全26件 (26件中 1-26件目)
1

本日31日は平日なのですが、お休みデーになってしまいました。上の子は、保育園の協力日で、最初から休みだったのですが、下の子は、朝から熱があって、これはダメだと思い休みにしたのですが、朝食食べる頃には平熱になってました・・・・何の熱だったのかでも、また咳をぶりかえしてしまって、長引くと大変なので(私が)どちらにせよ、休みにして良かったかもで、もちろんお家で安静に・・・なんですが、上の子が普通に元気なので、外で遊びたいと言う事になり家の前にある小さな公園で少し遊ぶつもりが、結局、小金井公園まで行く事になってしまった・・・(^^;まあ、桜も見たいし丁度良いか!!なんて軽い気持ちで出かけたのですが風が強くて寒いでも、桜は綺麗で、満開です。週末はさぞかし混む事でしょう確かにお花見している人は沢山いたのですが、あまりの強風に帰りはじめていたお菓子とレジャーシートは持っていたのですが、ゆっくり座れる状態ではなく江戸たてもの園で、トイレを借りて、帰りました。明日は、県営所沢航空記念公園で、花見です。早く起きて、がんばるぞ!!■関東お花見の名所■お花見に行こう!
2006年03月31日
コメント(2)
![]()
「魔法戦隊マジレンジャーVSデカレンジャー」が、3月21日に発売開始されました。2週間くらい前にネットで購入したのですが、発売日翌日から、ちょうど1週間後に到着しました。かなり待ちくたびれたわけですが、うれしい!内容は、シリアスってよりギャグっぽいですが、笑えました。女の子達のドレスチェンジ?も可愛かったし、光先生の初めての女装も似合ってました(笑)本編もそうですが、メイキングもボリュームたっぷりで、楽しめてレンタルも考えたけど、やっぱり買ってよかったな魔法戦隊マジレンジャーVSデカレンジャー■轟轟戦隊ボウケンジャーグッズ■GWは戦隊ショーやテーマパークで楽しもう
2006年03月30日
コメント(0)

日曜に小金井公園へ行ったばかりですが、桜の先具合が気になり、昨日ちょっと寄ってみました。日曜はつぼみばかりだったのが、何と、今日は咲いていました。平日だってのに、公園には沢山の人が・・・・もちろんお目当ては、ソメイヨシノ何ですが、公園内にはいろいろな種類の桜が咲いていて、カンヒザクラと言う可愛い桜も咲いていました。ヤマザクラは、4月中旬から見ごろとの事で、また、その頃行けば、もう一度桜が楽しめるわけですね・・・また行くんかい(笑)■お花見の名所
2006年03月29日
コメント(0)
ボウケンジャー ボウケンレッドジャケットに続きイエロー ブラックも4月1日から予約開始されます。大人用なので、私は着る度胸がないのですが、マジレンジャーの時、東京ドームシティスカイシアターのショーに行ったら、着ている方、結構いらっしゃるんですよねもちろん子供用なら、迷う事なく買っているところです。実際にボウケンブルゾンは買って着せています。残念な事に、このブルゾンは赤しか出ていないので、上の娘は、イエローが欲しいと叫んでいる最中!(笑)手作りで作っていらっしゃるママさんのサイトを参考に、自分でも作ろうかと思ったのですが何からやって良いのやら、まったく分らず、即効断念(^^;でも、まだ、作りたい気持ちが消えたわけではありません。手作りしているママさんに、手作り子供服の本を読めば、素人でも作れると言う事を聞きました。キンカ堂とかで布地買って、もう一度チャレンジしてみようかな■轟轟戦隊ボウケンジャーグッズ
2006年03月28日
コメント(0)

昨日小金井公園に行って、桜の先具合をチェックしてきました。ボチボチ咲いているのですが、見ごろはやはり来週ですね。ちょっと期待していたのですが・・・・(笑)実は、小金井公園内にある、江戸たてもの園、一度も入った事がなく、時間もたっぷりある事だし、入ってみようと言う事になりました。入場料、大人400円で、結構するなぁ~と思ったのですが、かなり見所満載だし、子供も昔の懐かしいおもちゃなどで遊べる場所があり、大満足!昔の電車が置いてあるんですが、それに乗ったら、なかなか降りてこないくらい夢中で遊んでいました。園内に2時間くらいいたのですが、まだまだ見たい所が沢山あるので、また、いつか行きたいな小金井公園の名物?ソリすべり・・・・・もちろんソリ持参して行きました。江戸たてもの園であれだけ遊んだにもかかわらず、子供達は元気ですね私なんて、疲れきっていたのに、何度も坂を上り、滑っていました。来週は、お花見本番・・・・楽しみです。■2006年お花見特集
2006年03月27日
コメント(0)

最近、調子に乗って、子供の物を買いまくってしまった【0132504】ボウケンジャー隊員2Wayブルゾンとふたりはプリキュアスプラッシュスター ウインドブレーカー轟轟戦隊ボウケンジャー A4スケッチブック 轟轟戦隊ボウケンジャー デッカぬりえふたりはプリキュア SplashStar A4スケッチブック ふたりはプリキュア SplashStar デッカぬりえこのデッカぬりえは、デカイです(笑)せこいのですが、いつも、直接ぬりえはさせず、A4にコピーして子供に渡しているのですが、大きさが、A4でおさまらないので、ちょっと大変です。次は、お弁当にも便利な、キャラクターふりかけボウケンジャーもスプラッシュスターもどちらも置いてあったので助かりました。CMでは、カレーも出ているような事がわかりました。今度購入してやるぅ~(笑)最後は、極めつけボウケンジャーの靴(アキレス) ふたりはプリキュアスプラッシュ★スターの靴(アキレス)まで買ってしまいました。昨年、マジレンジャーの靴を買ったので、ボウケンジャーも絶対!とは思っていたのですが、やはり、兄弟喧嘩になってはいけないと、スプラッシュスターまで買ってしまった。随分奮発してしまったよ・・・・でも、私も子供達も満足しているので、OKでしょう。ちなみに、ボウケンジャーキャンペーンのポイントも23点ついてきました。ラッキー■轟轟戦隊ボウケンジャーグッズ■ふたりはプリキュア スプラッシュスターグッズ
2006年03月25日
コメント(2)
![]()
おなじみのおねがいマイメロディが4月からパワーアップして生まれ変わるそうだが、どんな感じになるのだろうか公式HPによると、マイメロはもちろん、クロミちゃんも登場するようです。個人的にはバク君のキャラクターが好きなのですが、どうなんだろう。クロミちゃんとバクくんはセットだし、キャラクター商品にも、くっついてるから、また登場するのかな?「おねがいマイメロディ」は1年で終了予定だったようですが、結構人気ありますよね子供達にも、大きなお友達にも(笑)これで終わったら、私も寂しいなぁ~って思ってたので、新シリーズだけど、引き続きやってくれてうれしい!ところで、クリスマスプレゼントに買ったメロディタクト下の子が、ベランダで遊んでいる時に、エアコンの室外機に入れてしまい。壊れてしまった(涙)でも、子供の指とかじゃなくて良かったとも思った・・・・・怖い怖い・・・・■おねがいマイメロディ通園グッズ■おねがいマイメロディネームテープ
2006年03月24日
コメント(0)

春分の日、いつものように、ドライブに出かけました。その日の目的は、ユニクロに行きたいと旦那に言っておいたのですが、どうも、昭島イオンに向かっている道だなぁ~・・・・昭島イオンにはユニクロ無いしそして、やはり昭島イオンに到着してしまいました・・・あれ?「通過しまーす」(笑)やっぱり?それから1分くらいで、違うショッピングセンターに到着・・・・モリタウンと言う所。もちろん、ユニクロもあった車で行ったので分りにくかったのですが、実は駅のまん前なんですねこれは便利な場所です。映画館とよしもとゲームパークもオープンしたばかりで、うらやましい!いつもゲームセンターに行きたいと言う子供が、何故か今日は行きたくないと言ってしまったため、ゲームパーク内にいたのは、ほんの数分でした。しかし、外のステージ横から、奇妙な乗り物が見えました「よしもとギャグライド」?それを見て、子供達は「乗りたい乗りたい!」の嵐・・・・しかたがないから乗るか・・・と思ったちょうどその時、列の後ろを閉めている所で、終了してしまいました。あと、ちょっと早く来ていれば間に合ったのに・・・・・結局、あるファッション専門店に置いてある遊具で遊んで満足したみたい。そのお店で、ちょっと可愛いスプリングコートを見つけてしまったのですが、買うお金が無いので、やっぱりやめた!とか思っている間に店員さんが、「試着してみますかぁ~」とやってきた何だか、こうして店員さんに服を勧められるのって久しぶりだなぁ~(笑)もちろん、買うつもりはないので、あたふた逃げてしまったのですが・・・・■春だ!お花見に行こう■キャラクターお弁当箱
2006年03月23日
コメント(0)

今日は下の子の保育園の遠足です。遠足っていっても、まだ2歳クラスなので、近所の広い公園なのですが地元じゃ桜で有名な場所幸いにも、昨日は開花宣言が出された事だし、少しは桜が楽しめるかな?って事で、気合を入れてサンリオしんかんせん弁当を作ってみました。シンカンセンの形ににおにぎりを作って、昨日のうちに切っておいた装飾用の焼きのりを乗せていきました。ほっぺの部分はたまごふりかけをすり鉢で細かくしたもので、装飾目は、本当は青の食材がよかったのですが思いつかず、仕方が無いので、鰹節のふりかけをすりつぶしたものにしました。その上に海苔をのせて完成!さぞかし、子供達も感動するだろうと、わくわくしていたのですが、当の本人である下の子は「眠い・・・・・」と言って機嫌が悪く上の子は、「何かシンカンセンじゃないなぁ~目が変だよ」と痛い所をついてくる何だかちょっぴりショック・・・・(笑)いいさ いいさ 今度はもっと上手に作ってやるんだわさぁ~ちなみにお弁当箱もしんかんせんなのです。(完全に自己満足の世界・・・・)そうそう、下の子は、先週からずっと調子が悪くて、今日は、せきもほとんど出ずに、良かったと思っていたら。保育園に到着と同時に、突然「お腹が痛い」と泣き出した。えーーーだって、今から遠足だよ・・・先生達も、準備でバタバタしているから、かまってくれないしどうしたら良いものか・・・・とりあえず、トイレに行かせて見たら「おしっこいっぱい出た!」と満面の笑みで戻ってきた「お腹はもう痛くない?」と聞くと、「うん!」と元気いっぱいいったい何だったのか未だに不明ですが、おしっこが原因でお腹痛かったのかな?そんな事あるのか?まあ、とにかく無事でよかった。・お子さまに大人気のかたぬき海苔ミニ【どうぶつ】■春の遠足 運動会 ピクニック お弁当作りの便利グッズ満載■キャラクターお弁当箱
2006年03月22日
コメント(4)

昨日、強風の中、ドライブに行ってきたのです。いつもより、早く出かけられそうだったので、念願の、さいたまスーパーアリーナ に行く事にした。ココは、戦隊の撮影に使われる頻度が高く、一度は行って見たいと思っていたのだ。しかし、車で向かう途中も強風で、怖いくらい横風が吹いてくる当然、みんな運転も慎重になり、渋滞にもなってしまう。やっとの思いで、新都心に到着ドコモのタワーがそびえたっていた(やっほーー)近くのショッピングモールコクーン新都心へ入った。強風プラスビル風で、吹き飛ばされそうになりながら、駐車場から、連絡通路を渡って、ショッピングモールへ・・・さっそく、子供達はレゴのお店を見つけてしまったこじんまりしていたが、レゴで遊べるスペースがあり、子供達も楽しめたようだ。壁にレゴの基礎板が貼ってあり、そこに、ブロックをはめて遊べるのです。結構良いアイデアですよね自分も、賃貸住宅じゃなければ、これやりたい!と思ってしまった。遅くならないうちに、さいたまスーパーアリーナ に行きたいと思ったので、一度、駅のほうに向かったのですが、さらにひどいビル風&強風で、そこらじゅう、悲鳴が上がっている正直、自分も、子供抱っこして、歩いていましたが、怖いと思ったくらい強い風で、すぐそこに、さいたまスーパーアリーナ が見えるのですが、それ以上先には進めません。今回は、諦めて、ショッピングモールに戻る事にしました。子供服などが売っている専門店があり、その先には、ゲームセンターもありました。よくよく見ると、隣に「忍たま乱太郎」の忍術学園が・・・・・どうやら、有料で、遊べる施設のようだ。「しましまタウン」みたいな感じかな?子供達も興味はもっていたが、結構お金がかかりそうだったので今回はパスしました。夕方になり、かなり風はおさまりましたが、急に寒くなったような・・・・・もうちょっと暖かくなったら、また行ってみたいな!■GWはニューオープンのショッピングモールで楽しもう!■レゴブロックをお探しなら
2006年03月20日
コメント(0)

ついに、シナモロールのハッピーセット買っちゃいました。モカちゃんのほうは、いちごを回すと、耳のお花リボンがクルクル回りますかなり可愛い♪シナモンは、あたまを抑えると、みかんが光ります。それぞれ、香りつきのシールが入っていました。せっかく香りつきなのですが、子供にはその価値はまったく分らないようでいつものように、べたべた貼りまくってました(^^;先着のようですが、今日18日から、ハッピーセットを購入すると下敷きがもらえるようで、こんな可愛いのをもらってしまった。それにしても、ハッピーセット、家に溜まりすぎてますこれ、みんなどうしているんでしょうねぇ~思い切って捨てないといけないのでしょうか■シナモロールの通園グッズ■シナモロールのランチグッズ
2006年03月18日
コメント(0)
![]()
魔法戦隊マジレンジャーの芳香ちゃん事別府 あゆみちゃんってマジピンクに決まった頃は、関西の事務所に所属していたと記憶している。それなのに、いつの間にか所属があのグラビアアイドル系、「イエローキャブ」になっている。そのせいなのか?それとも他の理由があるのかはわからないけど、スカイシアターでのショーや、ファイナルはもちろん出ているのですがその他のちょっとしたショーには出ない傾向にある。例えば先日開催された、東京ドームホテルのトークブッフェや、GWにさがみ湖ピクニックランドのマジレンジャー素顔のヒーローショーなど、本来は、ピンクは何があっても出そうなイベントに名前がない。超忍者隊イナズマの主要メンバー見ても、芳香ちゃん以外は、みんな主要メンバーなのに、その他出演者的に、別府 あゆみと書いてあるので、特別出演なのだろう・・・・何でこんなに出ないのかしら?事務所の方針?でも、せっかくのマジピンクなんだから、最後まできちんと出してあげれば良いのに・・・・いつも、GWの西武園ゆうえんちに、戦隊のピンクが登場するけど、今年は、ブルーなのかな?なんて勝手に予想してみたりする・・・・魔法戦隊マジレンジャーVSデカレンジャー■GWは戦隊ショーやテーマパークで楽しもう
2006年03月17日
コメント(2)

大洗サンビーチ近くに、【大洗リゾートアウトレット】が、もうじきオープンするそうだ。1月にアクアワールド大洗に行ってきたのですが、正直、家から(東京多摩地区)からだと、かなり遠い。交通費もバカにならないよ(笑)でも、1月で寒かったけど、海らしい海も久々で良い所でした。その大洗に、アウトレットがオープンすると聞いちゃ行かないわけはない・・・オープン直後は混むので、少し落ち着いた頃に行こうかと思っています。とは言え、予想では、王様のブランチの姫様のコーナーとかで、さっそく紹介されてやっぱり行きたーいとか話になって、混んでるの覚悟で行っちゃいそうな気もする(笑)大洗シーサイドホテル私が注目しているショップは「ボーネルンド セレンディピテイストア」です。ボーネルンドは、少し高めの玩具ですが、保育園や、児童館などでも、よく見かける知育玩具や、赤ちゃんでも安心な木の玩具などがそろっていて、大人が見ても飽きない楽しいおもちゃがいっぱいあるのです。そのアウトレットがあるなんて、本当に楽しみです。【ボーネルンド(日本)】サカナシロフォン・青■bornelundネットショッピング■GWに行けるNEWオープンのショッピングモール
2006年03月16日
コメント(0)
春休みって言っても、幼児の子供達には関係ありませんが、上の子の保育園では、「協力日」とか言う、「強制ではないですが、できれば休んでね」みたいな日が2日あります。今年は31日と4月1日4月1日は土曜なので、どちらにせよ、我家はお休みです。桜の開花予想が、3月25日なので、4月1日くらいは満開じゃん!本当に楽しみです。今年はどこに行くか、今からワクワクしながら計画中昨年は、小金井公園の桜見物からスタートしました。その時に、通りすがりの老夫婦が、井の頭公園 の桜は有名だが、公園の周りには人がビッッチリで、桜を眺めると言うより、飲んで出来上がってしまった人を見物するだけになってしまって落ち着かないと話ていました。私は、花見と言えば、広大な芝生にレジャーシートを広げて楽しむイメージしかありませんが、狭い場所だと、井の頭公園 のような事になってしまうのでしょうただ、その雰囲気が好きって人もいるので、人それぞれですね。小金井公園は、ソリ滑りができるので、子供達にやらせてあげたいと思うのですが、公園のソリを借りるには、並んで順番を待つ上に、一度滑ったら、すぐ次の人に交代すると言うルールがあるそうだ。それでは楽しめないので、家はスノーボートを持っていきます。荷物増えるけど、がんばるぞ!(笑)何気に、有名だけど、花見では行った事がない新宿御苑一度は花見で訪れたいと思っています。ここは、車で行くような場所ではないので、子連れだとちょっと大変かもしれませんね。東京の桜の開花基準になっている靖国神社ここも車では行ける所ではありませんが、千鳥が淵は夜桜が綺麗に見られるそうでお勧めスポットの一つです。北の丸公園内にある日本武道館で、入学式なんて人も沢山いるのではないでしょうか?事実、私も、ここで、入学式経験があります。その時も、本当に満開の時期で、今でも心に残っています。■2006年お花見情報■お花見の名所
2006年03月15日
コメント(2)

12日の日曜日に、ららぽーとまでドライブしました。例によって、夕方からの出発!いつもと同じ駐車場ではありますが、いつもとは全く反対側にとめてみました。店内に入ると「ららぽーとイースト」側にでました。いつもはウエスト側から中央くらいまで歩いて終わりって事が多かったのでイースト側って2年くらい来てなかったと思います。ららぽーとに赤ちゃん本舗があるのは知っていたのですが、実際に目にしたのは初めてだったので興奮してしまいました。子供達はBeenaが置いてあるコーナーを目掛けて走っていきました。地元の赤ちゃん本舗にはこんなコーナーないぞ!!うらやましい(笑)フロアーの半分が赤ちゃん本舗だったので、品揃えもGOODベビー室(授乳室)も広々していて赤ちゃん連れには良いと思います。ただし、日曜だったせいか、混んでいましたよ店内にトイレもあったのですが、さすがにベビー用品店なだけあってアンパンマンの便座カバーが置いてありました。上の子なんて、普段は使わないのに、わざわざ取り付けていました。イーストの1階に、「東京パン屋ストリート」と言うのを発見オープン1年たっているらしい・・・(^^;可愛らしい壁だなぁ~と思ってみていたのですが、よくよく看板を見てみると、壁の装飾は、全部本物の食パンが使われているとか・・・「触らないでください」って書いてあったので触れなかったけど、すごく触ってみたかった(笑)こどもちゃれんじでおなじみのしまじろうのテーマパーク「しましまタウン」ちょっと料金が高いので、我家は、下の子が0歳で無料の時に行ったきりなのですが未就学児のうちに、もう一度行ってみたいな■しまじろうで入園グッズを揃えたい三井ガーデンホテル船橋ららぽーと
2006年03月14日
コメント(0)
![]()
今日のボウケンジャーはレッドがメインでした。ピンクのジャケットの下は白い長袖でしたね。何気にバンダイの宣伝ぽい!とか勘ぐってしまうのは、私だけかしら?(笑)ボウケンジャーのポスターを見てみると、レッドとブルーは黒のシャツ、ピンクは白を着ているのがはっきり見えるイエローに関しては、中村知世さんのブログ写真から想像するに、黄色?かな?と勝手に想像しています。先日、轟轟戦隊ボウケンジャー 大人用ボウケンレッドジャケットが予約開始された話を書きましたが、ボウケンジャーTシャツも開始されました。こちらは、3月下旬には手に入るようです。このTシャツの色は、黒と赤なのですが、ボウケンブラックの下は、もしかして赤??なんて、またまた勝手に想像してみました。EDの30作目記念コーナー、いよいよ始まりました本当に懐かしい、「秘密戦隊ゴレンジャー 」の紹介がされました。実は、私の中では戦隊って言ったら、ゴレンジャーなんですよ。今は、東京ドームシティ アトラクションズのスカイシアターって言う、立派な劇場がありますが、その当時は、遊園地によくある特設ステージで、無料のショーをやっていたんですよね。今はありませんが、後楽園ゆうえんちの怖くないジェットコースター(笑)に乗ってレッド(だったっけ?)が登場し、攻撃するなんてのがあったなぁ~秘密戦隊ゴレンジャー って2年やっていたんですね正直、次のシリーズは子供の私にはついて行けなくなってしまって、それ以来20年以上、戦隊は見ていませんでした。子供が生まれて、上の子が分る年になって、ようやく見始めたのが特捜戦隊デカレンジャーですよところで、ボウケンイエローがカレー食べていたのは、黄色はカレーが好きだから?(笑)何だか、本当にカレーおいしそうだった。■秘密戦隊ゴレンジャー■轟轟戦隊ボウケンジャーグッズはコチラ
2006年03月12日
コメント(0)

先日、新聞折込広告に、マクドナルドのクーポン付きチラシが入っていた。我家はいつもこのチラシに魅かれて、週末はさっそくマックへGO!って事が多いです。来週から、サンリオシナモロールのハッピーセットで、子供達も、さっそく「あれがいいこれがいい!」と楽しみにしている様子。下の子なんて、男の子だってのに、サンリオ好きで・・・・それは私がサンリオオタだから?(笑)話が少しそれますが、先週、ショッピングセンターで入園バッグなどを売っているのを見かけました。私が欲しい!と思ってしまうような、バッグが沢山本当に今の子供は可愛いグッズがあってうらやましい!cinnamorollレッスントート■入園準備■シナモロールの入園グッズ
2006年03月11日
コメント(2)

乳児窒息死原因の5割、添い寝で覆いかぶさりと言う記事が、目にとまりました。家の子供達はもう下が3歳なので、窒息などの心配は赤ちゃん期よりかなり少ないと思いますが、思えば、子供が新生児の頃から添い寝してましたよだって、夜鳴きが大変ですものね。最初はベッドに寝かせていたのですが、そこまで自分の体を起す力がなくなりました。スキンシップと言うより、自分の都合です。ちなみに、母乳も添乳(寝ながらおっぱいを吸わせる)をしていましたが、窒息したことはありません(あったら怖いが・・・・)でも、この記事にあるように、実際に母親が知らずに窒息させてしまう事もあるんですね自分は運が良かっただけ?なのでしょうか細心の注意が必要だとか言っても、寝てるときって本当に何が起こるかわかりませんよね添い寝をしなくて済むように、夜鳴き対策を考えてくれるとうれしいのですが・・・最近、子育て掲示板で、「ねんねトレーニング」とやらが、流行っているのを知った。詳しい内容は赤ちゃんがすやすやネンネする魔法の習慣と言う本に書かれているようで、読んでみないと分らないのですが、赤ちゃんが気持ちよく睡眠できるようにするためのトレーニングのようです。赤ちゃんに負担をかけると言う意見もあり、賛否両論である。思えば、私も、上の子が生まれてすぐの頃、「授乳は3時間置きにしましょう!泣いても抱っこしてあやしてあげてください」なんて、保健士さんに言われて、そのまま実行していましたが、ものすごく大変でした。何が何でも3時間空けないと・・・と言う気持ちが、私のストレスになってしまって今思えば馬鹿馬鹿しいアドバイスだった気がします。なので、その「ねんねトレーニング」も、今の私なら、やらないだろうなぁ~上の子の時の反省から、下の子は泣いたらすぐおっぱいあげていました。それだけが、原因で泣いている訳ではないのは分っていますが、それで、赤ちゃんが落ち着くなら良いのではないでしょうかそのおかげか、下の子のほうが、0歳の頃は手がかかりませんした。(二人目の育児だったから楽だったのもあるでしょうけど)■赤ちゃんの夜鳴きを少しでも緩和したいなら・・■母乳育児の勧め赤ちゃんがすやすやネンネする魔法の習慣
2006年03月10日
コメント(0)

先月、ふたりはプリキュアスプラッシュスター子供用ウインドブレーカーを買いました。暖かくなったら、すぐに着せようと、気合を入れているのですが、なかなか暖かくならず、昨日やっと着て行きました。しかし、気温が最高18度まで上がったのに、夕方は暑いからと言って着てくれず朝は、「寒い」と文句を言われてしまった。これって着る機会あるのかいな??とちょっと不安になってしまいましたが、これからですよね、暖かくなっても、夕方寒くなったりするし・・・もうちょっとの辛抱ですウインドブレーカーなので、花粉対策にもなるようです。内側もメッシュのようになっていて、蒸れにくくなっているよう。後ろにも可愛いイラストがバッチリ入っているので、どこから見ても、新しいプリキュアだって分ります。結構シンプルなデザインなので、いつもより、子供がお姉さんぽく見えたりしました。■ふたりはプリキュア スプラッシュスターグッズはコチラ
2006年03月09日
コメント(0)

今月1日からバンダイ ララビットマーケットから、轟轟戦隊ボウケンジャー ボウケンレッドジャケットの予約が開始されました。4月1日より、ボウケンブラック、ボウケンイエロー5月1日より、ボウケンブルー、ボウケンピンクが順次予約開始されます。今回は、格好良いので、本当は欲しいのですが、私が買ってどこに着て行くんじゃ!ギャグで着ても、みんな引きそう・・・・(^^;先日かった、子供用のボウケンジャー隊員2Wayブルゾンは大好評今日は、暖かかったので、初めて保育園に着て行きました。朝からみんなに「カッコイイー」と言われて、ニッコリ顔が止まらない我が息子でした・・・私も、満足満足(笑)ただ、このブルゾンしわになり易いため、洗濯は充分注意してしなければいけません。糊付けもしないと、襟がたたなくなってしまうかも・・・・■轟轟戦隊ボウケンジャーグッズはコチラ
2006年03月08日
コメント(5)
![]()
キティズパラダイスがPLUSになってから、もうすぐ半年新しいお姉さんにも慣れて、公開録画だって12月に1度行ってしまった。ただ、個人的には前のキティパラのほうが好きだったような・・・・・バツ丸ズ バー??(バツ丸がバーテンダーと言うか飲み屋さんをやっているコーナー)には、お姉さんやウサハナなどのゲストが登場したりで、楽しかったので、今のABシ~ナモンは、可愛いのですが、何とも味気ない。もうすぐDVDも発売されるって事は、Zまで行ったら、コーナー終了なのかな?そうしたら、今度はもっと馴染みやすいコーナーを希望ところで、2月末の週あたりから、「トライフライみらい!」と言う新しい曲が始まりましたが、これは、最後に子供達がステージに上がって踊る曲になるんでしょうかね何となく曲調もそんな感じだし、実際に、「おもいきりダンス」から今の曲「フレ!フレ!フレー」に変わる1ヶ月くらい前から、毎週放送されていたました。4月から代わるのであれば、しばらく慣れてから、公開録画に連れて行きたいところですが、4月は、上の子の誕生月なので、本当は4月に行きたい気もする何だかんだ、録画したビデオ見せて、練習させとけば良いか(笑)■サンリオピューロランドへ行こう!公開録画もあるよ■京王プラザホテル多摩
2006年03月07日
コメント(0)

3月3日オープン「アリオ亀有」に行ってきました(こち亀ゲームパーク編)の続き店内には赤ちゃん本舗がありました。赤ちゃんがいる人なら、一度は必ず行って見たい店の一つですよね我家は下の子が3歳なので、ほとんど行くこともなくなってしまいましたが、万が一間違って出来ちゃったら(笑)またよろしくお願いします(冗談でーす)アリオ専用の可愛いショッピングカートがあるのですが、さらに、赤ちゃん本舗内専用と言うショッピングカートを見かけてしまった。子供連れの立場からすると、一つの店だけしか使用できないショッピングカートは不便なだけなんですよね子供を下ろそうとしても、グズられて、かえって大変だったりする。さすがに、アリオ亀有はオープンしたばかりだったので、夜遅くまで、ショッピングカートは全て使用中だった。実は、その翌日に川口のアリオへ行ったのですが、新店舗じゃないので、そこらじゅうにカートがあった。落ち着けは亀有もそうなるでしょうけど・・・・サービスカウンターを見つけた。普段セブンイレブンで出来るような手続き(公共料金支払いなど)が、ここでも出来るようだ。ドリンクサービスまである。よく高速道路のパーキングなどで見かける、無料のお茶だ。その時は、冷たい炭酸飲料が飲みたかったので、その隣の自販で買ってしまったがいつか利用してみよう子供の広場も、もちろんある!普通のイトーヨーカドーよりも広々していて、玩具も沢山ある。我家の子供達は、いつのまにか、友達作って遊んでいた。最近ユニクロで自分用の服を買ったことはないのですが、子供服が充実してきましたねキティとコラボのシャツやジーパンが可愛くて買いたくなった。でも、安くないよね・・・ってか高い■ママのためのお手軽ネット通販
2006年03月06日
コメント(0)

今日は、ブルーメインでした。風のシズカついに登場しましたね。オープニングにも出ていました。風のシズカ役の山崎真美さんって、メジャーなグラビアアイドルらしくてでも、そのあたりの情報に疎い私・・・・先日、トリビアの泉に出演するとの情報を得て、その時初めてみました。それにしても、あの忍者スタイル・・・強そうってより、やっぱりコスプレって感じですね何だか、胸元にリボンが付いていて、高校生の制服みたい(笑)マジレンジャーのナイメア的な、キャラクターなんでしょうか?もうちょっと、強そうなのを期待しています・・・・話がそれますが、役者さんのブログをチェックしていて、ボウケンレッドの高橋光臣さんブログを見て、男性陣が、ブログ写真の撮りあいをした内容があり、他の二人もチェックしました。ボウケンブラックの齋藤ヤスカさんブログボウケンブルーの三上真史さんブログうん!確かに似たような場所で、似たようなシチュエーション(笑)何だか仲が良さそうで、ますます親近感が沸きました。そして、今日ついにボウケンジャー隊員2Wayブルゾンが到着したのです。なかなか落ち着いて写真を撮らせてくれなくて、苦労しました。ピンボケばっかりで、何とか、成功したのがこの1枚このポーズは、ボウケンジャープレミア発表会の時にもらったポスターのレッドの真似をしました(笑)マジジャケットより、格好良いかもバックスタイルも素敵■轟轟戦隊ボウケンジャーグッズはコチラ
2006年03月05日
コメント(2)
![]()
昨日オープンしたArio亀有に行ってきました。今日、王様のブランチでもやっていたのですが、実は、我々、先日から狙っていたのです。オープンしたら行こうとしかし、テレビでやると混むだろうなぁ~渋滞情報をチェックしても、亀有周辺が混んでいるようだ。例によって、夕方から出発!念入りに調査して(旦那が)裏道を通ったので、そんなに巻き込まれず、案外すんなり駐車場にも入れた。まず一番最初に目にとまったのはこち亀ゲームぱ~く何だか、こち亀の派出所が再現された建物がありました。王様のブランチはチラッと見ただけだったのですが、姫様のコーナーで紹介されていたようで、「あまあま取り放題」のキャッチャーが・・・旦那がやってみたのですが、本当に甘あまで取りやすかったそう一つゲットしました。3月3日オープン「アリオ亀有」に行ってきました2に続く東京子連れお出かけガイド■東京ディズニーリゾート
2006年03月04日
コメント(0)

先日、イエローのソフビ入り食玩を、近所のスーパーで購入したのですが、その後、いろいろ探し回ったのですが売っていないため、思い切ってネットで100プレイヒーローボウケンジャー10入を買ってしまいました。10個入りって事は、5体のソフビが2個づつ入っているんでしょう・・・と思いきやな・なんとこの中途半端なセットは・・・・イエローが1つ、レッドが3つ・・・・・ありえないしかーし、家にはすでにイエローはあるから大丈夫何が大丈夫かって?余った、5体は誰かに譲る計画だったのに、足りなかったら困ります。レッドが1体余ってしまうけど、レッドなら、1体でも欲しい人いるかも体調不良で、今日も保育園を休んでいる子供が寝ている間に、箱を開けてしまった私(笑)やったぁ~これで全員揃ったぞぉ~昨年のマジレンジャーソフビより小柄だなぁ~と思っていたのですが、ボウケンジャーは女の子を小柄に作っている事がわかりました。結構手が込んでいますね■轟轟戦隊ボウケンジャーグッズはコチラ
2006年03月03日
コメント(2)
先週末以来、下の子が熱を出し、熱が下がっても咳がひどく今週に入ってからずっと保育園もお休みしていました。先々週あたりに、自分が風邪を引いて治ったばかりだったのに、今度は子供か・・・でもこれも仕方が無い事と、諦めていたのですが夜中に何度も「ママー」と泣き叫ぶし、吐いたり、鼻血がでたりで、看病疲れが出てしまい、ついには自分も調子が悪くなってしまいました。昨日は頭痛がひどく、上の子は保育園に行ける状態だったにもかかわらず私が動けず、お休みさせてしまいました。最近の気温の変化の激しさも原因しているんでしょうか?すっかり体が弱ってしまって・・・でも、家では元気に遊んでいる下の子を見て、今日は大丈夫だろうと、自分が体調悪い中、保育園に連れて行ったのです。あれだけ、家では元気なのに、保育園に着いた途端テンション下がりまくってるし咳もゴホゴホ・・・・さすがに先生からも、「今日は帰ったほうが・・・」と言われてしまい、また、体調悪い中(やたらと強調するなって・・・)、子供もお持ち帰りしてきました。こんなんだったら、無理して送迎するんじゃなかったよ(苦笑)もう木曜ですよね?明日も無理なら1週間お休みコースになってしまいますね。明日はひなまつり、上の子は保育園ではひなまつりお食事会があるようで、無事に登園出来ることを本気で祈っています。■子供の風邪対策はコチラ■ひなまつり特集はコチラ
2006年03月02日
コメント(0)
全26件 (26件中 1-26件目)
1