2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全13件 (13件中 1-13件目)
1
3歳になった娘は、1月から乳幼児医療証が打ち切りになってました。しかし、法律かしら?医療費の改定があり 我が家も、再度申請して今月より医療費負担が0の医療証が来ました。嬉しいです。早速、娘はアトピーを見せに皮膚科に行ってきました。慢性的な皮膚の疾患には、ほんと医療証は助かります。たまには、国、地方も子供にやさしい政治をしてくれるんですね。幼稚園代が馬鹿ならないので、医療費と児童手当は助かります。児童手当も、再申請しないといけないのですが 今度は小学6年生まで引き上げだそうですね。少子化対策も、もっとがんばって欲しいです。あっ、でも色々な控除が廃止ですね。株も10%の税金は今年まで。来年は20%の税金なんですよね。せっかく得た利益も、税金がかかるんですねー。
2006.04.26
コメント(4)
春は、相場が荒れるそうですがいくら 日経平均が2万を目指すと言っても、個別では明暗が分かれますね。決算発表のシーズンで、発表前後で心の葛藤があります。株価が上がるだろうって継続して持ってると、折込済みで売り叩かれたり、逆で折込済みで決算前に、売ったりすると、株価上昇したりして 難しい。自分の持ち株で、汚水処理の談合で警視庁摘発なんてニュースで、だいぶ売られました。今日は、本来上昇のはずなのに。。。。不測の事態も考慮しないとダメですね。ところが、買い増しするつもりが売ってしまいました。クリックを間違えると大変。色々勉強になりますね。先週末に、鳥越製粉から桐箱入りの素麺が届きました。投資をしててホッとする瞬間です。大型連休も控えてるので、のんびり行きましょう。
2006.04.25
コメント(3)
今日は、保育参観と役員決めがあり 幼稚園に行ってました。ビデオなりカメラなり 持って行けば 娘の幼稚園での様子など記録できたのですが、園バスに娘が乗って登園した後すぐに自転車で追いかける形でバタバタしてたので すっかり忘れてました。様子としては、お歌(手遊び歌)をうたったり 絵(いちごの切り絵を貼ってクレヨンでヘタなど書く)を書いたりしてました。掲示物では、初めて書いた絵を壁に掲示されてました。娘は、あんぱんまんの絵でした。他の子は、家族を書いてたのに、、、ちょっと寂しい。先生の話ですと、一日の流れを覚えてきました。まだ、お友達同士で遊ぶのはしてない。との事です。後は、役員選びでした。ドキドキしますね。下にお子さんは居る人と、働いてる人は除外でした。私は、お祭り要員になりました。どんなことをするのか分かりませんが、チャレンジします。株の話こちらは、応援したい企業2つほどを買ってみました。優待配当利回りを計算したら、一つは3%を超えてるので しばらく上げ下げに関係なく長期で持とうと思ってます。新興市場が、随分下げてますねー。私も一つ持ってたのですが、業績に関係なく お付き合いして下げるので薄利で売りました。新興は、上げるときも大きいですが下げるときも大きいですね。ほんと、怖いです。
2006.04.21
コメント(2)

今年は、GWには主人の実家に帰ろうって計画を立ててのですが飛行機が取れなくて残念。日の並びも良いようですね。飛行機は、2ケ月前から予約できるのですね。私は、てっきり1ケ月前かと思ってました。朝市の便や夜最後の便なら空いてるんですけど、何せ義理の両親。迷惑をかけることになるので、、で、義母の誕生日がまた5月なんですよね。ちゃんと、プレゼントと母の日のプレゼントを選びました。母の日は、京都のお店でお茶や抹茶の和菓子が美味しい伊藤久右衛門さんの店に決めました。私は、ここのどらやきが大好きです。ご好評につき第2弾母の日特選 竹かごセット共同購入ネット販売って便利ですね。今は、大丈夫ですが 小さい子を連れて デパートで選ぶのって本当に大変。ミルクだおむつだって、ゆっくり見れないんですよね。しかも、移動時間も短縮で一石二鳥ですね。。。
2006.04.20
コメント(0)
今日は、4/18で 良い歯の日だそうです。私も、先頃詰めたものが取れて 歯科に通ってます。ちゃんと定期検診をしないと駄目ですね。必ず、つけが来ますね。娘の小児歯科でさえ、抵抗があります。結局、新しく型を取り直してはめました。しかーし、型が合わなくて 再度 型の取り直し。時間も、お金もかかります。あー、仮歯は辛いわー。食べること大好きな私には、、、、娘は、今日弁当です。朝は、目覚ましをかけたのに目覚ましのなる前4時30分に目覚めました。主人は、会社で社員食堂での昼食なので お弁当作りデビューな私です。今日は、取り合えず サンドイッチに果物にしてみました。ちゃんと食べてきてくれるかなー??
2006.04.18
コメント(0)
今週から半日保育が始まってますが、結構慌しいです。掃除なんかは、集中してできますがお買い物が、バスの時間を気にしてると行きたい 大型ショッピングセンターには行けない。図書館で本を借りたのだが、思うようには読めてない。逆に、プチストレスだった一週間。でも、来週からは全日保育なので もう少し ゆったり出来そう。買い物と言えば、最近 4chと6chでやってたのですが時計と反対周りで買い物をすると無駄を無くせるそう。ただし、その日のメニューを決めてとの事です。
2006.04.14
コメント(6)
幼稚園も初登園から4日。毎日が、とても楽しそう。ママ:「ママとお買い物と幼稚園はどっち好き?」娘 :「幼稚園」うー、一生懸命とまでいかなくても この3年育ててきたのにたった4日の幼稚園に負けるってちょっと悔しい。立派に、親離れしてるのかな?色々、幼稚園での出来事を話してくれるのですがどうやら、仲良しのお友達をケンカをしたみたいです。○○ちゃんに、怒られたって言ってたっけ。まぁ、相手にケガをさせなければ ケンカ位してもいいかな。株の方、ほとんど、ノータッチ。ただ、利の乗ってるものは手仕舞った方がいいのか ボードを見てる感じです。どっかんって、来なければいいのだが。。。今頃になって、確定申告の書類を開封。ほんとは、マイナスは翌年にマイナス計上をしてるとその分をちゃんと考慮されるってしってたのですが、ほったらかしてました。源泉徴収ありでもなんですよね。どんぶりな性格を直さないとダメですね。これでも、A型。血液型による性格って、当てはまらないですよね。だって、4パターンで性格なんて量れないですよねー。
2006.04.13
コメント(0)
昨日、HDDに録画した番組を見てました。一つは、ロンブーの「青田典子CDデビュー」もう一つは、「ガイアの夜明け」青田さんは、私と同世代でバブルのときのアイドル。ちょうど、ワンレングスにボディコンが流行ってましたね。私は、あまり恩恵には預からなかった。でも、クリスマスは豪華ディナーのティファニーのアクセサリーとか結婚式も一流ホテルの豪華披露宴とかほんとお金が回ってる時代だったんですね。80年代流行った曲風で、見事CDでびゅーされてました。おまけに、ライブまで。。。今は潰れて無くなった ジュリアナズ東京ばりの乗りで観客もジュリ扇を振ってました。私も、あのメロディを早速口ずさんでました。続いてガイアでの人材獲得の特集でしたが、今の学生さんたちはベンチャー企業が人気のようです。私が会社員の頃は、一部上場企業の会社に入る。そして、丸の内OLになるって言うのが流行りでしたが。。。会社に、ワインセラーやビリヤードなんかあっておしゃれ。給湯室でお茶くみなんて、時代遅れなんですね。当時は、売り手市場だったので 大した取り得のない私でも2~3社の内定をもらいましたが、今は売り手と言っても英会話はできて当たり前なんですよねー。私の後輩は、みんな英語が出来てました。輸出もやってる会社だったので、当たり前ですね。どんな社会になってるのでしょうか??ニートも増えてるみたいだし、楽しみのような不安のような。。。。。
2006.04.12
コメント(0)
新年度入り後の相場は、元気ですね。嬉しいです。資金が少ないので、上手く回転させないとなかなか増えないですね。1月、2月の乱高下した相場に疲れたので地味な銘柄を買ってみました。しかし、地味すぎてちょっとそっとじゃ下げないけど、流動性も低く上がらないですね。一応、チャート的には上に行きそうでしたが 今日取引終了しました。そういえば、騰落レシオが4月10日で133.9と過熱気味。ただ、オープニングベルでは勢いに乗った方が良いと言ってました。ペンタゴンの川口氏も6月に高値18900円になると予想。押し目を狙いたいですね。そうそう、銘柄もきっちり見極めてとの事でした。娘の話。幼稚園での出来事を聞いてると、とても楽しそう。昨年通ってたお勉強系の幼稚園とどっちが好きと聞いたら、今の伸び伸び幼稚園が好きとの事です。色んな刺激を受けて成長するのでしょうね。
2006.04.11
コメント(0)
入園式も無事終わり、今日からバスで登園しました。娘も張りきって、園服を着てうきうき。朝も、バスの到着する10分前から待ってました。パパも、今日だけは見送りたいとの事で3人で待ってました。ところが、バスが定刻になっても来ない。ひょっとして、忘れられてる??なんて心配したら、無事お迎えのバスが到着。きっと、初めてママと別れるので 辛かったのかな?うちは、幸い手を振る余裕。私も、やっと一人になれラッキーなんて思ってましたが、結構何してるんだろう??って、心配だったりして。。。。ほどなく、半日保育のため お昼に帰宅。本人が、「また幼稚園行く!」って言ってくれたのが嬉しかった。子供が居なかったら、気にならなかったのですが 同じ地域でも色んな幼稚園の園バスが走ってるって、小さな発見。私は、子供の留守に歯科へ。いつも通ってる歯科ですが子連れ行くのとは、大違いです。治療も集中出来ますね。私とパパの両親が近所に住んでないので、歯科と美容院には 子連れOKか確認してから行ってました。騒がないように、本を持参して行ったっけ。今となっては、懐かしい。これから、楽しむぞー!一番やりたいのは、映画を観たーい。臨月まで、映画館に行ったので かれこれ3年映画館に行ってない。臨月で、恐怖もの映画をみたんですが 胎動がすごい。ドルビーで音も、良かったので 映画よりお腹の胎動が気になって内容を覚えてないなぁ。今から、チェックしなくちゃ。
2006.04.10
コメント(0)
昨日の8日は、娘の入園式でした幸い、式の間と集合写真の間は晴れてくれたので助かりました。娘は、真新しい園服を早々と着てうきうきで着替えて私たちをせかす位元気でした。でも、本番に弱いというか 大勢の人を見てビビったのか潮らしい様子でした。でも、私からみると 飽きた様子。まぁ、男の子も飽きて2、3人は走ってました。これからが、楽しく幼稚園に通ってくれることを祈るばかりです。心配してた私のスーツも何とか余計なお肉を上手く押し込みそつなく過ごせました。私自身も、何か始めたい症候群です。色々、考えようっと。
2006.04.09
コメント(2)
今日は、雨ですね。先日、鳥越製粉から配当金が900円届きました。優待は、4000円相当の素麺が届くそうです。リスクをとって買った株が、優待や配当が来ると嬉しいですね。娘が、外に出たがってたので 雨の中配当を取りに郵便局に行きました。新年度入りして、株価も上昇で嬉しいです。外国人主導な日本の相場。今は、買い越しなので安心してられますが、上げ上げムードのときこそ先手必勝で個人は売らないとダメですね。
2006.04.05
コメント(4)
先週末、私の弟の新居に遊びに行ってきました。マイホームって良いですね。我が家の賃貸とは、作りが違いますね。一戸建ても、ハウスメーカーによっても出来上がりが随分違いますね。我が家も一時、工務店などに足を運びましたが標準仕様が弟の選んだハウスメーカーの方が数段 上でした。今は、標準で防犯ガラスのペアガラスなんですね。娘がぶつかって、窓を割らないか心配でって、言ったらそんな返答がありました。つまり、窓は割れないとの事でした。ほんと、窓は相当重かった。でも、都内でも高級住宅地に家を建てて 羨ましいけどどれだけの収入が弟にあるか知らないが 大丈夫なのか??って、おおきなお世話でしたね。我が家は、終の棲家はまだ決めてません。どうなる事やら?!株の方は、今日は好調でしたね。やはり、2月は下落ではなく 押し目でしたね。マイナス銘柄も、トントンになりほっとしました。一本調子ではいかないので、チャンスがあれば買いたいです。
2006.04.03
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1