☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

全て | カテゴリ未分類 | 楽天レシピ | 狭い庭を楽しむ | 多肉植物の育て方 | センペルビブム | アエオニューム | クラッスラ | 寄せ植えとアレンジフラワー | 種から花を育てる | いくつになっても輝いていたい | コチレドン | ハオルチア | セダム | 花の苗 | エケべリア | 球根 | クリスマスローズ | セネキオ属 | 斑入りとカラーリーフ(コリウス) | 多肉植物の名前の覚え方 | 人気の花 | 車と電車でお出かけ | 挿し木で増やそう | カランコエ | アドロミスクス | リトープス | パキフィツム | フォーカリア | オロスタキス | ガステリア | アナカンプセロス | セデべリア | グラプトぺタルム | アロイノプシス | グラプトべリア | ヨーロッパに旅行 | コノフィツム | アメリカに旅行 | マーガレット | ゼラニウムとペラルゴニウム | アルギロデルマ | プリムラ | ビオラとパンジー | オステオスペルマムとローダンセマム | ペチュニアとサフィニア | 菊とガーデンマム | インパチェンスとサンパチェンス | シンビジウム、風蘭、寒蘭、セッコク | 百日草&日々草&千日紅 | ルドベキア | ペンタス | オダマキ | ナデシコ | シレネピンクパンサー、シレネペンジュラ | ベゴニア | 金魚草 | ストック | ゴデチヤ | ガザニア | ネメシア | バーベナ | イオノプシジウム | スーパーチュニア | ネモフィラ | カリブラコア | フロックス | キンレンカ(ナスタチユーム) | マリーゴールド | アゲラタム | オルレア ホワイトレース | 紫陽花とアナベル | ガイラルディア | クレマチス | エキナセア | ケイトウ | 鑑賞用唐辛子 | ダリア | ひまわり | アンゲロニア | 友禅菊 | トレニア | ビデンス(ウインターコスモス) | スイートアリッサム | イベリスイベリス | イベリス | ギリア | アザレア | ノースポール | ゼラニウムとぺラルゴニウム | 勿忘草 | ディモルフォセカ | バラ | 千鳥草 | ニゲラ (クロタネ草) | ケイトウとセロシア(ノゲイトウ) | ニコチアナ | コレオプシス | キバナコスモス | おせち料理 | ラークスパー(千鳥草)
2021/11/15
XML
カテゴリ: 狭い庭を楽しむ
​ビオラがまだ全部咲いてません。​


ブログを始めて14年経つので、

過去のお花を調べて、

考えています。

​​


我が家のガーデニングの

ポイントは

如何にレンガ花壇を美しく

見せるかです。


3月の花壇が一番美しいです。

​​
​​​​​​​​​​​


2015年1月15日のレンガ花壇です。

上段を黄色系にして、

下段を紫系にしてます。

昔から

黄色と紫の配色が好きでした。






2016年3月8日の花壇です。

ビオラには

小花のイオノプシジウムがよく合うことが分かりました。






2017年3月18日

プリムラマラコイデスと

プリムラシネンシスを飾っていました。







2018年3月21日

黄色系のビオラを選んで​​飾っています。







2019年3月16日

黄色のオキザリス セルヌアも仲間入りです。

種を大量に落とさないように

早く抜きました。







2021年3月8日

お花がどんどん増えています。

シレネピンクパンサーが

とても綺麗に咲いてます。

春は

お花をどこに飾ろうと悩むぐらい

お花が一杯です。






見つけた!

種まきをした

ギリア トリコロールが

大量に発芽してます。

ビックリ!







ギリア レプタンサ

直根性の苗です。

半分ぐらい枯れましたが、

4本残っています。

青のお花です。








本日は忙しかったので、

お昼は

たこ焼きとお好み焼きを買ってきました。

ジーちゃんと

一緒に頂きました。

​​​​​​​​​

毎日たくさんの人に読んで頂いて

ありがとうございます。


励みになりますので、

クリックしていただけますか。




にほんブログ村










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/11/15 07:04:38 PM
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:今年のレンガ花壇をどうしよう?昔の花壇を見て勉強♪(11/15)  
雪桃7216  さん
こんばんは

今はお花がありませんよね
春花壇がやはり花いっぱいの季節です
イオノプシジュームが素晴らしいです
これだけ溢れるように咲かせるのは
難しいです。
いっぱい種が毀れて発芽していますけど・・

(2021/11/15 07:24:57 PM)

こんばんは!(#^.^#)  
ビオラが咲き始めるとまた一杯飾れますね。それまで少し我慢なのかな?
レンガ花壇も毎年のように花一杯になるのももうすぐでしょう! (#^.^#)
イオノプシジュームも寄せ植えに出来るので良いですね。我家にも昔あったけど消えちゃったのかも? 
またホームセンター等で見つけたら買わなくちゃ~! (#^.^#)
ギリアレプタンサあまり名前の聞かない花ですね。 私は育ててことがありません。
気になって調べて来たら、ルリタマアザミに似たボール状の鮮やかな青紫色の花を咲かせる花なのですね。
大きくなって花を咲かせるのが楽しみで良いですね! 応援ポチ! (#^.^#)
(2021/11/15 11:50:20 PM)

Re:今年のレンガ花壇をどうしよう?昔の花壇を見て勉強♪(11/15)  
Isamaro  さん
おはようございます。
本日のご挨拶と応援に参りました。
いつも応援コメントありがとうございます。
笑顔で人に接していけば、
あなたの人生そのものが微笑む。
さぁ、笑顔で晴れ晴れといきましょう。
☆P
Isamaro♪ (^-^・)/~~
(2021/11/16 07:14:07 AM)

Re:今年のレンガ花壇をどうしよう?昔の花壇を見て勉強♪(11/15)  
和活喜  さん


いつも有難うございます。

 今日は所用で午前休暇を取っています。
午後はそのまま在宅勤務です。
夕刻には、小倉で懇親会がありまして出かけます。

 昨日の50周年記念式典&祝宴は盛況でした。

 今日も佳き一日でありますように。
応援…☆
(2021/11/16 09:40:43 AM)

Re:今年のレンガ花壇をどうしよう?昔の花壇を見て勉強♪(11/15)  
jun to sora  さん
レンガの花壇が洋風な感じが素敵ですね
上の段が明るく黄色の花で
下の段がやや暗い紫色の花で素晴らしいです👍
応援📣ポチ (2021/11/16 10:56:03 AM)

Re:今年のレンガ花壇をどうしよう?昔の花壇を見て勉強♪(11/15)  
こんにちは^^
たこ焼きにお好み焼き
私の大好きな物ばかり

健やかな一日を
お過ごしください^^

☆P (2021/11/16 02:45:31 PM)

Re:今年のレンガ花壇をどうしよう?昔の花壇を見て勉強♪(11/15)  
昔のブログ見るのもいいですね。

同じようにしていると思うけど結構違いますね。


来春の予定はどうですか?
色々と考えているんでしょうね。

楽しい悩みね。
素敵な花壇が出来るように頑張ってねー
楽しみにしていますよー

ギリア トリコロール沢山発芽しましたね。

みんな元気に育ってくれるといいですね。

たこ焼きとお好み焼き美味しそうですね。

(2021/11/16 03:56:30 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: