全31件 (31件中 1-31件目)
1
今、紅白を見ています、『除夜の鐘』が鳴りましたら・・ 年賀状を書きますよ今年も残すところ後二時間あまりです。皆様には大変お世話になりました。 又、ご指導を、有難うございました。 『感謝』の一言!皆様、良いお年を迎えますよう・・・ 来年も宜しくお願い致しますめで鯛来年を迎えられること祈って 『大きな鯛』を長崎の方より頂きましたぁ
2008.12.31
コメント(5)

今年『ラストの忘年会』です。若い方、シニアとか様々・・ ラスト何時もよりお昼も、おやつもお腹一杯食べちゃったぁです。その為か飲み会は何時もより飲めなかったようにも? でも飲めてましたぁ食べるほうはそれほど食べれなかったかしら?気持ちは眠くって・・眠くって。そのために飲んでいました。 『ウコン』↓は娘が具志堅さんから頂いたものでした。『ウコン』を飲む前に飲んだけど・・ 効いたかどうかは??皆様飲んだ事ありますか? ご馳走様
2008.12.30
コメント(1)

お友達が横浜に行ってきたとお土産を頂きました。『赤レンガ倉庫』 開港150周年だったかしら?横浜らしいものをという事でした。また公園ベンチの種類とか、樹木がどう植わっているかを見て着てくださったのです。これは我われがやっている草刈に。シンボルツリーの周りをどうするかということにつながるのでした。港が見えるがおか公園などの写真も撮って着てくださって・・有難う 助かります
2008.12.29
コメント(5)
お友達から『無料券』を頂きました。それも2008年12月末までの期限が・・えっもっと早くにくれればと・・その彼女もお友達から頂いたそうな? 『ふじみ野 真名井の湯』そのお風呂に行く前に・・少し運動して汗をかいてからお風呂にと。有酸素運動をやったけど・・ 体重は落ちませんショックここも9月から着ていなかったのでしたね。 反省次スーパー温泉に・・ここも広い場所にありました。打たせ湯、泡風呂、釜風呂、その日の変わり風呂(この日は緑茶)、サウナ、蒸し風呂など・・ 全部挑戦!ここで2キロ落とせましたよ嬉しかったのはつかの間次が悪かったぁお昼ご飯を食べたら・・ あらら・・元に戻りましたぁリバウンド?!でも一年の垢は落とせたと・・ 至福の時間を有難う
2008.12.28
コメント(4)
トロはまだうわさの『カレー鍋』をまだ食べていないのでした若い子達が『カレー鍋』をしたいと・・その子達も経験なし。『カレー鍋スープの素』を買い。その上に書いてある食材を買い込み。作りましたぁ 味はカレーだよ!4人の朝までカレー鍋飲んで食べて・・ お喋りを・・カレー鍋の後に・・うどんではなく、ご飯を入れてリゾットにしたいと。それも『TVで放送』していたのを見たからと言っていました。 とろけるチーズを入れすぎて・・あらら・・ これでは見た目 納豆でしょ(大笑い) でも美味しかったぁ
2008.12.27
コメント(5)

二年目の『ポインセチア』の葉が多くなり少し大きく『赤く色づいて』きています。上のが二年目のです!一番左のが11月16日、右のが現在のです。(クリスマスに書こうと思ったが、書けなくって今になりましたぁ)鴨川でお仲間さんより頂いた『ポインセチア』も無事で元気よくなりましたよ。この二鉢を来年も咲かせようと・・ 頑張ろうかしら?ちょっと欲張りかしらね葉がちょっと小さめだけど・・ 赤くなって着ているのがわかりますよ。
2008.12.26
コメント(3)
前日の飲み疲れが?? 違います~何度か着ていると『鴨川は何もなく』って・・何処に行くか考えてしまうのです。『鴨川シーワールド』は何年も前に行ったきり。みなで、ここに決めました。 バスに乗りここで時間がつぶせるか心配でしたが・・結構イベントがあり・・シャチ、アザラシ、アシカなどの実演が・・楽しい時間を過ごせたかな?!人もたくさん着ていましたよ。海がめの所もあり・・ここの浜辺で卵を産むのでしょう!一番感じた事は、スタッフの方が若い。 この一言です帰りのバスも渋滞で、東京駅まで行くのを止めてここで下りてしまったのです。行きの場所・・浜松町貿易センターで・・そこから『JR』に乗ったはいいけど・・ものすごいラッシュー 驚き!ポインセチアはどうなっているか?心配だったけど・・ まあ無事!帰りに打ち上げで飲み会『今年もお世話になりました』ぁ来年もと・・楽しいクリスマスは・・ 終わったぁ
2008.12.25
コメント(6)

かねてから『ノミニューケーション』の皆さんとクリスマスをお祝いしようと計画を立ていました。 千葉鴨川に行くJR電車は久々のラッシュを経験して・・ 大変だったけど浜松町の貿易センター1Fから。席指定なしのバスが・・ 鴨川直行ホテルの前までバスは行ってくれます。 それが楽チンですよ以前にも行っていたけどね。ついてから・・時間つぶしに麻雀を・・このときは4人・・宴会に間に合うように、1名様参加でした。トロは麻雀は久々。 負けたけど夜は『浅草サンバンショー』 サンバのリズムで盛り上がって・・楽しい時間を過ごせて。 有難!!飲み放題・食べ放題次は『物まねライブショー』でした。真南はるおさん 『三波はるおさん』の物まねを・・楽しい時間を過ごせて・・お部屋に帰っても・・又飲みなおし・・ 何時に寝たかは??
2008.12.24
コメント(3)

朝まで若者達は起きて飲んでいたのです。トロは会議があるので・・少しは横になりました少しお酒が残っていた状態で・・ 会議に出て・・無事終わり我が家にと・・若者達は起きていましたよ。お鍋の残り『ご飯、うどん』を入れて・・皆さんで美味しく頂きました。その後お友達がみえて・・ちょっと早めの『クリスマスプレゼント』を・・暖かそうな『手袋とカード』を。 有難う!その方の気持ちが伝わって・・・ このカード音楽が16曲。孫ちゃんのプレゼントも『赤い袋』に入れて・・お菓子も付けて、カードもね。夜のホンダは綺麗、昼間通りかかったので・・ただの木『メタセコイア』でした。これから『千葉』に忘年会です~ 行ってきます
2008.12.23
コメント(4)

お尻に火が付かないと動かないトロですどうしてかな? 嫌な性格ですよ息子に会ったので、孫ちゃんがクリスマス何を欲しいのかを聞いて・・孫ちゃんの『クリスマスプレゼント』を買いに奔走ネットで検索して・・隣町のおもちゃ屋さんに・・ここも駐車場は混んでいましたぁお昼はマック お口をアーンと 夜の仕込み鍋を・・ 鳥の『水たき』若い子達にプレゼントを『池袋のデパート』に買い物。 混んでいましたよ何時もながらロフトにも寄り。『クリスマスカード』を買いに・・その場で住所を書いて『デーパートの郵便局』に投函 ここも並んでいましたぁ夜我が家で飲み会。若い子達から若さをゲット朝まで飲み会・・ あーしんどーい
2008.12.22
コメント(4)
年末も押し迫って何で会議が重なるのでしょう? これまた不思議です!20日~27日まであります、23日もねトホホ・・・ さて・さて気を取り直して・・PCグループで『寄せ植え』をやる事になったが・・ トロは欠席きっと可愛そうだと思ったのかな??お仲間さんより・・ プレゼントを『クリスマスバージョン』にしようと思ったけど・・いつでも置いて置ける物と言っていましたぁ 可愛い『テーブルやし』ですその方のお人柄が・・窓辺に又一つ加わりましたよ 嬉しいです
2008.12.21
コメント(3)

陶芸のお仲間さんが遅いお誕生会のお祝いを・・トロは何度でもいいけどね。車でちょっと乗ってみずほ台まで・・ 『HATIIカレー』のお店でした。インド人の方が経営しているとの事。皆さんで何種類ものカレーを頼み、みんなで付けていただきました。 ナンを付けてね野菜カレー、ラムカレー、ヒヨコマメカレー等一番辛くないのが・・ 野菜カレーでしたここのお店『カレーのお店』とわかりません。それがいいのもね?隠れ家的土曜日ナンで込んでいましたぁ素敵なお店で、美味しいカレーを・・皆さんとおしゃべりしながら、頂き・・ご馳走様でした、有難う まいう
2008.12.20
コメント(6)
若い子達と『川越までラーメン』を食べに行く事に。 川越『ひかりラーメン』ここの『量が半端』でないとは言っていた。着いたら丁度お昼で、お客さんが外に並んで・・ 外は流石寒いです~でもこのお店『看板が何処にもない』よ一番ノーマルな『野菜付け麺』を頼みました。お値段は800円でした。若い子達は味噌付け面900円だったかな??♪ラーメン付け麺・・イケメンはいなかったようにも??出てきた物を見て驚き! なにこの量は??野菜の方を食べないと、麺が付けられません。その野菜を食べるのにこれまた大変な事。 わぁぁ野菜の下にお肉が・・これも出てくるわ?? 本当に凄い量一緒に行った若い子達二人も食べ切れませんでしたね。夜は違うスープとの事魚介スープのみですって!面白い事に『定休日が日曜、祭日』ですよ。今度は夜に着て見ようと言うことになったけど。 楽しみぃ・・
2008.12.19
コメント(4)
たたたまですが・・世界の『ホンダ』のツリーを撮ってあったのです。 三年前2006年~2007年と。今年の分もねトロのブログを読んでいる方、ご存知の方いらっしゃると思います。日にちも、時刻も・・ 偶然同じぐらいトロもびっくり・・三年前と撮り方に違いが?腕は落ちたかもね携帯の違いもあるかも?? 木は『メタセコイア』これもホンダの方に聞いた話です。このツリーを『どのようにして飾った』のかと伺いましたら。お答えは『クレーン』でツリーました 納得できましたぁ
2008.12.18
コメント(6)

陶芸のお教室ラスト。朝から雨が・・ウオーキングで行きました。丁度いい時間? 30分ぐらいかなぁ短い時間内にお茶碗を二つトロ的にはよくできたと・・『陶芸の新年会』にと言うことで下見しようと・・お昼は『お好み焼き屋さん』に行く予定でした。総勢11名・・これでは『忘年会』だよと・・そのつもりで。 『お好み焼き本舗』ランチを食べてドリンクバーも・・おソースがドローリ、甘い・・お仲間さんの一人が・・大阪ではお好み焼きを焼く人は男子、食べる人は女子って・決まっているとか聞きましたぁだから大阪の人は『焼くのが上手』いって何だか落ち着きません。手を動かしているし・・お腹は一杯になりましたぁ 入り口には『ミニミニビリケンさん』も・・大阪の通天閣より東急に出張してきたときに、足を触って・・ 幸運のビリケンさんです***二つのお茶碗の糸底を・・ 仕上げましたぁ
2008.12.17
コメント(4)

新宿に映画を・・それも日曜日忘年会の席で、その方と約束をしました。新宿も暫くきていません。『新宿コマ劇場』の地下アップルシアターでした。 『銀色のシーズン』映画のワンシーも凄い迫力で・・三人の若者が『白銀の世界』を滑り下りてきて・・山の中、屋根の上、手すりを・・ お・お・お・・お若い方々が多かったかしら?お昼を『中○屋』で・・
2008.12.16
コメント(8)

陶芸の『窯だしの日』でした。朝から寒いって 最低の気温とか行く途中の畑に霜柱が・・ あらら・・我が家の、金魚池は凍っていませんよ。金魚さんが動いているので、凍らないのかな? 三センチぐらいの霜柱でしたぁ***陶芸の作品はまぁまぁでした。大きなお皿と、小皿4枚。それに小人さんもね。 可愛いでしょう
2008.12.15
コメント(7)

入っていない『PCの忘年会』に出席して・・元の古巣です。 わいわいがやがや・・騒いで??でもトロの行きつけのお店でやりました。ついお手伝いを買って出ちゃいましたぁあり方迷惑だったかもね。 みなさんごめんなさいねでも美味しい日本酒を沢山・・特にこの『越乃寒梅』はね・・これで終わりだよって言われて・・特別に頂いてトロは嬉しかったですIさんお使い立てをして・・ ごめんなさいね
2008.12.14
コメント(4)

『神宮の銀杏並木』が気になっていたところ?新聞で『黄色のカーペット』となり、記事が出ていました。先日の風が原因で葉が落ちたと・・でも行って見るかなと?!その前に気になっているお店もありで『有楽町線を途中下車』をしたのです。千川でした。ここに『ビック築地』があると。寄って見たら 凄い人途中なので・・買わずに後を・・道路に出たら・・ 白バイが何台も?『おかしいよ』と言う事で・・道路に出てみたら・・黒塗りの車が何台も?? その何台目かに・・窓を開けて・・美智子様がお手を・・こちらも手を・・目も合いましたよぉ近くにはどなたもいません。 我われだけ・・道路には人はいませんでした。何でも『練馬』に行く途中とか?トロにお手を・・証人がいるよ。写真を撮る暇がなく・・瞬間の出来事でしたね。 感激・かんげきと言う事でここを後にしました。次の場所に・・『神宮の銀杏』も殆ど落ちて・・お祭りはやっていたけど・・ まが悪かったぁ大道芸も・・お友達に会いに『明治記念館』にも寄り・・大安なので・・あちこちにお嫁さんが・・綺麗!?トロも昔を思い出して・・ この日は感激・感激・・
2008.12.13
コメント(5)

毎月ある『ぞろ目の日!』この日が近づくと嫌になります~絵手紙の題材を考えないといけません。 何年にもなると??切手も『記念切手』がいいと。毎月あるわけでもないし・・今回たまたま行ったら・・『クリスマスバージョン』の切手があったのです。ついでに記念コインもあって『自治体のコイン』だそうです。京都、滋賀、札幌?だったかぁ三箇所あるのに、二枚しか買わなかったぁ なぜだろう なぜ??***陶芸で『本焼の日』朝から外仕事! 暖かくって良かったぁ皆さんでお喋り・・お腹も一杯に・・ 窯だしが楽しみかな??
2008.12.12
コメント(7)

今日は陶芸の釉薬を付ける日でした。陶芸のお仲間さんが『宝塚のフアン』の方がいらっしゃいます。お昼の時間に一緒にお食事に行って・・話から・・同じ劇を何回もリピートしていると。新宿コマ劇場の『愛と青春の宝塚』 湖月わたるさんの追っかけ何度も彼女の話がでて着て・・車のなかも音楽が・・携帯の待ちうけも・・彼女の持っている物から・・車のキーホルダーに付いているのを・・ハンカチも・・携帯から携帯で撮ったらぼやけてしまったぁ パチリと
2008.12.11
コメント(7)

以前も書いたと思いますが・・『牡蠣の殻』を取るのに・・四苦八苦した事が! それが今回は斬新な『牡蠣を柿』をダブって頂きましたぁその柿を持ってきた方から教わりましたぁ牡蠣の大きさにもよると思いますが・・ 5~6個ぐらいだったら・・レンジで3分ほどちんすっると・・ 驚き!『殻の蓋』が開きますよ やってみてみて
2008.12.10
コメント(9)
娘の所に行ったときに・・ 月曜日でした。この日後楽園にいくと言っていた。何しにと聞いたら・・女子のボクシングを観に行くと。富樫さんと菊池さんとの試合。挑戦者は負けましたぁ目が腫れて・・レッドカードで・・ その席も5万円一人で、夫婦で10万円も? 驚き!例の具志堅さん関係のほうでしょうね。その日の深夜ふと目が覚めたら・・TVで放送していました。何時も付けて寝ています~エコではないですね。反省! 偶然です つい目がTVに釘づけに・・娘達は写っていましたぁ夫婦ではっきりとね試合よりもそちらに気を取られていましたぁ10回戦まで眠らずに・・朝までTVを観ちゃいましたぁ 親馬鹿かなぁ
2008.12.09
コメント(4)
久々に娘の所に行きました。理由は新居に飾った『クリスマスツリー』を見に行くのが目的? 東急ハンズで買ったそうな見ると天井まではつかないけど・・ 大きなブラックのツリーいやはや『お・と・な?』かな?シンプルなのがいいですねトロの家のは子供が小さい頃のだから。これに比べると・・ おもちゃ??幼少の頃、子供達と一緒にツリーを飾っていたのを思い出します! 懐かしさがよみがえって
2008.12.08
コメント(11)
お友達から頂きました。 凄く大きいよ!普通の柚子よりも何倍もね。 大きなみかんと比べて見たけど彼女の家に行ったときに鬼柚子が鈴なりブログのともちゃんに教わった『柚子りんご』を・・作りたいと思います~後はね、皮を冷凍にして・・ 柚子湯にねそういえば『種を焼酎』に漬けると『最高の化粧水』って聞きましたが・・ ともちゃん知っていますか?トロはやってみようかな? お肌つるつるになるかもよ
2008.12.07
コメント(11)
東京タワーの照明が変わっていると。エイエイさんの『東京タワー』の色の変化を見て・・トロも見たいと思って出かけて行きました。話の中で・・土曜日の6日には一度この照明が終わるとの事!♪あの頃は若かったぁ~ と。 言う感じが・・タワーができたのは中学生だったかしら・タワーができて50年前お下げ髪で・・『増上寺』まで並んで階段を上った記憶が・・タワーの照明がどう消えるかと、下まで行って『見上げていた』記憶もありです。 この照明が消えたときには驚きでしたぁ皆さんも見た事ありますか?又、ピンク色も高速を通ったときに偶然に見て。後、緑かな?今回もタワーを見に行って・・人が凄かったぁ何処からきているのかと思うほど 観光バスも一度見て『ゆりかもめ』からみたら・・色が変わって・・ 再びタワーに戻り・・ちょっとしか変わってなかったけどね。8時15分にはエイエイさんの色に変わっていたのを『ゆりかもめ』からはっきり見ましたよ。 どうなっているの?
2008.12.06
コメント(8)

若いお友達が我が家でトロの遅い『お誕生会』をしてくれました。お料理も彼女達が作ってきてくれて・・いまどきの若い子達は結構やるね驚いたよ味もいいし、ケーキもローソクも灯してお誕生の歌まで披露してくれて・・ ケーキもねトロは飲み物・サラダだけを用意・・もち『プレゼント』頂いて・・ 有難う!三人で朝4時まで飲んでいたのです~炬燵でちょっとだけ居眠りして・・朝、車で大学に・・アルコール残っていたよね、きっと? 危ないあぶないよぉ☆次は忘年会だって! 寝不足は困るよぉー
2008.12.05
コメント(5)

『紅葉の奥多摩』に行こうと思っていたけど・・一緒に行く相手の都合とトロの都合と思っていたら・・ あらら・・紅葉が終わってしまったぁともちゃんよりの『情報で温泉』に・・こちらもあらら・・ 木曜日がお休みでしたぁ行く途中でこの町『青梅に映画の看板』があると言うの途中下車を・・ 懐かしい看板が・・ここ『赤塚不二夫会館』もありでした。ちょっとだけ寄り館内を見学次、ともちゃんの所に急ぎました。お昼を過ぎて・・ここは東京都です。山の中で! 寒い・・気を使って頂いて・・ストーブまでつけていただいて・・ ありがとうございました。柚子りんごも頂いて美味しかったぁ ご馳走様でした『日原の鍾乳洞』は何年も前にきてそれ以来。地下に降りたのを覚えているけど・・後はうろ覚え最後は『階段登り、下り』で暑くなりました。階段が滑りやすいのと・・注意して・・周りを見るのを忘れて・・何があったのか覚えていません・・ しまったぁ教えて頂いた『小菅の湯』に行きました 人里は離れて・・静かなお風呂でした。こちらで言うと『スーパーセント』ですね。打たせ湯、五右衛門のお風呂、ジャグジ、サウナ、柚子湯等ありゆっくりとした時間を過ごせて・・ 至福のときをともちゃん次は新緑のときに行こうかなぁ
2008.12.04
コメント(7)

知り合いの方が『オルゴール』を持っていて、『オルゴール治療法』をしています。それをエンディングのお仲間さんに聞いていただこうと計画をしました。その『オルゴール』ただものではないと言うことです。お値段を聞いたら?あらら・・ 驚きです頼んでも3ヶ月はかかったと。曲も『カノン』共鳴箱もお高いぃ・・その方漢方も飲んでいます。 『オルゴール治療法』漢方の世界では『お水は駄目』だと・・体が冷えるので・・ビールも駄目だよと言われて・・ 少々ショックですでもでもそんなの関係ないぃ~と言いたいけど・・ 少しは気にしましょうかね
2008.12.03
コメント(10)
布絵本で講習会をして、残って下さった方が何人かいらっしゃいました。何人集まるか楽しみにしていたのです~新人さん、6人は残ってくださいましたよ。 良かった、よかったぁでも世代交代は??同年代の方々が多いですね~ お若い方は何処へ・・今年は本日で終わり・・新人さん方が宿題をと布地を選んでいました。 あれこれと・・この色に合う刺繍いとは?このフエルトはいかが? 楽しい雰囲気でしたよ来年が楽しみ?!トロはお持ち帰りをしませんでしたぁ ちょっと休みたい
2008.12.02
コメント(8)
環境、草刈しているお仲間さんたちの会話で・・『携帯箸』を持とうという事になっていたけど・・・なかなかいい箸が見つかりませ 二つ折り? 長い箸?どちらにしようかと思案中お仲間さんの一人は『長い箸』を持参してます~ タイミングぅー良くというか?お友達から『携帯箸いれ』のケースをいただきました。 京都のお土産を・・長い箸になるかなぁ 優柔不断なトロです
2008.12.01
コメント(8)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


