全3件 (3件中 1-3件目)
1
我が家で唯一の(ほぼ)白い猫・まりん。なのに、涙やけが治らなくて目の周りがいつも汚れてた。(白猫の涙やけは目立つ(涙))涙を拭いてあげてもキレイにならなくて、いつも目の周りがカピカピ。子供の頃に猫風邪をひいて以来(老猫サビが病院でもらってきてしまい、6ニャン全ニャンひいた。大変だった)ずっと涙やけが治らなくて目薬とか軟膏塗ったりとか、薬とかサプリとか何飲ませても全然効かなくて体質的に(肝臓が弱めだし)仕方ないのかなってちょっとあきらめてた。それが。手作りご飯3回食べただけなんだけどなんか、目の周りがキレイな感じになってきた気が。涙は相変わらず出るんだけどいつもみたいに赤い涙じゃなくて割と透明な涙。自分でちょっと顔を洗うだけで結構キレイになる。理屈は忘れたけど、聞きかじった情報で手作りご飯で涙やけが治ったとか、手作りご飯は肝臓に負担が少ないとかなんかあった気がする。もしかして、涙やけ治っちゃったりするのかしら??こじろう用の手作りご飯だけど「他の子に食べさせちゃっても良いですよ」って先生に言われてるし。まりんの体にもなんかバランスが良いのかもしんない。涙やけ、完治とまでは行かなくても目立たなくなるといいなぁ。
2010年09月18日
コメント(0)
え~っと、失敗しました(苦笑)野菜を適量って言われたのに、明らかに入れ過ぎた(汗)全部の材料を5mm角くらいに切るって言われたのにお肉があんまり細かく出来なかったし。色々、ちょっと失敗。でもまあ、せっかく作ったので皆に少量ずつ試食してもらう。こはるは訝しがりながらも完食。こじろうは猫マタギってほどじゃなかったけど、そのままじゃ口をつけない。最近食べてるイノーバEVO缶と混ぜればいくらか食べる。お肉が固かったかな?食べにくそうだった。もっと小さく切るか、潰してからあげれば食べやすくなるかも。さくらは匂いをかいで逃げようとした(汗)のを捕まえて普通の猫缶を混ぜてもう一度あげたら猫缶の混ざったとこだけ申し訳程度に食べて、やっぱり逃げた(爆)元々カリカリの方が好きなんだよね。みかんとまりんは普通の猫缶を混ぜれば食べる。まあ失敗した割には食べてもらえたってことで(それでいいのか??)野菜と水分がいっぱいで、こはるのダイエットに良さそう。まりんは肝臓が良くないし、膀胱炎も癖になってるから手作りご飯が良さそうだなと思ってたんだよね。みかんも吐きやすくて(ニャンゲロね)下痢もたまにするしこじろうみたいに酷いのじゃないけど、胃腸が少し弱いから手作りご飯良いんじゃない?さくらは…えっと、まあいいや(苦笑)とりあえず、失敗手作りご飯は皆で消費して(5ニャンもいると心強いね!チームワークだっ(違))また作るぞっと!!手作りご飯の詳細は、成功したら載せます~。ちなみに今回は鶏ムネ、豚ロース、サツマイモ、その他野菜。鴨肉は凄く良く食べるって話だったけど近くのスーパーで売ってなかったよ(ガッカリ)近所の業務用っぽいスーパーで鴨肉安く売ってたりしないかなぁ。手作りご飯を始めると大量に作って冷凍保存したりするからまずは冷凍庫から人間の食べ物を減らさないとね(苦笑)
2010年09月17日
コメント(0)

1ヶ月ぶりに病院に行ってきました~。今日も行きの車で口を開けっ放しにするこじろう(汗)そんなに恐がらなくて大丈夫だから。口は閉じてくれ。まず、前回の血液検査で外注に出した分の結果を聞く。猫エイズ、猫白血病、ともに陰性(タイミング悪くて今まで検査をやってなかった)胆汁酸(TBA) 3.6(正常範囲 5以下)μmol/l↑この辺は正常。A/G比(アルブミン/免疫グロブリン) 0.5(正常範囲 0.59~1.33)総タンパク(TP) 4.0(正常範囲 5.1~8.9)g/dl血清たんぱく分画グラフ正常だと一番左のピークだけしか出ないらしい。このグラフから見ると、免疫の状態が大変よろしくないと。んで、普通だったらステロイドとかって話になるんだけど。こじろうは今のところ症状がそんなに出てないし前回のレントゲンでも触診でも腸がひどく腫れてるってほどではないし副作用がほとんどない弱い薬と、手作りご飯で頑張ってみるって手もありますけど、どうします?って話に。ステロイドを使わないで済めばいいと思って早めに(大して症状が出ないうちに)病院に連れてきてるのもあるので手作りご飯を頑張ってみることに。ワンコの手作りご飯の指導で有名な病院なんだけど猫さんでも手作りご飯で頑張ってる子たちがいるみたい。ちょっと心強い。手作りご飯の指導を受けている間こじろうは肛門腺を絞られて、聞いたことない声で絶叫してた(汗)耳掃除も指導される。こじろう、何かにつけて耳が痒くなるんだけどお腹が悪いと変な脂が出て耳が痒くなるんだって。耳に薬を入れて掃除したら怒ってたけどそれっきり耳は痒くなくなったみたい。スゴイ。前回もらった薬(アスゾール、ナウゼリン)は、効いてるような効いていないような…良く分からない。薬を飲んでても飲んでなくてもたまには吐く。硬いウンチがほんの少し軟らかくなった気もするし前に比べるとオモチャに興味を示したりして活発になったような気もするけど両方とも気のせいかもしんない。とりあえずアスゾールは続行、ナウゼリンをプロナミドに変更。ナウゼリンは食前にって言われてたんだけど食前にはうまくあげられなかったからアスゾールもプロナミドもご飯に混ぜちゃっていいですよって話に。また1ヵ月後に予約を入れた。色々嫌なことされたけど、車に乗ったら少し落ち着いて家に着いて部屋に入ったらすっかり機嫌が直ってた。こじろう、本当にいい子だね~。手作りご飯はまだ材料が揃わないから材料が揃い次第やってみて、こちらで報告します~。
2010年09月15日
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


