2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1
先週末から、26日の4泊5日で夫の実家に帰省してました。場所は、関西の田舎。姑が、よく30年以上住んでるけど 変わらない。って言ってる。私も、良き田舎だと思う。市バスもない。ロータリーもない。つまり、駅前の開発が出来ない。おまけに、パチンコ屋等の娯楽施設もない。退屈で窮屈な帰省。きっと、義父、義母も一緒だと思う。気を使い、体を休めるつもりが 家に帰って ぐったり。昨日は、ほんとよく寝たと思う。でも、孫と祖父母という 関係は 実に 微笑ましい。3歳じゃ、まだ色々な思惑もなく 素直に甘えられるのだろう。幼稚園の宿題に「夏休みの思い出」という題で 絵を描かないといけない。なんとか、近くの プールと動物園に行ったのそれで、間にあわせよう。はぁー、なんとか この行事が終わって ほっとした。それにしても、疑問なのが 天候に恵まれてるのに 飛行機が 往復とも定刻に飛ばない。到着便の飛行機すらない。義父曰く、羽田は過密フライトなので 上空で 着陸待ちして遅れるのではないか。との事です。滑走路が増えると、もっと快適な旅になるんでしょうね。また、娘と濃い生活が続くのねー。今日も、ずいぶん 我が儘で 私はきれてます。早く、幼稚園始まらないかな。
2006.07.28
コメント(3)
学校や幼稚園も、明日で終了ですね。私も、すっかり夏休みモード。って、万年 夏休みみたいな生活ですが。。。。昨日も、乾いた洗濯物を取り込むのを忘れるくらい。脳を活性化させないと いかん今日この頃。でも、食べることだけは意欲的。この3連休、主人に娘を預けて 久々に趣味を通じての友人に会いました。元々、お料理好きでパン教室で知り合ったのですが 今では 自宅を開放してパン教室、料理教室、ときにレストラン そのレストランの常連さんのお弁当作りなどと手広く今は 先生の道を歩んでます。でも、思いの他 気苦労が多い様子。通常のレストランのように、メニューが固定なら それだけを仕入れ、作ればいいのですが季節を生かした料理なので メニューの構想から試作品を作り お客様に出すまでがものすごいです。下手すると、当日まで試作品を作られるそうです。それに、好き嫌いをお客様事にメモされてて、その人 その人と アレンジもするので料理好きでないと 難しいです。儲け度外視のレストラン。彼女も、方向性を出来れば パン教室に持っていきたいところ。でも、なかなか 上手くいかないとか。でも、好きな仕事をしてるって羨ましい。私は、まだ何もスタートもしてない。趣味を見つけるために、頭を使おうっと!
2006.07.18
コメント(3)
今日は、うだるような暑さでしたね。そんな中今日は、主婦友とランチしました。嫁いでからのお友達で、気がつくと定例会と称して ランチをしてました。しかし、彼女は転勤で東京へ引越して こちらの方にも遊びに来るって言ってたのですが2時間の電車の道中でこちらの地元で会うのは、そうそうって訳にはいきませんね。実に、2年振りに再会。嬉しいママ友と違って、いろんなこと話せます。ほんの2~3時間では、2年分の空白を埋めるには足らないですう。主婦友とは、私自身を話したいです。ママ友とは、共通の話題が子供だから子供の話しかしないので、、、、彼女は、今 カリグラフィを習ってるそうです。私は、「ふぅー」何も変わらず。一番面白かったのが、私と友人 ともに ヨガをやりたい。って言ったら、彼女の親戚でヨガの修行と称して インドの山奥に弟子入りしたとか。すごーい。私は、そこまでは 冒険できなかった。それより、せっかく洗ったシーツ欄干に干しっぱなしで 急な雷雨。急いで、自転車を走らせ 帰りました。結構、欄干にジーパンやシーツを干してる お宅が多かったけ。間に合ったけど、どっと疲れました。------------宝くじ預金でゲットした、ドリームジャンボで 3300円当たりました。300円以外で当たったのが初めて ちょっとだけ 嬉しい。
2006.07.14
コメント(2)

先週末、家族で山梨の河口湖で開催されてるラベンダー祭りに行ってきました。ずっと楽しみにしてたので、天気にも恵まれほんと良かったです。ラベンダーって、生花でも、ドライフラワーでも 同じ香りがするんですね。一面のラベンダー畑で、感動してる横で 娘はすぐそばの 富士急ハイランドの絶叫コースターに乗るって言ってました。身長も足りるか足らないか位なのに、どうして乗りたいと思ったのか?不思議です。悲鳴も、結構聞こえてるのに。。。もう一つ行きたい場所、それはほうとうを出す店です。なかでも、「小作」という店は美味しくて、久々に食べて満足でした。時期的には、寒いときに 熱いうどんを食べるのが 得策かも。たまには、街を離れて 自然に触れ合うのもいいですね。
2006.07.10
コメント(0)
梅雨の季節で、洗濯ものが カラっていかない今日この頃です。幸い、除湿機をフル回転で活用してるので 体操着が間に合わないとかタオルが足らないとかなく 生活できてます。マンションって洗濯があるなしに関わらず、気密性が高いせいか 北側の部屋は入居1年目はカビだらけでした。早く、除湿機って気がつけばよかった。話変わって、子育てをしてる私には オーラの泉の美輪さんの言葉が我に返らせてくれます。ゆとりがない時など 特にそうです。昨日は、ゲストに千代大海さんその中で美輪さんは「受け難き人身を得て」っておっしゃってました。仏教用語らしいのですが、----人は、いくつもの条件をクリアしてこの世に生まれる。 たくさんの中から選ばれ魂を磨く修行のチャンスを与えられてる。 生きてきただけで有難い。-----人間として生まれるってほんとすごい確率の中 誕生してるんですね。せっかく与えられたからには、修行しないとだめですね。千代大海さんも、横綱目指してがんばるように 美輪さんと江原さんに言われてました。生まれるべきして生まれたそうです。(前世も、力士だったそう)うちの娘も何に興味を持つのだろうか?楽しみです。
2006.07.06
コメント(2)
もう6月も終わりなんですね。早い、1年の半分が終わってしまった。先週末、幼稚園の夏祭りで お手伝いに行ってました。幸い天気も、お祭りの間はもってくれました。園に関わる理事長、園長、先生、バスガイド、バス運転手のみなさんが協力して盛大なイベントになりました。バスの運転手のおじさんが焼き鳥焼いたり、バスガイドさんが焼きそば作ったりなかなか面白い。理事長は、カキ氷を作ってたっけ。人数的には、アットホームな幼稚園ですが みんなで一つのことをやり遂げるっていいですね。私は、お菓子の入った袋を釣るってゲームの店番でした。娘は、構ってもらえず 相当 ブルーでした。暑かったせいか、娘と娘の友達 2人で かき氷を食べて 時間を潰してもらいました。これから、花火や夏祭りがあちらこちらでありますね。花火は、やっぱ尺玉で大きいのが 好きです。最近は、ドラえもんやピースやハートなど形も凝ってますね。今から、楽しみー。
2006.07.04
コメント(2)
全6件 (6件中 1-6件目)
1