偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2022.05.03
XML
カテゴリ:
​​​​​​​​  今日は虫の話。
 昨日の墓参の道で、こんなものを見かけました。

(エノキハトガリタマフシ)
 エノキの木の葉に実のようなものが沢山出来ています。
 虫こぶであることはすぐに分かりましたが、何の虫こぶであるかは分かりません。ネットで色々検索して、エノキトガリタマバエによる虫こぶ、エノキハトガリタマフシであることが分かりました。
<参考> 森林生物・エノキトガリタマバエ
​​
(同上)
 この虫こぶの中に一匹ずつ幼虫が入っているとのこと。
 虫こぶの中で幼虫は安全に成長する。
 虫こぶは成熟すると地上に落下する。
 その状態で、幼虫は次の年の春まで成長し蛹となり、3~4月頃に羽化するということです。成虫となったエノキトガリタマバエはエノキの若葉に産卵して生涯を終える。
 エノキトガリタマバエの成虫はどんな姿なのかと調べてみましたが、よく分かりません。ウィキぺディアに掲載のタマバエの写真を参考までに掲載して置きます。蝿と言うよりは蚊に近い虫です。

(タマバエの一種・Wikipediaより転載)
 タマバエの仲間は4600種以上もいるらしいですから、エノキトガリタマバエの姿がこれに似ているのかどうかも不明です。

(エノキハトガリタマフシとマミジロハエトリグモ)
 エノキトガリタマバエの虫こぶと並んでいるハエトリグモ。
 蝿の虫こぶの傍にハエトリグモですから、まあこれは自然なトリ合わせでありますかな(笑)。
 「縁の木」としてエノキを縁結びの神木としている神社があったり、悪縁を絶つというエノキがあったりもするが、「エノキはヨノキ(嘉樹)とも呼ばれ、めでたい木を意味した
(柳田国男「神樹篇」 )」ように、エノキには霊力があると信じられて来た。
 万葉集にも1首、エノキの歌がある。尤も、万葉集の「榎(え)」は、エノキだけでなくムクノキなども含む神木の総称であるとのことだから、エノキの歌と言い切ってしまうと、ムクノキがむくれると言うものではある。
​​​​
わが かど の  の実もり む  百千鳥 ももちどり  千鳥は れど 君そ まさぬ

                              (万葉集巻 16-3872

​​​​​​​  榎の実が赤く熟して、小鳥たちがこれをついばみにやって来る頃には、これらの虫こぶはすべて地に落ちていて、小鳥たちが実と間違って虫こぶをついばむということはないのであろう。
 自然の営みの妙という奴である。
 さて、蜘蛛と言えば、昨年12月の墓参で見かけたジョロウグモの写真があるので、便乗掲載です。
​​​
(ジョロウグモ)
 ハエトリグモは蜘蛛にしては愛嬌があって可愛いが、こちらジョロウグモは威厳があって近寄り難い(笑)。
 次は、蛾の繭です。
 花園中央公園の便所の外壁で見つけたもの。

(オビカレハの繭)
 少し離れた処に、もう一つありました。

(同上)※​ オビカレハ ​・Wikipedia
 こちらの方が少し小さい。
 繭は終齢幼虫が糸を吐いて、自身が隠れるマイホームを形成したもの。この中で蛹となり羽化の時まで過ごすのである。
 その幼虫が近くに何匹もいました。

(オビカレハの幼虫)
 下の幼虫は、ひょっとすると繭を作る準備をしているのかもしれない。

(同上)
 オビカレハの成虫の姿は、タマバエ同様にウィキぺディアの写真をお借りすることとします。

(オビカレハの成虫 Wikipediaより転載)
 オビカレハは色々な木に産卵するが、桜もその一つ。このトイレの周囲は桜の木だらけであるから、オビカレハにとっては格好の生活の場、繁殖の場ということであるのだろう。
 「こんな姿ですが、私は毒を持っていませんのでご安心ください。」とオビカレハ君は申して居ります。
<参考>虫関連の過去記事は​ コチラ ​。
​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.03 21:26:23
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

けん家持 @ MoMo太郎009さんへ   >こういう昆虫の名前を覚えておられ…
MoMo太郎009 @ Re:ムシヒキアブとの再会(06/22) こういう昆虫の名前を覚えておられるとは…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ   >プロ友って・・・ブログでの友達  …
けん家持 @ Re[1]:  会津までご苦労様でした。(06/20) lavien10さんへ   >おお昔は車でよく行…
MoMo太郎009 @ Re:ひろろさんの個展に行って来ました(06/20) プロ友って、よく他の方のブログに登場す…
lavien10@ Re:  会津までご苦労様でした。 おお昔は車でよく行きましたが、今はスッ…
岬麻呂@ Re[1]:岬麻呂旅便り330・宮崎(06/15) ビッグジョン7777さんへ 何時もコメント下…
ビッグジョン7777 @ Re:岬麻呂旅便り330・宮崎(06/15) 学生時代から続く宮崎への旅なのですね。 …
岬麻呂@ Re[1]:岬麻呂旅便り330・宮崎(06/15) ひろみちゃん8021さんへ 今晩は、ご無沙汰…
ひろみちゃん8021 @ Re:岬麻呂旅便り330・宮崎(06/15) 岬麻呂さん こんにちは(^^) ジャカラン…

お気に入りブログ

ブルーオーシャン戦略 New! lavien10さん

まごつく森林 木苺… New! 龍の森さん

新緑の公園を歩いて… New! MoMo太郎009さん

おうち映画『ジェラ… New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

ここまで進みました。 New! ふろう閑人さん

少しの間 お休みさ… New! ひろみちゃん8021さん

万博記念公園にある… New! ビッグジョン7777さん

韓国ドラマ「金持ち… 七詩さん

小泉今日子  月ひと… くまんパパさん

個展のおしらせ☆ ひろろdecさん


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: