全31件 (31件中 1-31件目)
1

お仲間さんから朝方電話が入り・・『今日で終わりの映画の券』があるからと。トロも予定があるんだと一度はお断りをしたけど。よーく考えてもったいないから・・ 行く事にしたのですでもトロの見たい映画ではないけどね。 クロサギ新宿コマの地下。電話をしまくり、相手を見つけて・・駅で待ち合わせを。 13;00からこちらも忙しかったけどね映画館は満席状態、一番後ろに座れて・・この日で終わりということもあったのでしょうね。お遅いお昼に『ロールキャベツ・アカシア』のお店に・・アルタの直ぐ裏です。 久々体も温まり、お腹も一杯! 美味しかった~
2008.09.30
コメント(16)

友達と行ってきました。我が町から有楽町線で終点まで乗り、一駅乗り換えると着きます。昔は子供達と、大人になってからはお仲間さん達と・・ 『葛西臨海公園』平日にもかかわらず・・ 混んでいましたぁ水族館と、海、釣りをしている方、BBQを、観覧車にも・・着いたら『ペンギンさん』お食事の時間でした。可愛いペンギンさんが鯵を一のみ。 びっくりして・・お隣の『小さな赤ちゃんペンギンさん』も鯵を一のみです。 一寸贅沢ぅシニアは観覧車に乗って・・ 怖い お魚さんを見ては・・ ギョ昔は葛西臨海公園から秋が瀬まで水上バスがあったけど・・一度は乗っています。確か2800円ほどしたかしら?高いからかな、乗る人がいなくなって・・今は廃止ですね。皆さん子供に返って・・楽しい一日を過ごし・・ 満喫できましたぁ
2008.09.29
コメント(9)
お友達、お仲間さんよリ『栗の渋皮煮』を頂いていました。トロも巾着田の帰りに『栗のLL』を買ってあったのですが・・ゆっくりと仕込む時間がなくって・・この日には絶対と、気持ちの中では思っていました。深夜1時頃から作業を始め、熱湯のなかに栗を漬けたり・・『鬼皮を剥く』のが大変 渋皮を傷めないように・・トロはぺティナイフで剥きました。包丁だと大きすぎる?その後の重曹を入れて、灰汁抜きが又大変です、その作業を何回かして~お砂糖で味付けを終らせたのが、やっとね。 時計は3時を回っていましたトロが好きな味付け・・・ 超甘くして・・砂糖汁の中に、栗を漬け込み。甘い・・あまい 栗の渋皮煮が成功
2008.09.28
コメント(12)
午前中『川』繋がりの関係者同士の話し合い。メンバーは良く知っている顔見知りの方々です。 第一回の会議県の土木事務所,県の環境の方々、市役所の方々、桜の木を植える会、漁業関係の方々・・椅子が足りないくらいにメンバー出席して・・トロも『桜の木のメンバー』にも入っています~ここで『県からシンボルツリー』が確定したと発表されて・・ トロ達は嬉しかった今までやってきた事が報われて・・終ってメンバーでお昼を食べに・・慌てて食べたので映すのを忘れてしまいましたぁ 天狗で食事我が町にFM放送があります~『我々のグループ』を出してくれないかと頼みましたぁ(トロは『エンディングの方』で開局と共にでています)我々のやっている事を『市民に知って』いただこうと頼みました。今後も大変だと思うけど、やれるだけは頑張ります 秋晴れの空は
2008.09.27
コメント(8)

陶芸でしたぁ作品を作ろうとしたけど・・暫らくぶりで会う仲間とお喋りに花が咲いて・・ あらら・・お喋りと手びねりの696が動いて・・作品を二つ作りました。『一つはご飯茶碗』もう『一つは抹茶茶碗』のつもりです~作ってからお昼に・・ 何時もの結婚式場に・・そこの『ランチのカレー』は値上がりしたが・・美味しいから・・一人だけ違ったものを食べていました。トロは『選べるケーキ』が着くのが好きですよぉ野菜たくさん、チキンカレーでしたぁ ケーキもモンブランを・・中には『栗の渋皮煮』が一粒入ってましたね。 美味しいかったよぉ
2008.09.26
コメント(14)

パソコンの仲間達と日高の巾着田に『彼岸花』を観に・・何回も来ています・・始めての方を一名様お連れしました。以前川越からJR川越線に乗って車窓が良く、今回もそのコースにしたけど・・・お隣に座ったお年寄りのお話が面白く、外を見る暇がなくなってしまいました。 これも旅のお付き合いと・・『彼岸花は同じ』だけど、行く人達が違うので・・平日にもかかわらず、たくさんの人が・・バスも何台もあり。12年前位に来た時は『白い彼岸花』が大事そうに囲われて何本もなかったようにも?今回はあちらこちらに咲いてましたぁ 黄色も白もピンクは二本ぐらいかな?コスモスも満開でした~一本10円で売っていたけど・・トロ達は買いませんでした。家に着くのは何時かわからないので・・帰りに牧場が。このコースを歩いた事がなかったので、牧場があるのは知りませんでしたね黒牛が何頭も・・・ 草を美味しそうに食べてましたね。着いてからはお決まりの『宴会』です~お喋りと飲み会で・・ 無事着いてMさんお疲れ様 夜は更けて
2008.09.25
コメント(15)

お仲間さんの『お墓が巣鴨』にあると言うので付き合いました。『4の日』とぶつかってしまい・・ 巣鴨は混んでいました『とげ抜き地蔵さん』のお墓のある場所は中山道の道から一寸入った所。見ると・・・見回せるぐらいの狭い場所でした。その次に何時も行っているお寺さん(平和霊園)、染井霊園にも寄りました。ここにも有名な方のお墓が・・特に印象に残ったのは『富永イチロウさん』のお墓が・・丸い球です、その後ろに鉛筆がありました。 流石漫画家ですお地蔵様を後に蜂蜜屋さんでは蜂蜜ソフトを食べて・・マックに寄リキャラメルを美味しかったぁ マックの方が量が多い~実家の大塚まで歩き『天祖神社』をお参りして・・ 一日中良く歩きました
2008.09.24
コメント(6)

お天気のいい行楽日和でした。お墓参りに行く事に・・夫の田舎の東松山と言う駅なのですが・・そこから鴻巣に向かって半分ぐらいの、吉見百穴という場所です~『ヒカリゴケ』がある有名な場所?!車に携帯は置いてお墓参りをして・・彼岸花が咲いていたけど・・丁度お彼岸に咲くって、だから彼岸花でしょうね。良く狂わないで咲いてきますね・・ 感心・かんしんです撮る事が出来ませんでしたぁ 残念帰りに『川越にあるホテル』で食べ放題を・・お腹もすいて・・目も食べたい?お腹がパンクするほど、入ったかしら? お腹は満福・満足それもバイキングの場所の隣の席でした直ぐとれるので・・いやはやー 食い意地がはっているトロがいましたぁ★帰り道コスモス畑が・・ ちと遠くです~ 車から撮りました。 遠すぎてごめんなさい~ 川越街道沿いで『案山子祭り』もしてたね。
2008.09.23
コメント(12)
『土佐金魚の餌』をこの何日間は与えまえせんでした。 怒られるかもね朝方餌を与えました。でてこなかったらどうしようと?でも餌を入れて暫らく見ていたけど・・ でてこない網をかけたら・・なんとなく二匹が見えましたよ。一匹は赤で・・もう一匹は赤と黒のまだら模様らしきものが・・良かった~ 健在でしたぁ★網の上からの画像です、見えずらいけど・・ ごめんなさい
2008.09.22
コメント(12)
陶芸をやり初めて『3年目の方』に・・会話の中で大きな物を作りたいと・・まずは急須、ピエロ、傘たて等豊富を語っていました。まずは『手始めに急須』が作りたいと・・仕方なく買ってでましたぁ少しご指導を・ ちょっとでしゃばったかしら?丸一日かかって・・ 仕上げましたよぉ(パチパチ)手びねりで作るのはちと大変ですよ。パーツも多いしね。指導が良かったのかしら? なんちゃって相手の方に物凄く喜んで頂けましたぁ トロも嬉しいです ★後で画像を入れます~ トロがいた時には蓋を乗せてませんでしたので・・ 乗せた所をおくっていただきますね。★相手の方は忙しい方! ようやく捕まえて送って頂きましたぁ ホットです
2008.09.21
コメント(17)

台風13号がどうたらこうたらと・・孫ちゃんの運動会が危ぶまれていましたが・・朝起きたらいいお天気でしたぁ日向にいると暑いくらい・・孫ちゃん達は『ワンピース』と言うのを踊るって?今流行りのをいつもこの学年はします海賊の格好が・・縞のTシャツを来て・・入場口の所にいるのをパチリ昔のPTAの『ばば仲間』にも会って・・学年は?何組?同じ学年で驚いたり・・*****夜は『呑みニュケーション』でした。盛り上がって、お喋りを・・この『わいわい』『がやがや』が好きです~ 呑みすぎたかしら??
2008.09.20
コメント(9)
久々に娘の所に行きました。行くとなったらお昼を頂こうと・・用意されていたものは『パン』でした。娘はサンシャインまで朝方車で買いに行ったと言っていました。このパンは『フランス仕込み』ですってMAISON KAYSERキムラヤの二代目が日本の社長さんですか?ご馳走様でしたぁ 美味しかったです
2008.09.19
コメント(9)

何ヶ月もかかってしまったトールの作品が・・この日にやっと仕上がりましたぁ やったね今までで、最長ですかね。 5ヶ月間もだよいろいろな行事にぶつかりながら、サボりながら・・ 来年の3月まで、お預け?”生きのいいいわし”を山口から頂きましたぁ ご馳走様でしたぁ久々に『つみれ汁』なるものを作って食べて・・丁度お客さんが夜見えたので・・美味しいって・・喜ばれて・・ 嬉しかったです~夜頂いた方から『どうだった』と電話がはいり。”まさかつみれ汁”を作るとは想像してなったと。 簡単レシピを教えましたトロは骨がいまいちなので・・骨、頭、内蔵を取り除き・・お味噌、小麦粉、生姜を入れてボイルします~澄まし汁、お味噌汁どちらでもOK。トロは”お味噌汁”の中に落として・・ 新鮮なのに一寸ね
2008.09.18
コメント(9)

前日雨でこの日に・・ 草刈りの日またまた暑い日になり・・今回トロがお誘いして、ゲストさんが応援を・・ でもトロはお休みを・・と言ってもゲストさんが参加で、陣中見舞いに差し入れに・・『アイス』といつもだったら『おにぎり』だけど・・ 今回はサンドイッチを・・皆さん汗流して草刈を・・アイスがよほど美味しかったみたい。 喜ばれましたぁトロも少しの時間鍬を持ち、葛の根切りをしたら・・あらあら・・ 手に豆が・・それも利き手ではない方が・・左手。持ち方が悪いのかしら? か弱いトロがいましたぁ+++++午後は場所を変えて・・市役所に『市議会の傍聴』に行きました。どうも女性陣は声が小さくって聞き取れません。 もったいないよね応援している彼女の答弁が終り・・その夫と仲間達とでお茶して帰りましたぁ市役所の地下にレストランで。コーヒー180円で、飲みい放題です。今回、何もかもが始めての方を誘ったので・・・ 少しは感動を・・改めて市民だと感じたかな???知らない方が多いのはどうしたらいいのかしら?市役所もアピールが足りないのかなぁー傍聴席には顔見知りの方が多く・・ 広報誌は??
2008.09.17
コメント(13)

又『コストコ』に誘われて・・付いて行きましたぁ今回も買い物が決まらないうちに・・皆さんがこれもあれもと・・ 入れていると・・ついついトロも買いこんでしまいました。ピザ(冷凍ニ個)、グリコのスチック、お水、バケット、キットカット等・・お昼には『ピサ』を丸ごと買って・・大人4人で食べちゃいましたぁ 驚き回りを見ても皆さん凄いよぉー 飲んで食べてお代わりを・・ドリンクは80円で飲み放題を・・ 何倍目
2008.09.16
コメント(8)

全国的に『敬老の日』その敬老の方からのお誘いが・・何処の街も70歳からかしら? 敬老会にご招待は?会場は演歌の『山川 豊さん』のゲストだったみたいです~若い子に『山川 豊さん』と名前を言っても知らないって?! そうでしょうね****秩父の『長瀞にある満願寺の湯』でした。川下りも結構船に乗っている方が多かったです~石畳を歩き・・昔は子供を連れて『良く来た』と懐かしがっていたトロがいましたぁゆっくりとお風呂に入って・・ 至福の時を過ごせて有難う!昔は60歳と言うとお歳よりもいい所でしたが・・ 今の方はお若いトロが『敬老会』に呼ばれる時にはモット年齢があがったりするかもね相手の方にお祝いをしないといけない立場なのに・・ ごめんなさいね
2008.09.15
コメント(8)
又一日ずれてしまいましたぁ すいませんこれが日曜日14日の話しです。朝さわやかに目が覚めたら・・ メールが・・今歩いているので、散歩に付き合わないかと・・別に用事がなかったので・・ つきあう事にでも何処まで歩くのやらと・・近所を始めとして・・お隣の街の樹林公園までとのたまったぁー 驚きです~近所の畑にコスモスが・・最近はこちらに来ていないので・・ 知りませんでしたこれは外来種ですセイタカアワダチ草と一緒では可愛そう!綺麗と言って・・・ 喜んでもいられないけど・・ 綺麗はきれいですよ往復ニ時間強のお散歩は無事終了しました 気持ちのいい疲れが・・
2008.09.15
コメント(6)
この何日間具合が悪くって・・本人はたいした事ないけど・・この日は”差し入れ”がありました。 ケーキです~嬉しいなぁこのケーキは”半分が生クリーム”です~トロは生クリームが好きですよ。先日買ったコーヒーとで頂きました。苦めかなーご馳走様でしたぁ 両方ともまいう
2008.09.14
コメント(12)
行ってきました。我家からはそう遠くなかったです。車で15分ぐらいかなぁ清水屋この団地殆ど入った事はないけど・・コーヒー豆を買いに行きました。でもここで飲めたら最高ですね。飲めませんでした・・マスターの配慮で頂けましたが・・ ご馳走様でしたまた飲み終わりましたら、伺いますね。芝犬のコロちゃんがいました、我家のワンちゃんもコロちゃんでしたよ懐かしい響きに・・nokosanさん行ってきましたよ
2008.09.12
コメント(8)
今週頭から・・喉に異変が・・ 『えへん虫』が・・この地に越して着てから・・子供もトロも風邪を引くとこの耳鼻科にかかっていたのですが・・病院にきたら・・ 真っ暗その上入り口には『15日休日に院長が9:00~12;00まで診る』と張り紙がしてあるだけでした。 意味がわかりません今日はどうしても診てもらうことで家を出ているので・・近くに出来た耳鼻科に行きました。ここは出来て一年目ぐらい?HPも在リ見たら、トロを診察してくださった方が院長さんでしたね。 女性で一寸せっかち風??女性経営者だけに綺麗です。これからはここに、決めましょうか?家からも近いし・・風邪・鼻炎ですか?綺麗な吸入器のお部屋をシャメで・・椅子も透明なんですよ。思わず・・・ 驚きましたぁ早く治る事を願って・・ 薬を飲んでいます~
2008.09.12
コメント(4)
パソコンのOB会の日でした。今月末にハイキングと予定していた所はまだ『コスモス』が咲いてないと・・それを来月に回し・・今回は日高の『巾着田』に急遽行く事に・・我が町にも毎年咲いている『コスモス畑』があります~ 『黄花コスモス』です会議の後寄って見ようと言うことで偶然寄ったら・・なんと『11日から摘み採っていい日』になっていたのは・・ ラッキーそのコスモスを早速退院した彼女に持って行こうと・・ 二人で摘みお花畑に入っているとまるで『アルプスの少女ハイジ』になったようで(笑う) 気分は最高
2008.09.11
コメント(5)

友達の家でお茶したら・・これが出てきましたぁエッもう作ったの? 早いっー『スーパーの朝市』で栗ご飯を作るのに買ったけど・・多いので半分は『渋皮煮』をと言ってましたね。 でも裏話として・・お塩とお砂糖を間違えて・・『300グラムもお塩』を入れてしまったと・・洗ってお砂糖を入れなおして・・大変だったと言ってました。塩とお砂糖は区別が大変です~ 気をつけましょうねAさん、でも甘かったですよ。ご馳走様でした。トロも毎年かなぁ作っているけど・・ 今年はまだです~作りたいと先日、日高でも見ましたが・・ 小粒??どうせ作るなら・・ LかLLがいいなぁー なんて言っているうちになくなる可能性もありですね急いで探しましょうか? 何処かにビックな栗が
2008.09.10
コメント(13)

土手には草が蔓延っています。まして、人が通らないとよけいでしょう!ここの土手にも夏草が生えて・・・ 手が痛かゆくなりました~土手に来るんだったら長袖が良かったかもね。まさかこのようになっているとは”つゆしらず”・・この場所に『自噴している所』があるのです。 凄い量のお水が・・以前来た時は土の中からそのままの状態で・・ 鉄砲水のように・・だったのが・・管を通して出ていましたぁきっと県土木の方がこのように作ったのかしら?でもそれなりに出ていますよ。昔ここの場所には『クレソン』がたくさん生えてました。その後草刈をした所に皆で。葛がどうなっているのか・・草が枯れているかどうか?この広い野原に『姫りんご』が15本ぐらい植えてあります。誰も管理していないのに・・葛が”からみ付いて”いたのをとり払ったら元気になり・・ 実に色ついて・・でも食べると苦いとの事 又来週来るからと・・・
2008.09.09
コメント(16)

お仲間さんが『お誕生日』でしたいつもだったら・・お食事をして、お茶してバイバイです。 今回は趣向を変えてと一人のかたが提案でした。映画を観て、お食事にと。 その映画も『幸せの1ページ』引きこもりきりの小説家が理想の冒険家の小説を書いて、海洋学者の娘ニムのSOSを受け、その島にいく・・その中で11歳の女の子がニムがお父さんが海に出ている間、島を守る。観光客を追い払ったりするのです。けなげに・・ これが感動でしたお食事もゆっくりとした雰囲気で・・ いい企画でした
2008.09.08
コメント(10)

暇人に誘われて・・『日高のサイボク』へ・・一緒に行ったのだからトロも暇人だねトロは実は初めてで・・ 話には聞いていたけど。日曜日だったからかな凄い人・ひと・・何処から着ているのか??お昼過ぎにレストランに・・BBQもあり、混んで洋食の方に・・ ここでお待ちが・・20分待ったかしら?やっと席に。 『トンカツ』新世界コースを食べました。やわらかくってサクサクで・・ロースの油身が取られて・・画像はビクトリヤなんとか・・ 何だか小さめ?コースを頼み、妥協。普通『トンカツ屋』さんなら、キャベツ、ご飯お変わりが自由だと・・ここはレストランそんな緒関係なしでした。トントンハウスに『トンちゃん』がいるのかと思っていたら・・ お留守会いたかったのに・・・ 残念でしたぁ
2008.09.07
コメント(9)

朝大宮に集合!生態系のお勉強で『野外実習』でした。皆さん顔なじみが多くって・・ 楽熱心な方が多いですね。トロもその一人かしら?? 何ちゃって?!バスでの見学コースは見沼田んぼ、自然の家、さいたまスタジオ、さぎ山こ記念公園、見沼田んぼトラスト等・・・その中で一番大変だったのは・・『見沼自然の家』のトイレでした。電気はないって聞いていたけど・・ドアーをしめたら、本当に真っ暗?床に長方形の穴が開いていただけ驚き!かろうじて『ペーパー』があったのでどちら向きかは分かるように?でもでも・・ 困りましたぁーよーく見ると外に簡易トイレが・・ 助かりましたぁーさぎ山にも今はサギがいなくって・・ サギだってー講師の先生が・・・ 一同笑えましたぁ帰りがけに顔馴染みさん方と・・お茶して・・大宮の駅前の喫茶店貴族。昔ながらの喫茶店という感じかな?5人で入って満席で・・ お待ちこの日の反省と今後の課題で・・ 盛り上がりましたぁ
2008.09.06
コメント(7)

なんとなく友達に誘われて・・何処に行くのと聞いたら・・山梨まで『ほうとう』を食べに・・ うそー何度も行っている山梨へ・・今年4月には桜を見に、山梨に来たよね。そのお店は『頑固おやじ』でした。ぶどう園も開いて。どの方が頑固おやじって・見た目は怖そうだけど・・細身で優しそうな?『南瓜ほうとう』しかなくって・・食べてきました。一寸とトロには不満だぁ塩からいなぁー河口湖にある『ほうとう』が一番だとおもうけど・・と思っていたからね。今度はそこに行こうと言う話になっているけど・・山梨の観光コースは皆さんが同じコースをたどっています。マンズでワインを飲んで・・ワイングラス館でみて・・ハーブ園でソフトクリームを食べて・・ なんてね?帰りにはちゃんと・・・ 『ほうとう』『ワイン』をお土産に・・
2008.09.05
コメント(7)
以前、友達からメールで美味しいケーキを食べたと・・画像だけの ・・・メールが入りましたぁ もう食べた後だと・・わぁー『食べたかった』と返事を出したら・・・夫さんが『銀座の理容店』に行くので・・買って来るからと電話が入りましたぁ 嬉しかったぁこの日は多動で午前中、午後と予定が入っていたけど・・都合をつけて頂きに行くと事にちゃりでは危ないので・・アッシー君を頼んで・・・このケーキ、甘くはないと彼女は言っていたけど・・・ 頂いたら甘いよぉー『東京會舘』のマロンシャンテリーです。わざわざ『銀座から丸の内』までご足労頂いて・・ありがとうございます、同時に・・・ご馳走様でしたぁ 感謝しています~
2008.09.04
コメント(11)
図書館で布絵本でした。宿題を持って行き・・皆さんの作品を出し合い・・貼り付けてみましたぁこの画像がそうです~仕上がり 『ぼくたちのまち』
2008.09.03
コメント(7)

朝から『暑い日』になりました。 なぜ??何時も『草刈』には暑くなります~ たまには雨が・・なんて頭をよぎる時もあり~と言っていられません。土手もこの草に覆われて・・入るにも大変です~3週間でこのありま様です~県より・・内内辞・・この広い場所に『シンボルツリー』を応募したのです。シンボルツリーはほぼ97%決定と。 一同やったーこの夏場の『辛い草刈』を・・やめられません着ているものの色が変わるぐらい・・ 汗が・・ 体重は完全に減るけど・・お弁当、お茶してお菓子を食べて・・(+)+(-)=0この計算は?? 元に戻る
2008.09.02
コメント(2)
残暑厳しい毎日?暫らくぶりに『三箇所スーパーの梯子』をした。銀行にも二箇所行き、記帳をして・・銀行の内部が変わっていたし・・受け付けで聞いてしまったり・・ あら恥ずかしかったぁトロの担当の彼女は出産でお休み・・思いがけず寄ってもも右往左往状態・・****この時に見た雲が・・『積乱雲』が出ていて・・今降り始めたかと思うと、凄い雨が降るのです、この頃の降り方は・・ 半端じゃないよぉ帰り際に一寸だけ雨が降り初めて・・急いで我家に・・ セーフでしたぁ
2008.09.01
コメント(12)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


