☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

全て | カテゴリ未分類 | 楽天レシピ | 狭い庭を楽しむ | 多肉植物の育て方 | センペルビブム | アエオニューム | クラッスラ | 寄せ植えとアレンジフラワー | 種から花を育てる | いくつになっても輝いていたい | コチレドン | ハオルチア | セダム | 花の苗 | エケべリア | 球根 | クリスマスローズ | セネキオ属 | 斑入りとカラーリーフ(コリウス) | 多肉植物の名前の覚え方 | 人気の花 | 車と電車でお出かけ | 挿し木で増やそう | カランコエ | アドロミスクス | リトープス | パキフィツム | フォーカリア | オロスタキス | ガステリア | アナカンプセロス | セデべリア | グラプトぺタルム | アロイノプシス | グラプトべリア | ヨーロッパに旅行 | コノフィツム | アメリカに旅行 | マーガレット | ゼラニウムとペラルゴニウム | アルギロデルマ | プリムラ | ビオラとパンジー | オステオスペルマムとローダンセマム | ペチュニアとサフィニア | 菊とガーデンマム | インパチェンスとサンパチェンス | シンビジウム、風蘭、寒蘭、セッコク | 百日草&日々草&千日紅 | ルドベキア | ペンタス | オダマキ | ナデシコ | シレネピンクパンサー、シレネペンジュラ | ベゴニア | 金魚草 | ストック | ゴデチヤ | ガザニア | ネメシア | バーベナ | イオノプシジウム | スーパーチュニア | ネモフィラ | カリブラコア | フロックス | キンレンカ(ナスタチユーム) | マリーゴールド | アゲラタム | オルレア ホワイトレース | 紫陽花とアナベル | ガイラルディア | クレマチス | エキナセア | ケイトウ | 鑑賞用唐辛子 | ダリア | ひまわり | アンゲロニア | 友禅菊 | トレニア | ビデンス(ウインターコスモス) | スイートアリッサム | イベリスイベリス | イベリス | ギリア | アザレア | ノースポール | ゼラニウムとぺラルゴニウム | 勿忘草 | ディモルフォセカ | バラ | 千鳥草 | ニゲラ (クロタネ草) | ケイトウとセロシア(ノゲイトウ) | ニコチアナ | コレオプシス | キバナコスモス | おせち料理 | ラークスパー(千鳥草)
2022/02/23
XML
カテゴリ: プリムラ
​​​​​​
​​ ガーデニングを始めて、
​​​
根気良く、諦めない☆

プリムラシネンシスと雲南桜草を

2012年から育てています。

花が大きく、白のお花が好きです。

​​
​​


プリムラは夏の暑さに弱いので、

夏越えが大変でした。

プリムラシネンシスは多年草です。


数年は咲きますが、

枯れます。

花が終わった後に、

必ず種を落として、

夏越えをさせます。

​​
​​​​




2013年2月27日の

プリムラシネンシスの写真です。





雲南桜草の写真です。

大阪の暑さは大変ですが、


色々な夏越えの仕方を考えて、

残してます。




本日の

雲南桜草のお花です。
​​​
​​​


雲南桜草は種を意図的にこぼし、

更に

半分残して、

数か所の場所 に分けてこぼします。

​​​




雲南桜草は雨風に弱いのです。

今年の長引く寒さは堪えています。

風が当たる場所の葉は黄色く変色してます。





プリムラシネンシスの濃淡のピンクです。

陽春園で売られていましたが、

更に

雲南桜草とプリムラシネンシスの交配種が

売られるようになっています。






プリムラマラコイデスは

簡単にこぼれて発芽します。

昔は大量に植えていましたが、

育てていると言う

達成感がないので、

徐々に少なくしてます。

雪がない大阪なので

ガーデニングは

☆ボケ防止

☆新しい発見

☆楽しみが

あるのです。





初めて育てている

アンドロサケ(アンドロサセ)です。

よく見ると

蕾があります。






今年の長引く寒さでインパチェンスが

半分枯れています。

白い種があるので、

3月になったら蒔きましょう。








一駅歩いて、

100円パンではない

ちょっとリッチな気分のパンを購入

鮭のかす汁を

一緒に頂きました。




朝食用とお弁当用に

野菜を準備しました。





出来合いのおかずも購入

ジーちゃんの好みです。

サツマイモと南瓜もサラダ




蒸し黒豆は便利なので、

買っておきました。





毎日たくさんの人に読んで頂いて

ありがとうございます。


励みになりますので、

クリックしていただけますか。




にほんブログ村







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/02/23 09:23:31 PM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ガーデニングを始めて分かった!プリムラシネンシスと雲南桜草の違い(02/23)  
meron2006  さん
アンドロサセってどんな花が咲くんでしょう?
すごく楽しみです。
桜草は可愛いですね。
もうすぐ暖かくなるので、なんとか踏ん張ってほしいですね^^ (2022/02/23 06:26:57 PM)

Re:ガーデニングを始めて分かった!プリムラシネンシスと雲南桜草の違い(02/23)  
vabimari  さん
以前に頂いた雲南草やシネンシス、マラコイデスなどもタネマキしてうまく

できたのですが、こちらの庭ではだめ、半日しか日当たりがなくて、

かなりお花も制限されます。あまり欲張らないで咲いてくれるお花を大切に

してあまりお花のことでストレスになったら本末転倒ですものね。

ガーデンを提供してもらえるだけ有難いと思っています。

すぐ、旧宅のガーデニングとの違いを考えてしまいます。

これはいけない事ですね。今年からそのような想いでやろうと思います。 (2022/02/23 07:22:58 PM)

Re:ガーデニングを始めて分かった!プリムラシネンシスと雲南桜草の違い(02/23)  
雪桃7216  さん
こんばんは~

プリムラシネンシスの真っ白い花は私も好きでした。
以前は家にもあったのですが、いつの間にか?です
数年前の花壇の写真などを見ると私も随分といい加減に
そして雑になったものだと思います

年齢的にも限界が近いような・・
花の名前なども突然忘れて出てこなかったり(笑)

昨日の街中の寄せ植えも皆さんお上手ですね
素晴らしいですね。

(2022/02/23 08:04:12 PM)

Re:ガーデニングを始めて分かった!プリムラシネンシスと雲南桜草の違い(02/23)  
ガーデニングの効用を知ると、家の人から庭付きの家に引越そうと言われそうです。

応援P☆
(2022/02/23 08:51:56 PM)

こんばんは!(^_-)-☆  
プリムラシネンシスも雲南桜草も私は残念ながら買って育ててことがありません。
今度はホームセンターや花屋さんで見かけたら買ってみようかな?(#^.^#)
アンドロサケですか? あまり名前の聞かない花ですね。 先日買われた花でしたか? 最近忘れぽくなっていけないなぁ~!
気になったのでウェブ検索して来たら

サクラソウ科トチナイソウ属の耐寒性多年草とか?(#^.^#)
花色も白やピンクがあるようですね。 何色の花が咲くのかな? 楽しみですね。応援ポチ! (2022/02/23 10:04:58 PM)

Re:ガーデニングを始めて分かった!プリムラシネンシスと雲南桜草の違い(02/23)  
たねまき人  さん
プリムラシネンシスも雲南サクラソウもきれいに咲きだしていますね。

うちの雲南サクラソウも蕾が上がってきました。
どちらの花もdekotanさんに種をいただいて知った花です。
この時期のお楽しみの花となりました。(^^♪
ありがとうございます。

アンドロサセのつぼみがしっかりついていますね。
本当に小さな花ですが花を咲かせながら株も大きくなっていくと思うので意外に長く咲くと思います。 (2022/02/24 05:53:12 AM)

Re:ガーデニングを始めて分かった!プリムラシネンシスと雲南桜草の違い(02/23)  
Isamaro  さん
おはようございます。
いつも応援コメントありがとうございます。
本日のご挨拶と応援に参りました。
微笑みを忘れた人ほど
それを必要とする人はいない。
相手の出方に左右されることなく私の
人生を笑顔で生きるという決意。
さぁ、笑顔で元気にいきましょう。
☆P
Isamaro♪(^-^・)/~
(2022/02/24 07:05:48 AM)

Re:ガーデニングを始めて分かった!プリムラシネンシスと雲南桜草の違い(02/23)  
和活喜  さん


いつもありがとうございます。

 今日は時差出勤しました。
会議・打ち合わせで忙しくしております。
ご挨拶のみで失礼します。<m(__)m>

 今日も佳き一日でありますように。
応援…☆
(2022/02/24 12:21:53 PM)

Re:ガーデニングを始めて分かった!プリムラシネンシスと雲南桜草の違い(02/23)  
こんにちは^^
今日も美味しいものが
沢山ありますね。
最近菓子パンが大好きで
いっぱい食べてしまいます

☆P (2022/02/24 02:24:14 PM)

Re:ガーデニングを始めて分かった!プリムラシネンシスと雲南桜草の違い(02/23)  
空夢zone  さん
お花を育てるのも頭にいいですね。
あれをここに、これをあそこにと考えて育てていくのもいいです。
菜園もいいですよ。

大阪に住んでいらっしゃるのですね。
娘も大阪です。
中央区に住んでいます。大阪城の近くです。
休みの日には、お城の周りを歩いているそうです。

応援☆ (2022/02/24 03:39:48 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: