全29件 (29件中 1-29件目)
1

一週間ぶりに娘の所にいきました。普通だったら池袋乗換え、大塚まで・・今回は初めて降りる北池袋で・・駅で娘と待ち合わせをして。トロも慌てものだから、成増でこれから乗るって連絡を入れてしまったのです。 大きな勘違い大分片付いた感じでした先日、手荷物(娘とトロと二人タクシーで運んだ)で引越しをしたバカラを見せてもらった。出す時はトロが・・しまう時には娘が大事そうにしまったこれはトロが割るといけないからだと、いうけどね高いものだからでしょう バカラとクロムハーツのコンビそう言う”お猪口チョイ”はトロにあるかもしれないけど・・一寸だけ、”クロムハーツ”がデスプレイされて・・黒いのはNYのお水、白いのは東京のお店で頂くらしい飲めないでしょうと。お水までもが宝物? ・ ・巣鴨の塩大福を・・お腹が一杯で、二人で池袋に・・バスは辞め、ウオーキングでビックカメラの前に出ましたぁなんと15分で着きました、近いお花屋さんも綺麗に?撮り方悪かったぁ 西武Dにスイーツ館で
2008.02.29
コメント(10)

朝から環境のレポートを。仲間が揃っていたけど・・上手く行きませんでしたぁトロの先生”お助けマン”にきて頂き、やっとの事で画像を取り込む事が出来ました使った事のないソフトも使いこなせて流石先生 感謝の一言乗り越えられましたぁ仲間の娘さんが台湾のお土産との事。”台湾乾燥ガァバ”?初めてお口に甘酸っぱい香りが、甘かったぁ・・・ ・ ・ ババはその後孫ちゃんをお迎えに・・児童館にてゲームをしていた模様です。トロは読書に夢中でした。重曹のダイエットを。孫ちゃんの歓声が聞こえてましたぁ何回かゲームを、全部勝ったようです。様子を見に行った時に、新人の方でしょうか?その方相手にチェスを・・相手の方が何処で覚えたの?聞かられて”学童”って答えてました。弱いね・・言われて、新人さんは苦笑してました ありがとうございました
2008.02.28
コメント(9)

何時ものようにお尻に火が付かない内にと。仲間を呼んで我家で整理を・・お昼も急いで食べこんで映すのを忘れて・・ 失敗テーブルの上は書類で一杯に。下までも。 とほほ・・一段落は出来ましたぁ 嬉しい来月にもう一つ行事を入れようかと考えています ・ ・友達から可愛い本を借りました。 猫ちゃんの本ですトロは本屋さんで”立ち読み”はしちゃったけど・・この種類は何冊かありますね。 ねこ鍋土鍋に入るくらいの・・・子猫ちゃん達・・猫ちゃんもこのまま小さいといいなぁ・・トロの好きな場面よ。 ワンちゃんはカップに入るくらい小さいのが・・見ていない方一寸だけ覗いて見て・・ 癒されます
2008.02.27
コメント(11)

エンディングの会で『脳と体と心』というテーマで講演会を。トロの中学時代の役員仲間だった方のお話。両手を叩いて、手が熱く・・エネルギーを出したり・・目を瞑ってやわらかな音楽の乗って・・踊るサンバの音楽の乗って・・踊る手を前に組、上下に・・使わない筋肉を使ったので、肩こりがなくなったようにもまた二人向かい合わせになって、相手を誉めるだけ誉めたり・・目を瞑って、自分を誉める事。自分を誉めるって殆どしない事を・・ めったにしない事を経験一番最後にお話をしてくれた事”えっ”という感じがしたのです。お水を摂取し、コップに入れ、これに”言葉”を貼り付ける。有難う、愛、感謝などと良い言葉を貼り付けた場合には・・お水も結晶がありました。雪と同じような6角の綺麗な・・反対に、死ね、殺人的な言葉を貼ると・・それは結晶にはなりません。色も汚く、これはと感じが・・このような事から、誉めると相手も喜んで良いエネルギーが出てくるのだという事です。 子育ても同じようで ・ ・終って、何人かでお昼にイタリアンをたまにはいいねと体を動かすのもね。 皆さん同感食べたて次の会場に。PCを持ち込んでのレポートまとめ。まだ終りません。次ぐらいには・・ 期待で着るかしら上の講義は”ヨガ”体験で、彼女はお教室をもって
2008.02.26
コメント(13)

友達の陣中見舞いに?!もしかしてお邪魔だったかしら?そう思えたのです。差しいれもしたけど、かえってご馳走になちゃったりで。 ご馳走様でした友達の家はマンションで”ガラス窓等のサッシ”のところが土でつもり積もっていました。そこをお掃除屋さんをお願いして・・・その様子を伺いにいちゃったのです。トロもやって頂こうと。見て着ましたぁTVショッピング等で売っている新兵器を持参していましたね。お水を入れて。 シューワーとたちまち綺麗にこの新兵器買ったとしても、たぶん”宝の持ち腐れ”になってしまう事でしょう。友達とこの話をしていました。 納得ですご近所で二日間の”あの砂嵐"がゴミ袋5袋も出たと・・嘆いていましたぁ その方市では有名な元高●家の奥様です。土地持ちのお宅でが、娘さん達が”口々に良い環境だけど最悪の”に住んでいるって!言われたとトロに訴えていましたぁ。道路に面して前が畑、それも納得しました。画像は積もっている土の山あちらこちらで土を畑に戻している光景を見ましたぁご苦労様
2008.02.25
コメント(3)

日曜日も”風が強くって、寒くって”台風並の風・・この風が吹かなかったら、ちゃりで行こうかと。もし倒れて怪我、用心をしながら電車で隣駅までいきました。このお天気にもかかわらず・・凄い人の参加?? 驚き(@_@;)皆さん興味があっての事かなぁテーマ:心の病のサインを見逃さないで・・人は病気は言葉に出していえるけど、心の事は鬱になりがちです。ストレスの多い現代の生活、ストレスも多いし・・日常生活に隠れているかも知れないものってありがち。 分化センターに行く途中の椿を撮りました。椿の名前です、小さいのは、○○太郎かなぁ土曜日に環境のメンバーに聞いたけど、忘れてしまいました物知りともちゃん教えてください 小さいけど
2008.02.24
コメント(9)

この日は朝からバスツアーと言っても旅行ではないですよ。環境の方の最後のお勉強会でした。早くからお弁当を持って大宮に・・ 総勢29名。この時遅れてくる方一人。そのためにバスは5分遅れての発車でした”すいません”の一言もなし怒るよコースは5分刻みの予定表を頂いていたのです。何のにね。この日は外、それも河川、山が多くて、トイレもないような所。昨夜からお水も節制していましたぁトロはお茶が大好きなのに・・ しかたないね最後に以前ダイオキシンで有名な所、狭山のくぬぎ山に降り立った時に。凄い風が・・この風の中をバスから、降りてその地に皆で歩き、説明を聞いていました。マスクを持っていた方はラッキーでしたよ。トロはなかったので、タオルで口をふさぎながら・・雨も降り出して・・やっとの事でバスに乗り込んで。これで最後の授業は終わり。修了書を頂いて・・環境基礎コースは終りました。次のが1級が控えているけど・・仲間と相談をして、まだ答えが・・で、で・・帰りの武蔵野線が止まっていたのです。電光掲示板は14;40分からそのまま?風に弱い電車でしたね。まさか止まっているとは知らないで・・エッ、後にも戻れなくって・・そのままホームに、一時間もあの風の中を立っていました。寒いなんのって!画像は向かい側の6番線のホームをパチリ。人で溢れて・・やがて乗り込んだは良いけど、物凄いラッシュ寒くって降りた所で飲み会をしてしまいましたぁ熱燗を、店長さんに頼んでさらに熱く何倍飲んでもいい気持ちにはなりません どうして?まずはこの半年間、終了して乾杯でした
2008.02.23
コメント(13)
今日は娘の引越しで朝早くから出向いて遅くまで。娘は練馬からトロのふるさと大塚に。 引越しでした引っ越し屋さんは象のマークのでした。狭い階段を上がっていくと時には多きな音をたてながら・・降りる時には慎重に・・思うとこら何ですねでもこの”仕草はた匠の技”です小さな角を曲がるような時にも神経をつかって大きな荷物を下ろしたり。見ていて・・ 流石でした又大塚に行って荷物を入れて。大変な重労働ですね。こちらのマンションは新築で荷物を置くにも、下にペーパーを敷いてその上にダンボールの箱を置いてましたよ。トロに家の引越しの時はそんな事あったっけ! 違いを感じちゃったぁ
2008.02.22
コメント(9)

昨日は”トール”の教室でした。今月一度目は環境の打ち合わせでお休みして、今月初めて?頑張ってやれる所までやりましたけど・今作成中はお雛様です。 来年用トールのお茶会を早めに出て(トールの方々ごめん)、孫ちゃんを遅れて迎えに行きました。例のごとく児童館により、孫ちゃんと館長さんはこま回しを・・スタッフの方々喜んで遊び相手ににって下さってくれて、トロ大助かり孫ちゃんも友達感覚で遊んでいましたよ。 これで言いのかな?最後にまごちゃんは三人の大人を捕まえて”弱いね、又負けたぁ”何て言っていたのには驚きでした館長さんたちも”また言われたよぉ和やかに終って・・トロはその間読書でした。読んだ本は重曹の事が書いてあったので。早速家に帰り、重曹液を作ってさどう致しましょうまずはお掃除用にかなぁ 単純なトロがいました
2008.02.21
コメント(6)
若い子達を引き連れて、食べ放題にお箸でした。ここは以前も着たけど、結構にぎわっていますよ。帰るころにはお待ちが沢山、こちらが驚き駐車場も満杯 ランチいろ色な種類が沢山といっても・・・焼肉、ご飯もあり、パスタも色々、サラダもお寿司も・・デザートもあり。アイス、ソフトクリーム、ミニクレープも自分で焼けて、綿菓子等お子様が着たら喜ぶ事でしょう値段が値段で・・・平日ランチ1050円です。すたみな太郎でした。でも都内もこのお値段で結構”ランチ食べ放題”はあるみたいですが。そこまで行かなくっても。お一人様も多い、家族連れも・・4人で行き、お財布はトロ持ちでした運転手は若い子が。お腹も満腹暖かな陽気で,目もうつろに・・皆さんが満足してくれたら・・ トロ幸せ
2008.02.20
コメント(8)

朝から一日中お部屋にこもりっきり。レポートを書くので知恵比べ。何人かとデスカッション。我々のグループは”皆で市に提議”をすることにしたのです。言いたい放題です。まとめる方が一番大変でしょうね。 Yさんお疲れさん夕方皆さんより一足お先に帰り孫ちゃんをお迎えに・・児童館にてこま回しを。学童で”こま検定"をやっているそうです。始め10級から始まり、今日は1級上がって、6級で嬉しかった様子です。児童館でも一人でもこま回しをしていました。トロは読書です。この年でも”裏技”という言葉には目が・・・ 便利です 館長さんから声がかかって・・”今度教えてあげるね、良く回るようにと””その言葉”に孫ちゃんは喜んでいましたぁ ”一つ叱って、三つ誉め”よだったかなぁ孫ちゃんも暫らくは"こま回"しに励む事でしょう。ちなみにこまを回して手の上に載せるという技です。ゲームは”ウノ”をしたけど、トロが勝ちましたぁ”人生ゲーム”は負けっぱなし・・ やっと勝ったよぉ
2008.02.19
コメント(7)
”お尻に火が付いて”どうしても、やらねばならない事がありました。いままで時間はあったのにと・・ もう遅しです明日の為に、殆どPCに向かいぱなし目は疲れて、肩も凝り初めて・・ 助けてぇ仕上がった時にはもう時間も遅くやっと終りましたぁ孫ちゃんを迎えに行く時間 時間よ止まれ孫ちゃんと”人生ゲーム"を結果、負けました。トロが先に勝っていたのに、後から来てゴールでしたよ。 チョコを食べながら・・・このチョコに星、顔がしるされているのを皆さんはご存知ですか?食べていたら孫ちゃんが”星”"顔”って叫んだのです~トロは目が悪いと言うか、老眼で見えませんでしたね。携帯で撮りましたが・・ ズームで小さいので見えませんよね。見えた方有難う。チョコビットだったっけ! 皆さん見えました
2008.02.18
コメント(11)
何だか二日酔い気味かしら?? 気分的に起きたら”もやっと”しています~この日は午後からブログつくりをお勉強。彼はこの街から情報を発信ようと二年前にたちあげたそうです。 管理人が見えるのって皆さん、前向きに”ステップワン”のサークルで考えましょうかこの日も風が強くって寒くって。気分は乗り気でもなかったけど やるきゃないかなぁ★画像のお花は友達から頂きました。 名前は『ミリオンスター』です。 長い間星のように咲かせるって書いてあいます。 Mさん有難うございます~ 春が早く来ないかしら・・ 首を長くして待っているよ(^_-)-☆
2008.02.17
コメント(10)

午前中は会議です。あと一ヶ月の間にまとめをしないといけません。その準備に各分科会は追われている事でしょう。トロ達もそうです~お昼には仲間達とイタリアンに行きました。そこで来月の旅行の打ち合わせを。お喋りとお腹がすいていたせいか撮るのを忘れたほどです。 失敗来月は楽しみが増えました。その後胃カメラをとった時に調子が悪くなったと言う彼女の所に寄って。始めはテンション低かったけど帰りがけには上がって良かったですトロも胃カメラをやったけど、何でもなかったのはラッキーでしたね。彼女3回も管を入れたりして、調子が悪くなって。”もうろうと車”で帰ったと聞いて、そちらの方が驚きました帰ったとたん、娘から電話が入り、”練馬で食べているので来る”と誘われてそのまま駅に直行。バスの中から携帯で連絡を取り合って。今は携帯があるので便利です。なかったらどうなりますか?前回も行こうとしたけど満席で入れなかったところでした。カウンターしかなくって・・入ってまもなくお待ちが何人もっでした。 混んでいるここはお蕎麦屋さんですがお子様は入れなくって・・何歳かからは聞いてませんが・・大人の雰囲気で静かです。トイレの帰りに店内を見回して・・お座敷もあっていい雰囲気です。 名前も176です。おかしい名前ですね。何でも言われは郵便番号と同じですって。 練馬は176でしたぁ単純かなぁお店に入る時に”にんにくの香り”が漂って、外にです。それに誘われて入る方も多いかもね。娘に聞いたら”今日のお勧め”でしょう。早速それを注文して・・スタミナをつけましたぁ旬のお野菜の天ぷらもたら目の天麩羅も食べたかったけど、終って残念。 ウドの天麩羅、しらこのてんぷらと・・お皿の飾りつけはフレンチ?お蕎麦屋さんだから、蕎麦焼酎を飲んでボトル一本開けて。その前に娘達はふぐのコースを食べて飲んできた着たばかりだと・・若いからかしら??ここでも食べて飲んで・・ 驚きです
2008.02.16
コメント(4)

朝から風が強く寒くって陶芸で行くのを辞めようかとおもったほどです~ 約束で行ったら、一番乗り!お昼までの間一生懸命に作陶をしていましたぁ仲間も時間には集まって作りましたね。お昼には外に出て、駅前の方に昨年出来たばかりのお店に行きました。 ランチを4人で食べてきました海鮮丼でコーヒーが着いて1000円です。仲間は鯛の京味噌漬は780円だったかな。なんだかお上品でお腹が一杯にはなりませんでした。帰りがけに”お父さんのパン屋さん”により、試食のパンで一杯にしちゃいましたぁ あれこれと食べてここの食パンが美味しいとお勧めです。ふわっと、もっちりで・・トロは買いませんでしたが、仲間が沢山買いましたよ。 ごめんなさい~★↑の画像は出来たての豚さんの貯金箱です~ たまったら壊すしかないですよ。
2008.02.15
コメント(10)

バレンタイン一日家にはいられませんでした朝から会議で、PCのOB会の名前を決める日、次の予定を決めたり。皆さんあれこれと出してきて。つけた動機を言いあいながら・・名前は”ステップワン”に落ち着きました。一つ一つの階段を上がっていくと言うネーミングです。まずは一段階として始めます。 やっと決まりました終って、環境の打ち合わせの場所に移動PCを持ち込んでやりまあした。この方が文を書くのには楽です、切り取ったり、貼り付けたり今回は生態系の専門的な方をお呼びしたのです。お呼びした方は市でも県でも有名な方だったらしいです。トロの知り合いの紹介で着ていただきました。いろいろお話を伺って参考にして まとめましょうバレンタインでチョコをその方にお土産に差し上げました。きっと飲む方の紹介なので、焼酎入りのを・・試食して美味しかったからです焼酎が入ってもチョコはチョコで甘いです~孫ちゃんにもバレンタインでチョコを 美味しかったですよ帰りに孫ちゃんをお迎えに・・同級生が児童館にいて一緒に遊んでいました。コマ、ドッチボール、読書(でも漫画です)もしたり・・ トロはドッチボールは今回は見ていただけ でも疲れましたぁ
2008.02.14
コメント(7)

こちらの地域で道路を拡張すると言う話が入っています。友達の実家は角でこれで三回目との事。一、二度目も道路を広くすると言うのでそのたびに土地が減ったみたいです。そのおかげでここを通る方は、助かっていることは間違いなしです近くには幼稚園もある事だし。その方は市の方で挨拶もなし封書だけ、市から依頼されて業者のみはおかしいと立会いを拒否したと言ってました。市から封書で”道路の立会いをお願いします”との連絡がきただけ。トロの家にも道路から離れているけど、上の道から計って行くらしいので・・約束の時間よりも早めでしたが、外は風が強くって寒くって・・相手の方は防寒着を着ていました。だるま状態の方も・・ トロも気がえて外に・・ 大さぶ我家は建て直ししたばかりで、くいは打ってあり、簡単にでもあれこれと話を聞いて捺印をして終了 ・ ・寒いので早めに帰るように学童にを入れて、孫ちゃんを迎えに・・児童館も寄らずに我家へポケモンカードゲームなるものをしようと。何がなんだかわからずに・・ トロは負けたぁ意味がわからないからごまかされてもわかりません。対策を考えないといけません・・ 困ったものです
2008.02.13
コメント(9)

陶芸の窯だしでした。この日は二日あいたので朝からです、大体一時間で終る作業。風が吹いても雨が降っても・・トロはたくさんの物がありましたけど、いまいち色が悪かったり、形が変形したり・・素人なので、上手くいきません一番いい作品はこれかなぁ ピエロ一つのピエロが持って帰る時には帽子の裏が欠けてしまいました。 ショックです ・ ・ 夜には月一度の飲み会が約束の時間には一番乗りトロは何時も張り切っています~二次会まで行き、この画像は二次会の場所での居酒屋さんです。おつまみは、ネーミングが面白かったので注文したのです。 ふぁふぁ何とか?でてきたら”洋風おでん”かな、辛子も付けないでOKでした。大根とたまごが味が染み込んで・・・名前とのギャップで 皆で大笑い 楽しいひと時で一番初めの所では撮るのを忘れて・・・これも食べかけです 来月はお泊り?★先日10日コミセンで”新河岸流域川づくり”の発表会。 今までのトロだったら、パスのはず。 今回は川に少しだけかかわってきているので、何人かの方々と参加しました。 早稲田大、法政大学の方、清瀬の小学校の4年生、上福岡の高校生の方々・・ 市内の中学生も参加してました。 雪が降った後にもかかわらず大勢。 ビオトープをしての成果、湿地帯を地元の方と残そうとしての運動、 新興住宅が建つに連れ ての環境破壊を写真で残したり・・ トロ達も頑張らないと小学生に負けちゃうよ。 とても参考になりましたので、あった事だけでもと。
2008.02.12
コメント(12)
昔の新聞仲間より電話が入って、二人の都合の言い時間にお会いする事にしました。この方市に初めて”学童保育”を何十年前に陳情して作られた方です。現在孫ちゃんがお世話になっているのもこの方のおかげでしょう。 感謝です学童のお話も含めていろいろして・・お昼にはここのオムライスを食べてファミレスだけど美味しかった彼女に頼まれて署名をしました、この会の代表をトロは知っているので都合が良かったかな??その後市内の写真を現像と言うかプリントするのに先生のお宅に伺いました。デジカメで撮ったものです。どうなる事やら?初めての参加 気持ちはウキウキです
2008.02.11
コメント(10)

土曜日夕方からの雪が積もっていた 雪=嫌だって我家の前が坂道なのです。階段の方にお隣さんの屋根があり、雪が落ちるのです、階段は使えなくなります。だから坂道を雪かきしないとあがるのに、大変なのです朝から孫ちゃんと息子と3人で雪かきをして汗をかきました近所の方々も出てきて、息子は普段挨拶程度、今回はお喋りしながら・・それが良かったかも。Kさんの家は誰も?今回は雪ダルマが出来ません。固まりませんでした。お天気も良くてかくそばから解けていたような?でも日陰は凍っていましたね。借りている駐車場の日陰が凍って、息子は氷の所をプラスチックのちりとりの角で叩いていて、割れてしまったり。トロの家のちりとりです。 駄目だよね孫ちゃんと息子は雪合戦もしたり、寝転んだり・・ 楽しんでいた模様です まごちゃんの声がきゃきゃと夜には道路も雪は解けてしまいました。星もでて!
2008.02.11
コメント(13)

昼間は少し曇っていたけど、お天気はまあいいほうでした仲間から朝早くからが入って”一寸相談がある”ので逢ってと言われてイタリアンに。いろいろな家庭騒動と言うか親族間ののお金の問題です多いのも困るし、なくっても困るしね・・丁度いいのは??その方も都内で葬儀屋さんをしているので・・親族の騒動は良くご存知の事。話しの内容を聞いてそれにトロが答えただけでした。 ご馳になりましたぁ仲間も暇だと思うので、一緒に連れて・・その仲間を見て”悪く思わないで”と一言、言い置いてから。”肝臓が悪いのでは”と言われた時は驚きました 良くわかったとその方の伝手で来週病院に相談に行く事になりましたここの病院は肝臓では有名です。トロも知ってはいました 本人が決める事でしょう帰ったら孫ちゃんがサッカーの練習をしてました。 お昼過ぎまでは、雨は降っていませんでしたねトロも何回か練習に蹴り返したけど・・疲れて・・ 若いのっていいね
2008.02.10
コメント(8)

朝早くからお弁当をつくり家をでました。 一番乗り陶芸の窯当番でした。8時30分には火がついて、30分毎に温度を見ます。トロ達の当番は温度順調に上がりラッキーでした昼間は暖かくって良かったです帰るころには風が出てきたのです。トロ達の時間はお喋りと、お口に物が入って・・お昼までにはお腹が一杯になりました。途中に仲間から差し入れも入って・・Iさんご馳走様でしたぁ後三ヵ月後ですか??お待ちしています、一人毎です。これがとても美味しかったです。自分の畑で採れた、大根を漬けたとか。 沢庵でしたぁ”食の安全”が言われる中、彼女も”自家製”だよって、強く言ってましたよ。トロ達はある程度の年齢なのでお茶にお漬物が好きです。彼女の漬けたたくあんは上手です。これって二種類あるんですけどわかりますか??以前にブログに書いたかもですが、孫ちゃんも学童で”棒つきたくあん”を食べて美味しいと。それって何ですかと先生に伺ったら・・なんと”楊枝が刺してあるたくあん”ですって!今のお子さんはお漬物を食べないと言うか食べさせない家庭が多いと聞きます。 なぜって理由は”消化が悪い”からという理由でした。孫ちゃんの家では殆ど食べてないですね。理由は聞いてないけど。トロの家で人が集まった時には出すので、その時には"食べたい"っていつも言ってます。 美味しいのにね
2008.02.08
コメント(10)

この日、行事は三つ重なりましたぁ午前中は陶芸の色付けをして、ランチを隣町のホテルにいきました。何時もいっているお店、一日限定のものはなかったけど。カレーが食べたくて・・二人はきのことひき肉のカレー、もう一人はパスタとミックスフライ。デザート付きで1050円です。このカレーが美味しいのですよ。ケーキも好きなのを選べて・・デザートは一番高そうなのを選んで・・マンゴのムースとフルーツとコーヒーです。別腹で美味しかったです。午後はトールを休みました。仕方なくってです。環境の方を優先で選びました。期日が迫ってきているのでしかたないです。この打ち合わせも途中で帰りました。孫ちゃんも迎えに行き、図書室で本を読んでいました。トロも疲れて・・孫ちゃんも寝転んだりして本を読んでいたのです。 孫ちゃんはポケモンの漫画
2008.02.07
コメント(8)

友達のお誕生日で御花を届けましたぁ メッセンジャーおばさん出かける前に宅配の方が来てお金を支払い、お財布をその時に何処かに置いてしまったのですね。雪が降り出してきたので慌てて出かけたのです・・ドックでなるたけ運動をしてくださいよ。と改めていわれたのを思いだして。ウオーキングで行きました お母さんに渡してホットその帰りにスーパーにお買い物に寄りました。いろいろ買い物をしていざ支払う時に何時もお財布があるか調べます。何回かお財布がなかったと言う事があったのです。見たらお財布がなくてびっくり・・ これで何度目かしら?籠に入れた品物を元の位置に戻しましたぁ近くに友達がいます・・”お金を貸して??”と言えるけど・・寄りませんでしたぁ 出かける時は忘れずに・・携帯とお財布もかしら? それに鍵もかけ忘れずにね友達に八女茶を頂きました。ご馳走様です~お花の画像はないので、我家の”ミニシクラメン”をどうぞ!
2008.02.06
コメント(10)

今週は行事がかぶってきているのです。 体は一つ去年からの予約で、人間ドックの日でしたぁ 近くの市民会館ホール、順番制です。 今年で二度目今年は少し早目と行ったら4番目でした。去年は6番目でした。雪解けの道です、ゆっくりと歩きながらでしたぁやはり影は凍っていましたよ。でも皆さん早い!今年はメタボも検査に・・・腹回りを量るので引っ込めないでくださいの言葉に・・ 思わず"笑って"しまいましたヤバイ! もう遅かりし理由はわかっているのですよ、コロちゃんがいなくなって一年たって・・お散歩がなくなって・・呑みに行っても鉄砲玉状態・・ これでは太るのは当たり前その後素焼きの場所に移動。ここでお喋り、お茶のみに励んで着ましたぁ朝からご飯を食べないで行ったので、お腹が空いて・すいて・・水分を沢山とらないといけません・・お茶を飲みましたぁ結果出ましたよ。安心 ・ ・孫ちゃんと児童館に、職員の方が作った"可愛い鬼”がおいてありました。一人一個頂いて、牛乳パックで作ったみたいです。ドッチボールを・・汗をかいて、風邪引くので途中で止めてゲームに・・ドラえもん・・・トロが負けましたぁ たまには負けないとね・・
2008.02.05
コメント(8)

雪の降った翌日が歯医者の予約とは・・キャンセルしようかと思ったけど。 行きましたぁ少し早めに家を出て歩いて行きましたちゃりだったら3分ぐらいでつくのに、歩いて20分もかかってしまったのです。道は凍っていて滑りやすく怖いスーパーの前で県警の車が止まって、事故みたいな様子。何人かの人だかりが・・トロも横目で見ながら滑らないように通り過ぎてきました。歯医者は先生が遅れたみたいで、衛生士の方が見ていただいて終って、一安心。 ・ ・午後から友達と娘の所に最後の荷物を取りに行きました。やり方を聞かないで持ってきたので、組み立てをするのに大変でした収まった感じ! 試行錯誤の上出来上がり友達と近所の中華屋さんに行ってお礼のお食事をここでは中国産はないよねと、餃子としゅうまいもとって。 画像は食べかけ。お店の方がデザートをサービスと。何時もながらありがたいです ご馳走様でしたぁ
2008.02.04
コメント(6)

天気予報が当たり!朝起きたら雪がしんしんと降っていました。節分の日の大雪って、豊作になるとどなたかがおっしゃってました。 そうなるといいです孫ちゃんと二人で雪ダルマを作りました。坂道の下から上に向かって雪がなくなるようにとあがっていくのです。足元が滑ってきてなかなか上がれなくって・・画像がそうです。大きいのが出来ました。丁度炭もバケツもあったので、顔をつける事が出来て・・ 様になりました坂道を降りる時に滑って、座りながら降りた時の孫ちゃんの言葉 ペンギン歩きだよぉその通りです、ペンギンがよちよち歩いている仕草にそっくり いい事いうなと驚き
2008.02.03
コメント(19)
朝早くから二人分のお弁当を作ってました。 おにぎり電車で隣町に行きそこからウオーキングで会場まで。午前中の会議は仲間達でけです。次に場所に移動大宮です。 この日でラストかな?忙しいおもいをすることがないかなぁ。 会場隣でお昼を食べました受付時間は13時30分からで、その前には開いてません。丁度に開きました。講演会はPPをやっていたので暗い、暖かい、そのうえお腹が一杯です。 三拍子揃って・・一番前の席で船をこいで,何人かも眠って・・休憩時間も寝むいの連発でした・・皆さん方です。トロも一番前では出来ませんね。でも死角かもね。前列の方が。この日は仲間と飲み会は止めました、終ってそのまま別れて。たまには、ゆっくりしたかったからです先日娘から頂いた”カニ”をボイルして、熱燗で頂きました。ご馳走様でした。 至福の時です
2008.02.02
コメント(7)

三度目の正直でした。前回とその前も約束はしていたけど・・雨と、雪で中止になっていたのです。自分達だけでは出来ない仕事。相手は国土交通省の方とご一緒でした。我が町には水門があり調整池もあって。これが今は工事中なのです。254のバイパス工事が行われています。富士見有料につながるのです。この調整池は爆弾が見つかったり、オオタカがいるという事で工事が遅れていました。 水門の見学をして着ましたこの水門の高さは建物に相当したら5階建てぐらいかしら??螺旋階段で登りました。めったに入れない所でラッキーですよ一番上には水門を引き上げる画像のロープが6個ぐらいあったかしら、それだけです。 景色は最高窓から富士山が良く見えましたぁ一寸ぼやけているのが・・ 工事現場に入った時にはヘルメットをかぶって皆さんと記念写真を撮りました。土手は風が吹いて・・ 寒かったぁこのコースが最高のお散歩コース・マラソンコースになったらと、夢を見ている仲間達上手く市に提言できたらと。 夢見る夢子さんたち
2008.02.01
コメント(9)
全29件 (29件中 1-29件目)
1