全16件 (16件中 1-16件目)
1

豆乳ぱんどみ。。。で、今年も焼きおさめです。。(◎´∀` ◎)(私の好きなパン。で、焼きおさめになりましたょ~)紅白を見ながら、、、今年もあっという間に過ぎたけどそれなりに充実した一年だったなあ~。などとしみじみ、、思ったり~。。。皆様。どんな、大晦日をお過ごしでしょうか??そして、このブログを、、、一年間暖かく見守ってくださって、ど う も あ り が と う ご ざ い ま し た m(_ _)m皆 様 よ い お 年 を お 迎 え く だ さ い ま し ☆~。。。今年最後の空を一枚撮ってみました。。。↓さむいけど、晴れ渡るそら。。。。う~ん。来年ももっとおいしいパン。そして、料理やいろいろ上達していきたいデス。人間的にも?成長できますように。(´∀`*)。。 ↑去年に引き続き、伊達巻つくっちゃいました。。(卵5個 はんぺん1枚 砂糖大さじ3 みりん大さじ3 醤油大さじ1/2)去年より、簡単なレシピい。。。味はどうでしょう?元旦と、二日にそれぞれの実家に行くときに~もっていけるかな?&シフォンケーキも製作中デス。。。 参加してます~↓
2007年12月31日
コメント(4)

餅つきを、この歳になって、初めて体験して参りました。。。。Tぞうの、母方祖母宅では、毎年12月の終わりに、餅つきをするのですが~。。。ここでは、みんなで杵と臼で元来の餅つきを~。。今年は、私も初参加。。はじめは、おっかな、びっくりで、みんなの餅つきの様子を見てたのですが1回3升での餅つきを、5,6回するとのことで(どんだけ~!?)、かなりの人手が必要(体力的にも。)。『返し手(杵でうつもちを折り畳むように中心に集める係りのこと)』に初挑戦!!!Tぞうのいとこのお嫁さんがとても手際が良くそれをじっと観察していたので、なんとか、その人をイメージしてやってみました。?意外に、何とかなりホッッ。(餅が)熱いというのもあんまり感じなかった。。(↑これは、日頃のパンづくりのおかげ?)丸めるのも、楽しかったでした。。ちょっと、餅つき、楽しいかも~~(◎´∀` ◎)なんとも、餅が、出来る行程を目の当たりにしたのでした。。。っっと、ここまでは、良かったのですが。。。。 お昼ご飯を食べ、帰りに車に乗ろうと思ったときに!!!太ももが!!!手の力が入らない(´Д`;)!!!思いっきり、疲れていました。。。かなりの全身運動?これは、明日は、筋肉痛だ!!!↑あんこ餅と豆餅貰いました。。。。。。つきたてが一番美味しいね~。餅と、パンの造る行程どっちも面白い!!→←(でも、こっちが、本業デス(笑))
2007年12月30日
コメント(2)

ブリオッシュ。卵と、バター入るから、こんなあに黄色い!!!!でも、卵が入ると、何故?ぱさついてしまうのは???焼きすぎ???な~にが原因か分かりませんが、見た目がカワイイので許しちゃいます。。(´∀`;) 自家製柚子酵母でも、ブリオッシュできるんだ~!!!ああ、最近卵やバターを使っているせいか、ハードパンが懐かしい今日この頃。。パンドミ、また焼こうっと。。。 参加してます~→ よろしくお願いシマス。 今年もあと仕事一日。がんばりまっす!!!皆様も~((( ^ ^ )))
2007年12月27日
コメント(2)

クリスマス。。皆様幸せなクリスマスを過ごされているでしょうか~???前回のシュトレーンが好評だったので、また作っちゃった。。(´∀`*)今回は、本〔酵母から考えるパンづくり〕より~。。ありったけのナッツ&ドライフルーツを~粉100%でナッツ&フルーツ100%→ フルーツ生地を混ぜない生地で包んだ。180度で50分。底がちょっと焼きすぎた!!??生地は、さくっと。。なかのフルーツぎっしり~で、おいしかったデス。前回は、しっとり~。今回は、サクッとぎっしり~作る材料が違うから、タイプがぜんぜん違うけど、どっちもおいしい~。 姉から、ロイズのクリスマスクッキー(限定)の差し入れあり~(((´∀` ))) 明日から、仕事です。。。年末年始休みに向けて、カウントダウンだ~!!!参加してマス~→
2007年12月24日
コメント(4)

(↑ラストのデザート::ベローナ風パンドーロ 自家製ジェラート添え)久々のペーシェルーナ。での、クリスマスディナーここのお店でのクリスマスディナーは、3回目!!!思えば、、毎回、何が出てくるのか分からないドキドキ感と期待を裏切らないおいしさに~!!!ついつい、毎年、、、予約してしまってます!!今年は、一足早く22日の夜に~シェフ(兼オーナー)もお優しい方で、いつも、変わらない心遣い~↓これは、ディナーに出てきた、一部のお料理。うう~。どれもこれも、おいしいっっっ(((◎^0^◎)))クリスマスディナーということもあって、その日はミニコンサートもあったりで、お店のお客さんたち、みんな、幸せそうでした◎^v^◎帰りに、プレゼントまで貰いました。。。 大満足の一日ナノでした。。。こういう日があるから、仕事ガンバロっっって思えるんだろうナ
2007年12月23日
コメント(2)

ゆずシフォン。。。そして、初シフォンケーキ!!!!ふわっと膨らんでくれましたょ~((((>▽<)))))ブログ友達のucaさんがいつも素敵なシフォンケーキ焼かれるのでそれには及びませんが、初心者マークつけて、、ヒヨッコ第1号デス。。。(笑)断面。ナイフ無く、包丁で切ったら、下の部分が~!!!↑これは、焼きたてを逆さまにしたの図デス~。。。☆ ☆ ☆ゆずのさっぱり~っが、とってもおいしかったです!!意外にしっとりしていて!?あまさもあって~ああ、すきになりそ~!!シフォンケーキ!!!・。+( ´ ∀ ` )+。・ ←参加してます~((^n^)) ↓これで、作りました~(((^^)))なかなか、良い感じだわさっっっ☆【型】シフォン型 17cm アルミ 22日に、素敵なクリスマスディナーに行きました。ほんとに素敵でした。。。また、ブログにアップしたいと思います^^
2007年12月22日
コメント(10)

こんばんは^v^クリスマス~!!!近づいておりますっっ。シュトーレン。。。を、初めて焼いてみましたっっっ。いっぱい、ラム&赤ワイン漬けのドライフルーツを投入!!!!もちろん、自家製柚子ピールも入れちゃしたょ~。。。 ドライフルーツ。&ナッツで、、、、う~ん。おいしいんじゃないの~!!??何を参考にしたらいいのか悩んだ末、今回は、本『自家製酵母のパン教室』をアレンジして~。(柚子酵母デスょ~)↑焼き後、洋酒。を塗り、バターを塗った。↓そして、粉糖を~(( ^ 0 ^ ))シュトーレン。かわいいね。。。 Tぞうにも、意外と好評。。
2007年12月19日
コメント(8)

ぱんどみ(自家製柚子ピール入りですょ)。こたつホイロが役立って、寒い冬もなんとか酵母も頑張ってくれてます~(((^v^)))スライス。う~ん。柚子の良い香り~~~焼いて食べてみると、リーンなパンな中、柚子の風味がよいね^^そして、ほのかに香ばしい粉と柚子が~。。う~ん。 お い し い よ !!!!(自分に甘い私です。。。)やっぱり、好きだわ。素朴パン。。。*(`▽`)*。。そして、柚子のパンドミ!!!また作りたいなっっっ 材料 → 粉100%(リスドール スーパーファインハード 全粒粉)水 柚子酵母元種 塩 柚子ピール(柚子+グラニュー糖)30% 210度で焼きました。。前にもらった柚子で、初めて、柚子ピールを作ったのですが。。。結構良い感じですよっ◎^m^◎ ↑2日間、乾燥させて、、、、刻みましたっっ 姉の、マクロビスイーツ。前回に引き続き、、、あんこロールなんだか、蒸しパンにあんこ~。のお味でしたょん(^m^)
2007年12月17日
コメント(4)

姉便。いつもの姉は、バター、生クリーム、卵を盛りだくさんに使ったケーキを作ってくれるのだが、なぜか、最近マ ク ロ ビ ス イ ー ツ 。。。「なんで?」と聞くと、「簡単につくれるんだもん。。。」っと、言っていましたワ。。。ということで、マクロビスイーツ2種類。貰いました。。(ほんとは、3種類なんだけど、それはまた別の機会に~。。) ↑バナナのパウンドケーキ。↑黒豆のスイーツうん。しっとりしててなかなか美味しいの。+°(´∀`)°+。でも、Tぞうは姉の作るのでは、チーズケーキが一番美味しいらしい。。。そんな、Tぞうの誕生日が今週だったので ↑パステルのケーキ&プリン。 右は、姉のチーズケーキ!!! 誕生日は、やっぱりケーキでしょう~。ケーキの作れない私は・・・。。。これでお祝いデスm(´・ω・`)m話はかわり、両親がアンコールワットに行ったおみやげ。アンコールワットは、エスニック料理で美味しかったらしい~^v^
2007年12月15日
コメント(4)

先週に作ったパン達↑を、毎朝ほおばって(。`3`。)、一週間が過ぎました。。。ようやく、待ちに待った週末の到来!!! 話はかわりますが、、、、以前から気になっていた、伊太利亜料理SienA(シエナ)に先週の日曜日に行って来ました~((((^v^))))お家と併設されたようにお店がありました。のんびりとした、住宅の中にありました。ランチ↓ 薫製物がおすすめだそうですょ。スープもついてたよ!!! ここの、ピザ、超おいし~+.゚(*´∀`)゚+.゚!!!注文したあとに、店主が生地を伸ばし具をのせて、釜↓でふんわり~っっと、焼き上げるっっ生地はふんわりさくさくで、あつあつでおいしいのでした~。 ちょうど、釜が真ん前の席だったので、思わず、パチリ。。。480度くらい、デジタル温度計?が指してましたっっっっ釜の威力ってスゴイ釜のなかで、みるみるあっというまに、膨らむ生地をみて思わず、目が釘付け。。。。ああ~、そして、焼き上がりみて、納得!!!釜。。かあ~。目の前の釜に、自分のパンを放り込んだらどんなに焼けるんだろう?などと、ついつい妄想もしながら・・・・・●^v^;● お店は、2人で仕事をされてたけど、手際よかったデス。う~ん。阿吽(あうん)の呼吸ってかんじ?夫婦かな?これまた、妄想です(笑)
2007年12月14日
コメント(4)

イタリエンヌ。前回のイタリエニッシュに引き続き、、、イタリアン系のパンが続きます。。。。愛らしいかたちですょ~。材料は全然違うのに、食べたときに同じ雰囲気を感じるのはやっぱり、それなりに考えられたレシピなんだろな?ウム 材料 → → 粉(デュラム粉+リスドール+ハルユタカ)100% レーズン元種 塩 てんさい糖 トマトピューレ10% オリーブ油10% 水 バジルまた、この本参考にしました→酵母から考えるパンづくりこの本、今では私にとってはとても素敵なバイブルとなっています+.゜(*´∀`)゜+.゜ 今回、使ったこの粉↓結構、イタリアン系パンには良いカモです~。。パン用デュラム粉 デュエリオ 2.5kg断面ふんわり~。う~ん。食べたら、もっちもっちでしたっっ↑前回の、イタリエニッシュの断面デス~。どちらも美味しかった!!!!!(((((^▽^))))) 話変わりますが、、、仕事!!!最近忙しいデス~。ドラマ『働きマン』の松方みたいに仕事をしていると、職場の人から言われました。。。う~ん。微妙です.(-_-;)!?。主婦業は!!??う~ん。頑張ります。。。(ちなみに、テレビの水曜10時からの『働きマン』。今、はまっています!!!)
2007年12月09日
コメント(4)

久々。ぱんどみ。今回は、ハルユタカ+全粒粉。。に、水と酵母と塩。最近、さむ~いから、こたつの中がホイロでっす。よく、膨らみます~やっぱり、シンプルパン。おいしいね(((●^ー^●))) ← 参加しております~。 最近買った物↓ 【型】シフォン型 17cm アルミ【型】カイザースタンプ φ67×H63mm シフォンケーキトライ、次週になりそうです~。。。カイザーはまだまだかしら・・・???
2007年12月09日
コメント(4)

野菜のポタージュのようなパン。っという、見出しに惹かれまして~~+.゜(*´∀`)゜+.゜天然酵母で、イタリエニッシュ。酵母から考えるパンづくりをアレンジして、材料 → → 粉(はるゆたか、リスドール)100%、オリーブ油10%、カボチャ 豆乳、レーズン元種、塩2%、ブーケガルニ0.1%(ほんとは、ローズマリーだったけど、なかったから、ブーケガルニ・・・)焼きすぎ注意とのことで、220度で10分程度。 レーズン元種が新鮮だったから?ふんわり膨らんでくれた~(>▽<) ↑蛍光灯の元では、黄色いお姿~。カボチャピューレは、粉に対して75%の分量だったけど黄色いっっ 今日のお昼に~↓ちぎったとこデス。しっとり、ふんわり~。もちもちで美味しいのでしたっっ黄色さほどは、カボチャ香らず...(-_-;)!?もっと、多い方がよい!!??
2007年12月08日
コメント(4)

豆乳ブレッド。冷凍酵母で作ったのですが、やっぱりふくらみがいまいち?? 味は美味しいのょ~!!!私好みの味です~!!!!・・・そんなこんなで、今、新たにレーズン酵母とリンゴ酵母を仕込み中!!この週末には酵母の元種出来るか~??職場の方からもらった柚子。ミカンの4倍くらいの大きさ!!!みんなで、「風呂に入れる~」等と言っていましたが、私は、柚子ジャムとかも作りたいな~って思いました。柚子ってどう使うのが一番おいしいのかな~!!??↑ジョニーデップ主演の「チャーリーとチョコレート工場」で出てきたウォンカチョコ(^^)。ブログでucaさんが紹介されていたので気になっていたのですが・・・こないだ、プロフーズで見かけて、買ってしまいました~。ジョニデ好きのTぞうが喜ぶかと思って買って買ってきたのに、Tぞうの反応いまいち。まだ食べてません~(((`3`)))
2007年12月04日
コメント(6)

いやいや~。寒くなってきマシタネ。。そして、紅葉真っ盛り~。なんだけど、今日は牛窓まで行って来ました。。。Tぞうが、「海を見て気分転換しよう~」などと言っていましたが、、、・・・年末年始になると、飲み会が増えます。だから、食べ物がこってり系ばかりだわさ(((`n`))))・・・せめて、土日はヘルシーな物をっっっTぞうも海が見たいので、牛窓に行ってカフェ(フォルツァ カフェ)でランチ。そこでは、16穀米ランチがあるとのことで・・・柚味噌大根が美味しかった~。^v^ ヘルシーでした。 そしてまた、このカフェからの外の景色が~ お店の人曰く、「季節の良いときは、海の色も青くって遠くに高松(香川県)が見えるのよ~。」っと、教えていただきましたょ。。。Tぞうはやっぱり、海が好きなんだろうな。「行ってよかった~。」しきり。。。私は、バナナシフォンもデザートに注文して。この景色に見とれていました・・ふんわり~。牛窓ぶらり旅といっても、やっぱり冬なので、あまり人はいませんでした。きっと紅葉スポットにみんな集中してるんだろな~。・・絞りたてミルクのジェラートも帰りにリリーブランジェというパン屋さんに行って来ました。 買った物。ここは、天然酵母のパンのみ作っているパン屋さん。こじんまりしているけど、おいしそうなかわいいパン達が並んでた~・・・夫婦二人で経営しているんだろうか??ああ、いいな~帰りがけにたまたま出くわした夕日。空もおもしろいね。私といえば、冷凍酵母が相変わらず。。うまくいってくれないの(>m<)。やっぱり、冷凍酵母って難しい!!! レンズ豆の餡を作って巻き込んだ~。レンズ豆ってこっくりした味なのねっっ
2007年12月02日
コメント(6)

リンゴが余っていたので、、、アップルパイ(◎^m^◎)。マクロビスイーツを意識して。。。中島デコのマクロビオティックパンとおやつ本では、22センチサイズだったので、18センチに改良!して~。なんと、このアップルパイには、砂糖とバターが入っていないのダ!!リンゴの酸味と甘みがいい感じにさっぱり~。いただけますょ~。。 話変わりますが、12月1日は世界エイズデー。エイズって、日本でも蔓延が問題になっている感染症の一つです~。日本でも毎年1000人以上の新たな感染が報告されています(*0*)一人ひとりの意識が大切!!!Living Together ~大切な人を守るために~・・・レッドリボン。エイズで亡くなった人の追悼の気持ちとエイズに苦しむ人々への理解と支援の意思を示すための"赤いリボン"のことデス~。
2007年12月01日
コメント(8)
全16件 (16件中 1-16件目)
1