2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全17件 (17件中 1-17件目)
1
毎週金曜に来る某HPの星占いメルマガ。ラッキーナンバーがよく当たる、と今までにここにも書いたことがありますが・・・それを読んでみると、かに座は今週あんまりよくないらしい。でも自宅から「120km」離れると運気回復!・・・120kmですか。。。ウチから120km離れたところ、というと、北は京都を超え日本海。東は三重を超え伊勢湾。南は和歌山を超え太平洋。西は神戸を超え岡山(ここだけ陸地www)。遠い!遠すぎる!!・・・どっから出てきたんだ、この「120km」は。。。台風の影響で風がきついです。午前中は雨が降ってきたので「チャンス!」車を表に出してきました。出して10分くらいですごい土砂降り。10時過ぎには雨も止み、車はまぁそこそこ見れる程度に回復。普通に外に止めてました~ってくらいの汚れです。砂埃はある程度取れたので「よし」です♪
July 30, 2004
コメント(2)
こないだ園庭解放に行った幼稚園。家から自転車ではチト無理。自転車で行ける距離で(もちろん通園はバス)、同じく前日から並ぶ先着順で入園が決まるK幼稚園に狙いを定めた私と周りの4歳児をもつ母たち。そこはひどいときは前々日から並ぶとウワサ。それでも取ってくれる人数も多いので並ぼう!と決意したものの・・・なぜか今年は「抽選」というウワサが聞こえてきました。抽選!外れたらどうする?!他の子みんな入れてウチだけ入られへんかったら??幼稚園は今夏休み。一応メールで問い合わせてるんだけれど、やっぱりお休みでか返事がない。もし抽選で、もし外れたら・・・これはやっぱり親を動員してこないだ園庭解放行った幼稚園に並ぶのと、抽選するのと両方しなあかんかなぁ・・・どうせ願書提出だけでその日に入園料払うわけじゃないやろうし・・・
July 28, 2004
コメント(4)
以前頂いたもので、前住んでた所では大きすぎておく場所が無く引っ越してから使おう!と。で、昨日初めて使ってみました。まずは手始めに普通の食パン。材料量って入れるだけ~☆なんてカンタン。食べるのは朝だから朝焼きあがるようにタイマーセットして・・・そして今朝。夜は当然締め切ってるので家中に焼きたてパンの匂いが充満。今朝は焼き立てだったのでトーストせず何もつけずそのままでも充分おいしかった~。残りはとりあえずスライスだけしてラップにくるんで野菜室でオヤスミ。明日の朝はトーストしてマーガリンだな♪
July 26, 2004
コメント(3)
うちの車。ガレージに入ってるとはいえ、前にシャッターが無いので工事の砂埃をもろにかぶってます。うちの車の前に旦那の会社の車を止めるので、ついつい外出にも会社の車を使ってしまう(>_
July 25, 2004
コメント(3)
うちは家の中では禁煙。ダンナはホタル族になるか外に吸いに出るか。今晩はホタル族になったようだ。おりしも祐を寝かしつける前。私は上階で祐を寝かしつける準備。ダンナは中階でホタル。祐はダンナがホタルになったベランダがある部屋で大騒ぎ。あまりに祐がうるさすぎたので「もう寝なさい!」と声をかけた私。素直に(?)上階に上がってきたので無理やり寝かしつけの態勢に。夕方に寝てしまったのでなかなか寝ない祐。約30分後・・・ピンポ~ン・・・???下に下りてみると隣家の奥さん。「(笑いを堪えきれない様子で)旦那さんが締め出されてるようですよ~」おぉ!ダンナはずっとベランダにいたのか!どうやら煙草を吸いに出たとき祐がベランダの鍵をシッカリ閉めたらしい。しかも二重ロック。笑い転げる私に憮然としたダンナ。「何で祐呼ぶねん!」と叱られてしまった。そんなん言われても、ロックしてるなんて思わんし。あまりにうるさすぎるから煙草吸いにでてる間に寝かしつけといてあげようと思ったのに・・・
July 23, 2004
コメント(4)
今日は大学時代の友人が子連れで遊びに来てくれました。彼女の実家が私の新居と近くなので、実家に来てるついで(?)に、見に来てくれたのです。祐より学年2つ下になる女の子がいて、その子は人見知りする性質らしいけれど祐は上手に相手してたと思います。ちょっと興奮してくると力の加減を忘れてしまいがちでしたが・・・まだ、住み始めて1ヶ月なのでご近所さんと話をするにしても、まだちょっと気を使いがちなので、友人との気兼ねナシの会話は楽しかったです。
July 21, 2004
コメント(4)
イキナリ大阪弁です。最近毎朝のことなんですが、もう今日はさすがに・・・というのも。うちの朝ごはんは食パン。1枚食べるのにそう時間はかかりません。なのに!!!祐ってば普段30分以上かけて食べる。今日なんて1時間近くかかってた!!別にテレビをつけてる訳でもないのに。当然毎朝怒ってます。途中でお腹一杯になってるわけでもないらしい。スローフードにも程があるって・・・もうヤダ。毎朝毎朝・・・あ。晩御飯も食べるのやたら時間かけるようになってたんだった!!はぁ・・・(>_
July 20, 2004
コメント(4)
私の実家へ。まず昨日。父は鮎つりが趣味でこの時期毎土曜日は川へいっています。で、ユウを1度川遊びに連れてってみよう♪ということになりました。もちろん、遊ばせるのが目的なので釣りはなし。つりへ行くように早く出発ということも無く、9時ごろ実家についてそれから川へ向けて出発!・・・渋滞です。お昼頃につき、水着を着せまず川へ入れてみると・・・「冷たい!」と言って嫌がるのです(>_
July 19, 2004
コメント(0)
昨日今日とダンナの実家の方で夏祭りがあったのでお泊りで行ってきました。というのも、ダンナの父が今年はお祭りの役をしているらしく、おやつと子供みこしを担ぐのとユウを頭数に入れてくれたので・・・おやつの配布は昨日。しかも2時。「2時までにきてな~」と言われたのでお昼食べてあわただしく出発。ついたら2時前で貰ってからおうちへ。昼寝をせず出たので、そのままだと絶対お祭り本番で機嫌が悪くなるのはめにみえるので、強制的に昼寝。起きてちょっと遊んで晩御飯食べてお祭りへ。ま、メインは「夜店」なんだけど。金魚すくいにスーパーボールすくい、スマートボール、そしてカキ氷。スーパーボールすくいは、私もやりました。だって得意なんだもん。大きいの貰う為に私もいっつも一緒にやるんです。でも今回はちょっと失敗したので少なめの62個。それでも普通よりは大きいのがもらえるのでユウも満足したようです。ユウ自身も3つすくえてました♪おやつの中に手持ち花火が少し入っていたので戻ってからそれを・・・ほんとにちょっとだったのでユウはちょっぴり(かなり)不満げ。今日は子供みこしを担ぐ日。これまた2時に集合だったんだけれど・・・体力温存の為早めに昼を食べて12時過ぎに昼寝をさせたら・・・寝る寝る!!!結局途中で起こしたもののスタートに間に合わず途中から参加。で、これまた本人いかにも「おもしろくな~い」という顔。もう全然!途中のスーパーのところで目を輝かせて「ここいこ!」と・・・オイオイ。付いて出てきた私も義父も財布を持ってないぞ。という事で義父は一旦戻ることに。スーパーの中で「おもしろくなかった??」と聞くと「うん!」と・・・せっかく参加させてもらったのにね。これが太鼓を叩く、とかだったら大喜びなんだろうけれど。晩は再び夜店。金魚にスマートボール、ボール投げ、カキ氷。くじ引きもしたかったらしいけれど、そういうお店がなく・・・2日間楽しんだようです。私も楽できました。明日明後日もまた楽しに行ってきま~す。
July 17, 2004
コメント(2)
今日もまた近所のお友達のお宅拝見。ユウと同い年の女の子がいるおうち。そこでちょっぴり嬉しいことが。さすがに子供も産んでるし、30超えちゃってるので、子供相手に自分のことを「おばちゃん」という私。そしたらその家の女の子が「おばちゃんちゃうで~」という。最初「?なんか違うことした???」と思ったのでよくよく聞いてみると「おばちゃんじゃなくて、おねーちゃん」だと。。。♪相手はちょっぴりオマセな女の子。「そう言ったほうが喜ぶ!」と思ったのかどうか定かではないけれど。やっぱり嬉しかったなぁ・・・
July 14, 2004
コメント(6)
先週と今日とご近所さんの家を見せてもらってきました。今住んでる人たちはみんな家が建つ前に図面だけを見て買った人たちばかり。それぞれよその家を見て「うちもああした方がよかった」「こういうのも出来たよ」と色々です。2軒家の中全部見せてもらったんだけれど、どっちもうちと同じ2.5階建てのつくり。1階があって、ちょっと階段上がると1部屋+洗面とオフロとトイレがあって、ちょっと階段登って中間ロフトなるものがあって、再び階段を上がると2階がある、というつくり。実際家を建ててくれる会社は何軒かあって、その会社によってもつけ方が違ってたりする。2軒中を見せてもらったのと、今まで他の人たちに話を聞いたりしたのとで、思うこと。うちって、かなりいいかも!?ウラに公園があるので家が建ってない分明るいし、吹き抜け部分の上の窓、すりガラスにしてもらったので明るいけどまぶしくない。直してもらう部分もあったけどよそほど多くない。壁紙も大丈夫。でもよその家がしてもらってることを見て「こんなんも出来たん?!」って思うことも・・・ま、その分「オプション代」取られるものもあるんだけれど。なんにせよ。敷地内でいい物件が空いててよかった~♪
July 12, 2004
コメント(1)
今日は来年から通わせたいなぁ・・・と思っている幼稚園の園庭解放に近所の人と一緒に行ってきました。とてもいい感じの園庭や教室だし、ユウもかなり調子に乗って遊んでいたので、「ここがいいかも。」なんて思ったんですが。先生に「入園願書出してどういう選考をされるのか?」を聞いたところ「先着順」だと。しかもユウの学年は今年30人募集するかしないからしい・・・3年保育で入った人数が多いそうな。で、やっぱり並ぶらしい。ここを考える以前に別の所を思ったんだけれど、そこもやっぱり先着順で2日ほど前から並ぶ・・・と言うウワサを聞いたので見に行く前に断念したトコロ。並ぶだけ並んで入られんかったら時間のムダやし・・・はぁ。また別の候補を探さなくては。。。
July 10, 2004
コメント(4)
ここに越してきて年の近い子供が一杯で殆ど毎日誰かと遊んでいるユウ。問題が1つ。「お昼ご飯の時間」やら「晩御飯の時間」なんかで家につれて帰るのが大変!毎回毎回「いやだぁぁ」と泣き叫んで帰ろうとしないのだ。ひきづって帰らないといけない(>_
July 9, 2004
コメント(4)
昨日の夜使ってみました。ある程度汚れを落として機械の中へ。おぉ!楽~♪洗えない食器もあるのでそれは自分で洗って・・・ん?確実にいえるのは、全部自分で洗った方が「早い」。でも機械の方が水道代やら洗剤代が安くつく(らしい)。「自分で洗った方が早いなぁ」という考えは捨てるべし!!今も朝と昼の食器をまとめてポン!と入れて機械作動中。ほとんど何もしてないんだけれど、やっぱり機械の音を聞くと「自分で洗った方が・・・」という考えがよぎる。早く「食器洗い乾燥機のある生活」に慣れよう・・・(別に買ったのを後悔してるわけではありません。念のため・・・)
July 8, 2004
コメント(4)
ケーキ、ではありません・・・今日は「食器洗い乾燥機」が来るのです♪昼から来られる予定。手あれとサヨナラできるかしら・・・昨日のよるなんてあまりの痒さに目が覚めちゃったもんなぁ。「ミストで汚れをはがす」・・・今使ってる食器が見違えるように綺麗になったりして?!
July 7, 2004
コメント(2)
昨日は「誕生日やから」と言う理由で早く(8時前)に帰ってきた旦那。でも「早く帰ってきた」だけで、家事を手伝うでもなし、何かくれるわけでもなし、ケーキの土産すらない!!私の誕生日を口実にはよ仕事終わらせたかっただけちゃうん!と、まだ風邪のすっきりしない私は内心ブツブツ。今日も昨日と同じくらいに帰ってきて、「やっぱり昨日のはタダの口実やったんやわ」と納得。そして今日もケーキが無かったので「ケーキぃ!」と言うと「財布にお金がなかってん」と。・・・給料日過ぎたトコでもう無いか。っていうか、最初からケーキ分くらい残しとくとかいう経済観念は・・・無いんだろうなぁ・・・食べたいなぁ。でも自分のために買うのも・・・イヤやしなぁ。無いと思うと食べたくなるんだよなぁ。
July 6, 2004
コメント(2)
ユウの夏風邪がどうやらうつったらしい。木曜に熱が出て1日頑張って(?)みたんだけれど、金曜になっても下がらなかったので実家に強制送還。まだ引っ越して間もないし、毎日通るあたりに小児科・内科の看板を見ないので、実家の近所にある病院にユウと2人で(ユウは熱こそ出ないものの、咳がまだ治ってなかった)行ってきました。土曜には熱も下がり日曜の晩旦那がお迎え。まだ咳と鼻が出る私を見て「もう1日ここおれ」と言ったんだけれど、実家の方から「連れて帰ってください」(!)と(^^ゞ日曜日。やっと念願の食洗機を購入。どの機種にするかさんざん迷ったんだけれど、結局以前から気になってた「ミストで汚れをはがす」と宣伝中のヤツに決定。思った以上の値段(最新機種のため)だったんだけれど、クーラー買ったときのポイントがかなりあったので。。。実は今日が誕生日。でも旦那はフツーに出勤。「おめでとう」(って年でもないかも知れんけど)もなしか。。。とPCを開いてみると、登録してあるサイトから続々と「おめでとう」めーるが。。。まだイマイチ風邪がすっきりしないせいか、素直に喜べな~い
July 5, 2004
コメント(3)
全17件 (17件中 1-17件目)
1
![]()
![]()
