2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全13件 (13件中 1-13件目)
1
4月から娘の通う幼稚園は、週2回はお弁当なのでピックやおにぎり型などを買おうと近くの大型スーパーへ向かいました。しかし、館内放送で「女性限定、化粧品の無料サンプル先着50名様まで配布」これにつられて、化粧品売り場へ直行。タダには弱いが、冷静に考えれば月末で売り上げを上げたかったのかしら??私も美への追求で、美容液を一本購入。サンプルをその場で塗ってみて、しっとりはしてました。活性酸素を取り除く作用が、入ってるそうです。オレンジ色の美容液も、自然界から取れる色だそうです。気になり@コスメhttp://www.cosme.net/html/aac/index.htmlの掲示板でも、売り上げが第4位をみて ちょっとほっとしました。ただ、値段。安いことは、安いが楽天市場の方が安いかも。ちなみに買った商品は、コーセー「アスタリューション」です。商品が気に入ったので、株価をって調べたら 株式分割が材料で上がってました。化粧品に割いた時間が長くなりましたが、本来の目的のお弁当グッズを買っておにぎりは、娘にうけてました。お弁当、食べてくれるといいなぁ。株の方は、今日は「ガイアの夜明け」でライブドアショックと言うテーマですね。勉強のために、観ます。
2006.02.28
コメント(5)
今日は、女子フィギュアで金メダルを獲得!日本は、初金メダルで 感動しました。朝から、LIVEで釘つけ。どの選手も一生懸命で、涙腺が緩んでました。表彰式で、君が代が流れるのも 良いですねー。娘は、狭い部屋で荒川静香さんのマネをしてクルクル回ってました。子供にも、分かるのかな?最後は、転んで泣いてましたが。。。株の方は、自分の持ち株が友好的TOBにかけられ株価が上がったので下がる恐怖から逃れる為、利益確定。含み資産株で、もっと上がると思ったのですが 無理みたい。最終的には下がってました。勉強になりました。TOBとか上場廃止など本来の業績とか関係ない上がり方って、何か複雑ですね。
2006.02.24
コメント(0)
生まれてから、あまり意識をしてなかったのですが娘は、どうやら左利きのようです。小さい頃は、右脳を使うので左を使うことは気にしなくても良いと聞いてはいたのですが、幼児教室でクレヨンやハサミやのりを使うことがあり気がつきました。両親は、右利きなのに不思議。ただ、私の母と主人の父は左利き。隔世遺伝なのかな。直すべきかどうか、ちょっと迷ってます。はしは、意識的に右を持たせようと働きかけてるのですが本人は右手におはしを持ったまま左手の手づかみで食べてます。左手でおはしを持つときは、ちゃんとはしで食べてます。最近、テレビを観てると左手で食べてるのをみると OKなのかな?とも思います。でも、字は左手で書くと ノートが汚れるんだよねー。直して欲しいが、どうなることやら??利き腕を直されるって、大変ですよねー。私だって、反対の手を利き腕に代えるって絶対無理だわー。
2006.02.23
コメント(2)

ここの所、株はお休み中なのですが先日頼んだワインが届きました。お店は、楽天市場内のタカムラワインハウス さんです。【送料無料】【第5弾】販売実績が物語るっ!味わいに妥協なしっ!!厳選&お手頃6本セット送料無料に、弱いです。しかも、小さい子がいてお酒を買うって大変。まず、陳列棚で遊びだす。親としては、倒さないか心配。結局、ゆっくり、選べない。お酒から遠ざかってしまう。悪循環でしたが、買いたいのは株だけではないですよね。ちょっと、頭をリフレッシュ。通販って、ほんと便利ですね。
2006.02.21
コメント(0)
結婚して、ふっと思ったこと。今住んでる地域が、狭いって感じるんです。それは、休日に出かける先が だいたい主人の知り合いか私の知り合いに会うんです。実家に居た頃は、絶対に考えられない。約束をしない限り、会わない。これは、ほんとびっくりしました。つまり、ノーメイクでは出れない。たまに、日焼け止めだけ塗って出たときに限って知り合いに会うんですよね。昨年から、株を少しばかりやってますが 本屋さんの株コーナーも近所さんを確認してから 立ち読みしてます。でも、だいたいおじさんが多いですが。。その株ときたら、バーゲンセール開催中。買いたい気がしますが、今は様子見です。
2006.02.20
コメント(2)
2月に入り、インフルエンザで寝込んだのですっかり、飾りつけが遅くなりました。ようやく、と言っても14日の大安に出しました。今年で、3回目の飾りつけ。お雛様を買うとき、すごい迷いました。友人の実家が人形屋さんで、色々アドバイスを聞いて選びました。本当は、全部人形を出すものって決めてたのですが、我が家は、狭いって事に気づき ショーケース入りのものを選びました。よくよく考えたら、面倒くさがり屋なので 良かったのかも。片付けも、簡単だし。娘だけは、私のように嫁に行き遅れないようにちゃんと3日には片付けようと思います。
2006.02.16
コメント(4)
![]()
ボックス圏といっても、すごい幅ですね。株は、安く買って高く売るって単純な事なのですが自分の判断で安いと思っても市場ではまだ下があったりします。自分の持ち株も、ライブドアショック以上の振るい落としのようです。幸い、現物なので 静観ですが 買いに行くのも難しいですね。クロージングベルでも、今週の日経指数が重要って言ってました。上昇トレンドか下降トレンドかの判断をするのに後2日。これが、底値圏であってほしいな。株価をみても、落ち着かないので下記のコーヒーが届いたので早速飲んでみます。(うちには、受験生は居ないのですが、つい安さに釣られて買ってみました。)ナゴヤ受験勉強頑張って!珈琲福袋大好評に付き100セット追加!再再追加加藤珈琲さんには、いつもお世話になってます。
2006.02.15
コメント(0)
今日の相場は、そのままトレンドが下降になるのかとハラハラで、PCの前で張り付いてました。銘柄に惚れるなといいますが、利益があるうちに売ろう!ってAM中に機械的に売ってしまった。でも売った銘柄は、結構惚れてました。ショック!午後に持ち直してます。結局、何もしないのが一番でした。色々、株式相場に接してると勉強になりますね。もうちょっと精神修行しないと駄目ですね。弱気では、大きな儲けになりません。(もうバブル崩壊って思う位、あせりました。)戻り売りが明日出るか?様子を見ながら、何か買いたいです。
2006.02.14
コメント(4)
昨日は、昔からの地元の友人が赤ちゃんを産んだので顔を見に独身の友人(助産師)と共に行ってきました。昨年の11月に出産なので、生後2カ月ちょっと。小さくて可愛い。私も含め、もう立派な高年齢出産ですが、一緒に行った助産師の友人によると最近は、38歳から45歳の初産が増えてるそうです。私の今住んでる所は、みんなママが若かった。地域性かしら??仕事が面白くて、夢中になり 気がついたら40手前で 子供さんを持とうって思うんでしょうね?しかも、年内に駆け込みのお産は30代後半が多くて年明けは、10代のお産が多いとも。紀子様も、今年はお産ですね。同世代だし、嬉しいニュースですね。産んだばかりの友人も、もう次が欲しいと言ってました。しかも、もう病院のパンフレットまで持ってました。助産師の友人が、うちの病院で産めばー。って言ってましたがなんとも、友人に取り上げてもらうって複雑ですね。。。
2006.02.13
コメント(4)
ここの所の相場は、ジェットコースターですね。先日、薄利で利益確定した銘柄がレーティングが格上げされて爆上げしてました。ずっと我慢してたのに。。。ほんと下手ですね。短期分で買う銘柄は、結局長期で持ち越し。自分なりに考えて買ってるのに、高値掴みや膠着状態。短気になって 売り払うと 上げる。購入時に、ちゃんと売り目標を決めるといいのかも?!頑張るぞー!
2006.02.09
コメント(0)
先週末、4月から入園する幼稚園の入園前の説明会に主人に出席してもらいました。(娘と私は、ダウン中なので)早速、今日資料を読んだら 名前付けに体操着袋、弁当袋、上履き袋などの準備と色々宿題が出されてました。私は、字が本当に下手で名前を書くのが億劫です。なので、名前スタンプにアイロンテープを購入して頑張るぞー!私は、小学校のとき 習字を習ってたのですが 月謝を使いこんで親が怒り 習字はあえなく 辞めさせられました。(ちょっと寄り道して、月謝でお菓子を買ったのがまずかった。)あー、ちゃんとやってれば良かったです。字が美しいと、知的な感じがしますよね。
2006.02.06
コメント(4)
今週火曜から、私が高熱で水曜に娘が高熱。しかも、朝 37.6°昼 38.6° 夜 39.1°とどんどん熱が高くなり 具合が悪くなったので初めて、119番をコールし救急車に乗りました。夜間診療を受けて、検査をしたら インフルエンザA型でした。救急処置室のベットも、インフルエンザの患者さんばかり。私もインフルエンザだったので、免疫はあるけど 付き添いの健康な人は一発で移りそうな雰囲気でした。点滴をうって、タミフルを処方して頂いたら うそみたいに治りが早かったです。後で、インターネットでインフルエンザの事を調べたら48時間以内の処置が大事と書いてありました。夜、我慢しないで病院に連れて行ったのが幸いでした。救急隊員の方に感謝です。ちなみに、私は処置が遅く 結局4日寝込みました。
2006.02.03
コメント(4)
ふー、主人から風邪が始まり 私に移りました。もう、昨日は辛いこと 辛いこと。滅多に、風邪なんて引かないのに病気って大変。気力は無いし、関節は痛いし、食欲も無いしで ただただ寝て過ごした一日でした。今日になり身体が楽になったと思ったら、娘が高熱で喉が痛いと朝から泣いてました。医者に連れて行ってあげたいけど、かかりつけの病院はお休み。クルマが無いので15キロを背負って、病院に行くほど 私もまだ体力が戻ってないので 市販の薬で様子見です。何とか、治ってくれー!株の方は、流石に見る気力がなくノータッチでした。娘同様 様子見で行きます。
2006.02.01
コメント(2)
全13件 (13件中 1-13件目)
1