2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全14件 (14件中 1-14件目)
1
昨日、今日と一泊で実母が我が家に遊びに来た。本当は、すごいすごい嬉しいのに ”家族”について考えさせられた。実母は、結婚して相当 苦労してきてる。私が、中学卒業あたりに父親の母つまり実母からみると姑が 脳溢血で倒れた。ようやく、育児も楽になり ちょっとは自分の時間が持てると言う矢先だった。祖母も、昔堅気の舅と2人暮らし。私の祖父は、脳溢血の祖母を約2時間放置したらしい。明け方の5時に倒れたのに、救急車を呼んだのが7時。脳の出血というのは、一刻を争うのに父がなぜすぐに救急車を呼ばないのか祖父に理由を聞いたら「救急車はお金がかかるから」と息子である私の父に答えた。祖母も、生死を彷徨った。また、運ばれた病院がヤブだった。そこから、母の育児は介護へ人生が始まった。もっと、早く病院に運んでれば、結果が違ったかも??父は次男。長男(私から見て伯父)も居るから交代で介護をするものだと思った。命を取り留めた祖母だが 右半身麻痺という後遺症で寝たきりになった。長男(伯父さん)夫婦は、事もあろうか!私の母一人に介護を任せきりにした。育児は、オムツを替えたり、ミルクを上げたり大変だが 介護ってほんと回復どころか弱まり、明るい兆しが見えにくい。祖母が、あの世からのお迎えまでなーーーーーんと驚くことに、20年母は一人で介護し続けました。私は、高校あたりから親とは衝突 勉強もろくにせず 仲間と遊びに夢中。自分でも、反省。よく介護を投げ出さずに、献身的にお世話出来た母が素晴らしい。そんな祖母も亡くなって、はや5年。ようやく20年という介護を終えて、ほんとの自由を得ると言う矢先に父が気ままな放浪の旅にでた。何だか、母が可哀想。かれこれ2年になる。祖母に祖父を無事に看取って 夫婦これからって時に、父の気まぐれに参りました。なーんか、家族ってなんだろう??って思う。支え合って、仲良く生きていくのが老後の楽しみじゃないのかしら??私も、弟も独立したので 父と母は一番ベストな形で人生を謳歌して欲しい。母は、貧乏症で欲しいもの買わず 子供と姑や舅に捧げた時間があまりにも長かったの自分の為だけに、色んなことにチャレンジして欲しい。
2006.10.31
コメント(4)
先週末、風邪を治し 幼稚園で行われたバザーの参加。金曜に熱を出し、ちょっと病み上がりなのか 娘が緊張してる様子。担任の先生がそばに居ても、照れて私の後ろに隠れちゃう内気な娘。いくら1日休んでも、そんなに照れなくでもいいのでは??ってちょっと心配。お目当ての制服関連は、sold outでした。係りの女性に聞いたら、開門前に並んでるそう。何事も、行列なんですね。トホホ・・・・娘は、クラスのお友達が集団で遊んでるのを見ても じっと見つめてるんです。 遊びたそう。いつものお友達なのに。。。。。。。。私も、子供を見守ってるママさんの集団もちょっと尻込みしちゃう。でも、ここは勝負。勇気を出して娘のクラスのお友達のところへ。しばらくすると、馴染んでる。ちょっと、ホっとした。ママさんの集団も、快く会話に入れてもらって 私もホッて感じです。あまり、幼稚園での事を話してくれないし、バス通園なので娘の様子が分かりませんがみんな良い子たちばかりでした。尻込みしてる娘の名前を呼んで「追いでー!一緒に遊ぼうー!」って言ってもらって年少さんなりに仲間意識があるのねー。って感心した一日でした。色々迷って3年保育したけど、ほんと良かった。
2006.10.30
コメント(2)
昨晩から38度の高熱だった娘。私は、気が付かず。パパが仕事から帰り娘の手とおでこを触り熱があるのでは?と検温した次第。急いで、売薬を飲ませて様子見。本当に、子供って急に熱を出すんですね。風邪を引くと、気管支喘息みたいになるので 熱も変わらないし朝から急いで小児科へ。薬を処方してもらい日中は元気だったのに、夜にさらに熱が上がり38.2°になっちゃった。食事をきちんと摂ってるので、早く治るといいのだが。。。。今日は、幼稚園にも行きたかったみたい。休みの連絡を入れると、運動会明けからクラスのお友達が順番に風邪で休んでるとの事。うちは、良いのか悪いのか 最後に発病。まだ、2学期は芋ほり、保育参観、お遊戯会とイベント目白押し。体調管理も親の責任ですね。反省。でもね、うがいに手洗いって 年少さんて上手く出来ないのねー。
2006.10.27
コメント(2)
昨日放送の「オーラの泉」をお昼に観た。自分自身を見つめ直すのに、とても役立ちます。芸能人だろうが一般人だろうが、魂の訴えはみんな一緒。現世は、修行。私の場合は、会社社会とは無縁だが 育児という修行を 娘から学んでる。昨日の美輪さんのお言葉「人は、姿勢が崩れると感情的になる。背筋を伸ばし体を左右対称に保てば魂のお行儀も良くなり冷静で居られます。」耳が痛いです。子供を冷静に育てる。分かってても、つい「早くしなさい。」など親の都合でこの言葉を発してしまう。そして、「バカ」って言葉も もっての他だそう。---私は、子供のミスに対して「バカ」って言ったつもりだけど子供って「人格を否定されてどうせバカなんだ」って思って大きくなるようです。いけないですねー。姿勢を正して、子供と向き合いたいと思う。
2006.10.26
コメント(0)
昨日のビデオの続きリトルマーメイドの他、何点かビデオを持ってるのですがとなりのトトロを久々に観せたら、娘ははまって 飽きないかと親ながら心配。幼稚園から帰って来て、一日に2回も観るんですよ。1時間20分ものなのに。。。。旦那の夕食時までも。(このときで2回目)笑えるのが、すっかり 降園後のお昼寝なくなりましたぁ旦那がそういう人なんです。スイングガールズをたまに観てます。私は、一度観ると飽きちゃうんですけどねー。下手すると幼稚園のお便りも斜め読みして朝になって気が付き、給食費やら出欠などを出したりも?!これも価値観の違いなんでしょうね。
2006.10.25
コメント(2)
なんだか今日は、とっても寒い。朝の園バスも、早めに出たときに限って なかなか来ない。私は年甲斐もなく、ディズニーで結構好きなのが 「リトルマーメイド」。ディズニーが上手くリメイクして、アリエルは幸せに王子様と結婚する話。本物は、声と引き換えに人魚が足をもらったのに 人魚は声を出して泡になって。。。。。と悲しい話。つい最近までは、限定出荷で売ってなくて私は、3年前にオークションでビデオを高い値段で買ったのに。。。。今では、安くDVDが出てる。娘も3歳だけど、アリエルが好き!オークションで買ったビデオを観せて泣くかなと思ったけど タコのおばさんが出ても泣かない。買おうかどうか すごい迷ってる。再販されないと思ったのに、悔しい。テープは、いつかは伸びちゃうけどDVDは画像落ちないもん。それでなくても、おもちゃが溢れてるのに 。。。。。。よく考えようっと。
2006.10.24
コメント(2)
10月も終わりにつき、11月と12月の2ケ月。私は、マイペースでのんびりが大好きなんだけど、世間一般は、忙しくなりますねー。取り敢えず、娘のインフルエンザの予防接種を済ませましたぁー。これが、早めに予約しないとワクチンが足らなくなるんですよねー。以前に、電話帳で片っ端から市内にある病院に電話しました。あと、インフルエンザ代をケチったら 今年 娘と私がかかり 夜間診療で結局 高くつきました。もう、コリゴリ。あー、スーパーではクリスマスケーキやチキンの予約受付中とか年賀状印刷の承り中とか もうそういう時期なんですねー。一番の憂鬱な種が、帰省です。娘が生まれてから、正月には1度も帰ってないので 今年はさすがに帰ると旦那が宣言。うわー、私の居場所がないんです。旦那は、2兄弟の長男。弟嫁が気立てよし。台所でのお手伝いも義理母と上手くやってる。(関係ないが義理母と義理妹は星座が一緒。でも、私は義理母と干支が一緒)性格的なものか、私は義理母と義理妹の台所仕事を後ろで観察してるだけ。せめて、洗い物って思うけど 食器洗浄機があり 洗う必要なし。日帰りの距離じゃないので、数日を過ごすが とってもブルー。自分が変わらないとですね。後、世間のお嫁さんはお舅さんと何を話すのだろうか?私は、父親っこですが 義理父は苦手です。会社の上司と居るみたいに緊張。話すことないんです。孫である娘の話でつなぐにも、30分が限度。困った困った。チケット取りも、競争激化でとれるのかな??
2006.10.23
コメント(0)
登園と降園の際、最寄のバス停まで 短い外出。犯罪かもしれないけど、スッピンで外出。帽子も曇りの日まで被ってたのに、 薄いが シミが増えてる。つい最近 気が付いた。焦りまくり。近眼なので、コンタクトを入れて 化粧してって言うのを 怠ったせいです。ショック。気づいたのは遅いが、慌てて日焼け止めを塗って園バスのバス停まで外出。日焼け止めって目に入ると、すごいしみる。ウサギの目みたいに、赤くなり 時間に余裕をもたないと だめですね。なので、私は美白美容液を探さないとって町を翻弄してます。明日は、ジャスコの感謝デー。化粧品も安くなるので、観てみないと。それと、手あれがすごい。主婦湿疹がとっても。素手で洗い物は駄目。界面活性剤の食器用洗剤は 手あれを助長してるのでは??最近、石鹸を使って 食器を洗ってが 流しが汚れる。手には優しいのに。。。。。結局、手袋をして食器用洗剤に戻した。でも、つい素手で洗うことも多くて 困りました。かと言って、食器洗浄機を置くには狭いし。。。早く、手あれも治さないと。
2006.10.19
コメント(2)
先週から好天気に恵まれ、先週末の運動会も無事終了してほっとしました。なんてったって、雨で順延だと弁当の仕込みをやり直しだもん。しかし、反省点ばかり。主人に場所取りをお願いしたが、不人気の場所みたい。運動会が進行して納得。ほとんどが、横向き。娘のお遊戯も横向きでみんな同じ体操着じゃ 誰か判らない。次回は、勉強したので ばっちりでいきたいな。でも、何時に並べばいいのか??恐ろしやー。弁当も、晴れることばかり祈りましたが 風を計算に入れませんでした。青空の下、そして砂が舞う中 急いで食べましたぁ。砂漠にいるみたい。日差し対策や座布団対策(結構地べたは痛い他の観客は座布団を持って来てました。)親として 初めて参加した運動会。観るだけなのに、緊張したぁー。でも、いい経験だと思う。そして、決して大きい幼稚園でないが 先生と園児が一丸になってるのも嬉しくなったよ。最近は、小学校も荒れてるみたいですが 純粋なまま 人に優しくれる子に育ってほしい。差別が一番 醜いかも。
2006.10.17
コメント(2)
空気が、乾燥し始めてるのが部屋の湿度計でわかる。と同時に、娘の咳が止まらない。嫌な予感。最近、アトピー性皮膚炎に小児喘息が増加傾向とのこと。うちは、どちらも当てはまる。近所の小児科が、廃業したので 新規に小児科探し。呼吸器科で診てもらおうと、近所の医院に行くと 子供は見ない。結局、近くの小児科へ。近所に、廃業した小児科とは別にありましたぁ。知らなかった。診察して、気管拡張の張り薬と風邪薬を貰って一件落着。しかし、インターネットの情報で近所の呼吸器科を回ったけど 実際 医院を見ると消化器科と循環器科と表記。もうちょっと、ちゃんと載せてほしい。無駄に、子連れ自転車で走り回ってしまった。アトピーも、混んでて診察してもらったが 一応治療としては今回で終了。また、冬本番にむけ 予防しないとって感じです。強力な保湿剤を皮膚科で貰ったが ここの所の暑さで背中が痒くなり あせもが出来てましたぁ。結構、子供のケアって難しい。
2006.10.11
コメント(4)
3連休の晴れが続き、今日も秋晴れ。清清しいです。NEWS WEEK 日本版に書いてあったのですが、日本は晴れると一斉に、ふとんを物干しに干すのに びっくりすみたいですよ。欧米の方々からすると。我が家も、当然 この晴れを利用してふとんを干しました。そうですよね。あちらは、ベッドの生活がしみついてますもん。集合住宅に住んでますが、 ただ ふとんをあまり叩き過ぎるのも いかが?と私は思う。テレビでも、綿が出るだけで ふとんは痛み 挙句の果て 夜 寝るころにダニが出るなんてやってたら 叩けない。ただ、ほこりは払うようにしてますが。。。。これから、寒くなるんで 暖かいふとんで眠れるって幸せを感じますね。
2006.10.10
コメント(0)
中秋の名月の今日ですが、こちらは ひどい雨。娘の園バスのバス停の位置が変わり、そこがまぁービル風の吹くところで寒いしバスは来ないし どうしようかと思いました。すっかり、びしょびしょ。娘は、先日買ったNEW長靴を履いてウキウキ気分のようだが。。。。洗濯物は、お日様で乾かしたいな。ずっと、室内干しのような気が、、、、、。そういえば、保険の見直しでガン保険の解約の手続きの書類を記入したっけ。ダブって、入ってたぁ。悔しい。保険も、難しいですね。ガン保険って、契約して3ケ月は免責期間。保険料払ってるのに、この期間にガンが発見されても 一切入院費用や保険金がでない。上手く出来た仕組みですね。でも、知り合いに 乳がんが責任開始後に発覚。すごい、助かったって言ってたっけ。----------------------------------------------------投資は、すっかり ノロノロの亀です。9・23から、ラマダン入りだそうで 一ヶ月位 のんびりなんて思ったら結構 あげてますねー。NY市場が堅調で、波及してるとか。今まで、一本調子で右肩上がりなんてないから チャンスはゆっくり待ちましょう。
2006.10.06
コメント(0)
ふと気が付いたこと。グアム旅行で、私たちファミリーは揃って 英語アレルギー。必要なこと(挨拶、返事など)だけは、なんとかですが。娘は ローカルの方や白人の方に話しかけられただけで 私の背後に隠れる。日本人しか見たことないせいか、びっくりしたのだろう。帰国して、そういえば BABYの頃からやたら 英語教材のセールスの電話が嫌って言うほどかかり、そして話が長い。全部断ったが、今 ちょっとだけ興味ありサンプルでもって思うと英語教材の勧誘の電話がない。ちょっと、寂しいような。最近は、霊園やマンションばかり。マイホームもないのに、お墓っていうのもねー。不思議です。土地柄、この辺 霊園が多いからかな??でも、どこで名簿が漏れてるのだろうか?なぞだぁ。
2006.10.05
コメント(0)
ここの所 秋の長雨です。そして、肌寒いです。私が結婚して びっくりしたのは、アメリカの軍用機が結構 低空で飛んでることに驚きました。しかも、うるさい。幸い、夜間飛行に近い所ではないので 夜は眠れますが、、、それに加え、ここら辺の子供がその飛行機音にも負けず 遊んでる。最初は、「なんで?」って疑問。でも、自分自身も慣れですね。生活の一部なんです。さすがに、テレビが聞こえないときは 「ちょっとー」って怒りモードですが。うちの娘も、最初は飛行機の音で泣いてました。このごろは、「うるさいなー!」って怒ってます。------------幼稚園の運動会の練習も 今 盛り上がってる様子。毎日 帰宅すると、 説明されて しかも 習いたてのお遊戯を披露されます。私は、娘とは裏腹で 弁当 どうしよう?ってブルーです。場所取りも、あるみたい。まだ、時間あるし 何とかなるかな。。
2006.10.03
コメント(2)
全14件 (14件中 1-14件目)
1