全31件 (31件中 1-31件目)
1

娘に誘われて・・思わず行ってきましたぁ昔は『駄菓子や横丁』だったけど・・今は大変変わってきています~日暮里の駅も変わって・・反対側は谷中の墓地この一帯に『布の御店』が・・ 安いかなぁ娘もミシンで縫う気持ちが出たのでしょうか??麻の布地を何メートルも買い込んで・・画像は布地をカットしている所。 重たい程買い込んでトロも少しは生地を・・と言っても孫ちゃんの袋ようにと少々。お昼には、地元の方の紹介もあったけど・・お料理の量は、少々と言われて・・ そこをパス新しい”駅ビル”でお食事を・・『お鉢とでん米』と言う所に。隣のカレーのお店は満席でしたぁ『インド人もびっくり』の・・多分インドの方の経営。喉が乾いたのでビールで・・二人で・・ 乾杯*****娘の話から・・昨夜。ボクシングで代々木に(送り迎えがあったと)呼ばれて・・行った席が・・なんとチケットを見たら105000円の席だったと。一番後ろの席でも50000円とは? 驚き~一番前には岸本佳代子さん始めとして芸能人が・・亀田兄弟も・・その後ろの席で娘達は・・チラッとTVに映ったそうな??内藤さんが負けたと思ったら・・勝ったらしいですね。 おかしいと?始めは負けていたのが、終る9時寸前で勝ったと又、一緒だった、具志堅さんも顔パスでは入れなかったそうな?券を買い、娘達とと並んで座ったと。偉くっても入れない・・有名でも入れないって・・ これが当たり前でしょうね明日から(1日)4日まで孫ちゃんと夏休み旅行に行きます~ブログ更新は5日かしら? お待ちください~
2008.07.31
コメント(7)

娘の所に久しぶりに行きました。お昼をゆっくりと食べて・・ お喋りに・・又”靴をゲット”してきちゃったぁ遅いお昼を・・パスタのお料理で、珍しい”京野菜”が入ったものです。トロは始めて口にしましたぁパスタの上に乗っているのが”万願寺唐辛子”です。このまま見ると”ピーマン”に見えますが・・ 違うってでも唐辛子といっても辛くないです。生のまま食べさせてもらったけど・・まさにピーマンですよ。”唐辛子”という感覚はトロはないなぁーパスタに更に辛い『ホットタバスコ』をかけて・・ 超辛いよぉ葱のサラダもこれも辛くって・・何処かの”有名な焼肉屋さんの葱サラダ”1100円とか。 おいひいぃ
2008.07.30
コメント(1)

孫ちゃんが降りてこないので連絡をしたら・・午前中はお休みをするということに?えっつ! 午後は?お母さんは午後からお仕事に行くと。トロは『エンディングの会』を午後から予定。パートナーシップで聴講した『井上治代さんのテープ』を皆さんに聞いていただこうと企画をしていたのです。少し早めにエンディングを終らせて・・ ダッシューで児童館に直行孫ちゃんは”中学生交じりの中”でドッチボールを・・これも成長の過程だと・・ひやひやしながら・・ 見守ってましたぁ中学生を当てたり、孫ちゃんもやるね。これはババ馬鹿でした児童館で『ペットボトルのキャップ』を集めているのは知っていたので・・仲間達に連絡して・・集めては持ってきています。今度蓋だけではなく・・ 中身いりもかな?
2008.07.29
コメント(5)

トレーニングの帰りに川越に行こうという事になりましたぁこの暑さの中?行くのが面倒だよ~川越も何度も着て入るけど・・知らない所もまだまだありです~今回は時の鐘、喜多院、菓子や横丁も通り・・その前に”川越まつり会館”がありました。先週の土日に”ちょうちん祭り”はやっていたのは知っていたけど・・その後なので興味があり入りました。『川越まつり会館』です。何度も着て入るけど・・ここは知りませんでしたよ。撮影禁止なのでパンフからです~市内の山車が何基かおいてありました。お客さんは何人かで、採算が取れるか心配を・・でもきっと行政のものでしょうと。お食事の所も、お昼だと言うのに空いてました。ただ成田山別院では”骨董市”が開かれて・・そこには多くいたかしら?!古い着物には外人さん方が・・こんなの物まで売っているのと?値段を見たら6000円だよ器の糸底ぐらいしか残っていないんだよ 不思議!!相手も陶芸をやっている方、顔を見合わせて・・笑ちゃいましたぁというような土器のかけらも?トロの家には”陶芸のこわれたかけら”が沢山ありです~ 粘土で違いがわかるって
2008.07.28
コメント(5)
お隣の街で講演会がありました。我々のグループも何人か参加してきました。たくさんの方々が・・ 驚きです県土事務所の主催。 テーマは・・ 『身近にあるただならぬ景観』 日本工業大学建築学科 伊藤庸一氏メモを取ろうとしたら・・ボールペンのインクがなくなりましたぁ 失敗でした途中から頭にインプット何処まで入ったかなぁ一番印象に残ったのは韓国のチェンゲチョンです。復元前とは大違い この勇気が大事だと・・何処の川もコンクリートで固めて・・ 植物も、動物も住めないですよね昔の唄??『ふるさと』♪ウサギ追いしかの山~ こう願いたい
2008.07.27
コメント(6)

昨日陶芸に行ってもしないで帰ったトロは困り物。お友達に”焼そば”だけを食べたと、伝えたら・・中華を食べに行こうと横浜に・・海を見たり、港が見えるが丘公園、山下公園、外人墓地と・・本当は5時からイベントがあったけど・・それが見たかったが・・暑くって・・パスして・・お昼過ぎには”中華街”へと・・混んでいましたぁあちらこちらで甘栗を販売。皮をむいてはいかがと・・ 無料で一粒頂いたけど・・ 余り甘くはないよぉ~ここで『中国製を拒否』したら何も食べれない。中華料理を思いっきり食べて・・美味しかったぁ 満腹、満足よぉ
2008.07.26
コメント(11)

陶芸の日だったけど・・肌がチリチリ・・・眠いし・・何度も”お風呂に入っては汗をかいて・・きっと芯から冷えてしまったのでしょうか?ということでお昼前には到着。ついたらお昼を食べに行こうと・・お隣の駅まで車で6人・・トロは暖かい物がいいと・・ 中華に決まりましたぁそこで又話が・・トロは”娘のお古”をゲット~年齢的には”見た目は若い”かな?自分言っているのは怖いねトロが着たり、はいている物が・・・”ダメージ加工”というのがトロのお仲間さん達には理解できないようで・・単に漂白剤をつけてしまたのかなと?ズボンの裾も自分で切ったとか? これを聞かれて・・違うよ、このままで売っているんだよと。以前新聞に笑い話が書いてあったのを思いだしましたぁお孫さんが”穴の空いたジーパン”を履いていて、なんとみすぼらしいと・・おばあちゃんがお孫さんにきれいパンツを買いなさいって・・お小遣いをくれたとか?!きっと年齢が高校生以上のお子さんがいる方は理解していると思いますが・・シニアは出来ないかもね?話がそれてしまい・・焼そばを食べて、陶芸はしないで帰りました。 ゆっくりと休むねわすれていましたぁIさん、Oさんお野菜を有難う! 孫ちゃんはトマトが大好きです~喜んでいましたぁ長ナスもやわらかくって・・
2008.07.25
コメント(9)

池袋で仲間とランチを・・熱く”草”についてお喋りを・・喉が乾いて、昼間から一杯ほど?美味しく頂いちゃったぁ***夜もお仲間さんと暑気払いを・・ 梯子を何段も・・・環境に付いても熱く語って・・ お喋りと飲み疲れトロは冷房が嫌いです。少しのつもりが朝まで付けっぱなしで寝込んで・・ 失敗・しっぱい冷房病かしら?お風呂に入って暖めたけど・・腕が・・喉が・・皮膚が・・チリチリと・・ これにはまいちゃったぁ
2008.07.24
コメント(5)

夏休みも入ったばかり・・孫ちゃんと、夏休のお付き合いは始まりました。トロにはその”送り迎え”の仕事があります~ 重たい荷物を背負って学童に・・リックの中身は、水筒、お勉強のドリル、お弁当ある時とない時が・・持っていかない時は何弁当といったかな?(皆と同じお弁当を学童で注文して食べる)8時から学童が始まって・・昨年は確か9時だったような?8時の時間にならないと学童の入り口があかないよぉ二日目は入れてくれてたみたい?これも”スタッフの方の違い”を感じて・・孫ちゃんとおやつ作り。チョコが大好きで”チョコバナナ”を作った。でも夜店で売っているようには行かないね。 どうしてかな?バナナに箸をとおす時に感じた。直ぐに抜けてしまう、これが”一番始末が悪かった”ぁモット硬いバナナを使うのかな?次にチョコをどうしようかと?”チョコシロップ”というのが売っていたので・・一寸薄めかな?暑い季節だからお皿に垂れて・・夜店のは”固まっている”よね。落ちるので、お皿にい置いて食べたぁこれも違いを・・お皿の下にはチョコが垂れているんだ。 甘ーい至福の時だね。二年生の夏休みはどんなことが いい思い出を作れるかなぁ??
2008.07.23
コメント(8)

今月はラストの草刈です~二週間も間が空くと・・ やはり凄い~伸びているよやりがいあり過ぎ・・・お昼用にと”おいなりさん”を・・暑くなるので、気を使い真夜中2時に作りましたぁ中身も寿司飯にしたり・・梅干も入れたりと。結果大丈夫でしたぁ ホット熱中症にならないように50分仕事して、10分お水休憩を・・****夜、このメンバーさん達と、暑気払いを・・お仕事している方からの提案で・・一時間早めて、一時間早く終ろうと・・ ♪そんなの関係ない~二次会をお隣の駅まで行き、焼き鳥を・・・何時もの時間で終了! これって何??お仲間さん今日一日・・ お疲れ様、ご苦労様でしたぁ
2008.07.22
コメント(11)

一日まったりとできました。 これが至福の時だと・・昨夜はお隣の街の駅近くのお祭りでしたぁここは『世界のホンダ』のある所です~nohohonさんのお孫さんも行かれたかしら?イベントがあるからとお仲間さんに誘われて・・見に行ったのです~ 凄い人見ていて怖く・・お二人の楽しい会話を楽しみ。バイクで芸をしながら・・何でもブレーキのないバイクだとか?このお二人さん自転車から始まって、バイクでこのような事ができたとか?バイクに乗ってジャンプも・・細いシーソーを渡り、台を飛び越えたり・・ 凄いかったぁもし写真が手に入りましたら、又ここでご披露を・・お仲間さんの”写真が映っていたらの話”です~ 乞う期待を・・・
2008.07.21
コメント(7)

お友達から”招待券”が送られてきましたぁ行くかどうしようかと考え中でしたが・・思い切って行く事にしました。電車にも乗りたかったし、つくばも”N○Cの同期”の勤め先で・・この日は日曜日で残念だったけど。”つくばエキスプレス”は秋葉原から浅草を通って、千住・・守屋・・”オオタカの森”という駅もあって・・ 外を見たら・・ ♪林もあるでよぉ~興味がありました。トロ達も名前は違うけど・・貯水池の所に”オオタカ”がいて、工事がストップしているのです。話がそれたね。つくばに着いたら広いって・・碁盤の目の様になっているのかなぁ?街顔に立て看板が・・ 高い建物が多いですね。マンション?ビル?住宅公団?広い通りを歩道橋がいくつも、かかっていました。 『つくば国際会議場』を目当てに・・始めは方向が違って・・歩いている人を探したけど・・いない。自転車に乗っている方が多かったです~聞いてもここの者ではないからと・・ 何度も聞いてやっとでしたぁここは茨城県で・・外人の方が多く?大都会?!そうそう”ロケットもオブジェ”としてあった。そう言えばトロ同期は会社時代、航空宇宙でしたね。話が飛んで・・ 『国際脳教育セミナー』『0歳から100歳までの脳開発と脳教育』簡単いいうと、呼吸法のヨガですね。ダンワールドです。友達はお教室を持って頑張っています。つくばというと”がまの油”で有名。昔、大塚の駅広場でこの”がまの油”を売って、実演していたのを思いだします~『ほくろがとれたり』・・『刀で腕を切り』血が出て、がまの油を塗ると止まるって・・人垣が出来て・・トロも良く見ていたなぁ今度来る時はそちらの方にも行きたいと。”サイエンス”というのもあり。さすがつくば?? 日帰り旅行になりましたぁ
2008.07.20
コメント(3)

梅雨が明けた19日。 暑かったぁお隣の街の”川関係の方”からお誘いがあり・・我がグループの二名と参加してきました。 白子川を中心とした街を歩いて・・”湧き水”がある所を、前回も歩いたが・・駅を中心に反対側です~それ以上にこちら側はありました。 東京都埼玉の境目です昔は川が洪水とかも在ったそうですが、現在は殆どありません。練馬だったけど、このお宅には水車が健在。上はそのまま残っていたけど・・下の方は壊れてましたぁ大きな納屋に入っていたからこそ、残っていたそうです。水車も大きいですよ。直径が22メートルとか。今もこのお宅粉を引いてと言って来る方もいるそうです~山八さんです。このお宅水車があるから学校、行政、各団体の方々が良く訪れているとの事。この水車が一番印象に残ったので、これだけを乗せましたが・・後練馬区稲荷山公園(かたくりで有名)ここにもより。知らない者同士が集まって・・楽しい”コミニュケーション”が出来ました。今後も参加できたらと・・今月27日にも講演会があります~このメンバーの方々も参加するとか?! そこで再会しましょうと・・
2008.07.19
コメント(4)

昨日お友達が着た後に・・ 物凄い雨が・・バケツをひっくり返しようにね・・でも着た後だったので、ラッキーでしたよ。何でも雨は午後からと天気予報では言っていたそうな 傘をさしてもびしょびしょ・・そのあと車で着た方がそう言って濡れた洋服を拭いてましたね。始めに来た他が長崎の方で・・ お土産を・・”うに”です~もう一つ”いわしの明太子”でしたぁ 昨日のBBQの残り物の焼そばを・・トロが食べなかったので・・TOして・・その事を友達に言って・・お昼に。三人で味付けしなおして・・うにも出して・・ おいひぃかったぁ
2008.07.18
コメント(5)

パソコンのOB会でBBQに・・・7時30分集合に・・皆さん集合が早く・・ 到着は遅れたぁこれて何?道路は混んでいなかったけど・・シニアがおおく、原因は?『夕やけこやけに・・・・』着いて。”リヤカー”もあって懐かしく・・これで荷物を運び込み・・火起こしから始まって・・火が付いたぁ・・付かないと・・肉から・・野菜からと・・・ お口がそれぞれ・・そのにぎやかさも楽しかったぁビールで乾杯・・ 焼酎、ワイン等もね。トロは3台の焼く方に回ったので・・ゆっくりとは食べれませんでしたぁ ”焼きそば”は作っただけ・・帰りには”サロンバス”だったので・・後ろの席で騒いだよぉ。日本酒が4人で一本あけて・・わいわいがやがやと・・ 皆さんも、テンションあがって・・帰りも着いて、3次会までも・・お喋り疲れ、飲み疲れ・・・すっきり、さわやか?? お疲れが残りましたぁ
2008.07.17
コメント(9)

朝早くからお仲間さんよりが届いて・・ コストコに行くからと。予定が入っていたけど・・コストコはまだ行った事ないので・・そちらをキャンセルして・・会員にならないと入れないと言うこともあり。 お付き合いをする事に車で近場に言ったら前に見えているが、渋滞。駐車場に入るためにらしいですね。そこを迂回。16号を選んで・・やっとの事で入れましたぁコストコに入ったら空いているうちに食べようと。 ホットドッグを食べて・・先日娘達もこれを食べたこれがそう何だと。 260円でドリンクは飲み放題 これはお得ですよドリンクだけなら80円だったかしら?トロもついでの買い物を・・BBQのもついでにと。たくさんの物を買い込んで・・お隣の”三井アウトレット”にも顔をだして・・アイスを食べましたぁここの”アイス”を♪歌いながら混ぜています~とても楽しそうトロはジャーマンチョコ相手のお嬢さんはショートケーキとか。楽しい買い物が・・でもでもトロは定番の物だけを・・今度はゆっくりと 買い物が出来る事を願って・・
2008.07.16
コメント(16)

この三ヶ月間アメリカ(アリゾナ??)に勉強に行っていた友達が帰ってきていました。 ランチを食べながら・・熱く語られて・・アメリカの『有機農業を勉強中』でした。ここでは世界からいろんな方が集まってきているとの事。50人。上は100歳のお年よりも。でも100歳には見れないとの事。普段はお肉は一週間に一度位。お酒を飲む方もいない。野菜のみが多いと。TVはなく映画館も近くにはなし。それが若さの秘訣かしら? みなさん若いそうですアフリカからも参加していたと。但し語学ができていないとコミニュケーションが出来ない~ これが辛いとでもこの方、お嬢さんはアメリカの方と結婚してアメリカにいる事もあり。 ある程度は情報通かなぁ話して、書いて、言葉が通じるになるには三年かかると。 石の上にも三年かしら??8月には又、アメリカに帰ると。大学に入って勉強をすると言ってました。今の期間は一時帰国らしいです~*****孫ちゃんの塗ったぬりえを金賞ではなく銀賞でしたぁ ピカチュウが凄い色黄色と思っているトロがいけませんね。モット”やわらか頭”に・・・ 大人は先入観がね・・・
2008.07.15
コメント(8)

久々に・・コンフレーク・・バナナ・・アイス・・生クリーム・・の4点が揃って!これにチョコを加えると”チョコパフェ”ができると。生クリームは混ぜるのに大変、汗をかきながら・・・ 出来ましたぁ甘くって美味しかったぁ→自己満です~アルコールも好きですが、甘いのも嬉しい~***孫ちゃんが学童の帰りに、見せたい物があるって・・・”家に帰ってからでもいい”と言っても、聞かず。途中で見せられちゃいましたぁよほど”自分的には上手く”描かれているのでしょうね。そう言えば塗り絵が学童に貼ってありました、それにも金賞が貼られているって・・早く言えば”携帯から撮った”のに。二年生がどのくらい描けるのかは、わかりませんが・・ 自信があるという事は・・・
2008.07.14
コメント(11)

土曜日も”ソニック”で寒かった経験が・・今回も『埼玉県総合治水事務所の主催』で懇談会がありました。”新河岸川流域川づくり” 会場は我が町でした新河岸川関係の団体が多く参加して。外は暑くって・あつくって・・茹だる暑さとはこの事でしょうか??外は暑くって,お部屋の中は寒い・・これて常識ですね。 昨日も寒すぎて・・上着を持参したにもかかわらず・・寒かったので、今回は靴下も、長袖も一寸厚めのを・・それでも講演会中に・・勇気ある方が・・手を上げて・・ 寒すぎ!と。直ぐに、スタッフの方々があちらこちらの温度を上げ始めましたぁみなさんも感じてはいたみたいだけど・・トロは冷房が嫌いです~これは”個人的な問題”なので・・・冷房対策として、長袖、靴下を持参しています~それでも寒いというのはおかしいと??昨今どの企業もエコ・エコ・省エネと訴えているにもかかわらず・・ CO2を吐き出して・・おかしな現象だと思いませんか??企業も我々もモット・もっと・・・真剣に・・ ♪よーく考えよ~
2008.07.13
コメント(12)
大宮のソニックに”生態系のお勉強”に・・梅雨も未だにあけぬ・・ 熊谷では35度とかこちらは30度ぐらいだったかしら? でも暑い大宮の駅前に鳥が・・ちょこんと止まっていたのです。よーく見たら・・(おおむの小さめだったかしら)鳥と一緒に写真を撮り・・芸をしたら・・・等と書いてあったかしら??芸をする見たいでした。お隣では似顔絵を描いている方も、大枚500円だったかなぁ?日陰ではなく・・炎天下に・・ 暑そうぅ・・ソニックで授業を受けていたら・・ 寒くって・さむくって・・トロは冷房が大嫌いですでも一人の為に冷房を切る事は出来無いので・・毎度、寒さ対策をして行きます~勿論長袖の上着も持参して着ていたけど・・追いつかず・・他の女性も首にマフラーで長袖を・・ それでも寒くって・・ 我慢が出来なく・・一時間目が終り直ぐに担当者に・・トロが言ったら何人もの方々が・・いっせいに寒い・さむいと・・・ ブーイングこれではCO2を出し過ぎだよね。各お部屋ではコントロールが出来ないみたいで・・どこかに電話を入れていた様子!終るまで温度に変化はなかったぁぁぁ・・外に出たら暑かったけど・・ 気持ちのいいビル風が
2008.07.12
コメント(8)

昨日大きな池で見た蓮と違って・・トロの家のは”ミニミニ蓮”です~友達が植えてくださって・・おかげさまで花が咲きましたぁ毎日のように咲いてます~でも友達の家のはピンクだったようにも?? 我家のは黄色!どうしてかしら?? 不思議です~*****もう”一つ小さな衣替え”もしましたぁ小さな食器棚のガラスに・・ 金魚から蓮に変えて・・ ”小さな季節”の変化を楽しんでいます~娘からのプレゼントこの日本手ぬぐいは『かまわぬ』のです。本当は額に入れて毎回楽しみたいけど・・ かまわぬ・かなわぬかなぁ
2008.07.11
コメント(7)

我家から少し行くと”畑軍団”があります~ここにはまだ自然が残っていて・・ 時々蛙の合唱も・・トレーニングの帰りに寄りました。毎年ここの”ため池に蓮”が咲いています。4月に寄った時にはまだ早いといわれて・・ もう満開状態でした店番のおじさんとお喋りを楽しんで今年は”白い蓮の花が一輪”だけしか咲いてないとのこと。貴重なお花を見て・・池の上を歩けるのですが、手すりが低いよぉ。 怖々この前には”ラベンダーの畑”もあり・・ 収穫していましたぁ一束300円なり。畑の中を通り過ぎ・・・ いい香りがただよって・・ ミツバチも沢山飛んで・・我家のミニ蓮も・・次回で・・
2008.07.10
コメント(2)

昨日西武デパート内でありました。娘がエルメス身につけているのは知っていました。バックがいくつも、腕時計、小銭入れ等1Fのお店です。いったことないので、池袋で待ち合わせ・・入り口にはスーツ姿の方々が並んで、入るのが恥ずかしい気が・・一時間遅れで、入ると熱気はむんむん この凄さは!娘は流石に”エルメスの時計、バック”を身につけて。 トロは普段着でしたぁ娘と同じバックを買おうとしたが・・お値段は半額に近い。けど、これと同じではないよぉ形は同じようだけど・・素材も違っているよと娘が。トロもスカーフは持っているけど・・ここでは安いと思いましたが・・良くー見ると違っているね。エルメスもバーゲン用があるのかしら??こんな事書いたら怒られちゃいますね。考えてやめたましたぁというかそれだけのお金を持っていなかったのです安いストラップ、ブレスレットを狙っていたけど・・娘の『一人でつけられないかもよ』の一言で、これもやめた・・安かったし、一寸いい感じのがあたんだけどねトロも好奇心があったので、1Fの売り場に行って見たけど・・2Fバーゲン売り場と同じ物はありませんでした。ブレスレットなどよーくみたが・・ チェックをして来たよ・・お腹がすいたのでお昼を・・お好み焼き・・このお店あったかしら?気が付きませんでしたぁ『お疲れ様・・』というメニューで・・ビールの美味しいかった事娘にご馳よぉ 有難う!!スポーツ売り場で、トレーニング用にア○ダスのTシャツを・・ここでは安心して買い物が出来ましたエルメスバーゲン売り場は殺気が・・この入場券がネットで売り出されていたとか。 驚き3000円ですって
2008.07.09
コメント(17)

陶芸のお仲間さんが”七夕という事”で・・ランチを企画してくださいましたぁ先日お昼に”ミニ懐石”を食べにいった時に。お隣さんが食べていた”天麩羅御膳”を食べに。思った以上に天麩羅の量が入っていたのには驚きでしたぁ海老2尾、ナス、アスパラ、鱧、イカ等。トロは胸焼けしちゃいましたぁ仲間の家により、お茶を頂いて・・ そのお茶の美味しかった事天麩羅御膳は思ったよりも・・******従兄弟から・・・”さくらんぼ”佐藤錦が届いて・・それよりも、更に甘い”紅しゅほう”も少し頂いて・・ 甘かったぁ
2008.07.08
コメント(6)

又どじちゃいましたぁ今日のは”8日火曜日”のです~コストコ置き土産を。娘達が噂の”コストコ”に・・道中が遠いと。大塚からだったら遠いと思います~ここは会員にならないと入れません。一人4200円だと。写真つきです~その他は一名は付いて入れるとの事。ついついカートに入れてしまうと・・買ってきたものは”食料品、雑貨、台所用品”と多種多用?トロの家に置いた物は・・大きな”ピザ”・・これは安いですね。小さな冷蔵庫でははいれませんよぉ マックのようなハンバーガーでした。シーチキンサラダが・・凄い量で入っています~これだけ食べたら・・メタボお値段を見ると安い・・驚くような・・量がチップス、パスタ、洗剤、オリーブ、噂のクロワッサンもケーキもね でも毎日食べるとメタボ確実!***久々に孫ちゃんと児童館にゲームをしたけど・・又負けたぁ どうしてかしら?館長と戦ったら・・流石館長が勝った方が多かったかしら?孫ちゃんも首をかしげて・・又、好きなドッチボールを・・ いい汗をかきながら・・
2008.07.07
コメント(5)

又このくそ暑い日に・・と思いたくなる”茹だる暑さ”少し動くと汗が・・気持ちのいい汗??まだ雨の日は一度も無く・・曇りも無いしね。皆さんの”行い”がいい事なんでしょうかね。 嬉しい事かもここの草も一週間も草を刈らないと育ってきています~根こそ偽で無いからかしら?上だけを刈り取っているから?生態系からいうとこれがいいのですが・・お昼に仲間が”コンビニでおにぎり”を・・スイカのアイスも・・・久々にスイカアイスを食べて・・ご馳走様でしたぁ おいひぃ
2008.07.06
コメント(14)

娘の運転で板橋経由大塚に・・この車で、長い道中は初めてでしたぁ 娘も二年ぶりの運転?池袋の”焼き鳥屋さん”に・・流石、池袋は人が凄い・・ 何処も人ひと・・池袋の西口”焼き鳥秋吉”へ・・お店開店して直ぐに入ったけど・・広い店内は満席に。 驚きテーブルの上に箱みたいのが、ステンレス製が置いてあり。画像でわかりますか?何と聞いたら?焼き鳥をここに置いて、冷たくならないようにする保温器だそうです。 初めてでしたぁ美味しい焼き鳥をたくさん頂いて・・ おいひぃここを後に・・婿さんん行きつけのお店に・・先日具○堅さんをここにお連れしたとか? ショットバーですトロもここは何度となく・・ 例の物を・・トロが何時も飲むバッタというカクテルを・・ ♪池袋の夜は更けて~
2008.07.05
コメント(6)
お昼に仲間が2名いらして・・お仲間さんが腕をふるってくださいましたぁ 冷蔵庫にある在り合わせで・・チャーハンを・・我家と違って味の方も違って。 美味しかったですねトロはただの食べる人でしたぁ”ところてん”もデザートで食べる時に・・意見が違って・・ 山葵がトロ派、辛子を入れる方々も・・ どちらも美味しいけど・・皆で二度とも違うのを試食して(山葵・辛子)どちらも美味しいと・・ 皆さんはいかがでしょうか
2008.07.04
コメント(7)
ブログ仲間の方が我家に・・息子さんがお隣の街に住んでいて、お孫さんのお守役に・・過去何年ものお付き合いをしていたので・・ お互い直ぐに?!トールも休んでしまったぁ簡単な”イタリアンのお昼”を・・時間の余裕が・・近所には24時間2ヶ所あり。買い物を忘れた場合は楽?!コンビにではなくってスーパー”西○”で買い物を!ワインも飲んで・・二人で1本空けて 楽しい会話ができました又、知り合いがそちらに単身赴任をした経験があると言うので・・ 同席を琵琶湖の話も・・みなさん初めて会いましたが・・打ち解けて・・知らない同士、共通の話題もあって良かったです~一人の方は刺激があって良かったと。イタリアンの写真を撮るのを忘れて・・慌てていたのかなぁお腹が空いていたのかなぁ 失敗でしたぁ近所の方が”ところてんを固めた”と持ってきてくださいましたぁ 成功した我家には”ところてんを付くもの”が無い故伝えたら・・それまで持参してくださって・・ ご馳走になります~
2008.07.03
コメント(20)

毎度行っている隣街の結婚式場のランチを・・暫らくぶりに食べにいきましたぁ今までは1050円で”カレーとケーキ”が食べれたのに・・一ヶ月間、お留守にしていたら・・ 何と値上げ今月は値上げのラッシュですよね。ここまで着たかなぁこれもご時勢ですかね・・ トホホ・・でもカレーは美味しく・・ポークカレーだけど、胡麻入りのカレーです。色が”イカ墨”のような感じが・・・ 真っ黒でしたぁケーキもお値段で選んでしまいました。→本当は違うけど、食べたくって・・モンブラン、ショートケーキが一番高いかなぁ一つ480円。 主婦感覚でね
2008.07.02
コメント(3)

7月に入りましたね。半年も過ぎて・・ 早いー図書館祭りも終って・・布絵本に行くのを止めようと思ったけど・・ 足は図書館に・・この日の作業は、長ーーい夏休みの宿題を皆さんで手分けして・・トロもお持ち帰りをしました。 簡単なのを選び 早いうちに作って置くかな?長くても、あっというまに夏休みは終ってしまいますよね。 いそいそ・・皆さんで”お茶”してお喋りをして帰りましたぁ***先日nohohonさんより”京都のお土産お団子”を頂きました。 又、友達が北海道に行ってきたと・・チョコをお土産に・・ ご馳走様でした ♪甘いのがうれぴぃ
2008.07.01
コメント(6)
全31件 (31件中 1-31件目)
1