2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1
もうすぐ12月早いわー。先週末、主婦友と街でくりだして おしゃべりを楽しんだぁ。街は、クリスマスムードですね。デパートなんかも、ツリーが飾ってあり 見てるだけでも華やかな気持ちになります。自宅のツリーは、ショボイので。その奥さんは、旦那様のために 持ち家を人に貸し 引越してしまった奥様。今は、賃貸暮らし。ローンは何とか貸した方から入るけど 今のアパート分は持ち出しなの。でも、通勤で辛い旦那様を考えると 今が幸せだそう。(焼けちゃうわ)ただね、ご近所付き合いがないんだって。下手すると、表札もなく 居留守まで使われるってぼやいてたわ。(引越しの挨拶でピンポン押しても、出てこないんだって)それも、寂しいわねー。色々、体を悪くして(ストレスからくるのか、目や肩そして、首がずっと痛かったそう)から一念発起して、スポーツクラブのプールで体を鍛えてるそう。そしたら、自分の親ほどの年の奥方様とお友達になって 楽しいだって。羨ましいわー。しかも、60代の奥方様はスポーツクラブでビキニを来て水中エアロビをしてるそう。体は、仮面ライダーのように おなかが筋肉で割れてるって。彼女も、そこまで行かなくても 頑張るーって目標持ってたわ。スポーツクラブで、お風呂にサウナも済ませるので ガス代が安くなっやとか。一石二鳥ですね。目標って大事かも?!私も、読書に目覚めたから 続くといいのが。。。。。。
2006.11.27
コメント(0)
最近のはまってるのが、図書館通い。私は、あまり手垢のついた本って好きじゃないけど 今通ってるところはNEW OPEN したばかり。しかも、子供向けの絵本が沢山。新品の新刊が多い。娘も、エリックカール系のカラフル絵本を借りたりしてます。私は斉藤茂太さんの 「躾が9割」って本を読み終わって感動してるところに訃報をYAHOOのニュースでしりました。残念です。育児本は、好きじゃないし持ってないけどとても参考になりました。お医者様なのに、上からものを言わないところも好きです。(最近、お医者様って上からものを言う人ばかりに会ってるせいかしら??)私自身も、「はっ」って当てはまり 修正しないといけないと ちょっとだけ実行中。★先回りは、子供のやる気を育てない。 つい、「早く食べて!」「早く着替えて」など沢山 子供のやろうとするタイミングを邪魔して私は支持してます。反省★怒るから怒られる子になる。これも、耳が痛い。プラスの刺激を与えると子供は人から愛される子に育つそう。人から愛されれば、いじめられないのかな。やはり、勉強が出来る子を育てるより、躾が行き届いた子を育てる方が結局勉強も出来る子になるとか。確かに、勉強が出来なくても 挨拶やマナーを知ってる子の方が好感が持てますね。我が家も、娘に食後の食器を片付けさせたり 脱いだ服をたたむ。もしくは、洗濯カゴに入れる。を仕込んでます。発見!これって、主人にも良い影響でした。だって、子供が、食器を下げてるのに大人が下げないって居心地悪ですよね。ついでに、パパも躾をしてます。 この本に、出会えて良かったです。もう新たに本は出ることはないけれど他の著書も読んでみたいです。斉藤茂太さん 心からご冥福を祈ります。----------この本で真似したいところ芥川賞作家 故重兼 芳子さんの子育て(3人のお子さんを立派に成人になさったそうです)が掲載されてます。お子さんが小学生の頃、ただ1時間机に向かわせたそうです。マンガを読んでも絵を描いてもOK. とにかく、集中力を養いたかったそう。もちろん、母も付き合う。「勉強しなさい」だけは、言わなかったそう。結果、高校位からぐんぐん成績が伸びたとか。私自身も振り返ると言われない方が、自分で何とかしなきゃって 返って勉強したかも??だって、高校位になると 試験前ってすごい 焦りまくりです。言われる前に、机に向かわないと単位すらヤバイって危機感があったような。。。。
2006.11.22
コメント(2)
今日は、昨日からの雨がどうなることやらって思ったけど 止みましたね。日本株は、どしゃぶりモードですね。雨降って地固まるだといいのですが。。。。。私が先週購入したのは、いいのか悪いのか動かずでした。今から、バーゲンなんでしょうねー。ここからが、銘柄さえ間違えなければ 儲かるんでしょうね。------------------------------------------------------実は、幼稚園のバスの時間が今日からまた変更。結局4月の時間から、20分早くなった。親は、いいけど 子供って 難しいわぁー。あまり手出ししないので、着替え~食事~歯磨き~髪の毛セット~トイレって結構時間がかかるのよねー。今日は、朝はバス5分遅れで来たけど バスの来る5分前に待ってるお約束。外で、10分待ってる間に おなかも痛くなりそー。リズムを身につけないっと!
2006.11.20
コメント(2)
株の番組も、幼稚園のバスと重なりあまり観てないけど株の売りと買いの板だけは、パソコンで観ていた。「天井三日、底百日」というので、板をひたすら観ていたら 買いたい病に襲われて つい手を出してしまった。PERが割安なのに、さらに売り込まれるって言う銘柄が多いので難しいですね。優待つきを買ってみましたが、損きりラインを見極め ダラダラ下がるのをじっと指をくわえてるのだけは 避けようっと。-----------------------------------------------------昨日は、子連れで 楽しいひとときを過ごしました。バスの子は、さっぱり交流がなく子供の様子が分からなかったけどお迎え後裏の空き地で同じ年少さんたちが遊んでる姿をみると いい感じ。うちの子は、相変わらず”金魚のふん”のふんの方で お友達について行くのが精一杯でしたが、本人は楽しいとのこと。その後、お友達の家に移動。子供たちは3人+BABY1人でしたが、やはり見てるとおもちゃもいつも取られてばかり。むしろ、BABYと気が合ってる。ちょっと、ちょっとーもっとしっかりって思ったなぁ。ママ同士では、やはり幼稚園の情報交換の話ですねー。今は、お遊戯会の練習を仕込まれるそう。うちは、園の様子は話さなくて ママつてで聞いたよ。お風呂ももらい湯して夕食まで食べて後は寝るだけの状態で帰ってきた。母子とも、いい経験をしたね。次があるといいのが。。。。。
2006.11.18
コメント(2)
先週は、風邪を引いて 寝込んだりもしました。20代なんて、風邪一つ引かない健康な体だったのに30代になると風邪すら長引いて嫌になりますね。ショックなのが、いつかは着るかも?って衣替え時に収納箱とタンスを行き来するだけの服をさっき着たら、大変。チャックが上がらずに、肉が乗ってました。ヒェー、確実に 肥満 メタボリックの魔の手が伸びてます。よく、テレビで由美かおるさんや 奈美悦子さんが20代から体系が変わらないっておっしゃってますが、羨ましいの一言。何しない訳ではないでしょうけど、私も戻りたい。そういえば、ジーンズも気持ち大きめを履いてるような。。。。食欲って、冬の方があるので セーブしないとです。そういえば、とある歌手の方が服はワンサイズ 小さめを着ると太らないって言ってたのはまんざらでもないかも。
2006.11.16
コメント(2)
昨日は、体操の保育を見学して来ました。小学校みたいに、担任が体操を教えるのかと思いきや 体育専門の先生が指導してたので、びっくり?!子供たちの目線に立って、指導してたので なるほどなぁって感心しました。うちの子は、おっとりしてて 駆けっこはビリでしたが ほほえましいですね。落ち込むどころか、次の縄跳びを飛びなら走ることも喜んでやってました。これから競争の世界に ずっと居るから 今の時間も大事ですね。時々、保育を覗けてほっとしました。ただ、小耳に挟んだのがお弁当と給食の時間は泣いてるとか。私は、給食を楽しみに学校に行ってたので 理解できないな。好き嫌いが激しくて、きっと食べられないのでしょう。
2006.11.08
コメント(2)
全6件 (6件中 1-6件目)
1
![]()

![]()