ・・濃緑色の光沢のある葉とシンプルな花弁とのバランスが絶妙な美しさ・・シュネープリンセスやスノーグースは小さなお花が控えめで可愛いですマウンテンスノーはそれより大きめの花です・・o(*^▽^*)o~♪FC2・・はこちらからなぜコメントが入ってこないのかと昨日から不思議に思っていましたがブロ友さんからコメントの制限がかかっているのでコメントが書き込みませんとなってますとfc2の方に入れてくださいました自分でもコメントを入れてみるとそうなって受け付けてくれなくて色々調べてみて禁止したいドメインを削除してみたら今はコメントが入る状態になっております・・今まではいっていたのにどうなっているのやらさっぱりわかりません
2022/05/19
コメント(17)

朝の画像です・・一番の最盛期は雨で無惨に・・それもまだまだ蕾があるし四季咲きがほとんどだから楽しめます・・シャルダンドゥフランス濃いサーモンピンクの花色が緩やかに波打つ中輪花・・大きな房咲きになり花付き花もちも良く・・存在感抜群!昨日は午後からインターフォンがなって・・畑の前のお家のご近所さん(お姉さんと呼んでます)でした・・以前・・いちごを収穫しているときに通りがかったので入れ物持っておいで・・いちごいれてあげる・・o(*^▽^*)o~♪娘さんご夫婦とお孫ちゃんとの4人暮らし・・もっと大きい入れ物持っておいでといったのに遠慮して・・持ってきた小ぶりのザルに零れそうなくらい山盛り入れてあげました・・その時のお礼にと・・江崎酢醸造元の「もろみ」を持ってきてくれました豆腐にかけて食べても美味しいよ・・(*^^*)と言ってました・・クマさんもろみが大好きだから喜んでました・・でね・・このお品初めて見たお品で知らなかったんですけどTVで紹介されたお品みたいです・・もろきゅうは勿論焼きおにぎり・白いご飯のお供・刺し身・・なんでも行けるのねぇ・・白いご飯の上にのせて食べてみた・・生姜の香りが爽やかでヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ お姉さんが来た時に玄関に出た私に最初に言ってくれた言葉がなにこれ!!バラ園みたいやん・・綺麗やな・・誰がしてるん?ってびっくりされました・・我が家の庭は中まで入ってこないと道路側からは全く見えません・・だから殆どの方が道路から見えるバラを見て綺麗だなって思ってるだけで中に入るともっとたくさんのバラがあることを知らないんです・・私の秘密の園・・って感じかな・・(o^-^o) ウフッFC2・・はこちらから江崎田舎もろみ 昆布生姜 220g|ご飯のお供にヒルナンデス!(日本テレビ)で中村孝明先生によ〜いドン!(関西テレビ)でご紹介頂いた唐辛子もろみみそ価格:750円(税込、送料別) (2022/5/17時点)楽天で購入
2022/05/17
コメント(21)

昨日のことクマさんがおーい・・バラがえらいことになってるで・・庭に出てみると・・ショック☆☆ショック納屋の横の通路に地植えしたバラ・・風通しが凄くいいのでたくさん蕾を付けて綺麗に咲いていたのに折れるは倒れるは・・足元には花びらが無惨に散って・・折れた枝を切って・・汚くなったバラも思い切って切って・・支柱をたてなおし・・落ちた花びらを掃除して・・一日中庭仕事してました・・やっとなんとか片付いてまったりしているとインターホンが出てみると郵便局長さんがバラの写真を撮らせてとやってきました一番の最盛期の時期が雨になって・・ショックでしたがなんとか残っているバラを見ていただいて綺麗やねぇ・・と言いながらカメラのシャッターを楽しそうに押してる局長さん・・朝からバラのお世話をしていて良かったと・・アストリットグレーフィンフォンハルデンベルク黒に近い蕾が開くにつれワイン色に変わっていくユニークな花色が特徴です・・花弁数が多くロゼット咲きで豊かな香りが・・花名は社会問題に関わりの深かった高貴な婦人にちなみんでるそうです・・2002年ローマ国際コンクール芳香種部門金賞受賞しているとっても魅力的なバラ・・お名前が長くて難しいので覚えられないわ・・(~_~;)ストロベリーアイスフリルがかる花形がチャーミングです・・ 白地にピンクの可愛らしい覆輪のバラ・・鉢植えと地植えで育てています・・とっても可愛いバラで私のお気に入りです・・フリフリの花びらといい白地にピンクのお色といい申し分のないバラです・・しかも強健種・・庭の真ん中で咲き誇る姿はまるで妖精・・*\(๑´▽`๑)/♡*。+かゎゅぃFC2・・はこちらから
2022/05/15
コメント(18)

ここのところ雨ばかりで鬱陶しいお天気ですねクマさんは畑が潤うと喜んでいますが私はバラが一番綺麗に咲く時期なので雨にあたってボロボロになったバラを見るのが忍びないです・・雨になる前に撮っていたバラの画像をアップしますかおりかざり花色は、アプリコットとピンクのブレンド・・咲き進むにつれ微妙な色の変化が楽しめます・・カップ咲きで数輪の房咲きになり花つき花もち共に良い品種です芳醇なフルーツの香りがします・・オデュッセイア名はギリシャ神話の英雄 オデュッセウスの冒険から・・花はウェーブがかった半八重のロゼット咲きで独特な趣があり表情のある花です・・ 花色は春や晩秋など低温期は紫がかった黒赤ですが高温期は紫味が抜け深赤に・・香りはダマスク系の強香で鉢の前に座り込むだけでとってもいい香りがします・・かおりかざりとオデュッセイアの鉢を並べておいているので両方の香りが混ざって鉢のまわりは独特のいい香りが漂っています・・o(*^▽^*)o~♪FC2・・はこちらから
2022/05/13
コメント(24)

今年の大型連休はお天気のいい日はずっと庭仕事してました・・以前なにげに・・金木犀が茂りすぎて風通しが悪くなってるね・・とクマさんに話をしていたんです・・ある日・・畑にでかけたと思っていたクマさん庭に出てみると金木犀をバッサリ・バッサリ切っていましたバラ鉢があるのにとおもって慌てて庭に出ると・・当たらんようにしてるから大丈夫!それでも気になったのでバラ鉢を避難させました・・金木犀丸裸にされちゃいました・・その金木犀のとなりにあった紫陽花は去年撤去・・そのとなりに植えていた大きなオオデマリの木・・枯れてしまったので先月撤去してくれていました・・その紫陽花とオオデマリの残っていた根をしっかり取り除いてくれてバラを植える場所を確保してくれました・・地植えにしようと思ったのですが大きな10号鉢をメインに移動することにこうしてくれたおかげで行き来できなかった奥の方まで行けるようになって・・6日の朝8時半頃に畑に行ったクマさん・・掃除をしているとお隣が騒がしい・・(○'ω'○)ん?何をしてるのかと庭に出てみるとまたまたクマさんが今度は古くて大きい楠をはしごに登って枝払いをしていました・・バラ鉢をすぐに避難させて私も草引きや枯れ葉の掃除を・・バラ鉢・・避難させていたので安心していたら大きな枝をバラ鉢の真上にドサッと落としちゃった・・ギャアァァァ━━━━(゚Д゚; )━━━━━━!!!!大きな枝はなかなか持ち上がりません・・クマさんに手伝ってと声をかけたけど身体を紐で木とくくりつけてるので(安全のため)無理だと・・そんな時って馬鹿力がでるんだねぇ・・必死で持ったら持ち上がった!!何本も枝が折れちゃったバラを救出・・(ノ_-;)ハア…それからバラ鉢を更に離れた場所に避難させました・・楠も丸裸にされました・・樋にもたくさんの落ち葉がたまっていてクマさんが綺麗に掃除してくれました・・切った楠の枝は切って畑の方に持っていきそのまま腐らせ腐葉土として使うようです・・楠の右のほう・・バラ鉢を移動してスッキリしています・・ここの草や奥に溜まった枯れ葉・・楠の裏に溜まった枯れ葉をかき集め雑草を抜いて・・2日間で大きなゴミ袋9個分のゴミが出ました・・水曜日にも4袋出したばかり・・腰が痛い・・(よる湿布を貼って寝たら朝は治ってました)すっかり綺麗になった庭にバラ鉢を戻して・・バラ鉢を戻すときに同じ場所に戻さずにバランスを考えながら戻しました・・クマさんが広げてくれた場所があったので少し余裕を持って置くことができました・・プリンセスチチブ秩父宮勢津子妃殿下に捧げられたバラ・・中心がオレンジ・ピンクで外側がローズ色の微妙な色の変化が美しいとってもチャーミングな中輪のバラです・・半剣弁高芯咲きで微香があります・・株は半直立性で花枝が長めで耐病性に優れた強健種です・・玄関に向かう通路の石を購入するために行ったHCで新苗で売っていたプリンセスチチブを見て・・その美しさに魅せられてクマさんを呼んでこれ・・どう??メッチャクチャ綺麗じゃない?でも増やすとお世話が大変だしなぁ・・と話すと新苗で880円(安っ!)買えば・・ヾ( ´( ェ )`)ノ フッといってくれたので連れて帰ったバラです・・その時に一つでいいの?って聞いてくれたクマさんそれならと探していて目についたのがフリージア大きさ8㎝ほどの鮮やかな黄色い花を咲かせるバラ・・フロリバンダ種の中ではめずらしく香りが強いです・・明るい黄色と葉の深い緑のコントラストが美しいバラ・・花持ちはあまり良くないですが鮮やかな黄色は魅力です・・ もう増やさないと言ってたのに・・やっちゃった・・ヽ(´▽`)/へへっFC2・・はこちらから
2022/05/07
コメント(19)

今日は雨も上がっていいお天気に・・クマさんは早速ウォーキングへ・・帰ってきたら薪ストーブの煙突掃除するぞ・・と言い残してでかけていきました・・私はお布団干したり掃除したりしてました・・1時間ほどで帰ってくるとすぐに煙突掃除の用意をして・・リビングのソファーをのかして床にブルーシートを敷き早速始めます・・我が家の煙突は90度に2度曲がっているので掃除がしにくいんです・・最初に天井点検口を開けると屋根に向かった筒の曲がったところが出てきます・・その蓋を外すとドスンと煤が落ちてきました・・それからクマさんが2階の屋根に登ってブラシで下にむかって擦るとドスンとまた煤がおちてきて・・ここがすんだら今度は薪ストーブの方に向かってブラシでゴシゴシ・・画像から見ると左に向かってブラシを入れます・・ここでもかなりの煤が落ちてきます・・ブルーシートの上にも煤がたくさんおちてきますそれを私が掃除機で丁寧に掃除していきます・・終わったらクマさんは身体中煤だらけ・・そのまま汚れた作業日は洗濯機に放り込んで洗濯・・夕方になるとクマさんがいちごを取りに行こうと・・大きなボウルに3つ・・これでも数件におすそ分けしたあとです・・クマさんいるか?ってゆうたら・・いらんって言う人おらんわ・・ヾ( ´( ェ )`)ノ フッって笑ってました初生りのときと比べて粒が大きいです・・しかも甘みも強くなってます・・このあと姪とMちゃんがとりに来ます・・あちこちに幸せのおすそ分け・・畑で熟れたいちごの甘さは格別です・・旬のものを思いっきり食べれる贅沢ができるのもクマさんのおかげです・・クマさん☆゚.+:。゚ァリv(oゝω・o)vガト゚.+:。FC2・・はこちらから
2022/05/02
コメント(23)
全10件 (10件中 1-10件目)
1