全28件 (28件中 1-28件目)
1
洗濯物を室内に干すのがもったいない天気でしたが外は目に見えない汚染物質が飛散していると思ってしまうとなかなか外に干せなくなってしまいました明日の天気が悪くなって雨になると飛散物が降りてきて目や鼻に異常が出そうです目に見えないものを警戒するって何に付けても嫌です週末は食材の買い込みをするのですがまとめ買いをするため土曜日曜と連日出かけています不便さにも慣れてきました2軒のスーパーを回りますが今日は土曜日と日曜日の店の順番を替えてみたところマンネリ脱退というより無駄買いになってしまいました最初に行く店でメインの食材を買い2日目の店で不足分を買い足すというパターンなのですが行く順番を反対にすると頭の中がゴチャゴチャになるためか買い物金額も2日分の合計額で普段よりオーバー土曜日に行く店の方が全体的に安いのでメインの食材を買うことにしているのですが逆になっても買い方が同様になってしまったようです頭の中では解っていたつもりでも意志が弱かったみたいですね ( 笑 )順番を逆にしたのは店が混んでいるからなんです土曜日曜を反対にすると空いていると思ったのですがどっちの店も土曜日の方が混んでいることが分かりましたたまにこうやって反対にしていたのですがいつものパターンに戻すことにします無駄買いも避けたいけど慣れなくて時間がかかって疲れます詰まらないことばかり書いていますが老父の症状が変わってきてからというもの自分の楽しみというか娯楽について考えるのを無意識のうちにシャットアウトしてしまったようです楽しかった頃を思い出すと虚しいんですよあのころには戻れないのは解かっているけどその延長線上に今があることが辛いと言うのか・・・あっ 楽しかった頃というのは老父母とのことではないので誤解しないでそんなことはあり得ませんから (^-^;
2015年02月28日
コメント(2)
雨が降ったり陽が射したり異様な空模様の朝でしたが午後から雪がチラついていましたうっすら白くなった程度ですが久しぶりの雪は寒く感じますでも着実に春に向かっていますね夜中というか夜明け前というかその音で目が覚めたのは3時頃だったか4時頃だったか・・・部屋の中の音ではなさそうなので少し開いたトイレの窓から風が吹き込み戸がガタガタ鳴っているのかと思いましたその程度の音だったのですがうとうとしながら30分は続いたように思い仕方がないので起きだしてみると・・・ガタガタやっていたのは老父でしたとうとう大ボケになったかと思いましたわ "(-""-)"中途半端にロックされてしまったトイレのドアをいじっていました内側から鍵のつまみを回せば解決するものをドライバーで外側の鍵穴をいじっていました認知症が進んでいる証拠かもしれませんドライバーを持ち出したのはともかくとしてハサミまで持っていたのには驚きですムチャクチャな性格はそのままです今しがた礼服を着て洗面所にいました夕飯の時に寝ていたのを起こしたのが原因かどこかへ行かなければならないと思ったようですまだまだ先が思いやられます私はこのまま仕事を続けられるのだろうか不安です
2015年02月27日
コメント(0)
朝のうちは晴れていたのですが夕方から雨になるという予報だったので仕方なく傘を持って出かけました今日の仕事場はとっても寒いところ地下室の狭い窓のない部屋です昼になるのがどんなに待ち遠しかったかと言いつつも忙しくてあっという間に昼になり急いで暖かいお店に行ったのでした半日で終われそうな気もするけど室内が片付いていないところは仕事も雑な面が目立つんですよね帰社する頃は雨が降り始め風も強くなっていました明日は雪になるってホントかな
2015年02月26日
コメント(0)
あっという間の一日でしたゆうべは寝る前にふと気付いたことがあり今朝はためらうことなく早起き先月末は葬儀後のバタバタで休んでいたのですがその間に全体会議があり確か司会担当になっていたはずそれを休んでしまったのでもしかしたら今日の会議の司会では・・・という予感があって早めに出社しました予定表を確認すると案の定とりあえず先月の確認をするとともに簡単に準備ができて事なきを得ましたいつも思うのですが司会者の声の大きさや話し方と言うのはその会議全体に影響しますよね私はキビキビと開会と閉会の挨拶するので誰もがはっきりと挨拶をします普通はそれが当たり前でもね若い子の司会はなよなよと蚊の鳴くような声で風邪でも引いているかのような咳払いをしたりイライラするんですよねそういう司会の時は誰もがダラダラした挨拶になりますそこで所長の一言でもあればいいものを何も言わないのもどうかと・・・若い子には仕事の基本を教えるのも大事だけどそういう教育まで今時は必要なんだよねなってないんだよね~ これが学校はともかく親は何をやっていたんだか
2015年02月25日
コメント(2)
今日もどんよりした中途半端な空寒いとも言えるし暖かいと言えば暖かい人それぞれ感じ方が大きく違う陽気なのかもこのところブログの掲載が翌日になることが多いです何もなければ書かなければいいのですがやはり何か書かないと落ち着かないんですよね日記は2日後ぐらいに書くのが認知予防になるとか別に認知予防と意識しなくても記憶力の低下防止に良いと思えばいいですね( 同じことか )でも最近はいろんなことがあって昨日のことも遠い日の事のように思えてしまうのは危険なんでしょうか 覚えているだけでもマシなんだろうか ( 笑 )
2015年02月24日
コメント(2)
昨日ほど良いお天気ではなく気温も昨日ほど高くなくうっかりすると風邪をひきそうな陽気でした薄曇りの空はグレーではなく薄茶色っぽく深呼吸したくないと思ってしまうどことなく澱んだ空気上空には黄砂や汚染物質が漂っていたのでしょうね後日雨が降れば雨とともに落ちてくるのかな馬鹿デカイだけで迷惑千万な大陸の国ですね今日は珍しく胃が痛いので横になった方がよさそうです
2015年02月23日
コメント(0)
今日も良い天気でした風が強いので山が昨日よりはっきり見えたのですがもう白い雪とと青い山肌が半々の色合いです朝から風が次第に強くなりフェーン現象と思しき南風の強風春一番だったそうです気温も20℃近くまで上がってヒーターも要らず外はポカポカもう春ですか~?数日前から鼻のムズムズが微妙に始まりそろそろヤバイかなあと思っていたら今日は目が痒くてショボショボしました最初は大寝坊したせいで目がショボイのか思いましたがやっぱり体は正直なんですねでもまだ薬は飲んでいませんよゆうべは寝る前にトイレに行かなかったせいで夜中に目が覚めて行ってしまったため今朝は大寝坊したのでした なんと目覚めたのは6時半もう外はすっかり明るくなっていました寝坊すると朝は忙しくて不機嫌になってしまいます (^-^;やっぱり眠くても早起きすべきです
2015年02月22日
コメント(2)
午前中は風もなく良い天気午後から少し風が出てきたものの雪山の景色がとてもきれいでした春に近付いているんですよね明日は気温がグッと上がるそうで暖かい雨になるのかな今朝は5時過ぎに目が覚めもっと寝ていたい気持ちを跳ね除けてちゃんと早起きをしましたでも夜明けが早くなったので空が明るくなってくると何となく焦ってしまいもっと早起きすればよかったと思ってしまいます来月の納骨法要の諸々を決めるのに認知症状が見え隠れする老父と話してもらちが明かないのでざっくばらんに叔母達の意向を訊くことにしました誰もが高齢者なので風習を重んじる一方で自分たちの都合を考え簡略化も望んでいるので希望を訊いた方が決めやすいです他人の私なんかより叔母達の思うようにした方が後腐れもなくて良いし老父もその方が抵抗がなくて良さそうだしね
2015年02月21日
コメント(2)
傘が要らないはずの天気予報が外れ昼過ぎまで小雨が降ったり止んだりで晴れてきたのは3時ごろからでした今日はちょっと時間を無駄にしたかも先月は早退やら休みが多くて月末の作業が中途半端だったからね急きょ代打でやってもらった仕事にちょっとしたミスを発見でもそれも元はと言えば私のミスのせい (^-^;2週間近く仕事から離れていたらすっかり忘れてしまっていました入院していた頃はそんなこともなかったのに・・・やっぱり一度は退職を考えたせいかそれとも老父母の問題でバタバタして少し前のことも遠い日の事のように感じるようになったせいかまあともかく何とか片付いたけどちょっと気を引き締めないとダメだねまだまだ繁忙期は続く・・・・
2015年02月20日
コメント(2)
このところ小雨の日が続いています雪が降りそうで降らず2月としては珍しいかもしれません帰宅するとネコのストレスが溜まっているのか部屋の中が遊技場と化しています家具下の隙間に物を入れないように渡してある筒をずらしまくって中には小さいボールやチューさんが詰め込んであります夕方お坊さんが来るころに湯呑にお湯を入れて温めておいたのですが読経が終わってお茶を入れようと台所に行くと湯呑の中に手を突っ込んでチャバチャバやってしまったようで周囲に水が飛び散っていました( 笑 )お坊さんが来る日の老父は普通に見えます目的意識があるからなんだろうか今日は平穏だったように思えました仕事の遅れも少し取り戻せやっと机周りが片付いて落ち着いてきましたでも忙しさはまだまだ続きます
2015年02月19日
コメント(0)
今日も傘が要らない程度の雨がパラつきなんとなく寒く感じる一日でした要は中途半端ってことですね ( 笑 )このところ老父の話ばかりになってしまいましたが老母が亡くなってまだ1月も経っていないのにあまりのボケぶりに驚くばかりです毎日今日は何が起こるかとヒヤヒヤです今日は今日で新たなことがありましたまだ異常な時があるという程度ですけどね今朝は自分が家にいるという自覚がなかったようです出かける服装をしていたので問いかけるといつものところへ行くという「 いつものところ 」 がどこなのか分かりませんでしたがともかく自分のいるところが自宅という認識がなかったみたいこんなにも認知症の進行が速いなんてね~明日は何が起こるやら・・・
2015年02月18日
コメント(2)
日中は時々傘が要らない程度の小雨が降りあまり朝昼の寒暖の差を感じない一日でした田んぼの雪もほとんど融けて土がみえていました老父が昨日の夜になって急に明日 ( 今日のこと )病院へ行くと言い出しました自分の耳で薬の説明を訊きたいとのこと劇薬をもらってきたと言われていたので好きにすればいいと行かせることにしました私が薬をもらいに行ったのが間違いだったみたいですから体調不良でも投薬目的でもないのに病院へ行ったところで受付で理由を問われるのが分かっていたし老父では要領を得ないことも分っていたので診察を受ける前に医師に書状を渡してもらいました老母の死後から急変してきた老父の様子を簡単に説明した書状を読んで状況を把握してもらった上で老父の診察( 面談 ) をしてもらいたかったからですいくら耳が遠いと言っても悪口は伝わるので本人の目の前では話したくなかったしね事前に書状を読んでもらって正解でしたレビー小体型認知症ですねと言われました私としては初めて耳にする言葉だったのでネットで調べてみるとほとんどドンピシャですだからといってどうするわけでもないのですが今後の対応の仕方は少し見えたように思います本人も医師から直接説明を聞いて満足したようでした( とりあえず今日のところは )
2015年02月17日
コメント(0)
今日は良い天気でした山々は中腹が雲に覆われていて山頂だけが空に浮かんで見えました老父が言葉を発すると何を言い出すかとドキドキしてちょっと構えてしまいます完全に他人扱いで信用されないどころか色々と疑われているようですからねだったら家から出てってくれてもいいんだけどさ( 薄情というなかれ )私が代行することはすべて疑われるので自分で行動させるしかありませんそれが傍迷惑だとは全く考える頭がないので何を言ってもダメともかく分かってきたのは老父の言うことが間違っていても否定してはいけないということですちょっとでも否定すると血相が変わり非常に危険性を感じますうまく言いかわせばいいのは分かっているのですが私も血の気が多いので つい・・・ ( 笑 )老父が何かを言い出すとその夜の私は眠れないんですよ認知症と被害妄想者の言うことだと解かっていても賢くなれないんですよ
2015年02月16日
コメント(2)
曇り空で時々小雨が降っていました眠いのに5時に目が覚め時間がもったいないので起きてしまいましたやっと落ち着いた休日それなりの休日久しぶりだったかも
2015年02月15日
コメント(0)
ゆうべから路面はツルッツルになっていましたが5センチほどの積雪があったのでウッカリに注意の朝でした今日は所内研修担当変更があってから司会を免れていましたが座席のクジ引きで久しぶりに進行役となってしまいました別に緊張していたわけではありませんが久しぶりに一番前の席になったためか肩が凝ってしまいました( 笑 )お陰で帰宅したらド~ッと疲れが出て夕飯準備前に少し横になりましたそれだけで済むのはまだ緊張しているのかも (^-^;
2015年02月14日
コメント(2)
細かい雪が降ったり止んだりで日中は3センチほどの新雪が積もりました明日までもう少し積もりそうです先月は一週間以上も仕事を休んでいたので仕事の遅れが気になっていたのですが今日はおしゃべりなお隣さんがいなかったのでやっと少し捗りました
2015年02月13日
コメント(2)
今日も雨が降ったり止んだりで雪は順調に融けてきましたしかし夜はまた雷が鳴っています老父にデイサービスを行かせたかったのはなかなか風呂に入ろうとしないことも理由の一つでした昔人間はあまり入らなくても気にならないみたいでね風呂に入らないだろうと思っても毎日必ず声を掛けていたのですが今日は珍しく入りましたデイサービスに行って風呂だけでも入ってきたらいいのにと言ったからでしょうそこまでしでデイサービスに行きたくないのか・・・ (^-^;
2015年02月12日
コメント(2)
雪が収まりホッと一息時々降る雨で屋根雪がドスンと落ちてきます積雪量も半分程に融けてしまいました今朝は5時半過ぎに目覚めたものの日中は目がスッキリせず何となく眠くおまけに昨日に続いてまた胸の圧迫感がありました繁忙期が終ったら一度受診しようと思いながら何年経っただろう (^-^;脚の手術があったので後手後手になったともいえるけどね老父はデイサービスには行きたくないと言っています老母が最初は楽しいと言っていたものの次第に行きたくないと言っていたらしいのですその頃から体調が悪化していたのかもしれません体調が理由で行きたくなくなったのであれば老父が拒否する理由にはならないと思うけど自己中な人だから団体活動には馴染めないのは目に見えている (^-^;やっぱり放っておくしかないのかな( まだ諦めがつかないけど )自分自身で異常を感じないと動きそうにないんだよね
2015年02月11日
コメント(2)
今朝も6時半から30分ほど雪かきをしました夜のうちに10センチほどの積もった雪は軽く除ける程度で済みました午後から晴れ間が出てきましたが午前中にも10センチほど積もったので帰宅後も少しだけ除雪しましたフワフワな雪なので除雪としては楽な方ですがさすがに今日の夕方は筋肉痛が出てきて20分ほどでやめてしまいました明日は雨が降るようなので融けてくれるでしょう午後は筋肉痛に加えて眠気が襲ったり久しぶりに狭心症のような胸の圧迫感がありました明日は休息できるといいな
2015年02月10日
コメント(2)
今朝は数センチしか積もっていなかった雪が日中の降りっぷりと言ったらハンパなく帰宅時は家の近所に来ると急に積雪が増えていて自宅は40~50センチほどありました横の川沿いの道の雪は短かい長靴では完全にアウトズボズボもぐりながら自宅に到着すぐに長靴を乾しました休む間もなくロング長靴に履き替え自宅周辺の雪かきをしましたがともかく降るわ降るわ・・・軽い雪なのでスコップにくっついてしまいホウキの方が良さそうでした何しろ最高気温も珍しくマイナスでしたからね夕飯は簡単な丼物にして食後は再び除雪足腰に負担がかからないよう腕に力が入ってしまったのでパソコンを入力するのに上手く指が動きません ( 笑 )いい運動になりましたが明日の朝が辛そうですでも明日も早朝から除雪することになりそうです 職場も明日の朝は大変だろうなあ (-_-;)明日も疲れそう
2015年02月09日
コメント(2)
冷たい雨が降る一日でしたこの後は雪になるそうです驚くことではありませんが・・・疲れたなあ今日は普通の休日食料の買い出しだけでずっと家にいました久しぶりに落ち着いた休日でした
2015年02月08日
コメント(2)
若干の風があるものの穏やかな陽気で山々も見えていましたが天気が下り坂なのか少しボンヤリした感じでしたやっといつもの週末に近づきつつあります動こうとする老父を制止するのはあきらめます・・・ってこの前から書いていたことですよねなかなか目が離せないのは私の過保護というか私こそ対外的な見栄なのかもしれませんあんな老人を一人で外を歩かせて・・・と傍から言われるのは嫌ですからね老父の昼食の準備をして私は買い物がてら外食久しぶりにラーメンを食べた気がしました少し落ち着いた証拠かな (^-^;職場の近所でもそうなんですがあちこち必ずどこかで目にするのが田んぼを埋め立てて宅地造成をしている光景です国内の協調性がないというのかそういうものに期待する方がおかしいのかともかく何をやっているんだかムカついてきます国外製造の食品は危険性があって食べたくないので国内の製造や食材にこだわりますと言うくせに国内の農林漁業の人口が少なく生産が大変で価格が高くなるのもやむを得ないのに高すぎると文句を言うその一方では農業人口や国内生産を増やそうとか地産地消などと言いつつどんどん田畑の面積を少なくしています明らかに目に付くのが住宅会社で馬鹿の一つ覚えのように少しでも遊ばせているようにみえる土地をみつけては賃貸マンションにしないかと声をかけるマンション全体を会社が借り上げるから収入は安定していますという売り言葉の効果がなくなると次は相続税対策ですという新しい賃貸マンションができればマンション族は新しい方へ引っ越し少しでも古いマンションはどんどん空室が増えてきますそれでも住宅会社は能無しのように競ってマンションを建て続けます国は住宅会社が土地を喰いつぶすことには何も言わないんでしょうか無知ですみません見ていてイラッとしたもので・・・
2015年02月07日
コメント(2)
昨日の日中は良いお天気だったのに夜には雨やみぞれが降って冷え込んできましたしかし今日の日中は雨が降りそうで降らない空昨日に続いて今日も半日で早退してきました老父の介護認定を申請したので審査人の自宅訪問があったからです先月は次から次とアクシデントが発生していたのでもう随分日数が経ったような気がしますが老父はとりあえず自分の身辺のことはできるんですよね自転車で転倒してからというもの私が大事を取っているだけなのかもしれませんが被害妄想や軽度の認知症はあまりにも急速です今の段階では認定度合いは軽度の印象でしたが認定が下りる頃には状況は一変しているかもしれませんともかく老母の時のように早めに対処しなければ私はいつまでも安心して動くことができないよストレス解消に遊びにも行けない "(-""-)"
2015年02月06日
コメント(0)
今日も良い天気で暖かく昨日ほどではないものの山の眺望がきれいでした週末はまた冬型になるような雰囲気ですお坊さんが読経に来る日なので叔母達が来てくれました初七日の読経の時に来なかったと老父がへそを曲げたのでわざわざ来てくれたのでした( 老父は私が叔母たちを老父に会わせないようにしていると怒った )仏様の御礼や祠堂などまだまだ出費は続きますがどのようにお渡しすればよいのやら皆無分からないので叔母があれこれ指示して教えてくれて助かりました認知症と被害妄想が激化してきた老父ですが私よりも妹( 叔母 )の方に気を許すと見えて叔母が先だってからの諸々を解消してくれました叔母の計らいで現金を私が預かることに同意し入っていた場所には私の預りメモを入れましたいつかまたそれを見て切れそうな気がするんだけど (^-^;老父が仕分けをして 「 消えた 」 と言っていた現金は思った通り仕分けもされずにそのままになっていました思い込みと被害妄想って大変ですね老父のそういう様子を叔母たちに話してもあまりキツくは言えないんですよね叔母たちにもそう遠くない将来に迫りくる状況ですから老母の死から今までの諸々の手続やマナーは記録しておいて今後のために役立てますお茶の出し方ひとつにしても教えられましたからね
2015年02月05日
コメント(2)
職場の自分のロッカーに食料のストックがなくなったので昼時間に近所の店まで買い出しに行きました快晴で山がとってもきれいでした外を歩きながら山を観ていると束の間でも気分がリフレッシュされ少し心中が穏やかになりました正月までは食べ過ぎと運動不足で体重が増加傾向にあったのですが激動の1か月で2キロ減少して元に戻りました (^-^;毎日ドキドキすることをやらかしてくれる老父今日は何が起こるだろうかと考えながら家の近所まで帰ってきたときのことでした老父が車道の信号待ちをしているではないか 杖を突いてヨチヨチ歩きでは信号の時間内に渡りきれないぞ私も走れないけど速足で急ぎ何とか信号が変わる直前に老父のそばに到着渡るのを制止することができましたコンビニへパンを買いに行くつもりだったとか私の計算ではパンはまだあるはずでしたしかし葬儀後からは昼過ぎまで寝ているので朝食と昼を兼用でパンを普段より多く食べているのかもそこから家までは歩いても2分ほどなのに老父と一緒に歩いたら25分もかかりました家の玄関はちゃんと鍵がかけられていました ( トイレや風呂の窓は開いていたが )ひとりになって時間が自由になったため夜も転寝のままテレビやヒーターも消さずに寝たりあっというまに生活スタイルが変わってきたようです
2015年02月04日
コメント(0)
快晴ではありませんが陽が射し込む職場は暖かく久々の仕事に集中できました今夜は月と星がきれいです十五夜なんですね夜空を見るとホッとします老父の被害妄想スイッチがいつ入るかドキドキなんですこんなにも急激に悪化するなんて驚きです恐れていた状況になってきました金銭の動きが多いので管理できなくなりとうとう泥棒が入ったことになってしまいました私は警戒されていたので当然疑われていると思いますがまだ身内という概念を持っているのか笑い話にしておいてくれと言う先が怖いです
2015年02月03日
コメント(0)
日中は晴れ間も広がりましたが時々雪がチラついていましたでも運動量が多くて汗をかきました (^-^;葬儀が終わってからというもの老父に振り回されっぱなしでつまらないことで疲れましたわ高齢者って本当に自分の都合しか考えませんね( もちろん高尚な高齢者もいるとは思いますが )動揺が収まってきた老父の話によると身内だけの葬儀にしたかったというので私が選択して声を掛けた人達で十分だったようです叔母達が寄ってたかって納得させようとした介護認定も今朝の機嫌を伺って別方向から話をしたらあっさりと承知しましたしかし面談まで少し日数があるのでまたコロコロと気持ちが替わるのではないかとヒヤヒヤです (^-^;老父の言動は明らかに老人ボケか軽度の認知症それに加えて自己主張と被害妄想が強くプッツン型は昔から変わっていないようですとりあえず明日から仕事に復帰するのですが入院話を頑なに拒否して家にいる老父よりも宅配弁当があるため玄関の鍵を掛けられないのが不安です
2015年02月02日
コメント(0)
雪は降ったり止んだりで積もったり融けたりしているので大したことはありませんが寒いですゆうべは久々に地震を感じました夜中の0時半過ぎはベッドに就いていて小刻みの横揺れが結構続いていました震源地は能登半島北部で震度4こちらは震度2でしたが静かに寝ていたのでしっかり感じたのでした1月から3月は大きな地震が起きていますよね阪神淡路 東北 能登半島沖 いやな感じです老父は老母がいなくなった途端老人ボケが急速化しそうな気がします今日もちょっとした剣幕でした金銭感覚というか桁がいつの時代かと思う金額を言ったり単純な掛け算の答えが自分の頭の中の計算と違うと言い私の計算が間違っていて私の頭がおかしいと言い張る何かがキッカケとなってスイッチが入るようで形相が変わってすごい剣幕になり暴力も振るいかねない雰囲気ですわ (-_-)まだまともな状態の方が多いのでとりあえずハイハイと聞いておくしかなさそうですが言うことがコロコロ変わるので49日まで大変だなあ
2015年02月01日
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1