遊心六中記

遊心六中記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

茲愉有人

茲愉有人

Calendar

Comments

Jobim@ Re:観照  庭の花 オーシャンブルーが再び & ゼフィランサス(09/26) オーシャンブルー、猛暑日になると咲かな…
ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな(「アマテラスの暗号」)@ Re:探訪 [再録] 京都・大原の天台寺院を巡る -1 大原女の小径・大原陵・勝林院(10/16) ≪…「念仏により極楽往生ができるかどうか…
Jobim@ Re:観照 インターネットで【龍/Dragon】探しの旅へ -35 中国の龍 (6)(09/18) 中国の彫り物はさすがに手がかかっていて…

Favorite Blog

まだ登録されていません
2017.09.15
XML
カテゴリ: 観照 & 探訪
​​​

祇園祭において、山鉾巡行は神様を楽しませる神賑 (かみにぎ) わいという位置づけになっていて、 祇園祭としての最も重要な行事は八坂神社の神輿渡御 (みこしとぎょ) なのです。八坂神社の本殿から祭神の御霊が四条通にある御旅所にしばらく移られて、再び八坂神社に戻られるという行事です。この時の御霊の乗り物が神輿で、この移動が渡御となります。狩野永徳筆「洛中洛外図屏風」を見ると、神輿と山鉾が一緒に描かれています。

今年の山鉾巡行当日は、その巡行風景をテレビの報道で眺め、この神輿渡御をできる限り見物することにしました。現在は、山鉾巡行が前祭が午前9:00出発、後祭が午前9:30出発で午後にかけての巡行行事となるのに対して、 7月17日の神幸祭、7月24日の還幸祭の神輿渡御はそれえぞれ夕刻から始められ深夜近くに及びます。 両方見物するのはかなりハードです。今まで宵山や巡行の見物を主体に祇園祭に触れてきていましたので、神輿渡御をホンの一部眺めたことは過去にありますが、神輿渡御を中心に見物するということがありませんでした。
今年はその初ウォッチングとなりました。冒頭の画像は今年入手した神輿渡御での氏子区域巡行コース図です。引用します。

今年は見ていないのですが、 神輿渡御に先立ち2つの神事 があるのです。諸資料を参考にして少しご紹介します。7月10日の夜に、神輿洗式が行われ、八坂神社境内の舞殿に3基の神輿が奉安されるのは、既にご紹介しました。その続きの神事になります。

15日午後8時に、八坂神社の境内で「宵宮祭」の神事 が行われるそうです。境内の灯火を消し、本殿に祀られている祭神の神霊を、舞殿に奉安されている神輿に遷すという神事です。祭神は3柱、神輿は3基です。神霊と神輿の関係は次のとおり。
  中御座 素戔嗚尊 (スサノオノミコト)   六角形の神輿  三若神輿会
  東御座 櫛稲田姫命(クシナダヒメノミコト) 四角形の神輿  四若神輿会
  西御座 八柱御子神(ヤハシラノミコガミ)  八角形の神輿  錦神輿会

櫛稲田姫命は素戔嗚尊の妃神で、八柱御子神は素戔嗚尊の御子神です。中御座と東御座は屋根に鳳凰を、東御座は擬宝珠を頂く形です。

そして、 17日午後4時、神輿渡御に先立つ前に、本殿で「神幸祭」の神事 が行われます。その後、午後6時に 八坂神社石段下で「神輿渡御出発式」 が行われます。 見物人にとってこれが「神幸祭」の大きな見所の一つで、ある意味始まりになります 。今年は、ここから見物した次第です。




写真に撮れなかったのですが、 神幸祭・還幸祭において、久世稚児が神宝列を従えて神輿渡御を先導 するそうです。その際久世稚児は国中神社のご神体を胸に提げ、スサノオの荒御霊を抱いているといいます。



雅楽奏者も行列に加わり、演奏しながら緩やかに続きます。
中御座


神輿が石段下の三叉路に来ると、そこで掛け声と共に神輿を数回時計回りに回します。回すだけでなく神輿の差上げもあります。「ホイット!ホイット!」と声高らかに。

3基の神輿に東若御座(子供御輿)が1基加わっています。子供御輿といえども、小型化してあるだけで本格的な神輿仕様です。




東御座




西御座

3基の神輿が石段下に勢揃いすると、神輿渡御出発式が行われます。



宮司の挨拶の後で、並んだ神輿に対してお祓いが行われます。




石段下での 神輿の「差上げ」 が神輿渡御への威勢づけともなり、高々と差上げられた神輿はひとつの見所です。

手前・東御座


中御座
東御座



西御座

そして、いよいよ3基の神輿はそれぞれの氏子区域を巡行してから、時間をずらせて、四条通の御旅所に向かうのです。冒頭の巡行図で大凡お解りいただけるでしょうが、3基の神輿は時差をつけて、大和大路通(四条-三条間)、三条大橋、河原町通(三条-四条間)、四条通(河原町通-御旅所前)を通過します。

今回は少しの区間、東御座の神輿のコースに随行してみました。

つづく

参照資料
祇園祭 山鉾行事  今年見物の折に入手の資料
神輿渡御コース図  今年見物の折に入手の資料
神幸祭 ​  :「祇園祭」(KBS京都)
久世駒形稚児社参

補遺
祇園祭神幸祭2017/7/17 ​  :「京都観光・旅行」
  神輿3基が石段下に並んだ写真の掲載あり。(私は立ち位置の関係で撮れなかった!)
三条台若中 三若神輿会 ​ ホーム facebook
祇園祭 三若みこし会会頭の神幸祭 ​  :「Club Fame.」
神輿について
神輿について ​​ 錦神輿会 ​ CLOSE UP 錦市場  :「ローム彩時記」

   ネットに情報を掲載された皆様に感謝!

(情報提供サイトへのリンクのアクセスがネット事情でいつか途切れるかもしれません
その節には、直接に検索してアクセスしてみてください。掲載時点の後のフォローは致しません。
その点、ご寛恕ください。)

探訪&観照 祇園祭 Y2017の記憶 -1 長刀鉾の鉾建て (1) 胴組の初日 へ
探訪&観照 祇園祭 Y2017の記憶 -2 神輿洗式 へ
探訪&観照 祇園祭 Y2017の記憶 -3 長刀鉾の鉾建て (2) 胴組2日目-1 へ
探訪&観照 祇園祭 Y2017の記憶 -4 長刀鉾の鉾建て (2) 胴組2日目-2 へ
探訪&観照 祇園祭 Y2017の記憶 -5 函谷鉾の鉾建て へ
探訪&観照 祇園祭 Y2017の記憶 -6 鶏鉾の鉾建て 点描:なわがらみの美 へ
探訪&観照 祇園祭 Y2017の記憶 -7 月鉾の鉾建て 点描:美と工程 へ
探訪&観照 祇園祭 Y2017の記憶 -8 菊水鉾の鉾建て 点描:引き起こし へ
探訪&観照 祇園祭 Y2017の記憶 -9 鉾の裏方の美:隠れる「なわがらみ」技法 へ
探訪&観照 祇園祭 Y2017の記憶 -10 前祭宵々山(1) 鉾建て巡りの鉾と郭巨山・四条傘鉾 へ
探訪&観照 祇園祭 Y2017の記憶 -11 前祭宵々山(2) 蟷螂山 へ
探訪&観照 祇園祭 Y2017の記憶 -12 前祭宵々山(3) 芦刈山 へ
探訪&観照 祇園祭 Y2017の記憶 -13 前祭宵々山(4) 油天神山ほか へ
探訪&観照 祇園祭 Y2017の記憶 -14 前祭宵々山(5) 太子山 へ
探訪&観照 祇園祭 Y2017の記憶 -15 前祭宵々山(6) 木賊山、そして菅大臣神社 へ
探訪&観照 祇園祭 Y2017の記憶 -16 前祭宵々山(7) 岩戸山 へ
探訪&観照 祇園祭 Y2017の記憶 -17 前祭宵々山(8)  船鉾・大船鉾(船首飾り)・放下鉾 へ
探訪&観照 祇園祭 Y2017の記憶 -18 前祭宵々山(9)  霰天神山・山伏山・白楽天山・洛央小学校前の史跡 へ

探訪&鑑賞 祇園祭Y2017の記憶  記事総目次 へ

祇園祭(Y2017)への誘い  過去の関連ブログ記事掲載一覧 へ
​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.10.23 00:20:23
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: