全45件 (45件中 1-45件目)
1

ついに5月最後の日になってしまいました。いつもなら、そんなにしみじみ思う事もないのだけれど、今月は特別そう、上の子は今日で、今の保育園とはさよならです。本人は思いのほか、そんなに寂しそうではないんですよね寂しいのは私だけか?(笑)子供ってこんなものなのか?さよならって状況がどんなものか経験がないから分らないのか何れにせよ、明日は新しい保育園での生活が始まります。今日、お迎えに行くと、まずは園長先生にご挨拶に行きました。それから、園庭に出ている先生達全員と握手してきました。お友達もみんな最後だと分ってか?沢山集まってきました。一人の女の子から、何で違う保育園行っちゃうの?とかなりしつこく(笑)きかれ「下の子と同じ保育園に行くんだよ」と説明したのですが、「何で同じ保育園に行くの?」と聞かれてしまい、ちょっと説明に困ってしまいました。(笑)うーん、多くは、私(親)の都合なんだよね・・・・(^^;これを小さい子に説明するのは難しい園長先生が作ってくれたようで、2歳クラスで入園した頃からの写真アルバムをもらいました。実は、この保育園では、写真販売ってのがありません。遠足の様子とか、園でのイベントやらの写真を一枚も持っていなかったのです。こんな所に隠してあったのか(笑)あともう一つは、子供が保育園で作ったものモンテッソーリ教育法で、とても面白い工作をするのですが、家の子はいつも、室内作業(裁縫や折り紙など)中心で、なかなか外の作業(お花の水差し 石鹸で掃除など)はしなかったそうなのです。でも、今日は最後だからと先生の勧めで、外の作業をしたようで、喜んでいました。今日でこのお便り帳ともお別れ、たった2ヶ月の使用でした。明日からはこちらです。中身はほとんど一緒でした。月曜日に布団カバーを綺麗に洗濯してアイロンかけて、持って行ったのですが、結局クリーニングに出してくれとの事で、ものすごく綺麗にしてしまったのが無駄になってしまった・・・・でも、当然だよね、やっぱりクリーニングしないとね明日は初日そうそう、保育参観です。正直ちょっと疲れそう(^^;■忙しいママのためのショッピングサイト■雨の日の通園送り迎え
2006年05月31日
コメント(0)

6月に入ると、保育園でどろんこ遊びが始まります毎年恒例なんですが、昨年は、ほとんど行われた様子はありませんでした。せっかくなので、今年こそは遊ぶ機会があると良いのですが・・・・我家には、バスタオルは沢山あるのに、スポーツタオルってのがほとんどありません。でも、保育園のどろんこ遊びは、バスタオル不可になっているのです。あまり、可愛いタオルではないのですが、買うのはもったいなそこで、シンカンセンのワッペンをつける事にしました。市販品は高いので、今回は、着られなくなった洋服にフリース生地のシンカンセンがありました。それを切り取って、縫い合わせたら、結構可愛いシンカンセンタオルになりました。上の子用も造らないとね■シンカンセンワッペン■手作りでシンカンセングッズ
2006年05月30日
コメント(0)

丸美屋プリキュアシリーズ丸美屋のふりかけはよくお世話になっていますが、お茶漬けは初めて・・・・5袋しか入ってないので、あっと言う間に無くなってしまうのですが、ここ数日、我家では大ブームチョッピのかまぼこが1食分にたっぷり入っていて可愛い海苔あじとさけ味2種類キュアブルームとフラッピの組み合わせが3食キュアイーグレットと、チョッピの組み合わせが2食入ってます。■ふたりはプリキュア スプラッシュスター
2006年05月30日
コメント(2)

最近、ホットケーキにはまっていたのですが、久々にプリンが食べたくなりました。普通のプリンミックスで良かったのですが、子供たちの強い要望もあり、ハローキティプリンを作る事にしました。シロップを最後にかけていると、子供「シロップかけないでぇ~」と半泣き私「え?これかけたほうが美味しいよ」子供「だってキティちゃんが可愛くなくなっちゃう」やっぱり見た目が重要だったのねでも何だかんだ言って、「美味しい」って食べてましたよ■パンの材料屋さん ぶーらんじぇ:安心・安全な手作りパンの材料
2006年05月30日
コメント(0)

昨日も懲りずにマクドナルドでハッピーセットを注文きらりんレボリューションのカード我家では第3弾なんと、マックの制服バージョンが出てきました。可愛い可愛い市販のカードには無いよね何て、一人で喜んでいる私でした■きらりん☆レボリューション
2006年05月29日
コメント(0)
![]()
環状8号線は、私にとっても、思い出深い道路である。井荻トンネルが開通するまでの、7年くらいの間、通学、通勤に、少なからず影響を受けた。環八って、実は全線開通してなかったんですね(笑)確かに、環八だと思って走っていた道路が途中から違う道になっていたような・・・今日は、新しい道開通ヲタクの旦那様に付き合わされて(?)本日開通したての、環八をドライブしてきました。青梅街道四面道方向から、井荻トンネルを入り、途中から、新しい環八へ・・・初日だから、かなり混んでいるものと思っていたのですがそんなに車の数は多くありませんでした。どんどん先に進んでいる途中で、たまたま、看板の文字を張り替えている様子に遭遇こんな張替え方するんだ・・・ちょっとビックリしました。
2006年05月28日
コメント(0)

昨日、またまたマクドナルドでハッピーセットを食べたのできらりん☆レボリューションカードをもらっちゃいました。ちなみに、下の息子の分も、きらりちゃんにしちゃいました(^^;市販のカードは、売り切ればかりで、予約しないと手に入らなそう・・・って言う自分も、子供を使って、カードを手に入れている一人(爆)今回は、前回と同じ、「アイドルスカート&ブーツ」のコーディネートと、もう一つは、「半袖パーカー&ボストンバッグ」バージョンでした。とりあえず、2種類のカードがあるので、衣装を取り替えてみました。おお!これも可愛いしかし、同じカード2枚より、違うカードが良いよねやっぱりこう言うのって、友達と交換したりするのかしらこんな理由からカードってハマッてしまうのね■きらりん☆レボリューション■きらりん☆レボリューション ミルフィーカード
2006年05月28日
コメント(0)
ボウケンジャーの感想を書くのも、毎週できなくて中途半端になってしまっていますね先週のボウケンジャーは、娘が大好きな菜月ちゃんが大活躍でブログや公式HPなどチェックすると、かなり大変な撮影だったとの事今週は、戦隊OBの登場で、大興奮なお父さん達が多かったのではないでしょうか?すみません。私は、戦隊初心者なので、わかりませんが、マイク眞木は知っています(笑)Task.15と16は、久しぶりに続き物になりましたね子供たちは、「今日は合体しなかったね」とちょっと残念そうでした17話あたりから、6人目になるボウケンシルバー(出合 正幸さん)が登場するようです。■【2006年8月上旬発売予定】轟轟戦隊ボウケンジャー 冒険探知銃 サガスナイパー【バンダイ】■【2006年7月中旬発売予定】轟轟戦隊ボウケンジャー ゴーゴーチェンジャー(仮)【バンダイ】■【2006年7月下旬発売予定】轟轟戦隊ボウケンジャー 轟轟合体 DXサイレンビルダー【バンダイ】
2006年05月28日
コメント(0)

今日、買い物をしていて、プラ板を見つけました。よく、子供の頃、近所のお祭りやイベントなどで、プラ板で、キーホルダーなどを作った事がある。最近、市販の可愛いプラ板、サンリオシナモロール プラキーチェーンショップや、たまごっち プラキーチェーンパークなどがある。これらは、色を塗るってオーブンで暖めるだけで済むので、可愛くプロ並みにできるのですが、私が本日買ったのは、ただのプラ板って事で、マイメロディの絵を描いて、油性マーカーで色を塗ってみました。最初は大きすぎるかな??と思うのですが、オーブンに入れると、ああーーーーと思わず声を出してしまいそうなほどシュイーンと小さくなります。今回、穴をあけるのを忘れてしまったので、キーホルダーにはなりませんが、とりあえず子供は喜んでいるので良しとしよう(^^;■プラキーチェーンショップ
2006年05月27日
コメント(0)

身頃左と右を縫いつけたら、甚平らしい形になってきました。袖口、裾を三つ折でぬいしまつをして、残りの部分は断ち目かがりをしました。ふたりはプリキュアスプラッシュスター手作り浴衣の時より、断ちかがりが上手くいかないのです。ミシンの速度など、調整したりして何とか縫ったのですが、見るとかなりぐちゃぐちゃです。同じリップル生地であるはずなのですが、微妙に薄手のような・・・んー気のせいなのかな次は、袖付け、衿付けです。■ママの手作り 子供用浴衣 甚平■浴衣甚平作りにリップル生地■ママのソーイング応援 型紙
2006年05月27日
コメント(0)
![]()
5月22日が結婚記念日と言う事もあり、賃貸の更新やら、何やら、5月に集中している。新聞もその一つで、記念日になると、「更新しなきゃ」と思い出す。半年契約でも良いのですが、微妙に面倒と言う事もあり、1年契約しています。先日、チケット申し込み葉書、「6月から更新するので、手続きよろしくお願いします」と書いておいた。それが、やっと来たのである。実は、更新しなくても、勝手に更新してくれちゃうんですがそうすると、粗品がもらえないので、せこいようですが、私は1年に一度は、必ず更新しています。しかし、おっちゃんの手には、沢山の洗濯洗剤が・・・・・向こうが一言発する前に、私「洗剤じゃなくて他のものありませんかぁ~」おっちゃん「コーヒーならありますが、お飲みになりますか?」私「洗剤よりは良いので、それにしてください」こんなやり取りがあった。何だか、私もすっかりおばさんですね(^^;でも、我慢して気に入らない洗剤使う事になるよりは良かっただろうやっぱり洗剤は部屋干しトップだよね(笑) エコナクッキングオイルセットは大変助かります。コーヒーは思ったより小さいビンだったけど、でも、コーヒー大好きなので、うれしい!一つはココアのようで、子供たちはさっそく飲みました。美味しかったようです。■AGF ギフト■エコナ クッキングオイル
2006年05月26日
コメント(0)

今日は、上の子の保育参観下の子が昨日から体調不良で、今日は大丈夫だろうと思っていたら何故か寝ると、咳がひどくなり、昨夜も吐いてしまいました。って、結局風邪引くと、下の子はいつもこんな感じなんですがねそれにしても、上の子の保育参観どうしよう・・・・年中さんともなると、保育参観の日も分っているし、ものすごく楽しみにしている。朝、旦那に相談したら、午前中だけ、お仕事休んでくれるとの事本当に助かりました。朝、子供を保育園へ送って、一度下の子の様子を見に帰り外遊びが始まる10:30分ごろ保育園へ戻ってみました。子供は、私の顔を見るなり駆け寄ってきて大喜び一緒に遊ぶ~とありとあらゆる遊具へ連れていかれました。個人的には、鉄棒何かに挑戦してもらいたかったのですが、何故か鉄棒では「遊ばなーい」いろいろなお母さん達とも、最後なので、話をしようと思いましたが、なかなか機会がなく、ほんの一部の人たちにしか、転園の話はできませんでした。まあ、いいか(^^;外遊びが終わり、昼食の時間になったのですが、一度に全員が食べられるスペースがないようで、年中さんと年長さんはゲームをするという何と、懐かしい「はないちもんめ」だ勝ってうれしいはないちもんめ負けてくやしいはないちもんめ♪相談しようそうしよう・・・相談中何だか懐かしいのと、可愛いので、ほのぼのしちゃいました。子供たちの給食と同じものの試食をしました。うーん味が薄いね(自分の味付けが濃すぎなんだけどね)子供も残さず食べました。ご馳走さまぁ~■忙しいママのための通販サイト
2006年05月26日
コメント(0)

子供の体調は、本日もいまいち外遊びもできないので、室内で楽しく遊ぶ方法を考えないと・・・毎年、戦隊公式HPのダウンロードページにぬりえがアップされるのですが、ボウケンジャーのぬりえもレッドとブラックだけですが、ありました。考えれば以前ボウケンジャーデッカぬりえを買って、まだ手つかずのまま残っているのですが、やはり、直接ぬりえするのはもったいない気がしてしまって子供たちには出していません。(意味ねー)デッカぬりえだと、大きすぎでコピーしても、端が欠けてしまうんですよ(^^;■轟轟戦隊ボウケンジャー 室内 外遊び 水遊び 食玩具
2006年05月26日
コメント(0)

今日は、子供が風邪なので、寝てくれると思いきやまったくもってして元気で、ちょっとしか作業ができませんでしたが、とりあえずポケット付けました。一番最初の作業がポケット??と思ってしまったのですが、考えると、始めにつけておかないと、後から付け難いですよね。それとは、ちょっと違いますが、通園通学用のバッグを作る時、名前テープを付け忘れたなんて話を良く聞きます。裁縫も手順ってのが重要なんだなぁ~ってつくづく感じました。■ママの手作り 子供用浴衣 甚平
2006年05月25日
コメント(0)
今日は、下の子の保育参観があるって言うので楽しみにしていたのですが、昨日から、咳がひどくて、病院でもらった薬が合わないのか、それとも、単に病気が原因かはわかりませんが、何度か吐いてしまいました。夜中、「ゴホゴホ」と咳こんでいると思ったら、「うえぇぇぇ~」と布団に吐いてしまい。その処理で、私は寝られなくなってしまったという次第もちろん、こんな状況では、保育園には行けません。私も寝不足で、今朝は起きるの大変でした。ってな訳で、今日は、家にいるのですが、でも、何で?ってくらい元気な息子・・・・こんなに元気なら保育園行けばよかった(涙)咳も何故だか治まっています。吐いて悪いもの全部出しちゃったのかなまあ、愚痴ぐち言ってもしかたがない、明日は上の子の保育参観なんですが、行けるかな?ちなみに上の子は今の保育園では最後の参観だから、出来れば行きたい。■ママの困った解決します
2006年05月25日
コメント(0)

最近、夕立がすごいですね丁度、保育園へ迎えに行く時間くらいがいい感じに降ります(^^;今日は、下の子の咳がひどかったらしく、保育園の帰りに病院へ寄ろうと思ったのですが、案の定大雨・・・・しかし、その雨もあっと言う間に晴れて青空が出てきたこの空きに病院へ行ってしまおう!家から少し離れた病院へ急ぎました。混雑もしていなかったので、すぐに診察してもらい薬をもらってすぐに帰ろうとしたのですが、空の様子が、怪しくなっていました。すぐに遠くのほうで「ピカッ」と雷その20秒後に大雨が降ってきました・・・・あーーー間に合わない間に合わない子供も私もびしょぬれで、慌てて家に向かったのですが、1分ほど降って、またすぐにやんでしまった。いったい何だ、この雨は・・・・・・・あと、100メートルくらいで家に到着すると言う時、また、遠くのほうで「ピカッ」っと雷が・・・・また来るぞ!!と、家まで急いだのですが、あとちょっとの所で、また大雨に・・・・・雷も激しくなり、子供たちは泣き出してしまいました。実は、私も雷は大嫌いいい大人が「怖いよぉ~」と耳を塞ぎながら、慌てて帰りました。こんな夕立、これから毎日あるんだろうか??ちょっとうんざりする話は20日の事にそれてしまうのですが、ドライブ中、大通りが冠水していました。どこを通っても、水溜りに「ザブーン」、水陸両用車か?と言う感じで、私一人興奮してしまいました。冠水が原因なのか、一部信号機が故障していて、その近辺のお店やファミリーレストランも停電していました。■雨の日の送り迎えに役立つグッズ
2006年05月24日
コメント(0)

来月末か7月には登場するのでしょうか冒険ジャー6人目色はボウケンシルバーだそうです。どんな役者さんが演じるのでしょう、楽しみです。その他関連商品は「ゴーゴーチェンジャー」これはアクセルラーに相当するもの「轟轟合体 DXサイレンビルダー」は値段からすると、轟轟合体DXダイボウケンクラスのロボットかな?■轟轟戦隊ボウケンジャー
2006年05月23日
コメント(4)
![]()
保育園転園の内定が出て、昨日、早速面接がありました。夕方お迎えに行くついでにちょっとお話って感じで職員室に案内されました。いつもの雰囲気と違うせいか、娘はかなり緊張ぎみで、普段も、声が小さめであるのですが、さらに小さい声になってしまいました。保育園に入る前に気になる事がいくつかあったので、質問しました。まずは、パジャマの事転園先の園にいる下の子は、年少さんなのですが、お昼ねはまだ、普通の服を着ています。上の子の保育園では、2歳クラスからパジャマで昼ねをしているので、パジャマは持ってくるのかと言う事が気になっていました。やはり、4歳クラスはパジャマで寝ているようで、カゴに入れておいてくださいとの説明がありました。歯磨きの事実は、下の子のクラスではまだ歯磨きしていません。嫌味ではないのですが、上の子の保育園では、やはり、2才クラスから歯磨きはやっていたので、それもちょっと気になっていました。これも、心配なく、4歳クラスではみんな行っているようです。スカートの事以前、保育ママさんに預けていた頃、先生がご自分の娘さんが通っていた保育園では、スカートが禁止だったと言う話を聞いた事があった。その娘さんが通っていた保育園とはまさに、この保育園だったのです。もしかしたらスカート禁止?でもなぁ~時代も変わった事だしなぁ~大丈夫だろうと思っていたものの、念のため聞いてみたら、案の定「スカートは危ないので園ではスカートにしてください」との返事が返ってきてしまった。え~~ スカートって危ないのかなぁ~女の子だからスカート履きたいだろうに・・過去に、何かスカートにまつわる事件でもあったんですかね?規則ならしかたがないです。6月1日初日の事実は、上の子が入るクラスは、たまたま保育参観日で、午後から懇談会があると言う初日から、保育参観ってのは良いのか悪いのか私の正直な気持ちからすると、初日は普通の日が良かったのです。先生達から、「初日は保育参観なので、お母さんもいる事ですし、慣らしもかねて、お昼寝もして、1日保育に挑戦するってのはどうでしょう」と提案されたのですが、私がいると言っても、初日からいきなり丸1日保育ってのは、精神的負担が半端じゃないだろうと思い、断ろうとしたのですが、「4歳クラスだから、大丈夫なんじゃないかなぁ~」と言う返事が返ってきました。確かに大丈夫な子もいるのでしょうが、この子は、私の娘ですからねぇ~(笑)私も、子供の頃から環境の変化に弱く、慣れるまでにはかなりの気を使ったほうだったので、そんなに簡単ではないと確信がありました。それと、私自身、初日から、まったく面識のないお母さん達の中に入って、懇談会ってのも、気を使うなぁ~毎日通ううちに、挨拶しながら、少しづつおしゃべりして交流を持つほうが私の症に合っている気がする・・・・そんなこんな悩んでいる時、先生が、「本人に聞いてみましょうか」と、本人の判断にまかせる事になった。私の予想通り、子供は黙り込んでしまったので、返事は翌日以降にする事にしました。とは言っても、私の心の中では、午前中だけって事で決まっていたのですが・・・・・帰って落ち着いてから、娘にもう一度6月1日初日、保育園でお昼寝してから帰るか、午前中で帰るか質問してみました。さきほど、黙りこんでしまった娘でしたが、「午前中で帰る」と即答やっぱり私の娘だよな・・・それとも、心のどこかで私が誘導しちゃったか(笑)まあ、無理は良くないですよこれから先も長いんだし、私も娘も保育園にはゆっくり慣れていければいいな
2006年05月23日
コメント(0)

今週は体調が悪くて、動けませんでした。やっと、少し作業に取り掛かる事が出来た、シンカンセンの甚平リップル生地に型紙をあてて、裁断しました。この作業は、プリキュアに続いて2回目なので、前より手際よくできた気がします。■手作りゆたか甚平
2006年05月22日
コメント(0)

もう7年も前になってしまいました。ホテルグリーンプラザ軽井沢に隣接する軽井沢白樺高原教会で結婚式をあげました。1999年、その年は、地味婚ブームだったので、披露宴やらなくても誰も文句言わなかった。教会のバージンロードは父親と歩くか、旦那と歩くか選べました。もちろん「旦那と歩きます」と即答。ウエディングドレスって着るのも大変なんだけど、歩くのってもっと大変なんですよね結構練習しないとドレスを踏んで転びそうになります。もちろん私は練習なんてしなかったので、神父様の所にたどり着くまでに何度か転びそうになりました。■軽井沢おもちゃ王国
2006年05月22日
コメント(2)
![]()
もちろん私ではなく、娘が大好きになってしまった。きらりん☆レボリューションの月島きらりちゃん最初は別に見るつもりではなかったのに、ケロロ軍曹の次の番組なので、思わず見てしまっているのだ。何度か見ているうちに、上の子がハマッてしまったようで、マクドナルドのハッピーセットがきらりんカードだとわかり、朝から「今日はマックに行こう!」とものすごく張り切っていました。実は、カードの時って、今までのハッピーセットで余った玩具の処分市って感じでちょっと買うのに抵抗はあったのですが、今回は特別って事で、ハッピーセットにしてしまいました。実はこの着せ替えカードって市販されている立派な物があるんですねオシャレ魔女ラブandベリーもそうなんですが、女の子って着せ替え大好きですねぇ~私も、一度あのゲームやってみたいんですが、変ですかね?(笑)マクドナルドの話に戻りますが今日、はじめて、ミックスベリーヨーグルトってのを飲みました。後乗せでさくさくしたミックスナッツ見たいのをかけるのですが、それが、サクサクして美味しかったです。■きらりん☆レボリューション
2006年05月20日
コメント(0)
兄弟別々の保育園生活が長くて、家から近いほうの保育園への転園を希望し続けていました。先日、「保育園転園計画大幅変更」でも書いたのですが、2年前まで、私が住んでいる賃貸マンションの近くにあった、工場が閉鎖して、大型マンション、ショッピングセンター、戸建が次から次へと建ってしまい上の子が保育園へ入った時とは状況が一変してしまったのです。何度も何度も市役所に行って、話しをして、現在の待機状況も確認しましたが、一向に転園出来そうにありません。ただ、下の子の保育園に転園するなら可能性は無くは無いといわれ続けていました。と言っても、子供の気持ちを考えると、そんな簡単な事ではないので、私自身、あまり気乗りはしていなかったのです。先月、上の子が突然の心境の変化か、下の子の保育園へ転園しても良いと言い出した事がきっかけで、今月から、転園希望を今までとは逆にしたばかりなのです。そうしたら、今日、何と、市役所から「内定しました。」の連絡が・・・・一発で内定しちゃったのかい・・・今まで1年以上転園出してた、下の子のあれは何なんだって思ってしまうくらいあっさりしているなぁうれしいような、簡単すぎてつまらないような、寂しいようないろいろな気持ちが入り混じっています。来月は、慣らし保育から始まるだろうと思うので落ち着くまでは忙しくなりそうです。
2006年05月19日
コメント(0)

朝から雨がしとしと降って何となく心配な天気でしたが、遠足は行くのです。子供もよっぽど楽しみにしていたのか、朝5時頃起きて「おはよーーー」いやいやちょっとまだ起きるには早いんではないかい?(笑)子供も、早すぎたのに気づいたらしく、すぐに寝てくれたのですが・・・・6時半キティのおにぎり型でご飯をキティの形にして、前日にカットしてあった焼きのりをのせていきました。鼻の部分は、たまごふりかけを、すり鉢で細かくしたのを乗せました。耳のリボンはロースハムをリボン型にきりました。シンカンセン弁当よりも単純な作りで、少々物足りない気もしましたが、ハローキティおにぎり、無事にできあがり■キャラクター弁当を作ろう!
2006年05月19日
コメント(0)
昨日、朝から何となくだるい感じがしていた。午前中には、頭痛と寒気がしてきて、少し熱っぽい1日休む事にして、11時くらいからずっと寝ていると、午後になったら、熱が高くなっていた。そんなこんなで、あっという間に夕方になってしまい、子供を迎えに行かなければならなかった。頭痛と熱で、ふらふらになりながら、何とか二人とも迎えに行って帰ってきました。しかし、夕食を作るエネルギーすらなく、スカイラークのルームサービスでオムライスとピザを注文それを子供たちに渡して、お茶もポットごと置いて、後はよろしくぅ~ すぐにバターンと眠ってしまいました。途中熱が上がり、苦しくて何度か起きてしまいましたが、そんな繰り返しで、結局朝まで寝てしまいました。お風呂は帰ってきた旦那が入れてくれたようです。起きたら、熱はかなり下がっていましたが、未だに頭痛が治まっていません。まだ完治してないんでしょうね今日も1日お休みで、ふらふらしながら片付けをしました。何故かって、朝起きたら、リビングが食べこぼしやら、食器やらですごい事になっていたからです。子供たちに任せると、こうなるのは当然ですが、それにしてもひどすぎる・・・(^^;でも、上の子は、「ママ~お茶飲んだら」とコップにお茶を入れてくれたり下の子は、朝起きたら「もう治った」と聞いてくれたりして、看病まではいかなくても、子供たちが私の体の心配をしてくれたのがすごくうれしかったなぁ~明日は、上の子の遠足なんで、早起きしてお弁当作りです。これからまた寝て治さないと■キャラクター弁当を作ろう!
2006年05月18日
コメント(0)

先日ふたりはプリキュアスプラッシュスターの靴を買ったのですが、上の子には、すでに小さかったようで、1ヶ月ほどがんばって履いてもらいましたがさすがに痛いと言うようになり、それは可愛そう・・・・って事で、またまた新しいのを購入してしまいました。って、最近買い物しすぎだぞ・・・私(^^;それにしても、上の子はついにサイズが19cmです。それに比べて下の子は15cmの靴も履けちゃうぞ1歳3ヶ月違いにして、この差は何なんだ関係ないかもしれないけど、男の子って小さい子でも、中学生になると、すごく大きくなったりするからそれかもしれないさて1ヶ月履いた靴はどうしようか・・・・■ふたりはプリキュア スプラッシュスター
2006年05月16日
コメント(2)

今日は、下の子の遠足実は、3月末に行った同じ場所なのです。1ヶ月半くらいしかたってないのに、また遠足かって感じですが、4月から入ったお友達にとっては初めてだからしかたないか(笑)今日は、たまにザーっと降っては晴れる・・・と言ったすっきりしない天気雨のときは、みんなどうしているのかな?今週金曜日に、上の子の遠足があるのですが、そちらでは、「雨でも行きます レインコートを忘れずに」と言う説明があった。こちらの場合はバス遠足だから、少々の雨で中止するわけにはいかないのでしょうね。で、早速今日のお弁当は・・・・また前回と同じシンカンセン弁当です。今回のウインナーはプーさん模様です。最近、近所のスーパーに置かれるようになりました。うずらの卵、ミッキー型のハンバーグそして、ピックスはボウケンジャー。弁当箱は御馴染みのシンカンセンです。残さず食べて帰ってきてねぇ~(笑)
2006年05月16日
コメント(0)

おともだち6月号買いました。本当は、先月買ったたのしい幼稚園で統一したかったのですが、子供には付録が魅力的だったようで、今月はこちらになった訳です。付録轟轟戦隊ボウケンジャーゴーゴーダンプとゴーゴージャイロ発射台に乗せてレバーを押すと、結構な距離走ります。ふたりはプリキュアスプラッシュスター ぱんぱかパン「ぱんやさんごっこ」咲ちゃんの両親が経営するパン屋さん「ぱんぱか・パン」でパン屋さんゴッコをできるのですが、子供たち二人とも、「お客さんがいい」と喧嘩になってしまいました。何故客が良いのか・・・不思議だ(笑)ちょっと関係ないのですが、プリキュアのネーミングって何気に親父ギャグっぽいですよね「うざいなぁ~」とか、思わず叫んでしまいます(笑)この「ぱんぱか・パン」ってお店の名前だって、子供はもちろん大爆笑でしたが、大人の私が聞いても、体の力が抜けちゃいました。■轟轟戦隊ボウケンジャーグッズはコチラ■ふたりはプリキュア スプラッシュスターグッズはコチラ
2006年05月15日
コメント(0)

昨日は、妹と久々に新宿で飲みました。私は、以前新宿で勤めていたのですが、妹は新宿は分らないと言うので、とりあえず、東口改札で待ち合わせする事に・・・・地下通路からJR改札に向かったのですが、何年ぶりだからなのか?まったく違う景色が広がっていて、本当にたどり着くのが心配になってしまったくらい・・・・私の東口のイメージだと、待ち合わせに困る事はないと思っていたのに、ちょっと探し難い状況で、その上、土曜の夕方で大混雑!携帯で電話しても、うまく繋がらなくて探し出すのに苦労しました。妹は、3日連続で飲み会だったようで、今日で4日目とか言っていた今日は、静かな店で飲みたいとの希望があり、昨年お盆に、友達と一緒に飲んだ店があるので、行く事にしたのですが、な・なんと潰れていました。私が新宿で勤めていた頃から、たまに通っていた店でもあったのでちょっと寂しい・・・近くに焼き鳥やがあったので、そこにしました。ちょっと高そうではあったのですが、現役OLの妹さんは、お金持っているでしょうし(笑)初めて名古屋コーチン食べました。本当に本当に美味しいんですね妹はあまりお腹が減ってないらしく、私一人でバクバク食べてしまった。これではちっとも痩せない(^^;帰ろうとしたのですが、1時間だけカラオケしようと言われたので、入ったのですがもう11時すぎているではないですか妹「終電は?」私「さあ知らない」妹「調べてよ」私「どうやって?」妹「携帯もってるでしょ」私「どうやって調べるのさ」妹「そんなのも分らないの」そうなんです。パソコンばっかりの私には、携帯で調べる方法が分りません。何だか、携帯で調べられない私ってババくさいなぁ~ってつくづく思っちゃいました。結局1時間歌っていたら、終電に間に合わない事がわかり、少し早めに終わらせる事に決めて、カラオケスタートしました。キティカラオケに行ったときに少し体験したのですが、タッチパネルで検索して、歌えるんですよねでも、何だか曲がみつからなくて、「あの頃」だったかな自分の現在の年齢を入れて何歳の頃の曲を探すか入力すると、懐かしい曲が沢山出てきました。ちょっと歌ったんですが、やはり妹は、今時の曲を歌えるので、楽しそう私も昔、カラオケに行くと、30代の人たちは歌わないで見てるだけーってのが多くて、のりが悪いなぁ~って思ってたけど自分も今になって、その人たちの気持ちが分るようになりました。あー歳とったぁ~
2006年05月14日
コメント(0)

型紙をサイズに合わせてきりました。型紙ってMサイズが太く書かれているのですが、今回、サイズはすべてMサイズなので、ふたりはプリキュアスプラッシュスターの手作り浴衣の時より、楽でした。これから布に合わせて裁断に入ります。■手作りで浴衣甚平を作ろう!
2006年05月14日
コメント(1)

ふたりはプリキュアスプラッシュスター手作り浴衣も完成したことだし、次を始めたいと思います。もちろん今度は下の子用ですが、生地は何にするか、ちょっとだけ悩みました。実は、ボウケンジャーの甚平はもう売ってます→コチラそれと、ネットではボウケンジャーリップル生地が無かったので、結局、シンカンセンを作る事に決定!シンカンセンのリップル生地と、幼児甚平の型紙を用意しました。子供たちに、「今度はシンカンセンの甚平作るよ」と言ったら、何故だか大爆笑!子供「ママもう一回言ってぇ~」私「じんべい」子供「ぎゃはははは(大爆笑)」何だかわからんが、「じんべい」って響きが子供には笑えるらしい・・(笑)まあ、とにかくまたチョコチョコ作業になりますが作りながら経過を書いていこうと思います。■手作りで浴衣甚平を作ろう!
2006年05月12日
コメント(0)
![]()
来週は、下の子は火曜日、上の子は金曜日に遠足です。普通に作ればよいのだけれど、やっぱり可愛いのに挑戦したい・・・ちょっと練習のつもりでおにぎり押し型を出してみたら、「作りたーい」と、子供たちが騒ぎ出してしまい、結局練習は出来ず、子供たちのお料理タイムに・・・ってか粘土遊びじゃないよって言いたい(笑)まあまあ、子供にしては上手にできました。子供でもこんなにくっきり作れるんだから、私でも大丈夫だね。それにしても、例の梅寿司の素をふりかけてみたんだけどピンクのキティってのは、やっぱり趣味悪いですよね?やはり普通のキティにするかなキティ弁当には、キティマカロニをつけるともっと可愛いかも■可愛いキャラクター弁当に挑戦
2006年05月12日
コメント(0)

ついに完成しました。先日つけた紐の位置がいまいちだったので、付け替えたりしましたが、ほとんど問題なく作業が進み、最後の腰上げまで終了去年着た浴衣が赤だったので、へこ帯がピンクなんですが、ピンクのゆかたにピンクはつまらないので、違う色を購入しないと・・・何色がいいかなぁ~♪思ったより早く出来てよかったのですが、下の子の分を作るかは未定・・・(笑)でも、裁縫って楽しいですね次もまた何かに挑戦しようと思います。■ふたりはプリキュア スプラッシュスター■手作りゆかた特集
2006年05月10日
コメント(0)

下の子は、特に何色が好きって言ってないんですよでも、最近事あるごとに、「そうそう蒼太」って言ってるところみるともしかしてブルー好きなのかもと、私の勝手な予想をもとに今回はボウケンブルーを買っちゃいました。実は、下の子の保育園では、お昼寝で、パジャマに着替えていません。その辺りの事を保育園の先生に、3月頃質問したのですが、5月くらいからパジャマに着替えるかも、と言われたので、そろそろ準備してみました。でも、もう5月に入ってるよね?保育園で使えないまま終わっちゃうって事はないよね(笑)家の子は、フードをかぶると格好良いと言うより、何だか小さくて笑っちゃいます(笑)本人は、「カッコいいねぇ~」と大喜び。あまりにも喜びすぎはしゃぎすぎて、半袖だってのに汗びっしょりでした。こちらもプリキュアと同じで、変身シリーズキャンペーン応募葉書が入っていました。もちろん申し込みます。 ちょっと気になったのですが、「変身パジャマはバンダイの登録商標です。」ってあるけど、全部の商品に「変身」が使えないって事なのか??それとも、限定されたカテゴリなのか?先日から気になってしょうがない私であった。■轟轟戦隊ボウケンジャー
2006年05月10日
コメント(0)

少し気が早いかもしれませんが、半袖のパジャマ買いました。ふたりはプリキュアスプラッシュスター変身パジャマです。もちろん保育園のお昼寝用ですが、家でも着たいとか言出だしました。って当たり前か・・・・(^^; シャツとズボンのほかに、スカートを上から履くので、パーツは多いです。実は半袖より、長袖のほうが使う機会多かったかな家の娘は、キュアイーグレット(舞ちゃん)が好きなのです好き嫌いはそれぞれですが、基本はキュアブルーム(咲ちゃん)のほうがメインですよね?違うのか?食玩やフィギュアとか見ても、キュアーブルームだけ売り切れって事が多いし・・・・戦隊も、女の子って言ったら、やっぱりピンクだと思うんですがマジレンジャーもブルーが好きだったし、ボウケンジャーはイエローだしどうでも良い事なのかもしれないですが、2番目好きな娘(笑)そう言う奴もまた面白い(ボウケンレッド風)なりきり変身シリーズキャンペーンの応募用紙が入ってました。プリキュアの着ぐるみってどうなのよ・・・・子供怖がったりしないかな(笑)もちろんヒーローヒロインショーを応募したいのですが、何と、変身パジャマには5点分しか入っていませんでしたって事は、他にも買わないと・・・・ちなみに応募マークは同じキャラクターで集めてくださいって書いてありますボウケンジャーでごまかす訳にはいかないのね・・・(^^;■ふたりはプリキュア スプラッシュスター■変身パジャマ
2006年05月10日
コメント(0)

いよいよ紐を付けたら、全てのパーツの完成です。紐なので単純に、縫いしろを織り込み縫うだけなのですが、小さいスペースをミシンがけに、苦労しました。しかし、紐を付け終わったら、もう残りのパーツはありません。完成です!しかーし。肩上げと、腰上げが必要です。肩上げは、本当に適当に1cmぶんくらいつまんだ感じです。手縫いなので、近くで見るとちょっと雑・・・・何となく不満が残るのですが、肩上げってこんなものなのかな?最後の腰上げの作業は、さすがに子供の協力が必要なので、機嫌の良い時を狙ってお願いしてみます(笑)関係ないですが、ドラマ「アテンションプリーズ」にハマッている娘始まる前は、機嫌が良いに違いないその時を狙って・・・・(笑)■ふたりはプリキュア スプラッシュスター■手作りゆかた特集
2006年05月09日
コメント(0)

GW中は、また、ちょこちょこ作っていたのですが、衿って難しいですね、カーブが付いているから、そのあたりの処理に苦労しています。片方は、ミシンでガタガタ縫うのですが、もう一方はとじなければならないので、全て手でまつり縫いをします。実は、この作業まだ途中なんですが、衿の部分が長くて長くて腰が痛くなってしまった・・・情けない・・・(笑)まだ仕付け糸がとれていませんが、衿がつくと本当に浴衣じゃーんって感じになって着ました。あともうちょっとです。■ふたりはプリキュア スプラッシュスター■手作りゆかた特集
2006年05月08日
コメント(0)

地球市民かながわプラザの帰りに、車でちょっと走るだけで、横浜・八景島シーパラダイスに着きました。海の公園臨時駐車場と言う、混雑時にのみ利用できる駐車場に難なく駐車できました。って、もう18時すぎてるし当たり前か(笑)歩くとすぐに、シーサイドラインの八景島駅があり、橋を渡るとすぐ八景島です。たまたま橋を渡る直前に、園内バスが止まっていて、もうすぐ出発するようだったので乗ってみる事にしました。一人100円(4歳以上)なので、気軽に乗れます。20時半から花火があるのですが、19時の時点で、すでに場所取りの人々がいました。花火は見たいのですが、我々は到着したばかりなので、場所取りは諦め、園内を散策することに島内は入園無料なのですが、そのかわりアトラクションだけ利用しようとすると高い。かと言って、フリーパスポートは、小さい子供連れにはきついなので、メリーゴーラウンドだけ乗ると言う約束で乗りました。一人500円です。下の子はまだ3歳なので無料。3人で1500円。我家にしては、大奮発です。さすが500円なだけあって、時間的には長かったです。5歳以上なら、一人で乗る事ができるので、5歳になったばかりの娘はさっそく一人で乗りました。本当にうれしそう。何だかんだ言っている間に花火の時間がせまっていました。開始20分前でも、良い場所が空いていたので、レジャーシートはなかったのですが座ってしまいました。その間、私は、近くのお店で、餃子まんを買いました。10分くらいの短いショーなんですが、普通の花火大会とは違い音楽と花火とコンピューター制御のコラボレーションが売りで、違った楽しみ方ができます。飽きっぽい子供たちにはぴったり帰りにイルカの形の風船が欲しいと娘が泣き出してしまいました。他の人が見たら「買ってあげればよいのに・・」と思われるくらい泣いていたのですが本日、貧乏家族の割には奮発して遊んでしまったのと、やっぱり、風船に高いお金払うのはもったいとの思いが捨てきれず、でも、結局買いませんでした。なみだ目で撮った最後の一枚身長110センチやっと超えました。乗れるアトラクションが増えたね(^^)横浜・八景島シーパラダイス アクアミュージアム
2006年05月06日
コメント(0)

轟轟戦隊ボウケンジャーの基地として登場している地球市民かながわプラザに行って来ました。5月5日子供の日、GWだし、かなりの混雑を覚悟していたのですが、すみません。駐車場に入ったのですが、3台くらいしか見当たりません。本郷台駅目の前なので、車で来る人いないのかな?受付も閑散としているし、今日は営業しているのかちょっと心配になっちゃいました。特に、イベントがないとこんな感じの所なのかな?子供よりも何よりも私が大興奮!ボウケンジャーに出てきた、場所が沢山ありましたが、その一部をピックアップしてみました。「蒼太さんと蒼太さん見なかった」と菜月が慌てて走っていくところ見た目より、カーブのきつい階段です。チーフが本を読んでいた場所・・・・思わず足を入れたくなるような高さの池でも、「ここはプールではありません」の注意書き、きっと、入っちゃう人いるんでしょうね(笑)蒼太が偽者の蒼太を追いかけて、変身するところ・・・・階段途中から撮影さくらが物思いにふけっているところ・・・・向きが逆だったねこんな感じです。ちなみに、恐竜がの展示物はありませんでした。良く良くエンディングの撮影協力を調べてみると、国立科学博物館でした。放送だと、まるで同じ建物にあるようだったのに・・・・って、あんな立派な恐竜飾りはなかなか置けないか(笑)5Fの展示室は、有料で、大人一人500円幼児は無料、小学生は100円とかでした。近くに住んでいたら小学生だけで、遊びにくると楽しいかも家の子供たちには、まだちょっと早かったかな?でも、民族衣装を無料で着させてもらったりして、楽しそうでしたよ。ちなみに、私も韓国の衣装を着たのですが、例によって、二の腕がかなりギリギリだった・・・ってか正直無理だったんじゃ・・・破けなくてよかった(^^;こどものファンタジー展示室では変わった遊具やおもちゃが沢山、小さい子供でも充分遊べます。■轟轟戦隊ボウケンジャー■GWお出かけ情報
2006年05月06日
コメント(0)

昨日は、GW後半初日だってのにいつもの週末のように、ダラダラ過ごしてしまった。とは言っても、お昼頃、上の子は自転車、下の子は乗用車、私は歩きで、近所のスーパーまでお買い物に行きました。普段なかなか機械がないので、天気が良い日に散歩しながらお買い物ってのも楽しいものです。夕方から家族全員で、ドライブに行きました。車で1時間ほどの、いつものショッピングセンターでしたが、いつも通りじゃつまらないので、たまにはスターバックスコーヒーに行こうかと言う事になりました。以前、クレジットカードのポイントでスターバックスカード5000円分をもらったのでお金の心配はありません(笑)子供たちが何を飲むのか悩んだのですが、看板に大きく「バナナモカフラペチーノ」とあり、「これが飲みたい」とすんなり決めてくれました。旦那は、ここは寒いから(ショッピングセンターの出入り口近辺)、暖かい飲み物にする。と言っていたのに、自分は全然関係なく、冷たい飲み物にしてしまいました。「バナナモカフラペチーノ」美味しい!幸せの味子供たちも、スプーン持って必至で、飲んで(と言うより食べて?)いました。しかし、すぐに寒くなりました。冷たすぎてこれ以上飲めない・・・この時点でやっと、旦那の言った寒いと言う意味が理解できたのでした。子供たちも、半分飲んで、「ご馳走さまぁ~」おいおい・・・残さないでくれぇ(^^;無理してお腹壊しても困るし、仕方ないですねでも、本当に美味しいので、甘党の方にはお勧めです。スターバックスマグカップ/STARBUCKS
2006年05月04日
コメント(0)
![]()
明るい場所にいる時や、白い物を見ると、虫が飛んでいるような、黒い点や線が見える症状を「飛蚊症」と言うらしい私は1年くらい前から、たまに気になる事があったのですが本当にたまにだったし、疲れ目なのかな?くらいにしか思っていなかったのですがこの2週間くらいで、症状が悪化した。あまり病院は好きではないのですが、重大な病気だったら困るので子供たちがおばあちゃん家にお泊りしている間、検査してもらう事にした。大きな病院だと、待たされる時間が長いので、家から遠いのですが、駅前の眼科へ自転車で行きました。眼科は2年ぶりだったので、紙だった診察券も、プラスチックにかわっていたり、受付が、おばちゃん一人だったのが、若いの二人になってたり、極めつけはじいちゃん先生が若い(といっても、30才は過ぎている)のになっていたきっと、息子でしょうねぇ~(笑)まあ、ここまでは余談なんです。先生に症状を説明すると、飛蚊症の原因として、目の奥にあるゼリー部分が濁っている場合がほとんどだとの事。この段階では病気ではない。まれに傷が見つかる場合があるが、その時は、治療が必要だとのこと。傷があるかないかを検査するために、黒目を広げる目薬をさすのですが、その目薬をさすと、4・5時間は視力が低下し、まぶしく感じるらしい。黒目は、まぶしいと感じると、小さくなるのですが、その機能がしばらく効かなくなるそうだ。話を聞いている時点では、「ふーん」としか思っていなかったのですが・・・・ひとまず、検査の目薬をさしてもらう事になった。3種類くらいあったと思います。「待合室で、10分くらいお待ちください。だんだん見えにくくなると思います」その言葉どおり、段々視力が変な事になってきた近くの物がさっぱり見えない。老眼のじいちゃんばあちゃんが、読み物を遠くに離して見ている気持ちが初めて分った(笑)財布から小銭をだそうとするのですが、50円玉と100円玉の区別がつかないこんなに見えないものなのか・・・・・10分たって、検査開始。検査と言っても、先生が目の奥を機械を使ってのぞくだけなんですけどね「異常はありません」ただ、飛蚊症は病気ではないので、特別な治療法はないとの事。目の状態も絶えず変わっていくので、その過程で、治る方もいらっしゃるそうだ。ひとまず、異常が無くて安心しました。さあ、買い物でもして帰るか!!と外へ出たところ超がつくほどまぶしい天気が良いから尚更だなにしろ黒目が開きっぱなしだから、この眩しさは西日の比じゃない・・・・自転車で帰ったのですが、出来る限り日陰を選んで、明るい所では、片目運転するしかないましてや、家から遠い病院だったので、その帰りの道のりが長くて長くて・・・買い物どころではない絶対にサングラス必要じゃん!これからこの検査を受ける予定の方、サングラス持参してくださいね家に帰っても、近くが見えないので、食事の支度も、パソコンも出来ず、ただ、遠くからテレビを見るくらいしかできませんでした。せっかく子供がいないのに、時間がもったいない気がしてしまった。先日買った本、「視力アップ!イメージング・アイ」結構バカにできません。視力アップのトレーニング方法もそうなんですが、まずは、視力は回復するもの!と言う意識から改善してくれます。まだ、裸眼で生活はとてもとてもできませんが、いつか、コンタクトレンズなしになってみせるぞ!と言う意欲だけは沸いて来ました。本の中には、飛蚊症が治った人がいるともあり、本当かはわかりませんが、試してみる価値は充分あります。
2006年05月04日
コメント(0)

袖作りに入りました。角の丸みの処理に結構苦労したのですが、印より0.5ミリ外側を荒く手縫いして、絞ると、丸くなってきます。その状態で、アイロンをかけると、くっきり形になりました。袖口まわりと、脇の部分はミシンではなく手縫いの作業でした。自分ではうまく縫ったつもりだったのですが、終わってみると、何だか雑に見える(^^;やっぱりミシンは綺麗なんですね(笑)たかが袖、と思っていたけど、ちょこちょこ作業で、3日かかりました・・・・・かなり浴衣らしい形になってきて、ワクワクです。パターン(型紙)・こども ゆかた■ふたりはプリキュア スプラッシュスター■夏祭り花火大会特集
2006年05月03日
コメント(0)

大洗に来たんだから、海も見たいよねって事で、大洗サンビーチに、寄りました夏には、ここも人でいっぱいになるんだろうねサーフィンやパラグライダーをやっている人達のほか、潮干狩りらしき事をやっているファミリーもいました。取れるのかどうかは分りませんが、デカイ貝殻が沢山落ちているのに、感動してしまった。海辺に遊びに行っても、なかなかこんな大きいのは見つけた事ありません。まだシーズンじゃないから残っているのか?大洗だからあるのか?子供たちのお土産に少し拾っていきました。夕食はどこで食べようそういえば、さっきクレープしか食べてないやっぱりこれは、大人だけでしか行けない店に行かないと・・・・で、選んだのがラーメン(^^;秋葉原のじゃんがらラーメン 有名です20代の頃は楽々完食できたのですが、さすがに、肉が胃にもたれて、具が残ってしまった。体型はパワーアップしているのにねぇ~(--;やっぱり年のせいか?秋葉原に来たら、当然のように、旦那のお買い物タイムが始まり、私は店の外で待っている状態いやいや、これは今に始まった事ではないのです、結婚する前から、ついあい始めた当初から、こんな感じでしたから・・・(笑)私は良くわからないのですが、miniSDメモリカードが安いとか何とかで大興奮で、買い物してました。その後、ヨドバシにも行ったのですが、私の買い物は特になく・・・・なーんか納得いかんね!!とボヤいていたら、最後は、お台場経由で帰ってくれました。いつも来てるけど、楽しかったからまあいいかホテル インターコンチネンタル東京ベイ■GW特集
2006年05月02日
コメント(0)

子供たちはお泊りと言う事で、とにかく子供がいると、楽しめない所に行こう!と気合が入ってます。って事で、GW2日目は遠くまでドライブ、子供たちと一緒だと、到着するまでに飽きてしまっては可愛そう。この機会に大洗リゾートアウトレットに行きました。天気が良く暖かかったせいか、大洗サンビーチにも、人がいっぱい隣接した駐車場に車をとめると、さっそく、楽しそうなたてものが見えてきました。アウトレットのお隣、大洗わくわく科学館科学館の庭には、子供向けの楽しそうな遊具が・・・子供たちがいれば、喜ぶだろうなぁ~なんて、今日は大人だけで楽しむ日です!アウトレットに到着、かなり混雑していました。穴場なのか、ちょっとした展望台がありました。作りが地味なせいか、ほとんど人が上っていかないのですが、海、ビーチが一望でき良かったですよ中でも気になったのがサンフラワー号どこかで、すごく見たことがあるんですけどもちろん1度も乗った事はありません。もしかしたら、学校の教科書の表紙とかだったのかな?だれか知っている人がいたら教えてください。アウトレットのさらに隣には、大洗マリンタワーがそびえたっている。ここでもやっぱり気になってしまったのが子供の遊び場・・・・あー子供たちがいれば喜ぶだろうなぁ~いやいや今日は大人だけの時間ですからお腹が減ったのですが、どの店も大混雑子供がいないから並べばよかったのかもしれませんが、やっぱり、並ぶのが面倒で、結局クレープ買っちゃいました。クレープ買うのも、もちろん並びましたが、いろいろな種類があって、選ぶのに迷っている間に順番来ちゃいました(笑)結局、アウトレットに来たものの、何か買いたい物もなく、目的もなく来てしまったため、何も買わずに帰ってしまったのです・・・・大洗シーサイドホテル■りんくうプレミアム・アウトレット■GW特集
2006年05月02日
コメント(0)

29日のGW初日は、天気が良ければ外に遊びに行く予定でした。しかし、朝から降ってはいないものの、予報は雨、雲行きも怪しいって事で、おばあちゃんの家に直接遊びに行く事に・・・・何れにしても、子供たちはお泊りの予定だったので、洋服やら、おもちゃやら、大荷物で出かけて行きました。先日の誕生日プレゼント、ハートヒルズのクレープパーラー もさっそく持っていったのですが、何しろ部品が細かく多いので、無くさないか冷や冷やでした。まあ、忘れてしまっても、おばあちゃんのお家の中なら、いつでも探せるって事で(^^;以前買った、冒険携帯 アクセルラーを、義姉の子供たちにも見せてあげようと、持って行きました。「これだれの?」と聞かれたのですが、これ誰のだろう・・・(笑)下の子の物と言うと、上の子が怒るだろうし、誰のために買ったかって・・・・私のため?(爆)クレープパーラー はちょっと小さい女の子向けかなぁ~と思っていたのですが小学2年生の女の子も、男の子も、小さいおもちゃを囲んで楽しそうに遊んでいました。ちなみに、私が、遊び方をレクチャーすると、旦那をはじめ、大人たちも、「次やらせてぇ~」と順番待ち今時のおもちゃって良くできてるよって・・・つくづく感心しちゃいました。子供の誕生日プレゼントに、COMME CA ISMのTシャツをいただきました。上の子の分だけでなく、下の子と私のサイズもそれぞれあり、お揃いで着る事ができます。実は、お揃いってあこがれてたのですが、一度も揃えた事ないので、すごくうれしかった!夏になったら、これで遊びに行っちゃいます!食事の時に、子供たちには面白い飲み物があると言う事で、楽しみにしていると、何ともレトロなパッケージの飲み物が登場子供ののみもの味は、甘い炭酸、まずくはないが、美味しいとも言えない(笑)でも、見かけはビールと間違えそうなくらい本格的大人の飲み会に付き合う、子供たちの飲み物にはお勧めです。■轟轟戦隊ボウケンジャー■リカちゃんハートヒルズシリーズ■GW特集
2006年05月02日
コメント(1)

先月のボウケンブラック・イエロージャケットに続いて、いよいよボウケンブルーとボウケンピンクジャケットの予約が開始されました。詳細アクセルラーホルダー付きだと、付いていないものより4千円高いですが、みなさんはどちらを選ぶのでしょう■轟轟戦隊ボウケンジャー冒険武装DXボウケンドライバー
2006年05月01日
コメント(0)
全45件 (45件中 1-45件目)
1

![]()
![]()