全32件 (32件中 1-32件目)
1
いよいよ2007年もあと○時間となりました。この一年間、みなさまのおかげで毎日ブログを楽しませていただきました。みなさまとお知り合いになれて、またみなさまと交流させていただき、充実した一年を過ごさせて頂きましたこと、心から御礼申し上げます。振り返ってみると辛い日々や大変なこともありましたが、みなさまのおかげでなんとか乗り切ってこられました。ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願い致します。m(__)mとおいくんの彼女、紅葉の中。今年はカワセミのとうごくんファミリー以外にも「とおいくんの彼女」他とも知り合えました。(^_^) とおいくんの彼女はなかなかかわいい子です。カワセミと紅葉を撮るのが夢でしたが、とおいくんの彼女がそれをかなえてくれました。(*^.^*)今年を振り返って写真に関しての思い出を少し。静寂の朱色 posted by (C)みなみたっち写真雑誌「ZOOMo」に掲載されました。(5月)heirinnzi0309 posted by (C)みなみたっち今年もこの平林寺のお地蔵さんにお会いしましたが、この赤い帽子はかぶっていませんでした。(^^ゞ地域主催ねぶた写真展にトップ入賞。(9月)フォトコン入賞 第6位。(11月)1万枚の応募の中から選ばれたそうで奇跡のような出来事でした。(^^ゞフォトコン賞品タオルセット posted by (C)みなみたっちその時にいただいたタオルセットです。未だにそのまま使えずにおります。(;^_^Aもっとも、以前からフォトコンで頂いた賞金等はすべて祝儀袋に入れたまま手つかずでとってあります。(^^ゞ今、わずかな時をみつけて楽しめる写真が何よりものストレス解消になっています。来年も楽しく撮影できるといいなあ。みなさまには本当にお世話になりました。ランキングにも温かい応援をいただきまして、心から感謝いたしております。m(__)mどうぞ、良いお年をお迎えくださいませ。←いつもクリックしていただきありがとうございます。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。ランキングのページの「南風のメッセージ」(3位)というタイトルをクリックしてこちらに戻って頂けると幸いです。よろしくお願い致します。m(__)m
2007/12/31
コメント(44)
石神井公園で出会った鳥たちの最終です。大きな池のあるこの公園にはたくさんの野鳥たちがいました。中でもやっぱり出会えてうれしかったのは、カワセミです。しかし、最初に来たのはカワセミではなくアオジさんでした。近くにカメラマンはたくさんいましたが、誰もアオジさんはねらっていませんでした。(^^ゞちょっと見にくいですが、アオジさんです。なかなかかわいいです。そして、間もなくやって来ましたカワセミくん。秋色カワセミ(オス)。大物のお魚をゲットするとくわえて飛んで行きます。それを追いかけて行き、カワセミくんの隠れ食堂を見つけました。 カワセミくん秋色水鏡の上を飛ぶ こちらは、オスのカワセミくんのなわばりからほんの少し離れた場所です。カワセミのお嬢さんがいました。そのお嬢さんの後ろから誰か来る? お嬢さんあやうし、ネッシー現る!(なーんだ、カワウさんでしたか。) 今度はカイツブリとのツーショットです。(カイツブリは右下)カワセミ嬢ちゃん、飛ぶ秋色に染まったバンもいました。正面をむいたバンです。くちばしや額板の色が薄いのでまだ若い子かもしれません。まだまだ他にもいろいろな野鳥がいるようですが、時間の関係で名残惜しみつつ石神井に別れを告げました。こちらは別の日に別のところで出会ったハトです。赤い実を食べに来たようで、ばたばたしていました。ハトもよく見るとかわいい顔をしています。黄葉バックに飛ぶハトです。←いつもクリックしていただきありがとうございます。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。ランキングのページの「南風のメッセージ」(3位)というタイトルをクリックしてこちらに戻って頂けると幸いです。よろしくお願い致します。m(__)m
2007/12/30
コメント(36)
はじめて行った石神井公園ではたくさんの鳥たちに出会えました。まずは、カモさんたちから。マガモのオスとオスとメスです。ちょっとこわい?感じのするハシビロガモのオスくちばしが幅広ですね。(^^ゞこちらは、目つきのわるいハシビロガモのメスホシハジロ(これはオス)は赤い目をしています。厳島神社の方からカモたちが飛んで来ました。左後ろにはカワウたちがいるようです。飛んで来たのはオナガガモさんでした。バックは、カワウのなる木です。(^O^) つんとおすましオナガガモのオスです。(右にキンクロっぽいのがいます。)秋のカモたち、それぞれかわいかったです。別のところで撮った小魚です。小魚飛び出す.JPG posted by (C)みなみたっちぴんぴんはねていたので、撮ってみました。(^^ゞ小魚飛び出す2.JPG posted by (C)みなみたっちカワセミの好物のオイカワのようです。落ち紅葉が光っていました。←いつもクリックしていただきありがとうございます。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。ランキングのページの「南風のメッセージ」(2位)というタイトルをクリックしてこちらに戻って頂けると幸いです。よろしくお願い致します。m(__)m
2007/12/29
コメント(26)
長きに渡って紅葉探訪におつきあいいただきまして、誠にありがとうございました。紅葉探訪第6弾も本日で終了できそうです。なお、石神井公園で見たものについてはまだ続きますのでよろしくお願いします。携帯石神井公園厳島神社 posted by (C)みなみたっちいろいろと調べてみましたがここの厳島神社のいわれはわかりませんでした。(^^ゞ江戸時代に小島に弁天様が祭られたとは書いてあるのですが厳島神社については書いてないのです。神社の赤いお社のところでシジュウカラがお出迎えしてくれました。そこを通って池に突き出した島(あずまやみたいのが一つあるだけ)へ行かれます。水辺に光る posted by (C)みなみたっち 黄色いペンダント posted by (C)みなみたっちまだまだ真っ赤だよ posted by (C)みなみたっち紅葉とススキ posted by (C)みなみたっち 残照 posted by (C)みなみたっち 紅葉探訪で目にしたさまざまな紅葉をしっかり胸に描いて今年の紅葉探訪を終えました。柿の木に来る野鳥たちのつづきです。柿の中のコゲラ.JPG posted by (C)みなみたっちアカハラが帰った後、今度はコゲラが来ました。柿にコゲラというのははじめて見ました。柿 メジロとコゲラ.JPG posted by (C)みなみたっちそして、なんとコゲラとメジロのツーショットです。柿からメジロ飛翔.JPG posted by (C)みなみたっちメジロは飛び去って行きました。柿は野鳥たちに大人気です。←いつもクリックしていただきありがとうございます。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。ランキングのページの「南風のメッセージ」(2位)というタイトルをクリックしてこちらに戻って頂けると幸いです。よろしくお願い致します。m(__)m
2007/12/28
コメント(30)
紅葉探訪もとうとう?第六弾になりました。(^^ゞ12月5日の都立石神井公園(東京都練馬区)です。はじめて行ったこの公園には紅葉ともう一つの目的がありました。それは次回のお楽しみ。最期を燃やす posted by (C)みなみたっち紅葉を見に、撮りに、描きに・・・他、たくさんの人が来ていました。黄色と赤と posted by (C)みなみたっち今年のテーマはやはり赤と黄です。(^_^)水辺の赤い実 posted by (C)みなみたっち水鏡の紅葉と印象的な赤い実です。メタセコイアの紅葉 posted by (C)みなみたっち池のまわりのメタセコイアの紅葉は、これまで見てきた紅葉とはひと味違っていました。携帯水面に映る posted by (C)みなみたっち広角系のレンズは持参していなかったので、携帯で撮りました。石神井公園厳島神社 posted by (C)みなみたっち名前にひかれ、かなり期待していたのがこの厳島神社です。(つづく)さて、お待たせしました。前々回にお尋ねしましたイルミネーションのお好みですが、以下が人気?がありました。青いツリーと上弦の月 posted by (C)みなみたっち青系のイルミネーションがお好きな方が多かったです。赤と青の水鏡 posted by (C)みなみたっちそして、三択ではこちらの組み合わせが一番人気でした。先日アップした写真では闇が人々を隠していたため、「すいている」ように思われたようですが、実際は混雑していました。(;^_^A露光時間を長くして撮ると明るくなって、まわりの様子まで写ります。水辺の両脇(銀杏並木の奥も人、人、人です)にはかなりの人出がありました。(^O^) 今年は柿の木を撮る機会がありました。口を開けるアカハラ.JPG posted by (C)みなみたっちいろいろな鳥に出会いましたが、まずはアカハラです。アカハラ枝被り飛ぶ.JPG posted by (C)みなみたっちアカハラについては「鳥撮りコレクション」でご紹介してありますのでご参考までにどうぞ。柿食いアカハラカメラ目線.JPG posted by (C)みなみたっち飛び去るアカハラ.JPG posted by (C)みなみたっち飛び去るアカハラ2.JPG posted by (C)みなみたっち←いつもクリックしていただきありがとうございます。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。ランキングのページの「南風のメッセージ」(3位)というタイトルをクリックしてこちらに戻って頂けると幸いです。よろしくお願い致します。m(__)m
2007/12/27
コメント(24)
今年はなぜかクリスマス気分にひたるというよりも、あわただしい年の瀬という感じでした。26日の午後は「フォト蔵」さんのメンテがあるので、一時写真が見えなくなることがあります。(夕方頃には復活しますので、また見に来てくださいね。)ドジなことに、上記のアナウンスを昨日してしまいました。(^^ゞご迷惑おかけした方、ごめんなさい。m(__)mさて、クリスマスイルミネーションを間にはさみましたが、前々回のつづきの紅葉探訪第5弾の最終です。雨の殿が谷戸庭園の紅葉模様です。高みより.jpg posted by (C)みなみたっち 大木紅葉す.jpg posted by (C)みなみたっち山茶花の上に落ちる.jpg posted by (C)みなみたっち雨の落ち葉道.jpg posted by (C)みなみたっち紅葉の指定席.jpg posted by (C)みなみたっち竹の手すりに.jpg posted by (C)みなみたっち 滴る.jpg posted by (C)みなみたっち雨にも負けず.jpg posted by (C)みなみたっち雨の中でシジュウカラの声がしました。探してみると、梅の枝の中でまんまるくなっていました。(^O^) クイズの正解発表です。だれでしょう?.jpg posted by (C)みなみたっち正解は。。。。3.ジョウビタキ(ジョウビタキのメス・・・通称ジョビコ)でした。たくさんのご参加をありがとうございました。正解の方は・・・アポ哲さん、自然薯パパさん、明日はケロリ^^さん、猫のマンマ。さん、mimiチャコさん、cocoaさん、kikoya0919さん、翡翠♪♪さん、CS倶楽部さん、みえこ55さん(他に正解はわかっているのにクイズに参加されたかどうかわからなかった方あり)でした。おめでとうございます。\(^o^)/紅葉バックのジョビコ.JPG posted by (C)みなみたっちせっかく紅葉とジョビコが撮れると思ったら、よりにもよって変な枝に止まりました。(;^_^Aジョビコアップ.JPG posted by (C)みなみたっちそして、なんと近づき過ぎてこーんなドアップになってしまいました。(^^ゞジョビコととうごくんのツーショット posted by (C)みなみたっちこちらは、別のところのジョウビタキ(ジョビコ)です。大胆にも?カワセミのとうごくんが隠れているそばにやってきて少しだけ止まって行きました。←いつもクリックしていただきありがとうございます。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。ランキングのページの「南風のメッセージ」(一夜明ければガックリの3位)というタイトルをクリックしてこちらに戻って頂けると幸いです。よろしくお願い致します。m(__)m
2007/12/26
コメント(28)
前回からのつづきの昭和記念公園のウインタービスタイルミネーションです。シャンパングラスツリーと上弦の月」 posted by (C)みなみたっちグリーンに輝くシャンパングラスツリー、そして上弦の月です。大きなツリー三基は色がどんどんかわります。青いツリーと上弦の月 posted by (C)みなみたっちこちらはブルーにかわったところです。あなたはどちらがお好きですか?水面のクリスマス posted by (C)みなみたっち水面の写り込みが幻想の世界へと誘っているようです。二基のツリーと噴水と上弦の月 posted by (C)みなみたっちさあ、今度はサンタクロースじゃなくて三択で苦労する・・・です。(^O^) 1番は、赤と緑。色が変わる二基のツリー posted by (C)みなみたっち2番は、オレンジと緑。赤と青の水鏡 posted by (C)みなみたっち3番は赤と青。どれがお好みですか? 大きなシャンパングラスツリー posted by (C)みなみたっちそして、これが一基だけ大きな「キングオブザシャンパングラスツリー」と呼ばれているものです。グラス数は6545個(高さ4,5m)です。グラスに写るイルミ posted by (C)みなみたっちミニシャンパングラスツリーの一番上のグラスを見てください。銀杏並木のクリスマスイルミネーションが写っています。(^_^)ここからは野鳥の登場です。あいかわらず創作ですので事実と異なることが多々あります。(^^ゞ結構、羽が白い posted by (C)みなみたっち秋色水面の中に浮かぶ二羽の鴨です。羽の白さが目立っていました。虚勢をはる posted by (C)みなみたっちおーっと、ここでいきなりスズガモ虚勢を張りました。(野鳥大好きさんにスズガモでは・・と教えて頂きました。実はキンクロにしては頭のちょんまげがないなあ。。と迷っておりました。(^^ゞ)一人でなにやってんだか posted by (C)みなみたっちなかなか良い姿勢です。かなり目をひきますがお隣の子は興味なしかな。仰向けもいいわね posted by (C)みなみたっち注目に値しないとわかったのか、「じゃあ、これでどうだ。おなか、見せたるわ。」わっおぼれるおぼれる posted by (C)みなみたっち「わっ、おぼれるおぼれる、たすけて~。」「アンタ、サッキカラヒトリデナニヤッテンノ?」「がくっ。」←いつもクリックしていただきありがとうございます。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。ランキングのページの「南風のメッセージ」(2位・・・今朝は1、2,3位が団子状態です。)というタイトルをクリックしてこちらに戻って頂けると幸いです。よろしくお願い致します。m(__)m
2007/12/25
コメント(34)
今回は紅葉探訪は少し中断して、クリスマス風のものをアップします。雨のプレゼント.jpg posted by (C)みなみたっち昨日の朝、雨が降っていました。しかし、空は明るく天気雨のような状態になりました。ふと物干し竿を見ると雨の滴がいろいろな色に光っていました。雨のプレゼント2.jpg posted by (C)みなみたっちいろいろな高さ、角度など試行錯誤すると、このような色の光が見えます。しかし、ちょっとそれがずれるともうこの光のプレゼントはなくなってしまうのです。ほんのひとときの雨からの贈り物でした。三つのシャンパングラスツリーをのぞむ posted by (C)みなみたっちクリスマスの時期は、昭和記念公園でウインタービスタイルミネーションが行われます。主に三つのシャンパングラスツリーがメインですが、その他にもいろいろと工夫がなされています。ミニシャンパングラスツリー posted by (C)みなみたっち噴水のある水辺にたくさんの小さなミニシャンパングラスツリーもならんでいました。噴水と上弦の月 posted by (C)みなみたっち水辺の一番奥まった所にあるのが大噴水です。上弦の月が出ていたので一緒に撮ってみました。噴水近くから振り返る posted by (C)みなみたっちその噴水近くから振り返ると、このようなイルミネーションが見られました。先日の紅葉探訪2でもここをご紹介しました。秋の日中はこんな景色です。 入口近くのイルミネーション posted by (C)みなみたっち銀杏並木にもイルミネーションがほどこされています。低い植え込みにもイルミが。赤青黄色のグラスツリー posted by (C)みなみたっち一番奥に見えるのが「キングオブシャンパングラスツリー」と呼ばれるもので6545個のグラスを積み上げてあるそうです。手前に二つ並んでいる「シャンパングラスツリー」は、3311個ずつのグラスでできています。それぞれ色がかわりますので、ちょうど赤青黄色になったところを撮りました。 クリスマスの水鏡 posted by (C)みなみたっちここでは水鏡も撮れます。(つづく)ここからは鳥さんたちの出番です。シメ.JPG posted by (C)みなみたっちシメという鳥ですが、なかなかのつらがまえをしています。詳しいことは、以前、「鳥撮りコレクション」に登場していますのでご参考まで。シメ飛翔.JPG posted by (C)みなみたっちなんとなくユーモラスなかっこうで飛んで行きました。(^O^) 秋色スズメ.jpg posted by (C)みなみたっちたまにはスズメも。秋の実の中でおすましでチュン。さて、ここで久々のクイズです。【クイズ】ずばり、この子はだれでしょうか?後の選択肢からお選びください。だれでしょう?.jpg posted by (C)みなみたっち鳥にご興味がない方も5択ですので山勘直感でお選びいただければ幸いです。(^_^)1.ルリビタキ2.ジョウビサイ3.ジョウビタキ4.キビノマキビ5.キビタキ正解発表は明後日(12/26)の朝です。←いつもクリックしていただきありがとうございます。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。ランキングのページの「南風のメッセージ」(2位)というタイトルをクリックしてこちらに戻って頂けると幸いです。よろしくお願い致します。m(__)m
2007/12/24
コメント(32)
紅葉探訪も第5弾となりました。国分寺市にある都立公園の殿が谷戸庭園の紅葉をお届けします。12月上旬のある雨の降る日に出かけました。 しっとりと posted by (C)みなみたっち迷った末にここなら何とか雨でも撮れそうな?気がして手持ちでがんばってみました。つわぶきと紅葉.jpg posted by (C)みなみたっち紅葉の下にまだツワブキも咲いていました。雨もまた楽し.jpg posted by (C)みなみたっち雨でも意外に紅葉は美しいものだということに気がつきました。ただし、雨の中の撮影は大変です。 雨落ちる.jpg posted by (C)みなみたっち雨だからこそ見られるものもありました。岩の上にも.jpg posted by (C)みなみたっち岩もしっとりしていましたが、撮影をあきらめて帰りたくなるほど降って来ました。(;^_^A 竹林と青紅葉.jpg posted by (C)みなみたっち紅葉していない青モミジと竹林です。晩秋模様 posted by (C)みなみたっち水に落ちた紅葉が晩秋模様を織りなしていました。(つづく) ここからは、いつものカワセミたちです。千春ちゃん.JPG posted by (C)みなみたっちとうごくんとるいちゃんの今年の一番子の「千春ちゃん」です。千春飛ぶ.JPG posted by (C)みなみたっちぼけてますが、一応、千春ちゃんの飛びものを。(^^ゞコムラサキに隠れるとおいくんの彼女.JPG posted by (C)みなみたっちこちらはとおいくんの彼女(子ども2あり)です。コムラサキの中にいるのは珍しいので撮りました。←いつもクリックしていただきありがとうございます。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。ランキングのページの「南風のメッセージ」(2位)というタイトルをクリックしてこちらに戻って頂けると幸いです。よろしくお願い致します。m(__)m
2007/12/23
コメント(34)
紅葉探訪第四弾「平林寺」(12/1撮影)も最終回となりました。スポットライト posted by (C)みなみたっちスポットライトをあてたようなあでやかな紅葉。大きな紅葉 posted by (C)みなみたっち大きな大きな紅葉にもスポットライトが。紅葉前ボケの紅葉 posted by (C)みなみたっち紅葉の中に紅葉を入れて撮ってみました。門の向こうに posted by (C)みなみたっちここから先は入れないお堂です。紅一点 posted by (C)みなみたっちたった一枚だけの紅葉。ウグイス posted by (C)みなみたっち広い雑木林の中で地鳴きしているウグイスを見つけました。 紅葉の中のシジュウカラ posted by (C)みなみたっち今回は人が多いせいか、去年出会ったシジュウカラやエナガなどにはであえませんでした。帰る頃になってやっとシジュウカラがお別れを。 紅葉の中のシジュウカラ2 posted by (C)みなみたっち真っ赤な紅葉に高揚したのか千鳥足?のような足取りでした。(^O^) こちらは、いつものカワセミのとうごくんの近況です。(今週の出来事)とうごくんが一人止まっていると・・・.jpg posted by (C)みなみたっちとうごくんが、こんなところに止まっていました。何をしているのかな?、ちょっと緊張ぎみか?と見ていると・・・。もう一羽のカワセミが.jpg posted by (C)みなみたっち「チチチチチー」と大きな鳴き声。別のカワセミ(写真ではとうごくんの左上くらいの位置)が向かってきます。とうごくんは羽をひろげて威嚇しているようです。お前はだれや(カワセミ二羽).jpg posted by (C)みなみたっちとうご「おまえはだれや。ここはとうごさまのなわばりや、出て行けー」えーい、こらまて(カワセミ二羽).jpg posted by (C)みなみたっちとうごくん、ついにだめだしに侵入者を追いかけて追い出しにかかりました。こうして、とうごくんは日々なわばりを守っているのです。おしまい。←いつもクリックしていただきありがとうございます。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。ランキングのページの「南風のメッセージ」(2位)というタイトルをクリックしてこちらに戻って頂けると幸いです。よろしくお願い致します。m(__)m
2007/12/22
コメント(32)
紅葉探訪の第4弾ですが、創作を先にアップいたします。これは創作ですので、事実と異なることが多々あります。 三羽のオナガ posted by (C)みなみたっちオナガA「ねぇねぇ、知ってるかい?」オナガB「なになに?」オナガA「この間、スキー場でゴンドラとかっていうのが止まっちゃって90人も長いこと宙づりになってたんだってさ。」オナガC「へー、こわいんだね。」オナガA「ってことで、ボクたちも日頃からそんな時のために訓練しておかなくちゃ。」 オナガの飛翔 posted by (C)みなみたっちオナガA「さー、急にゴンドラが止まりました。」オナガBとC「きゃー、こわいー。しっかり、しがみついてるっきゃないよー。」オナガA「二人ともなにいうとんねん。そういうときはこうやってホバるんだろうが。」オナガの飛翔2 posted by (C)みなみたっちオナガB「やだよー、こわいよー。C子、やってみなよ。」オナガC「B子ちゃんこそ、先にやってみれば。」オナガA「二人ともそれじゃあ逃げ遅れるぞ。おいらは先に行くよ。」オナガの飛翔3 posted by (C)みなみたっちオナガB「B子、いきまーす。」オナガC「わーわーわー、飛ぶっていうかー落ちたってかんじー?」オナガの下降 posted by (C)みなみたっちオナガC「おーい、B子ちゃん、それじゃ地面につきささるよー。早くパラシュートをひろげなよー。」オナガの下降飛翔 posted by (C)みなみたっちオナガB「えぃっ。わっ、開いた開いたー。C子、ありがとうー。C子も早くおいでよねー。」オナガC「わー、B子ちゃん、もう見えなくなっちゃった。」 オナガ、こわいよー posted by (C)みなみたっちオナガC「うゎー、下を見たらよけいこわくなった。高所恐怖症かも・・・。あたし、スキー場行ったらゴンドラなんか絶対乗らないことにしよう。」 さて、前回からの続きの紅葉探訪第4弾「平林寺」の紅葉です。ここの雑木林はとてもとても広いのです。すいている時に行くと、見回しても誰もいなくて携帯を確認してしまったことがあります。思わず圏外じゃないかって。(^^ゞ山ではなく平地なので、そんなことはありませんでしたが。 赤い木々 posted by (C)みなみたっち透ける紅葉 posted by (C)みなみたっち 紅葉する木々 posted by (C)みなみたっち 紅葉する木々2 posted by (C)みなみたっち緑と赤 posted by (C)みなみたっち黄色バックの紅葉 posted by (C)みなみたっち赤い葉 posted by (C)みなみたっち輝ける posted by (C)みなみたっち光とかげと色とりどり posted by (C)みなみたっち←いつもクリックしていただきありがとうございます。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。ランキングのページの「南風のメッセージ」(2位)というタイトルをクリックしてこちらに戻って頂けると幸いです。よろしくお願い致します。m(__)m
2007/12/21
コメント(24)
紅葉探訪第四弾の二回目です。埼玉県新座市の平林寺の紅葉をお届けします。仁王門付近の黄葉 posted by (C)みなみたっち総門を入ってまっすぐこの仁王門(山門)があり、その奥に本堂があるという一直線の構造のお寺です。石灯籠と紅葉 posted by (C)みなみたっち本堂近くに石灯籠がありました。本堂近く posted by (C)みなみたっち本堂前の紅葉です。枝垂れる posted by (C)みなみたっち本堂近くの小さなお堂前の紅葉は枝垂れるようなボリュームあるものです。あでやかに posted by (C)みなみたっち境内の紅葉は今年もあでやかな色合いでした。黄葉バックの紅葉 posted by (C)みなみたっち輝く黄葉 posted by (C)みなみたっち真っ赤な秋 posted by (C)みなみたっち(つづく)もみかわとうご posted by (C)みなみたっちおなじみのカワセミのとうごくんです。もみかわとうご2 posted by (C)みなみたっちかろうじて残った秋色の中で撮れました。 とうご下降 posted by (C)みなみたっち急降下するとうごくんです。←いつもクリックしていただきありがとうございます。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。ランキングのページの「南風のメッセージ」(2位)というタイトルをクリックしてこちらに戻って頂けると幸いです。よろしくお願い致します。m(__)m
2007/12/20
コメント(18)
紅葉探訪の第四弾は、埼玉県新座市にある平林寺からです。今年は例年よりも早い12月1日に行ってみました。これまで、土日はさけていたのですが今年はあいにく土曜日になってしまいました。想像以上の人出に驚かされました。遠くに仁王門を見る posted by (C)みなみたっち拝観料300円を払って少し進んだところから仁王門にむかってカメラを向けました。このあたりは特に混雑しており、人を入れないようにするのに苦労しました。(^^ゞ仁王門をバックに posted by (C)みなみたっちこのあたりは三脚も禁止地帯です。赤い葉が瑞々しかったです。仁王門の秋 posted by (C)みなみたっちこちらは黄色い葉を入れてみました。仁王門付近 posted by (C)みなみたっち仁王門付近の紅葉をしばしごらんくださいませ。仁王門に紅葉 posted by (C)みなみたっち仁王門をくぐって posted by (C)みなみたっち落ち紅葉の赤 posted by (C)みなみたっち放生池 posted by (C)みなみたっち去年はここ放生池でカワセミのメスのりんちゃんに出会いました。今年は奥の雑木林を歩いているときに遠くで二度ほどカワセミの鳴き声を聞いたものの姿を見ることはできませんでした。(つづく)ということで、平林寺のカワセミのかわりに別のところのカワセミを。(^^ゞ千春と散る黄葉 posted by (C)みなみたっちとうごくんの娘の千春ちゃんが高い木に止まっていました。はらはらと黄色い葉っぱが散り落ちてきます。顔を上げる千春 posted by (C)みなみたっち今度はわかりにくいところに入ってしまった千春ちゃんです。顔(あご)?をあげるといつもの千春ちゃんとは雰囲気が異なりました。千春飛ぶ posted by (C)みなみたっちしかし、そのうちに飛んで行ってしまいました。また遊んでね~。←いつもクリックしていただきありがとうございます。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。ランキングのページの「南風のメッセージ」(2位)というタイトルをクリックしてこちらに戻って頂けると幸いです。よろしくお願い致します。m(__)m
2007/12/19
コメント(36)
紅葉探訪の第三弾「高幡不動尊の紅葉」も最終回となりました。次回からは、紅葉探訪第四弾が始まります。(^_^) 紅葉を前景に塔 posted by (C)みなみたっちまだ真っ赤ではなくグラデーションのような紅葉を前景に五重塔の一部を。(もし写真が見えない時はこちらをクリックしてください。)赤い葉 posted by (C)みなみたっち(もし写真が見えない時はこちらをクリックしてください。)大きな紅葉 posted by (C)みなみたっち(もし写真が見えない時はこちらをクリックしてください。)散り紅葉 posted by (C)みなみたっちこんな道をどこまでも歩いて行きます。(もし写真が見えない時はこちらをクリックしてください。)水たまりに映る posted by (C)みなみたっち前日に雨が降ってできた、とても浅い水たまりに塔の風鐸などが映っていました。(もし写真が見えない時はこちらをクリックしてください。)塔からハト posted by (C)みなみたっちそして、五重塔の上からハトが降って・・・いえ、飛び降りて来ました。(もし写真が見えない時はこちらをクリックしてください。)塔からハト2 posted by (C)みなみたっち上から降って来るのでちょっと怖かったのですが何とか撮れました。(^^ゞ(もし写真が見えない時はこちらをクリックしてください。)こちらは別のところで撮ったツグミです。秋色(黄色)バックにおすまし?していました。紅葉ツグミ posted by (C)みなみたっち(もし写真が見えない時はこちらをクリックしてください。)紅葉ツグミ2 posted by (C)みなみたっち(もし写真が見えない時はこちらをクリックしてください。)紅葉ツグミ正面 posted by (C)みなみたっちあいかわらず正面顔は。。。(^O^) (もし写真が見えない時はこちらをクリックしてください。)←いつもクリックしていただきありがとうございます。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。ランキングのページの「南風のメッセージ」(2位)というタイトルをクリックしてこちらに戻って頂けると幸いです。よろしくお願い致します。m(__)m
2007/12/18
コメント(22)
紅葉探訪第三弾の「高幡不動尊」の第三回目です。11月末に訪れた高幡不動のいろいろな秋をお届けしています。 紅葉する posted by (C)みなみたっちここの紅葉の形は大きくてはっきりしていて、なかなか面白いです。 五重塔風鐸 posted by (C)みなみたっち塔の隅に下がっている風鐸がかわいくて好きです。 紅葉する木々 posted by (C)みなみたっち小さな裏山には背の高い古木がたくさんあります。 紅葉の五重塔 posted by (C)みなみたっち紅葉を入れて五重塔を撮りました。 紅葉まとった五重塔 posted by (C)みなみたっちこちらは、紅葉をまとった感じの五重塔。塔と紅葉 posted by (C)みなみたっちこの場所の紅葉は大きくていつも色づきが良いです。真っ赤に燃える posted by (C)みなみたっち真っ赤に燃える紅葉は心に灯をともしてくれました。別のところで出会ったエナガちゃんです。見返りエナガ posted by (C)みなみたっち京都の永観堂には、「見返り阿弥陀」という小さなお顔立ちの整った仏さまがいらっしゃって、とても印象的です。その阿弥陀に似た見返りエナガでした。(^^ゞ エナガブランコ posted by (C)みなみたっちまるでブランコをしているような。(^_^)エナガ posted by (C)みなみたっちエナガの秋です。←いつもクリックしていただきありがとうございます。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。ランキングのページの「南風のメッセージ」(2位)というタイトルをクリックしてこちらに戻って頂けると幸いです。よろしくお願い致します。m(__)m
2007/12/17
コメント(34)
「紅葉探訪」の第三弾の二回目です。 11月下旬の高幡不動尊の紅葉他をお届けしています。五重塔 posted by (C)みなみたっち遠くからも見える五重塔は高幡のシンボルです。こういう雲の中で見るのは珍しいです。鐘楼前の紅葉 posted by (C)みなみたっち鐘楼に影を落とす紅葉。黄葉 posted by (C)みなみたっちこちらは山中の黄葉から。黄葉2 posted by (C)みなみたっち弘法大師像 posted by (C)みなみたっち弘法大師にも紅葉が。ここには、四国八十八カ所にちなんで88体の弘法大師像があります。1番から88番までまわるには時間がかかりすぎて全部をまわったことはまだありません。(^^ゞガビチョウ1 posted by (C)みなみたっち高幡のガビチョウはわりあいと人慣れしています。ガビチョウの特徴は真っ白なメガネ(つる付き)をかけているところです。(^O^) ガビチョウたち posted by (C)みなみたっちガビチョウ3 posted by (C)みなみたっちセキレイ飛翔4 posted by (C)みなみたっちこちらは川で見つけた二羽のセキレイの続きです。それぞれの道を見つけて別れたかと思いきや、まだ一緒に近くを飛んでいました。(^^ゞセキレイ飛翔5 posted by (C)みなみたっちセキレイは小さいけれど、なかなか動きの早い鳥で白黒はっきりしていて(単に模様が白と黒なだけ。(^^ゞ)かわいいです。(^O^) ←いつもクリックしていただきありがとうございます。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。ランキングのページの「南風のメッセージ」(2位)というタイトルをクリックしてこちらに戻って頂けると幸いです。よろしくお願い致します。m(__)m
2007/12/16
コメント(32)
本日二度目のアップです。(「星降る夜なのに・・・/カワセミ・黒猫」もよろしくお願いします。)紅葉探訪の第三弾は、丈六の不動がある日野市の高幡不動尊の紅葉です。今年は珍しく?11月下旬に行ったのですが、やはりまだ少し早いような感じがしました。堂と紅葉 posted by (C)みなみたっち例年は12月に入ってから訪れていましたが、その頃だと色づきがもう少し濃かったです。 土方歳三像 posted by (C)みなみたっち高幡不動には土方歳三さんの銅像があります。(^_^)土方さんは、「武州多摩郡日野宿石田村生まれ。 丁稚奉公を経て、家伝の石田散薬行商の傍ら、義兄佐藤彦五郎宅の道場で 天然理心流の剣を学び、後に試衛館に寄食。 文久3年、近藤勇らと共に上洛、新選組副長として活躍。」だそうです。(高幡不動尊金剛寺のHPより一部抜粋)今週12/13と12/20の二回にわたってNHK木曜ドラマで「土方歳三最期の一日」を放映しています。もっとも、これは以前大河ドラマの後にやったものの再放送のようでした。(以前も見ました。)不動堂と雲 posted by (C)みなみたっちこの日はおもしろい雲が空を覆っており、それを活かして撮ってみたいと思いました。 紅葉と不動堂と posted by (C)みなみたっちここの紅葉はきれいでした。ただ、撮影中に出会った人に「今年は紅葉はどこもよくないね。ここだけじゃなくて○○もだめ、△△もよくない、□□も悪かったよ。」という話をされてがっかりしました。 奥殿と銀杏 posted by (C)みなみたっち丈六の不動さんと両脇侍の童子のいるのは朱色の新しい奥殿です。以前、国立京都博物館に行ったときにここの不動が陳列されていたのでびっくりしました。修復作業のために京都に運ばれ、それが完成してしばし展示されていた時に遭遇したのでした。その後、高幡に帰って来てからもお参りしました。大銀杏と空と鳥 posted by (C)みなみたっち今年は紅葉よりも、銀杏の色づきが鮮やかな気がします。堂宇を彩る posted by (C)みなみたっちガビチョウ2 posted by (C)みなみたっち高幡不動尊はとても広く、小さな山全体にアジサイやいろいろな植物が植えられています。野鳥の声もしますが、今回はなんと近くでガビチョウを見ました。それも数羽いるようです。かなり近くまで寄れましたので、もしかしたら若い子かもしれません。 セキレイ飛翔1 posted by (C)みなみたっちこちらは別の日に別のところで出会ったセキレイです。セキレイ飛翔2 posted by (C)みなみたっち二羽いました。セキレイ飛翔3 posted by (C)みなみたっちそれぞれの道を求めて飛び立っていくのでしょうか。←いつもクリックしていただきありがとうございます。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。ランキングのページの「南風のメッセージ」(1位)というタイトルをクリックしてこちらに戻って頂けると幸いです。よろしくお願い致します。m(__)m
2007/12/15
コメント(20)
本日は昨夜の「ふたご座流星群」観察ブログを先にアップします。紅葉探訪第三弾も、本日午後からアップしますのでまたおこしくださいませ。m(__)m何の用意もしていなかった昨夜ですが、「ふたご座」流星群が見られる夜ということで外に出てみました。月の出もなく、観察にはもってこいらしいのですが、なにせ街灯の明かりがまぶしいくらい。(>_
2007/12/15
コメント(14)
紅葉探訪(昭和記念公園)の第二弾も最終となりました。次回からは紅葉探訪第三弾が始まります。まず、紅葉の前にアオサギの続きとコサギの飛翔です。ここでは七羽のアオサギを見ました。全部を一度に撮れる距離にはいませんでしたが、思わず「川原の七賢」(「竹林の七賢」のもじり)だ!と思いました。(^^ゞ今日は飛翔です。アオサギ飛翔4 posted by (C)みなみたっちアオサギ飛翔 posted by (C)みなみたっちアオサギ飛翔2 posted by (C)みなみたっちアオサギ飛翔3 posted by (C)みなみたっちコサギデュエット posted by (C)みなみたっち一方、こちらはコサギの飛翔です。コサギデュエット2 posted by (C)みなみたっち大空で二羽の見事なデュエットを披露してくれました。コサギデュエット4 posted by (C)みなみたっち ここからは、昭和記念公園の紅葉最終です。サルスベリの紅葉 posted by (C)みなみたっちサルスベリの紅葉もあたたかな雰囲気できれいでした。ナンキンハゼ posted by (C)みなみたっちナンキンハゼの赤い葉と白い実もなかなか華やかです。 紅葉光まだら posted by (C)みなみたっち紅葉水辺 posted by (C)みなみたっちこちらは水辺にのびる紅葉です。 日本庭園傘 posted by (C)みなみたっち竹林バックの紅葉2 posted by (C)みなみたっち 和 posted by (C)みなみたっち←いつもクリックしていただきありがとうございます。みなさまの温かい応援が日々の励みになっております。ランキングのページの「南風のメッセージ」(一夜明ければなんと1位)というタイトルをクリックしてこちらに戻って頂けると幸いです。よろしくお願い致します。m(__)m
2007/12/14
コメント(26)
「紅葉探訪」の第二弾の三回目です。今回は主に日本庭園の紅葉です。雪吊り、完了 posted by (C)みなみたっちちょうど雪吊りの作成中、これですっかり冬支度ができました。完了したところをぱちり。(^_^)水に映る posted by (C)みなみたっち水に散り落ちた紅葉と水面に映る紅葉と。 日本庭園紅葉 posted by (C)みなみたっち竹林バックの紅葉 posted by (C)みなみたっちバックには竹林があります。紅葉 posted by (C)みなみたっち 紅葉を撮る人々 posted by (C)みなみたっちきれいな紅葉を撮る人たち。(あえて人物が見えないままにしています。)日本庭園の紅葉 posted by (C)みなみたっち日本庭園の紅葉は赤のイメージでした。 前回からの続きです。アオサギ降りる後ろ姿2 posted by (C)みなみたっちアオサギが舞い降りて来ました。アオサギ二羽接近 posted by (C)みなみたっち一方、こちらは二羽が接近中。アオサギ二羽大接近 posted by (C)みなみたっちうわー、大接近です。どうなるのでしょう。アオサギ接近まぬがれる posted by (C)みなみたっちはい、なんとか無事に別れて着地し何事もありませんでした。ほっ。←いつもクリックしていただきありがとうございます。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。ランキングのページの「南風のメッセージ」(2位)というタイトルをクリックしてこちらに戻って頂けると幸いです。よろしくお願い致します。m(__)m
2007/12/13
コメント(24)
前回からのつづきです。紅葉探訪第二弾は「昭和記念公園」の紅葉です。銀杏の絨毯を歩くのは人間だけではありませんでした。昨日のクイズの答えはこの方でした。毛繕い中でした。 posted by (C)みなみたっち野良ちゃんですが、銀杏を愛でに来る人たちにかわいがられていました。 銀杏散り来る posted by (C)みなみたっち銀杏がはらはらと舞い散っていました。銀杏飛ぶ posted by (C)みなみたっち青空にむかって銀杏が飛びます。銀杏バックの山茶花 posted by (C)みなみたっち銀杏バックの山茶花はとても華やかでした。山茶花 posted by (C)みなみたっちこちらは少し落ち着いた色合いの山茶花です。 黄葉たまぼけ posted by (C)みなみたっち紅葉というよりも黄葉でしょうか。黄葉 posted by (C)みなみたっち 別の日の別のところのアオサギです。アオサギ飛行機 posted by (C)みなみたっちアオサギがおもしろいかっこうをしていました。アオサギ舞い降りる posted by (C)みなみたっちアオサギ舞い降りる2 posted by (C)みなみたっちはーい、着地成功。アオサギ降りる後ろ姿 posted by (C)みなみたっち←いつもクリックしていただきありがとうございます。みなさまの温かい応援が日々の励みになっております。ランキングのページの「南風のメッセージ」(2位)というタイトルをクリックしてこちらに戻って頂けると幸いです。よろしくお願い致します。m(__)m
2007/12/12
コメント(30)
紅葉探訪の第二弾です。前回は「白丸から(鳩ノ巣へ)」でしたが、今回は昭和記念公園です。この公園では黄色と赤が楽しめました。まずは、黄色の銀杏並木と散り落ちた絨毯を。黄葉と噴水 posted by (C)みなみたっちカナールと呼ばれるところに噴水へと続く人工池の両側に銀杏並木があります。ちょっと角刈りっぽい銀杏です。(^O^) 黄葉水面 posted by (C)みなみたっち水面を撮ると。。。銀杏バックの噴水 posted by (C)みなみたっち 銀杏の絨毯 posted by (C)みなみたっちこちらは運動広場の銀杏並木です。銀杏散る posted by (C)みなみたっちここの銀杏は色づきも早いようで、11月19日にはこんな感じに散り始めていました。銀杏の影も posted by (C)みなみたっち銀杏の木の影が敷き詰めた絨毯の上に色濃く落ちていました。黄葉愛でるのは人だけではない posted by (C)みなみたっち中央左あたり、動物も黄葉を愛でに来ている?ようです。(^^ゞ誰でしょう。(つづく)かわいいコゲラちゃんに出会いました。コゲラつかまる posted by (C)みなみたっちしっかりつかまっていて(爪の構造上)落ちません。コゲラ木をつつく posted by (C)みなみたっちコンコンコンコンと音をたてて木をつついていました。さすがに日本一小さいキツツキです。(^O^) コゲラ顎の下が白い posted by (C)みなみたっち顎の下は真っ白でした。コゲラ、カメラ目線 posted by (C)みなみたっちバッチリ、カメラ目線になりました。(^_^)←いつもクリックしていただきありがとうございます。みなさまの温かい応援が日々の励みになっております。ランキングのページの「南風のメッセージ」(2位・・・2位と3位で大激戦)というタイトルをクリックしてこちらに戻って頂けると幸いです。よろしくお願い致します。m(__)m
2007/12/11
コメント(34)
メジロ温泉物語の続きです。前回はメジロばあさんとその子、孫、ひ孫たちが温泉ツアーにやってきたのですが、今回はそれにくわえてなんと混浴?花火のような水しぶき2 posted by (C)みなみたっちメジロ軍団の温泉ツアーも絶好調で、七色水しぶきが辺り一面に降り注いでいます。花火のような水しぶき3 posted by (C)みなみたっちその後、メジロ軍団も少しばらけてきました。浴槽からあがって左の方で待つ子や、右方面に猛スピードで飛んでいく子(透明化している)などもいます。混浴相談 posted by (C)みなみたっちメジロ軍団の湯浴みが終わったところを見計らって、シジュウカラが相談に来ました。シジュウカラは軍団ではなく、お供を一人(右上)連れて来ただけのようです。混浴露天風呂2 posted by (C)みなみたっち一応、首脳会談は終わってシジュウカラも入れてもらえることになったものの、どこか温泉に対する一抹の不安が残るシジュウカラ党首。混浴露天風呂3 posted by (C)みなみたっち「うーん、温泉ってどうやって入るんだろう?」と首脳。そして、それを遠くから見守るお供のシジュウカラ。二種混浴メジロに学ぶ posted by (C)みなみたっちそんな二人をみかねて、メジロの一人が見本を見せてくれることになりました。「ほら、こうやってお尻を高く上げて頭からつっこむんだよ。」「いやー、すごいんですね。」メジロさんを見習って posted by (C)みなみたっち「さ、見てないでキミもやってごらん。」「ではでは。こんな感じかな。」シジュウカラも posted by (C)みなみたっち「ハハハ。まだまだだね。腰がひけてるよ。」混浴露天風呂1 posted by (C)みなみたっち「いやー、実にすばらしい温泉ですな。もっとも、私は浅瀬で浴びさせてもらおう。」こんな会話をかわしながら、二種混浴のメジロ温泉は今日もにぎわっているのでした。(完)前回の菊同様、11月半ばの神代植物公園で撮って埋もれていた花たちです。 ツワブキ posted by (C)みなみたっちこれは、フウセントウワタ(風船唐綿) の実と花(上部)です。 フウセントウワタの実 posted by (C)みなみたっちフウセントウワタの別名はフウセンダマノキというそうで、ガガイモ科フウセントウワタ属 です。フウセントウワタの花 posted by (C)みなみたっち原産地は南アフリカで、樹高は1~2mです。フウセントウワタは、フウセンカズラ(今回は登場していません)とならんで好きな植物です。(^_^) ←いつもクリックしていただきありがとうございます。みなさまの温かい応援が日々の励みになっております。ランキングのページの「南風のメッセージ」(2位・・・2位と3位で大激戦)というタイトルをクリックしてこちらに戻って頂けると幸いです。よろしくお願い致します。m(__)m
2007/12/10
コメント(30)
あるところにたいへんお風呂好きのメジロばあさんが住んでおったそうな。メジロばあさんは、毎日、何度何度もお風呂に入るのを生き甲斐としていた。一羽の水浴び posted by (C)みなみたっちメジロばあさんがお風呂に入ると七色の水しぶきがあがったそうな。メジロエンジェル posted by (C)みなみたっち「天国極楽、お風呂はいいなあ。」と喜ぶメジロばあさんはまるで舞い上がる天使のように見えた。温泉だって飛び入り参加 posted by (C)みなみたっちさて、このメジロばあさんの話が広がって子、孫、ひ孫までが温泉に入りたいとやってきた。「まずは、あたしが湯加減をみてからだよ。」というメジロばあさんの後ろにはすでに飛び入りしそうな孫メジロもせまっていた。みんなで露天風呂へ行こう posted by (C)みなみたっち「だめだめ。さあ、みんな一列にならんで。」と張り切るメジロばあさん。(前から三番目)メジロ押しの温泉 posted by (C)みなみたっちメジロばあさんを先頭に、どんな温泉なんだろう?と期待してメジロ押し状態でやってきたメジロたち。花火のような水しぶき posted by (C)みなみたっちそして、「わー、これはいい湯だな。」と露天風呂からは歓声がいくつもあがった。(つづく)神代植物公園にバラを撮りに行ったときに撮った菊です。出番がなくて埋もれていたのを少しだけ発掘しました。(^^ゞ菊 posted by (C)みなみたっち菊2 posted by (C)みなみたっち菊3 posted by (C)みなみたっち←いつもクリックしていただきありがとうございます。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。ランキングのページの「南風のメッセージ」(3位)というタイトルをクリックしてこちらに戻って頂けると幸いです。よろしくお願い致します。m(__)m
2007/12/09
コメント(36)
11月17日に行った奥多摩の白丸から鳩ノ巣への紅葉探訪も最終回となりました。紅葉には少し早かったのですが、自然の中ですがすがしい秋を感じることができました。 滝を上から撮る2 posted by (C)みなみたっち前回に続いて、滝を上から撮りました。前回よりもさらにアップで写してみました。 去年渡った雲仙橋 posted by (C)みなみたっち今年は行きませんでしたが、去年はこの雲仙橋に最初に行きました。深い渓谷を見下ろせます。帰りの鳩ノ巣駅 posted by (C)みなみたっち鳩ノ巣駅の近くの紅葉もまだグラデーション状態でした。 火の見櫓? posted by (C)みなみたっちこれも、火の見櫓というのでしょうか?風見鶏他デザインもどことなく斬新さを感じましたが。(^^ゞ駅のコスモス posted by (C)みなみたっちホームで電車を待つ時間がしばしありました。その時にコスモスがまだ咲いているのをみつけました。電車が来る posted by (C)みなみたっちさて、やっとトンネルをぬけて電車がきました。青梅行きの短い車両です。レンゲショウマのついた列車 posted by (C)みなみたっち途中で擦れ違った奥多摩行きは、御岳山に群生する大好きなレンゲショウマの花がついていました。川井駅付近から見た橋 posted by (C)みなみたっち揺れる車窓から撮った川井付近の橋です。また来年も紅葉を見に来たいなあ。 1121庭ブルームーン posted by (C)みなみたっち庭のブルームーンの続きです。11月21日です。 1123庭ブルームーン posted by (C)みなみたっち11月23日のブルームーンです。未だに咲いています。1123タンジェリーナ posted by (C)みなみたっちこちらは11月23日のタンジェリーナ。メジロ二羽2 posted by (C)みなみたっち例の二人組?のメジロのつづきです。メジロ二羽3 posted by (C)みなみたっちなんだか笑っちゃうくらいかわいかったです。(^O^) ←いつもクリックしていただきありがとうございます。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。ランキングのページの「南風のメッセージ」(3位)というタイトルをクリックしてこちらに戻って頂けると幸いです。よろしくお願い致します。m(__)m
2007/12/08
コメント(34)
「紅葉探訪1」の「白丸」からのつづきです。前回の白丸ダムで見た白い階段のようなものはいったいなんだったのでしょうか・・・?この左にうつっているものです。ダムと魚道の説明板 posted by (C)みなみたっちこんな説明板がありました。文字が見えにくい時は写真を二度クリックして元画像でご覧ください。林の中から川を見下ろす posted by (C)みなみたっち白丸から鳩ノ巣へ行く道はだいたいがゆるい下りです。それでも二カ所くらい急な下りがあってそこでは難儀をしました。(>__
2007/12/07
コメント(28)
奥多摩の無人駅白丸を降り立ち、数馬峡橋を渡って鳩ノ巣方面へ歩いての紅葉探訪の二回目です。水面の紅葉 posted by (C)みなみたっち白丸ダムもずいぶんと近くなってきました。道を擦れ違う人たちの数が増え、軽く挨拶をかわします。木の間から水面にうつる紅葉が見えました。 水面の紅葉2 posted by (C)みなみたっち昨年と比べるとまだ淡い色合いの紅葉です。それでも、来て良かったと思える光景でした。白丸ダム湖 posted by (C)みなみたっち白丸ダムの近く、白丸ダム湖と呼ばれるあたりです。白丸ダム posted by (C)みなみたっちこれが白丸ダムです。 このダムにはとてもかわったものがありました。左に見える階段状のものです。(つづく)先日(11月28日)、とても驚いたことがあります。ロウバイ開花(11月28日) posted by (C)みなみたっちなんと、ロウバイがもう咲いていたのです。例年、1月から2月頃に咲く花です。 ロウバイ咲く(11月28日) posted by (C)みなみたっち蕾もたくさんありました。我が家のロウバイなどは、まったく蕾も見あたりません。とおいくんとカルガモ posted by (C)みなみたっちとおいくんが止まっている近くにカルガモがいました。二羽はけんかをすることもありません。(^_^)とおいくんと鯉 posted by (C)みなみたっちこちらは大きい鯉です。色が見えにくいのですが、とおいくんのすぐ右にいます。こちらも仲良し?で、とおいくんは決して鯉を食べようとはしません。(食べられないって。(^^ゞ) むかいあうとおいくんの彼女 posted by (C)みなみたっち以前、ご紹介したとおいくんの彼女です。対岸のとおいくん posted by (C)みなみたっちそして、彼女とむかいあうように対岸にとおいくんが。二羽は「チュッピーチュッピー」呼び合っていましたが私が彼女に近付き過ぎたせいか飛んで行ってしまいました。そして、とおいくんはうらめしそうな目でこちらを見、彼女と反対の方角へ飛び去ってしまったのです。(^^ゞ←いつもクリックしていただきありがとうございます。みなさまの温かい応援が日々の励みになっております。ランキングのページの「南風のメッセージ」(3位)というタイトルをクリックしてこちらに戻って頂けると幸いです。よろしくお願い致します。m(__)m
2007/12/06
コメント(28)
前回はたくさんのダリア投票をありがとうございました。m(__)mバラ投票と違って突然の単発投票でしたが、おかげさまで順位が決まりました。(^_^)前回の「きれいなのはダリア?」で第一位に輝きましたのは、3.ラベンダーガールでした。ダリア ラベンダーガール posted by (C)みなみたっちそして、かなりの差になりましたが次点は7.福美人でした。ダリア 福美人 posted by (C)みなみたっちご参加いただき、ありがとうございました。m(__)mさて、またまた遅れてのアップですが、今年の秋も「紅葉探訪」を行っております。噂によると今年の紅葉はあまりよくないとも聞き、期待せずに行ってみたのが東京都の奥多摩にある白丸・鳩ノ巣というところです。ちなみに、ここには昨秋に二度も紅葉探訪に行ってしまったところです。(^^ゞ今年は昨年より一週間ほど早く行ってみました。数馬峡橋からカヌーがたくさん posted by (C)みなみたっち昨年の二回目と同じく無人の「白丸」駅で下車。そこから下って行き、数馬峡橋の上に出ました。カラフルなカヌーが見られてうれしかったです。(^_^)数馬峡橋から2 posted by (C)みなみたっち昨年は三回も道に迷いましたが、さすがに今回は大丈夫でした。(^O^) 数馬峡橋から3 posted by (C)みなみたっちやはり紅葉はこれからという感じでした。それと、今年は川の水が濁っているようです。数馬峡橋を見上げる posted by (C)みなみたっち去年は気づかなかったのですが、川のすぐそばまで降りられるところがありました。こわごわ降りて大きな岩の上から最初に渡った数馬峡橋を撮りました。青空と紅葉 posted by (C)みなみたっち朝は曇っていたのですが、白丸到着の頃から急に晴れてきました。\(^o^)/カヌーが来る posted by (C)みなみたっち最初に小さく見えたカヌーが近付いてきました。(つづく)カイツブリ踊り posted by (C)みなみたっち前回も登場したカイツブリっこがこんなことをしていました。カイツブリ踊り2 posted by (C)みなみたっちこのカイツブリっこの踊りを見ていると、なぜか「働きマン音頭」(水曜午後10時からのドラマ「働きマン」のエンディング)を思い出してしまいます。(^O^) ♪一つ人より働いて 二つ不満は口にせず 三つ未来と四つ世のため・・・♪カイツブリ踊り3 posted by (C)みなみたっちなんともかわった踊りです。(;^_^Aカイツブリ踊り4 posted by (C)みなみたっちこれは、水浴びの後にするしぐさなのでしょうか?カイツブリ踊り5 posted by (C)みなみたっち水浴びシーンはまた今度ね。←いつもクリックしていただきありがとうございます。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。ランキングのページの「南風のメッセージ」(3位)というタイトルをクリックしてこちらに戻って頂けると幸いです。よろしくお願い致します。m(__)m
2007/12/05
コメント(22)
突然ですが、神代植物公園で撮ったダリア・・・もう終わりかけで花が少なかったのですが意外ときれいでしたので、ダリア投票(今回一回のみ)を行ってみたいと思います。(^_^)「きれいなのはダリア?」きれいだなと思われるダリアを1~7の中からお一つお選びいただけると幸いです。m(__)m1.コントラストダリア コントラスト posted by (C)みなみたっち2.ジャパニーズビショップダリア ジャパニーズビショップ posted by (C)みなみたっち3.ラベンダーガールダリア ラベンダーガール posted by (C)みなみたっち4.朱峰ダリア 朱峰 posted by (C)みなみたっち5.祝杯ダリア 祝杯 posted by (C)みなみたっち6.東(あずま)の輝きダリア 東(あずま)の輝き posted by (C)みなみたっち7.福美人ダリア 福美人 posted by (C)みなみたっちダリア投票の結果発表は明日の朝に行います。さて、こちらは久々のカイツブリです。10月後半の写真ですので、今頃は大分大人っぽくなっているのではないかと思います。(^^ゞカイツブリザリガニ posted by (C)みなみたっち例のカイツブリっこがザリガニをとりました。カイツブリ魚とった posted by (C)みなみたっちそして、今度はお魚をゲットしました。\(^o^)/カイツブリ魚とった2 posted by (C)みなみたっちなかなか大きいお魚です。カイツブリ魚とった3 posted by (C)みなみたっちさぁ、これをどうするのでしょうか?カイツブリ魚のもうと posted by (C)みなみたっちカワセミやサギと同じように頭を先にしてのみ込もうとしています。カイツブリ魚ごっくん posted by (C)みなみたっちそして、一気にごっくんとのみこんでしまいました。(^_^)←いつもクリックしていただきありがとうございます。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。ランキングのページの「南風のメッセージ」(3位)というタイトルをクリックしてこちらに戻って頂けると幸いです。よろしくお願い致します。m(__)m
2007/12/04
コメント(34)
(前回からのつづきです)ダイサギの舞はお魚とりでした。今回はお魚をゲットしたところをお送りいたします。ダイサギ魚ゲット posted by (C)みなみたっちきれいなお魚をとったもようです。ダイサギ、魚 posted by (C)みなみたっちお魚が光っていました。ダイサギ、魚2 posted by (C)みなみたっちもう少しで、のみこみます。ダイサギ、喜ぶ posted by (C)みなみたっちダイサギちゃん、とってもおいしかったという風に喜んでおります。(^O^) ダイサギ二匹目 posted by (C)みなみたっちさらに今度はもっと大きなお魚をゲット。ダイサギ二匹目2 posted by (C)みなみたっち大きいので少し苦労していましたが・・・ダイサギ二匹目3 posted by (C)みなみたっち難なくまるのみをしてしまいました。 皇帝ダリア(木立ダリア)のつづきです。蜜集め posted by (C)みなみたっち11月中旬のことですが、蜜集めにたくさんのお客さんが来ていました。木立ダリアにハナアブ posted by (C)みなみたっちかわいい子もいましたよ。雫 posted by (C)みなみたっち雨の翌日でした。皇帝ダリアの蕾についた雫に景色が写っていました。←いつもクリックしていただきありがとうございます。みなさまの温かい応援が日々の励みになっております。ランキングのページの「南風のメッセージ」(3位)というタイトルをクリックしてこちらに戻って頂けると幸いです。よろしくお願い致します。m(__)m
2007/12/03
コメント(28)
今年は見送りかと思いましたが、薔薇を撮りに行ったとき(11月中旬)に神代植物公園でこのダリアに出会えました。とても背が高くなるダリアです。木立ダリアとも皇帝ダリアともいいます。コダチダリアアップ posted by (C)みなみたっち背が高いだけではなく、一つ一つのお花も大きいです。青空にコダチダリア posted by (C)みなみたっち紅葉バックの木立ダリア posted by (C)みなみたっち後ろに少し紅葉した桜?が見えます。 背が高いのです posted by (C)みなみたっちとても背が高く数メートルになり、見上げていると首が痛くなるようです。(^O^) (つづく) ダイサギの舞 posted by (C)みなみたっちダイサギが舞っていました。(^O^) ダイサギの舞2 posted by (C)みなみたっちなにやら下を向いておりました。ダイサギの舞4 posted by (C)みなみたっち下を向きすぎてお尻が見えます。(^^ゞそうです、これはダイサギのお魚とりです。ダイサギ魚とり posted by (C)みなみたっち今度は真横からダイサギをとらえました。ダイサギはお魚を捕らえていました。(^_^)(これもつづきます)←いつもクリックしていただきありがとうございます。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。ランキングのページの「南風のメッセージ」(3位)というタイトルをクリックしてこちらに戻って頂けると幸いです。よろしくお願い致します。m(__)m
2007/12/02
コメント(32)
以前、コサギの舞を披露したことがありましたが今回はもっと大きいダイサギです。コサギよりも大きいので、その表情の変化など、とても迫力があります。ダイサギの目 posted by (C)みなみたっちまずはお顔のアップです。ダイサギの狩 posted by (C)みなみたっち猟をするときはこんな姿勢になったり、ダイサギ、ろくろくび posted by (C)みなみたっち獲物を探しているうちに首がろくろ首のようにのびたりダイサギ、まるでロボット posted by (C)みなみたっち動きがまるでロボットのようになったりします。(^O^) ダイサギが。。。いきなり posted by (C)みなみたっち突然、こんな風に変身してしまったこともありました。ダイサギがいきなり2 posted by (C)みなみたっちなんだか別の鳥みたいです。これじゃあ、詐欺じゃーん。(^^ゞダイサギ、ちと落ち着いた posted by (C)みなみたっちああよかった。少しはサギに落ち着いたようです。(つづく)ここからは、神代植物公園のベゴニアです。 ベゴニアサーモンピンク posted by (C)みなみたっち大輪で、はなやかなものもありました。 ベゴニアしろ posted by (C)みなみたっち白いのは、とても清楚です。ベゴニアピンクのひらひら posted by (C)みなみたっち淡いピンクのフリルがついたものもありました。 ベゴニア黄色 posted by (C)みなみたっちベゴニア投票をしたら、甲乙つけがたいです。(^^ゞ温室のベゴニア posted by (C)みなみたっちそしてこんな集合写真も。(^_^)←いつもクリックしていただきありがとうございます。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。ランキングのページの「南風のメッセージ」(3位)というタイトルをクリックしてこちらに戻って頂けると幸いです。よろしくお願い致します。m(__)m
2007/12/01
コメント(34)
全32件 (32件中 1-32件目)
1