全81件 (81件中 1-50件目)
おはようございます。プランター菜園&畑による家庭菜園を楽しんでいます♬我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!☆~トマト~☆<ナス科>一般的な種まきは2月中旬~3月頃で、 トマトは発芽率もいいので比較的、簡単に種まきが可能です。しかし、植え付けができるまでの苗になるまで・・約2か月かかります。3月に種まきすると~植え付けが5月、収穫できるのが7月からになってしまので出来るだけ、早く収穫を長く楽しむためには~少し工夫して~ 早めに種まきしるのが、断然お得です☆☆~トマトの品種を知ろう~☆トマトの種類は多く、なんと! 世界では約8000種類以上もあるとも言われています。 (*□*)ビックリ!!日本では、すでに120種類あった品種もここ数年、トマトの注目度がさらに高くなり~ 今では、農林水産省の品種登録によると190種類を超えるトマトの品種が登録されているとも言われています。 年々増加傾向にあるようですね。ヾ(°∇°*) オイオイ ・・多すぎ!トマトには、実の大きさで分けると、「大玉トマト」、「中玉(ミディトマト)」、「ミニトマト」の三種類に分類されています。また、色で分ける分類する場合には~「赤系」、「ピンク系」、「緑系」の三種類に分けられます。*白、黄色、緑、褐色を総称して緑系と呼ばれています<大玉トマト系>やっぱり憧れの大玉トマト、夏野菜の王様です。<中玉トマト>大玉トマトとミニトマトの両方の良さを持ち種類も豊富<ミニトマト>鈴なりに実り、栽培しやすく味が濃い。<世界のおもしろ種>日本のスーパーではなかなか見ることが出来ないレア種。☆~品種が決まったら種まきしてみよう~☆本来ならば~こんな便利な育苗器があるのですが・・なかなか・・ここまで本格的なものは、ちょっと~(^_^;)ってことで・・もっと簡単で確実に発芽させる方法をやってみましょう!⇒1.種を用意します。2.キッチンペーパーなどを適度な大きさにたたみ、トマトの種を重ならないように並べます。⇒3.キッチンペーパを折りたたみ、流水の水に湿らせます。 (種皮から溶け出す休眠物質「発芽止め」を流すので、必ず流水で)4.その後、タネをつぶさないよう軽く水気をきり、 湿らせたキッチンペーパーをビニール袋にいれる⇒5.その後、タッパーなどに入れ、日中は暖かな窓辺に置くか寒い日や夜間などは、コタツやホットカーペットなどの上に お布団をかけて温める*胸ポケットなどで温めることもできます♪6.5日から1週間も経てば・・発根を確認できるはず!7.発根した種をポットなどに植え替えて、第1段階成功です!!ココまでくれば~あと、もう一息!<トマトの発芽適温・適温・生育気温> 発芽は10~35℃の範囲内で行われますが、最適温度は20~30℃。 生育適温は、5~40℃の範囲で行われますが、 最適温度は昼気温25~30℃、夜気温10~15℃。☆8.昼間は太陽のあたる暖かな場所で・・・ビニール簡易温室で管理。9.気温が下がる夜(10℃以下になる場合)は、電気座布団やホットカーペットなどの上に~加温状態を保つため、発砲スチロール・ビニール毛布などをかぶせ温度を調整し管理します。またコタツなどを利用しても♪他にも~ 苗の管理方法のアイデアはいっぱい!市販の種蒔き用セットを利用して・・・簡易温室ハウス状態。☆イチゴのパックやペットボトルなどの廃材を利用しても・・簡易温室状態ができます!!不要品の透明プラ箱(衣装ケース)を使ってみる手もあり☆(空気の循環は~お忘れなく・・)ベランダに~こんな簡易温室があれば~さらにたくさんの種が管理できそうですね☆ 自分の環境に合った方法で・・・・苗作りを楽しんでみたいですね♪( ̄ー ̄)bグッ!!(家庭de菜園うぇぶたねやさん より)皆さんはもう~種まきしたかな?「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ 神奈川県は24日、同県鎌倉市や逗子市、三浦市、葉山町を管轄する鎌倉保健福祉事務所管内で、新たに50代男性の新型コロナウイルス感染が判明したと発表した。県内在住者の感染でこれまで公表されているのは横浜市と相模原市で、同管内では初めて。(日本経済新聞より)
2020年02月25日
コメント(11)
おはようございます。プランター菜園&畑による家庭菜園を楽しんでいます♬我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!☆~トマト~☆<ナス科>皆さんは、もう~今年栽培するトマトの品種、決まりましたか~?トマトの種類は豊富で迷っちゃいますが、「これ!栽培してみたい♪」って思ったものがあったら~是非、一緒に種から育ててみませんか☆まず、苗作りに重要なのは~植え付け時期にベストな状態の苗に育てあげること!たとえば・・・トマトなら、一般的に苗の植え付けは4月下旬~5月の連休頃。トマトはタネから栽培すると、植え付ける状態の苗になるまで、約70~80日ほど生育するまでに期間がかかるので、遅くても2月下旬頃までには~タネ蒔きを始めておきたいもの。トマトの種はとても生命力が高く発芽率も高いので、種まきしても成功率は高いですが・そのためには、まずは発芽適温が20℃~25℃以上は欲しいところ。しかし、この時期から「直まき」しても発芽気温に達していないため、なかなか・・難しい。。┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~ でも、安心して下さい!!上手に発芽させるコツさえ掴めば、簡単に「トマトの苗づくり」が出来ちゃうんです。我が家の定番トマト品種【イタリアの野菜の種】 イタリアントマト・サンマルツァーノ <特長>細長い中玉、果肉が厚くて水分、種が少なく酸味と甘味のバランスが良く、加熱調理する事でコクの深いトマトソースができます。イタリア料理の定番中の定番、ドライトマト用として、またグルタミン酸などのアミノ酸も豊富。☆~種まきをしてみよう~☆本来ならば~こんな便利な育苗器があるのですが・・なかなか・・ここまで本格的なものは、ちょっと~(;^ω^)ってことで、もっと簡単で確実に発芽させる方法をやってみましょう!⇒1.種を用意します。2.キッチンペーパーなどを適度な大きさにたたみ、トマトの種を重ならないように並べます。⇒3.キッチンペーパを折りたたみ、流水の水に湿らせます。(種皮から溶け出す休眠物質「発芽止め」を流すので、必ず流水で)4.その後、タネをつぶさないよう軽く水気をきり、湿らせたキッチンペーパーをビニール袋にいれる⇒5.その後、タッパーなどに入れ、日中は暖かな窓辺に置くか寒い日や夜間などは、コタツやホットカーペットなどの上にお布団をかけて温める(男性ならば・・胸ポケットなどで温めることはできますが、女性は身体を冷やしてはいけないので・・・笑 )6.5日から1週間も経てば・・発根を確認できるはず!7.発根した種をポットなどに植え替えて、 第1段階成功です!!ココまでくれば~あと、もう一息!<トマトの発芽適温・適温・生育気温>発芽は10~35℃の範囲内で行われますが、最適温度は20~30℃。生育適温は、5~40℃の範囲で行われますが、 最適温度は昼気温25~30℃、夜気温10~15℃。8.昼間は太陽のあたる暖かな場所で・・・ビニール簡易温室で管理。9.気温が下がる夜(10℃以下になる場合)は、電気座布団やホットカーペットなどの上に~加温状態を保つため、発砲スチロール・ビニール毛布などをかぶせ温度を調整し管理します。またコタツなどを利用しても♪(直火は危険です)他にも~苗の管理方法のアイデアはいっぱい!市販の種蒔き用セットを利用して・・・簡易温室ハウス状態。☆イチゴのパックやペットボトルなどの廃材を利用しても・・簡易温室状態ができます!!不要品の透明プラ箱(衣装ケース)を使ってみる手もあり☆(空気の循環は~お忘れなく・・)ベランダに~こんな簡易温室があれば~さらにたくさんの種が管理できそうですね☆(*≧m≦*)プププw 自分の環境に合った方法で・・・・苗作りを楽しんでみたいですね♪<鉢上げ>本葉が1~2枚ほどになったら、1回目の「鉢あげ」時期。少し大きめのポットに移しあげる。*この際、根を少し深く植えると~根付きが良い!昼間は20℃~25℃。夜間は15℃前後を保つようにします。この頃には(4月以降~)気温も高くなってくるので~ 少しずつ外気に触れさせ・・・日光にあて慣れさせてあげましょう。少しずつ・・少しずつ・・大きくなっていく様は~それはもう~子育て状態?1番果が着くまで大きく立派な「トマト苗」を目指そう!!☆~加熱用トマト栽培のススメ~☆日本で市販されているトマトのほとんどが、丸いトマトですが・・海外では、こんな細長いトマトの方が主流?!こんな形のトマト・・どこかで見た覚えが?σ(^_^;)アセアセ... そうです!トマト缶ではお馴染みのトマトなんです。。味が濃く、旨みがあり~トマト料理の煮込み料理やスープには欠かせないですよね。その加熱用トマトに使用されているのが・・この「加熱用トマト種」なんです。。実割れ・煮崩れしにくいので~簡単に自家製のトマトホールやドライトマトなども楽しめますよ☆生食のトマトとはまた違った味が楽しめてお料理の幅も広がります♪トマトってたくさんの種類があるのでまず、品種選びで悩んじゃいますね☆おススメ品種があったら~教えて下さい♬「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2018年02月08日
コメント(21)
おはようございます。プランター菜園&畑による家庭菜園を楽しんでいます♬我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!秋トマト<ナス科>トマトと言えば~一般的には夏野菜ですが・・秋まで十分栽培を楽しむことができます。しかし・・今のトマト苗をこのまま猛暑日に育てていても・・・苗が疲れてしまい、晩夏のころには~実が着く数も少なくなってしまいます。秋にも食べたい~トマト♪「秋ナス」や「秋きゅうり」はあるけど~皆さんは、秋トマトの準備はしていますか?Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!何それ?聞いていないよ~!「秋ナス」は猛暑が来る前の7月下旬頃に~「更新剪定」をして真夏の間、ナス苗を休憩させる方法。「秋キュウリ」は、7月~8月頃に新たに種まきし、少し暑さが和らいだころの秋に収穫するキュウリです。。(>▽<;; アセアセ・・「秋トマト」もまた新たに種まきしないといけないの~?いえいえ・・・安心してください!と~~っても簡単なんです♪(= ̄▽ ̄=)V やったね☆用意するのは~「トマトのわき芽」☆~わき芽更新方法~☆ 湿らせた培養土に・・摘み取ったわき芽を挿す! そう~「挿し木」の要領で、ブスっと挿してくださいね。捨ててしまえば・・ただのわき芽・・ でも・・育てれば~ 厄介なわき芽も収穫を楽しめるトマト苗に変身しちゃいます☆トマトのわき芽は~1本立てや2本立てにする場合、早めに摘んで、養分を取られないよう、丁寧に「わき芽摘み」をしていましたが・・「秋トマト」を楽しむのなら~新しくタネまきするよりも成長が早く・・約1か月~1か月半ほどで~また収穫が楽しめるようになるんです♪こんな簡単な方法なら~試しにやってみるっきゃ~ないですよね☆出来れば・・小さな「わき芽」よりも・・摘み取り忘れた?太く成長した「側枝(大きくなったわき芽)」がおススメ!!1.側枝(大きく育ったわき芽)を約15~20センチほどのばし清潔な手でポキンと摘み取ります。*花芽(花房)のすぐ下の葉からでてくるわき芽は、比較的元気なものが多いので、それを利用すると成功率up♪2.プランター栽培の場合、そのままポリポットに挿せば~OK!!ププッ ( ̄m ̄*)どうですか~?ただ見ただけじゃ~これが「わき芽を摘んだ育てた苗」だなんて、わからないほど元気に成長しますよ☆3.畑栽培の場合は、やや寝かせて苗を植え付けると着根がいいです。今から~秋トマト苗を準備すれば~早ければ9月頃から、また元気なトマトの収穫が楽しめますよ☆<わき芽さし苗の作る時期・タイミング>7月中旬~8月上旬頃*トマトが収穫できるまで、約1か月~1か月半ほどかかるので逆算してo(〃'▽'〃)oあははっ♪ 今から~わくわくしちゃいますね☆わき芽を使った、秋トマトの育て方 より<補足>「もう~元気なわき芽なんてないわ~!」(。>0<。)ビェェンって方・・ご安心ください。頂点を「摘心」する前なら~ココを利用しちゃえば・・いいんです!!ねっ♪これも~簡単でしょ☆(v^ー°) ヤッタネ もちろん~新しい苗をお迎えしても・・心機一転?気持ちよいトマト栽培を秋も楽しめますよ♬いっぱい~トマトが収穫できたら・・自家製ホールトマトを作ってみよう♪(トマトの水煮)まずは~加工しやすいシンプルなホールトマトです。⇒1.トマトを適度な大きさに切って、ヘタを取る(大玉トマトなら1/4~1/2)2.沸騰したお湯にトマトを入れ、塩を加える(中玉トマト10個なら10g程度)⇒3.皮がめくれて来たら~すぐに火からおろす。4.完全に冷めるまで放置(すごく熱くなっているのでやけどに注意!)5.完全に冷めたら、丁寧にトマトの皮を剥き取る。⇒6.皮を剥いたトマトと少量の煮汁を一緒にビニール袋に入れて空気をぬいて保存します。冷凍庫で急速冷凍すれば~OK。使用する時は自然解凍して使いましょう♪☆~さらに長期に保存する方法~☆水煮などに加工した野菜などは「ビン詰め」にすると便利です。⇒1.鍋底にふきんを敷き洗ったビンとフタを置きビンが完全に隠れる量の水を注ぎ沸騰させる。(3分間煮沸殺菌)2.清潔な箸などでビンとフタを取り出す3.加工したトマトの水煮をビンに詰める⇒4.詰めたビンをふきんを敷いた鍋に入れる5.フタは閉めずに乗せるだけにして、ビンの肩まで水を注ぎ火にかける(約10~15分ほど沸騰させ)蒸気で空気を追い出します。⇒6.すばやくフタを閉めふきんの上で冷まします。逆さにして「気泡」がなければ~脱気の成功です。常温でも長期間保存可能となります♪(1年間保存可能も)トマトっ酢♪詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…欧米では・・・「トマトが赤くなると医者が青くなる」ということわざがあるほど、トマトの健康効果は知られており、肥満、高血圧、糖尿病の予防や治療にも積極的にとり入れられています。トマトジュースにお酢を入れて飲む「トマト酢」がありますが~もっと簡単に「トマト酢」を楽しんでほしい!そこで・・・今回は、トマトのエキスを取り出した~「トマト出汁」を使った「トマト酢」。「トマト出汁」・・・σ(^_^;)アセアセ... なにそれ?と不思議に思うかもしれませんが、トマトには、うまみ成分であるグルタミン酸を豊富に含んでいるので、とっても美味しいんですよ!!ちょっと身体がだるいなぁ~って感じたら、トマトとお酢のパワーで元気を取り戻しましょう!抽出したうまみ成分のトマトだしのお酢をお水や炭酸水と割って・・♪残ったトマトは~お酢が染み込んでいるのですぐさま~サラダやマリネとお料理に活用できます。トマト消費のメニューに保存食に、つくりおきに~是非活用してくださいね☆さあ~これで、もう~トマトがいっぱい収穫できても困らないですよね?秋トマトを育てて~10月まで収穫を楽しみましょう♪「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2017年07月21日
コメント(20)
おはようございます。プランター菜園&畑による家庭菜園を楽しんでいます♬我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!トマト<ナス科>トマトには大きく分けて、大玉トマト・中玉トマト・ミニトマトがあります。収穫までの期間が早く、たくさん収穫できるミニトマトや中玉トマト。そして~なんといっても、収穫した喜びが大きい~大玉トマト?!今年も一緒に楽しみましょう!☆~トマトを上手に育てるポイント~☆まず最初に、上手に栽培するには、「苗選びから始まっている!」と言っても過言ではありません(笑)トマト苗などは園芸店やHCなどで植え付け時期よりも早い時期に苗が並んでいますが小さく軟弱に育ったものを早植えしても茎葉ばかりが育ち「実がつかない=つるボケ」になってしまう場合もあるので、慎重に選びましょう。1.良く苗の選び方ポイント1、茎が太くまっすぐ伸びているもの (安定しているものは良く育つ) 2、双葉がついている (根元に小さい葉っぱがついているもの) 3、本葉が7・8枚で緑の濃いもの (そのまま植えれます。) 4、節間が短い (長いとひょろひょろに育ちます。) 5、葉の裏を確認し、病害虫の被害がないもの (病気を持ち帰っては大変)6、ポットの底の方から根が出ていないもの7、蕾(つぼみ)または黄色い花がついているもの (旺盛に育っている証拠!!) (特に重要なのが、この1番花が着いていると最高♪)さらに、「接ぎ木苗」を選べば、病気に強く成長が旺盛で収穫量も多くなります。2.植え付け・支柱立て●寒冷地:5月初旬〜6月中旬 ●一般地:4月下旬〜5月下旬●暖地:4月中旬〜5月中旬(地域によって異なりますので、お住まいの地域に合わせて植え付けを行いましょう)1.外気の温度が20℃〜25℃ぐらいになったら、 苗を植えつけます2.本葉が7~8枚くらいで、苗を植えます3.ミニトマトは小さいですが、根は深く張り・・ 栽培期間も長いので、大きめなプランター(8号以上)を 使用し植えつけましょう。4.花房は、外側に向けて植えつけると そこにトマトが生るので収穫しやすくなります。5.根を傷つけないように、8~10センチほど苗から離し、 紐で8の字を描くように優しく支柱に結び付けてあげましょう。<支柱の仕立て方の例>★プランター栽培の場合でのミニトマト栽培なら、●オベリスクなどを利用して、2本立て栽培(左上写真)●アーチやネットなどを利用して、ソバージュ栽培(右上写真)*ソバージュ栽培:わき芽などかかず放任栽培の事。(地面から約20~30センチほどの高さまでの 脇芽や葉は取り除き風通しよく育てる)プランター栽培や露地栽培での大玉トマト栽培なら、支柱を利用して、1本立てや3本立てなどに。★3.1番花が咲きはじめたら~<重要ポイント>最初の花に必ず実をつけさせよう! 第一花房に実が着かないと、 葉や茎ばかりが茂る「つるボケ」になることがあります。 確実に着果させるために、 支柱を揺すってあげるとよいでしょう(振動授粉)。 花がいっぱい咲いて面倒な時は、「ホルモン剤(トマトトーンスプレー )」をひと吹きすると受粉なしで果実がなります。4.わき芽かき⇒わき芽は小さなうちに取り除くようにしましょう!葉の付け根から伸びる芽をそのままほっとくと、 茎や葉ばかりが茂って養分が摂られ実つきが悪くなるばかりか風通しも悪くなり病害虫が発生しやすくなってしまいます。 晴れた日の午前中に、手でつまんで折り取りましょう。(すぐ乾燥して傷口に良いため)<わき芽を育ててみよう~!>わき芽を摘んだら、ポリポットに土を入れ挿しておくと~わき芽から根がでて「挿し苗」ができます。これを育てて収穫もできますよ。(挿し苗をずらしながら~ 植え付けていけば、長く収穫が楽しめますよ♪)5.追肥・摘芯<追肥>植え付け時期から、約1か月後から~2週間に1回追肥を。特に、実がつきだしたら~大さじ1~2杯ぐらいの肥料を忘れずに。少量をこまめに・・・が、長い期間、収穫を楽しむコツです。<摘芯>収穫目標にきめた最上段の花が咲いたら、または手の届かない高さなどになったら茎の先端を切って成長を止めます。この手間で、残りに実(結実している実)を早めに色づかせ収穫できます。6.収穫時期ヘタのすぐ近くまで赤く(黄色くなど)色づいたら、いよいよ収穫です。 実を傷つけないよう収穫しましょう。 *赤くなったトマトに雨が当たると 割れてしまう場合がありますので、 雨が当たりそうな時は先に収穫をしてしまうか、 「雨よけ」をしておきましょう。皆さんはもう~トマト苗、植え付けましたか?「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。毎日の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ ~プランター菜園 基本のキホン!大玉トマト ~タキイ種苗株式会社 より【1.コンテナなどの準備】トマトは生長すると草丈が2m以上になり、また栽培も長期にわたるので、コンテナは25L以上の大型のものを使用します(第1図)。【2.タネまき】プランター菜園(家庭菜園)の場合、苗を購入して育てるのが一般的です。というのは、タネまきから植え付け適期の苗を育てるのに60~70日間かかり、植え付け適期の4月下旬~5月上旬から逆算すると、2月中下旬の低温期にタネまきしなければならず、保温など管理が大変だからです。もし、自分でタネから栽培してみたい場合は、育苗して取り組む必要があります。タネまきは、植え付け時期の2カ月ほど前を目標に行います。家庭菜園では4月にまいて育苗し、6月に植え付けるのが無難です。ポットで2カ月間育苗するので、週に1回、水やりを兼ねて500倍の液肥を施し、肥切れに注意します。【3.植え付け】植え付けは、遅霜の心配がなくなる4月下旬~5月上旬ごろに行います。トマトの植え付け適期苗は、第1花房の1~2花が開花するくらいの大きさですが、市販苗は一般に小さめの9cmポットが使われているので、購入してから12cmポットに移し、1番花が咲き始めるまで養生した方が生育がよくなります(植え付けの手順は、第2図・第3図・第4図参照)。【4.支柱たて】【5.整枝(仕立て方)・誘引】苗が活着し、葉や茎が勢いよく生長してくると、葉の付け根から盛んにわき芽が出てきます。「おっ、調子いいなあ!」ではありません。トマトは、一般にわき芽をすべて摘みとり、主枝1本にのみ着果させる、1本仕立てで育てます(第5図・第6図)。【6.ホルモン処理】第1花房の着果は、つるぼけ防止のために必ず成功させなければなりません。一般に第1花房の開花期は低温なので、トマトトーン100倍液を散布し、着果を促します(第7図)。【7.追肥】コンテナ栽培では畑と異なり、水やりと同時に土の肥料分が外に流れ出てしまいます。そこで、定期的な追肥が成功のポイントとなります(第8図)。【6.病害虫の防除】疫病が発生すると収穫皆無という事態も起こり得ますので、Zボルドー銅水和剤 やビスダイセン水和剤を散布し、予防を心掛けます。うどんこ病には カリグリーン を散布します。モザイク病対策としてアブラムシの防除が大事です。アブラムシにはオレート液剤 、ベストガード水溶剤 などを散布するか、植え穴にオルトラン粒剤またはベストガード 粒剤 を施用しておきます。テントウムシダマシは見つけたら捕殺し、オオタバコガにはアファーム乳剤 、スピノエース などを散布します。【7.収穫】開花後50~55日で着色してきます。コンテナ菜園では、真っ赤に熟してから収穫しましょう。しかも朝ならなおおいしい。朝日にきらりと輝く、真っ赤なトマトを収穫する時の心地よい重みと、かじった時の新鮮な甘みが、心にジーンと響くことでしょう(第9図)。
2017年05月01日
コメント(16)
おはようございますプランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!トマト<ナス科>夏の家庭菜園でも大人気のトマト。皆さんはトマトが何種類くらいあるかご存知ですか~?トマトの種類は多く、なんと!世界では約8000種類以上もあるとも言われています。(*□*)ビックリ!!日本では、すでに120種類あった品種もここ数年、トマトの注目度がさらに高くなり~今では、農林水産省の品種登録によると190種類を超えるトマトの品種が登録されているとも言われています。年々増加傾向にあるようですね。ヾ(°∇°*) オイオイ ・・多すぎ!トマトには、実の大きさで分けると、「大玉トマト」、「中玉(ミディトマト)」、「ミニトマト」の三種類に分類されています。また、色で分ける分類する場合には~「赤系」、「ピンク系」、「緑系」の三種類に分けられます。*白、黄色、緑、褐色を総称して緑系と呼ばれています普段、私たちがスーパーで購入しているものは・・「大玉トマト」の「ピンク系」。日本では生食に、癖の強くないピンク系が好んで食べられていますが、赤系には、リコピンが多量に含まれていることから、最近は赤系トマトも見直され人気が高まっています。*リコピンには強い抗酸化作用があり、アンチエイジング効果や美白効果、生活習慣病を予防する効果などがあります。そんな注目度が高いトマトの栽培もそろそろスタートの時期となります。一般的な種まきは2月中旬~3月頃で、発芽率もいいので比較的、簡単に種まきが可能です。しかし、植え付けができるまでの苗になるまで・・約2か月かかるので、3月に種まきすると~植え付けが5月、収穫できるのが7月からになってしまうんです。(*ノω<*) アチャー 出来るだけ、収穫期間を長く楽しめたいのなら~早めに苗を植え付けるのがお得ですね☆(その場合、ビニールで覆ったり半抑制栽培をします)☆~1月からスタートできる品種を知ろう~☆<パルト>サカタ交配パルトは、画期的な単為結果性の大玉トマト品種です。 単為結果性のため、ホルモン処理やマルハナバチによる受粉は不要な品種。裂果にも強くて、赤熟収穫が可能な王様トマトブランドです。 パルトトマトは、夏秋栽培向きの品種で、スタミナもあります。 多収タイプのトマト品種です。 糖度が上がりやすくて、とても美味しいトマトになります。 硬質で品質も良く、日持ちもよいトマトです。 パルトは、産地のプロのトマト農家におすすめの優れた大玉品種です。<麗夏>●萎凋病レース1および2、ToMV(Tm-2a型),半身萎凋病、葉かび病、斑点病に抵抗性でネマトーダに耐虫性の赤熟出荷向きの大玉トマトです。●草勢は強く、栽培後半までスタミナがあり、チャック果、窓あき果、空洞果、スジ腐れ果の発生が少なく、上物率が高いです。●果実は豊円で果色、色まわりにすぐれ、超硬玉で肉質よく、日持ち性極良。裂果の発生が非常に少なく、赤熟収穫が可能です。●着果性よく、下段より果実の肥大力あり多収。果実肩部の日焼けによる黄化が少ないです<桃太郎ファイト >●病気に強い●糖度が高い●熟期は早生●草勢は中強、スタミナ持続型☆~種まきをしてみよう~☆ 種まきしたくても、まだまだ寒い気温が続いています。本来ならば~こんな便利な育苗器を利用すると楽チンなのですが・・ なかなか・・ここまで本格的なものは、ちょっと~(;^ω^)ってことで、もっと簡単で確実に発芽させる方法をやってみましょう!⇒ 1.種を用意します。 2.キッチンペーパーなどを適度な大きさにたたみ、 トマトの種を重ならないように並べます。⇒3.キッチンペーパを折りたたみ、流水の水に湿らせます。 (種皮から溶け出す休眠物質「発芽止め」を流すので、必ず流水で) 4.その後、タネをつぶさないよう軽く水気をきり、 湿らせたキッチンペーパーをビニール袋にいれる⇒5.その後、タッパーなどに入れ、日中は暖かな窓辺に置くか 寒い日や夜間などは、コタツやホットカーペットなどの上にお布団をかけて温める (男性ならば・・胸ポケットなどで温めることはできますが、 女性は身体を冷やしてはいけないので・・・笑 )6.5日から1週間も経てば・・発根を確認できるはず!7.発根した種をポットなどに植え替えて、第1段階成功です!!ココまでくれば~あと、もう一息!<トマトの発芽適温・適温・生育気温> 発芽は10~35℃の範囲内で行われますが、最適温度は20~30℃。 生育適温は、5~40℃の範囲で行われますが、 最適温度は昼気温25~30℃、夜気温10~15℃。8.昼間は太陽のあたる暖かな場所で・・・ビニール簡易温室で管理。9.気温が下がる夜(10℃以下になる場合)は、 電気座布団やホットカーペットなどの上に~ 加温状態を保つため、発砲スチロール・ビニール・毛布などをかぶせ 温度を調整し管理します。またコタツなどを利用しても♪(直火は危険です)不要品の透明プラ箱(衣装ケース)を使ってみる手もあり温床育苗方法は☆コチラ☆<鉢上げ> 本葉が1~2枚ほどになったら、1回目の「鉢あげ」時期。少し大きめのポットに移しあげる。 *この際、根を少し深く植えると~根付きが良い!昼間は20℃~25℃。夜間は15℃前後を保つようにします。4月になれば、気温も高くなってくるので~ 少しずつ外気に触れさせ・・・日光にあて慣れさせてあげましょう。大きく立派な「トマト苗」を目指そう!!2月になれば~もっと種まきできる品種が増えます。今から栽培してみたい品種を選んだり、種まきの準備をはじめてもいいですね☆「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますプランター菜園 ブログランキングへにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ <トマトの連作障害とその対策>トマトやナス、ジャガイモなどを同じ場所で連続して栽培すると、生育が極端に悪くなったり、枯れてしまう場合があります。この現象を連作障害といいます。通常~同じ野菜を同じ場所に植える場合、トマトは5~6年空けなければいけないとされてます。☆一般的な対処方法として、「接ぎ木苗」を利用したり、耐病性の品種を選んで利用することで、連続して植えつけたり、次に植えるまでの期間を短縮したりできるようになります。また、トマトの連作障害、土壌の改善にいろいろな薬剤があります。☆他にも~皆さんがおすすめなものがあったら、教えて下さいね♬☆~断根接木苗を選んでみよう~☆☆☆
2017年01月27日
コメント(22)
おはようございますプランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!菜園レシピ<トマト編>皆さん~今年もたくさんのトマト、収穫できましたか~?大玉トマトに中玉トマト、ミニトマトなど種類も豊富で、つい・・・あれこれ栽培しちゃって~消費に追いついていませんか?σ(^_^;)アセアセ... 折角、収穫したトマト、食べきれていますか~? サラダやトマトジュース、酢の物や漬物、 オイル漬けに、ピクルスに炒めものや煮込みなど~ 毎日使っていても、生のまま使い切るのは限度がありますね。いつまでも~ごろごろ~と、廊下に転がしておくわけにもいきません(笑)美味しい時期に、しっかりと保存しておきましょう~♪ところで・・「ホールトマト」と「ホールピューレ」の違い! ってご存知ですか~?一般的に・・「ホールトマトとは」 直訳してホールは「丸ごと」の意味。 なので、「丸ごと一個のトマト」ということになるようですが、 皮をむいて丸ごと水煮にしたトマトの事を指します。「トマトピューレとは」 ピューレとは、フランス語で野菜などをつぶして裏ごしし、 とろみのある滑らかな半液体状にしたものを指します。☆自家製ホールトマトを作ってみよう♪☆ (トマトの水煮) まずは~定番!加工しやすいシンプルなホールトマトです。大きな玉のまま加工するなら切らずに・・秋や冬にトマト煮込みなどに利用するなら切って加工しても・・♪お好みで☆⇒1.トマトを適度な大きさに切って、ヘタを取る (大玉トマトなら1/4~1/2) 2.沸騰したお湯にトマトを入れ、塩を加える (中玉トマト10個なら10g程度)⇒3.皮がめくれて来たら~すぐに火からおろす。 4.完全に冷めるまで放置 (すごく熱くなっているのでやけどに注意!)5.完全に冷めたら、丁寧にトマトの皮を剥き取る。⇒6.皮を剥いたトマトと少量の煮汁を一緒にビニール袋に入れて 空気をぬいて保存します。冷凍庫で急速冷凍すれば~OK。 使用する時は自然解凍して使いましょう♪☆~さらに長期に保存する方法~☆水煮などに加工した野菜などは「ビン詰め」にすると便利です。⇒1.鍋底にふきんを敷き洗ったビンとフタを置き ビンが完全に隠れる量の水を注ぎ沸騰させる。(3分間煮沸殺菌) 2.清潔な箸などでビンとフタを取り出す3.加工したトマトの水煮をビンに詰める⇒4.詰めたビンをふきんを敷いた鍋に入れる 5.フタは閉めずに乗せるだけにして、 ビンの肩まで水を注ぎ火にかける(約10~15分ほど沸騰させ) 蒸気で空気を追い出します。⇒6.すばやくフタを閉めふきんの上で冷まします。 逆さにして「気泡」がなければ~脱気の成功です。 上手に脱気できれば常温でも長期間保存可能となります♪(1年間保存可能も)自家製☆トマトピューレ詳細を楽天レシピで見るトマトの実シャーベット♪詳細を楽天レシピで見る簡単☆トマト・ジュレ♪詳細を楽天レシピで見るトマトdeぬか漬け♪詳細を楽天レシピで見る簡単☆サルサソース詳細を楽天レシピで見るトマトポンチ(ミニトマトのはちみつデザート♪)詳細を楽天レシピで見る手作り☆トマトジャム♪詳細を楽天レシピで見るトマトの天然シャーベット♪詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…フレッシュトマトの昆布和え詳細を楽天レシピで見る揚げないトマト☆イタリアン風フライ♪詳細を楽天レシピで見るトマトっ酢♪詳細を楽天レシピで見る☆~干しトマトにしてみよう~☆<ドライトマトの作り方>1.ミニトマトなら横半分に切る。(大玉の場合は1センチほどスライス)2.切り口を上にして、重ならないようザルなどに並べる。3.3~5日間ほど、上下を返しながらカラカラに干す。干すことで、甘みや旨み、酸味がギュっと濃縮されて~まるで~ドライフルーツみたい~♪<セミドライトマトの作り方:レンジ 編>1.トマトを横半分にカット、軽く塩をふります。天板にオーブン用シートを敷く。2.しばらく置くと~水分が出てきますのでキッチンペーパーでふき取ります3.120度のオーブンで2時間乾燥させます4.焼きあがったら~粗熱をとり、冷まします5.乾燥させたトマトを清潔な保存瓶に入れ、オリーブ油をかぶるくらい、いっぱい~に注ぎます。お好みで~ローズマリーやにんにくなど一緒に漬けても最高~♪すぐにでも食べられるけど、半日〜1日くらい漬けてから食べると味が馴染んで美味しいですよ☆※オイルに浸かった状態をキープして、冷蔵庫で約1か月間保存可能。 最後に余ったオイルは香味油として、パスタや、サラダのドレッシング、炒め油に活用できます。ドライ☆トマト詳細を楽天レシピで見る☆~話題の?ローフード作りに挑戦!!~☆大量のトマトを手間なく簡単に乾燥させるなら~やっぱりコレ!*詳細は★コチラ★自家製のドライトマトの味は最高~♪ちょっとした天然のおやつに・・お酒のおつまみにも☆☆~青いトマト活用方法~☆そろそろトマトも撤去!でも~まだ青いトマトが残ってて・・そのまま「追熟」してもOKですが、青いトマトならではの美味しい食べ方だってあるんです(^^♪グリーントマトのピクルス詳細を楽天レシピで見るグリーントマトフライ(青トマトフライ)詳細を楽天レシピで見る青いトマトのジャムも~フレッシュで美味しいですよ☆トマトの食べ方は~無限大!!最後まで美味しく食べてあげたいですね♬「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますプランター菜園 ブログランキングへにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2016年08月15日
コメント(26)
おはようございますプランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!秋トマト<ナス科>秋にも食べたい~トマト♪「秋ナス」や「秋きゅうり」はあるけど~皆さんは、秋トマトの準備はしていますか?Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!何それ?聞いていないよ~!「秋ナス」は猛暑が来る前の7月下旬頃に~「更新剪定」をして真夏の間、ナス苗を休憩させる方法。「秋キュウリ」は、7月~8月頃に新たに種まきし、少し暑さが和らいだころの秋に収穫するキュウリです。。(>▽<;; アセアセ・・「秋トマト」もまた新たに種まきしないといけないの~?いえいえ・・・安心してください!と~~っても簡単なんです♪(= ̄▽ ̄=)V やったね☆用意するのは~「トマトのわき芽」☆~わき芽更新方法~☆ 湿らせた培養土に・・摘み取ったわき芽を挿す! そう~「挿し木」の要領で、ブスっと挿してくださいね。捨ててしまえば・・ただのわき芽・・ でも・・育てれば~ 厄介なわき芽も収穫を楽しめるトマト苗に変身しちゃいます☆トマトのわき芽は~1本立てや2本立てにする場合、早めに摘んで、養分を取られないよう、丁寧に「わき芽摘み」をしていましたが・・「秋トマト」を楽しむのなら~新しくタネまきするよりも成長が早く・・約1か月~1か月半ほどで~また収穫が楽しめるようになるんです♪こんな簡単な方法なら~試しにやってみるっきゃ~ないですよね☆出来れば・・小さな「わき芽」よりも・・摘み取り忘れた?太く成長した「側枝(大きくなったわき芽)」がおススメ!!1.側枝(大きく育ったわき芽)を約15~20センチほどのばし清潔な手でポキンと摘み取ります。*花芽(花房)のすぐ下の葉からでてくるわき芽は、比較的元気なものが多いので、それを利用すると成功率up♪2.プランター栽培の場合、そのままポリポットに挿せば~OK!!ププッ ( ̄m ̄*)どうですか~?ただ見ただけじゃ~これが「わき芽を摘んだ育てた苗」だなんて、わからないほど元気に成長しますよ☆3.畑栽培の場合は、やや寝かせて苗を植え付けると着根がいいです。今から~秋トマト苗を準備すれば~早ければ9月頃から、また元気なトマトの収穫が楽しめますよ☆<わき芽さし苗の作る時期・タイミング>7月中旬~8月上旬頃*トマトが収穫できるまで、約1か月~1か月半ほどかかるので逆算してo(〃'▽'〃)oあははっ♪ 今から~わくわくしちゃいますね☆わき芽を使った、秋トマトの育て方 より<補足>「もう~元気なわき芽なんてないわ~!」(。>0<。)ビェェンって方・・ご安心ください。頂点を「摘心」する前なら~ココを利用しちゃえば・・いいんです!!ねっ♪これも~簡単でしょ☆(v^ー°) ヤッタネ いっぱい~トマトが収穫できたら・・☆~自家製ホールトマトを作ってみよう♪~☆(トマトの水煮)まずは~加工しやすいシンプルなホールトマトです。⇒1.トマトを適度な大きさに切って、ヘタを取る(大玉トマトなら1/4~1/2)2.沸騰したお湯にトマトを入れ、塩を加える(中玉トマト10個なら10g程度)⇒3.皮がめくれて来たら~すぐに火からおろす。4.完全に冷めるまで放置(すごく熱くなっているのでやけどに注意!)5.完全に冷めたら、丁寧にトマトの皮を剥き取る。⇒6.皮を剥いたトマトと少量の煮汁を一緒にビニール袋に入れて空気をぬいて保存します。冷凍庫で急速冷凍すれば~OK。使用する時は自然解凍して使いましょう♪☆~さらに長期に保存する方法~☆水煮などに加工した野菜などは「ビン詰め」にすると便利です。⇒1.鍋底にふきんを敷き洗ったビンとフタを置きビンが完全に隠れる量の水を注ぎ沸騰させる。(3分間煮沸殺菌)2.清潔な箸などでビンとフタを取り出す3.加工したトマトの水煮をビンに詰める⇒4.詰めたビンをふきんを敷いた鍋に入れる5.フタは閉めずに乗せるだけにして、ビンの肩まで水を注ぎ火にかける(約10~15分ほど沸騰させ)蒸気で空気を追い出します。⇒6.すばやくフタを閉めふきんの上で冷まします。逆さにして「気泡」がなければ~脱気の成功です。常温でも長期間保存可能となります♪(1年間保存可能も)トマトっ酢♪詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…欧米では・・・「トマトが赤くなると医者が青くなる」ということわざがあるほど、トマトの健康効果は知られており、肥満、高血圧、糖尿病の予防や治療にも積極的にとり入れられています。トマトジュースにお酢を入れて飲む「トマト酢」がありますが~もっと簡単に「トマト酢」を楽しんでほしい!そこで・・・今回は、トマトのエキスを取り出した~「トマト出汁」を使った「トマト酢」。「トマト出汁」・・・σ(^_^;)アセアセ... なにそれ?と不思議に思うかもしれませんが、トマトには、うまみ成分であるグルタミン酸を豊富に含んでいるので、とっても美味しいんですよ!!ちょっと身体がだるいなぁ~って感じたら、トマトとお酢のパワーで元気を取り戻しましょう!抽出したうまみ成分のトマトだしのお酢をお水や炭酸水と割って・・♪残ったトマトは~お酢が染み込んでいるのですぐさま~サラダやマリネとお料理に活用できます。トマト消費のメニューに保存食に、つくりおきに~是非活用してくださいね☆さあ~これで、もう~トマトがいっぱい収穫できても困らないですよね?秋トマトを育てて~10月まで収穫を楽しみましょう♪「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますプランター菜園 ブログランキングへにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2016年07月22日
コメント(28)
おはようございますプランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!トマト<ナス科>夏野菜で育ててみたいと思うのが~1番人気のトマト!甘くてジューシーな味わいは野菜としても人気ナンバーワン☆そして、このGWが植えどきだから~嬉しいね♪(早い人はすでに植え付けているとは思いますが。。。)トマト栽培は比較的簡単で初心者にも失敗が少ないのも魅力。今回は初心に返って~たくさんトマトが採れる栽培のポイントをまとめてみました!☆~トマトの品種~☆今年初めてトマトの栽培をするのなら~断然、ミニトマトをおススメします。何故って?それは・・大玉トマトは、収穫できるまでの期間が長く、収穫量が少ないから♪ミニトマトなら~比較的病害虫に強く強健で、 収穫までもの期間も短く、秋までたくさん収穫が楽しめるからです。でも~大玉トマトの食べごたえとミニトマトの甘さのいいところどりの中玉トマトもおすすめ!色も形も甘さも品種それぞれ違いがあるので~ お好みのトマトが絶対1つは見つかるはず!! 定番種から珍しいものまでをザックリご紹介~♪<大玉種>やっぱり憧れの大玉トマト、夏野菜の王様です<中玉トマト>大玉トマトとミニトマトの両方の良さを持ち種類も豊富<ミニ>鈴なりに実り、栽培しやすく味が濃い。<変わり種>日本のスーパーではなかなか見ることが出来ないレア種。トマトって本当に種類が豊富なので、ただただ・・・見比べるだけでもテンションが上がっちゃいますね☆☆~トマトを上手に育てるポイント~☆まず最初に、上手に栽培するには、 「苗選びから始まっている!」と言っても過言ではありません(笑)トマト苗などは園芸店やHCなどで植え付け時期よりも早い時期に苗が並んでいますが小さく軟弱に育ったものを早植えしても茎葉ばかりが育ち「実がつかない=つるボケ」になってしまう場合もあるので、慎重に選びましょう。1.良い苗の選び方ポイント1、茎が太くまっすぐ伸びているもの(安定しているものは良く育つ) 2、双葉がついている(根元に小さい葉っぱがついているもの) 3、本葉が7・8枚で緑の濃いもの(そのまま植えれます。) 4、節間が短い(長いとひょろひょろに育ちます。) 5、葉の裏を確認し、病害虫の被害がないもの(病気を持ち帰っては大変) 6、ポットの底の方から根が出ていないもの 7、蕾(つぼみ)または黄色い花がついているもの(旺盛に育っている証拠!!) (特に重要なのが、この1番花が着いていると最高♪) さらに、「接ぎ木苗」を選べば、病気に強く成長が旺盛で収穫量も多くなります2.植え付け●寒冷地:5月初旬〜6月中旬 ●一般地:4月下旬〜5月下旬 ●暖地:4月中旬〜5月中旬(地域によって異なりますので、お住まいの地域に合わせて植え付けを行いましょう)1.外気の温度が20℃〜25℃ぐらいになったら、苗を植えつけます 2.本葉が7~8枚くらいで、苗を植えます 3.ミニトマトは小さいですが、根は深く張り・・ 栽培期間が長いので、大きめなプランター(8号以上)を使用しましょう。 4.花房は、外側に向けて植えつけると そこにトマトが生るので収穫しやすくなります。 5.根を傷つけないように、8~10センチほど苗から離し、 紐で8の字を描くように優しく支柱に結び付けてあげましょう。<トマトの育て方 植付け編 >3.1番花が咲きはじめたら~<重要ポイント> 最初の花に必ず実をつけさせよう! 第一花房に実が着かないと、葉や茎ばかりが茂る「つるボケ」になることがあります。 確実に着果させるために、支柱を揺すってあげるとよいでしょう(振動授粉)。 または、筆などで花全体をなでて雄しべの花粉を雌しべにつけて人工授粉をしてもいいでしょう。 花がいっぱい咲いて面倒な時は、「ホルモン剤(トマトトーンスプレー )」を ひと吹きすると受粉なしで果実がなります。<追肥> 植え付け時期から、約1か月後から~2週間に1回追肥を。 特に、実がつきだしたら~大さじ1~2杯ぐらいの肥料を忘れずに。 少量をこまめに・・・が、長い期間、収穫を楽しむコツです。トマトの育て方・日常管理 植え付け後の管理 4.わき芽かき⇒わき芽は小さなうちに取り除くようにしましょう!葉の付け根から伸びる芽をそのままほっとくと、 茎や葉ばかりが茂って養分が摂られ実つきが悪くなるばかりか風通しも悪くなり 病害虫が発生しやすくなってしまいます。 晴れた日の午前中に、手でつまんで折り取りましょう。(すぐ乾燥して傷口に良いため)トマトの育て方・日常管理 植付け一週間後 5.摘芯・誘引<摘芯> 収穫目標にきめた最上段の花が咲いたら、または手の届かない高さなどになったら茎の先端を切って成長を止めます。 この手間で、残りに実(結実している実)を早めに色づかせ収穫できます。トマトの育て方 日常管理編 6.収穫時期ヘタのすぐ近くまで赤く(黄色くなど)色づいたら、いよいよ収穫です。 実を傷つけないよう収穫しましょう。 *赤くなったトマトに雨が当たると割れてしまう場合がありますので、 雨が当たりそうな時は先に収穫をしてしまうか、「雨よけ」をしておきましょう。☆~トマトの病気~☆Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん! これは・・トマト栽培した人なら1度は見るかもしれない~ トマトの病気?の中では、1番ポピュラーな症状で、「尻腐れ病」と言います。 尻腐れ病とは、果実のお尻の部分が黒くなって腐ってしまう症状のことで、 病原菌などによる病気ではなく、 主な原因は石灰(カルシウム欠乏症)不足による生理障害であって、 尻腐れ病が発生したからといって、 必ずしもトマトの株全体がダメになってしまうというわけではありませんので まずは、ご安心ください!!( v ̄▽ ̄) イエーイ♪ミニトマトの育て方・日常管理 病気と枝折れ今年もいっぱい美味しいトマトが収穫できますよう~に☆「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますプランター菜園 ブログランキングへにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2016年05月06日
コメント(34)
おはようございますプランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!トマト<ナス科>皆さんは、もう~今年栽培するトマトの品種、決まりましたか~?トマトの種類は豊富で迷っちゃいますが、「これ!栽培してみたい♪」って思ったものがあったら~是非、一緒に種から育ててみませんか☆まず、苗作りに重要なのは~植え付け時期にベストな状態の苗に育てあげること!たとえば・・・トマトなら、一般的な苗の植え付けは4月下旬~5月の連休頃。トマトはタネから栽培すると、植え付ける状態の苗になるまで、約70~80日ほど生育するまでに期間がかかるので、遅くても2月下旬頃までには~タネ蒔きを始めておきたいところ。トマトの種はとても生命力が高く発芽率も高いので、種まきしても成功率は高いですが・そのためには、まずは発芽適温が20℃~25℃以上は欲しいところ。しかし、この時期から「直まき」しても発芽気温に達していないため、なかなか・・難しい。。┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~ でも、安心して下さい!!上手に発芽させるコツさえ掴めば、簡単に「トマトの苗づくり」が出来ちゃうんです。我が家の定番トマト品種【イタリアの野菜の種】 イタリアントマト・サンマルツァーノ <特長>細長い中玉、果肉が厚くて水分、種が少なく酸味と甘味のバランスが良く、加熱調理する事でコクの深いトマトソースができます。イタリア料理の定番中の定番、ドライトマト用として、またグルタミン酸などのアミノ酸も豊富。☆~種まきをしてみよう~☆本来ならば~こんな便利な育苗器があるのですが・・なかなか・・ここまで本格的なものは、ちょっと~(;^ω^)ってことで、もっと簡単で確実に発芽させる方法をやってみましょう!⇒1.種を用意します。2.キッチンペーパーなどを適度な大きさにたたみ、トマトの種を重ならないように並べます。⇒3.キッチンペーパを折りたたみ、流水の水に湿らせます。(種皮から溶け出す休眠物質「発芽止め」を流すので、必ず流水で)4.その後、タネをつぶさないよう軽く水気をきり、湿らせたキッチンペーパーをビニール袋にいれる⇒5.その後、タッパーなどに入れ、日中は暖かな窓辺に置くか寒い日や夜間などは、コタツやホットカーペットなどの上にお布団をかけて温める(男性ならば・・胸ポケットなどで温めることはできますが、女性は身体を冷やしてはいけないので・・・笑 )6.5日から1週間も経てば・・発根を確認できるはず!7.発根した種をポットなどに植え替えて、第1段階成功です!!ココまでくれば~あと、もう一息!<トマトの発芽適温・適温・生育気温>発芽は10~35℃の範囲内で行われますが、最適温度は20~30℃。生育適温は、5~40℃の範囲で行われますが、 最適温度は昼気温25~30℃、夜気温10~15℃。8.昼間は太陽のあたる暖かな場所で・・・ビニール簡易温室で管理。9.気温が下がる夜(10℃以下になる場合)は、電気座布団やホットカーペットなどの上に~加温状態を保つため、発砲スチロール・ビニール・毛布などをかぶせ温度を調整し管理します。またコタツなどを利用しても♪(直火は危険です)他にも~苗の管理方法のアイデアはいっぱい!市販の種蒔き用セットを利用して・・・簡易温室ハウス状態。☆イチゴのパックやペットボトルなどの廃材を利用しても・・簡易温室状態ができます!!不要品の透明プラ箱(衣装ケース)を使ってみる手もあり☆ベランダに~こんな簡易温室があれば~さらにたくさんの種が管理できそうですね☆(*≧m≦*)プププw 自分の環境に合った方法で・・・・苗作りを楽しんでみたいですね♪<鉢上げ>本葉が1~2枚ほどになったら、1回目の「鉢あげ」時期。少し大きめのポットに移しあげる。*この際、根を少し深く植えると~根付きが良い!昼間は20℃~25℃。夜間は15℃前後を保つようにします。この頃には(4月以降~)気温も高くなってくるので~ 少しずつ外気に触れさせ・・・日光にあて慣れさせてあげましょう。大きく立派な「トマト苗」を目指そう!!☆~加熱用トマト栽培のススメ~☆日本で市販されているトマトのほとんどが、丸いトマトですが・・海外では、こんな細長いトマトの方が主流?!こんな形のトマト・・どこかで見た覚えが?σ(^_^;)アセアセ... そうです!トマト缶ではお馴染みのトマトなんです。。味が濃く、旨みがあり~トマト料理の煮込み料理やスープには欠かせないですよね。その加熱用トマトに使用されているのが・・この「加熱用トマト種」なんです。。実割れ・煮崩れしにくいので~簡単に自家製のトマトホールやドライトマトなども楽しめますよ☆生食のトマトとはまた違った味が楽しめてお料理の幅も広がります♪今週は少し暖かさが戻ってくるようなので、種蒔きしやすいかもしれませんね☆「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますプランター菜園 ブログランキングへにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2016年02月08日
コメント(18)
おはようございますプランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!トマト<ナス科>トマトだけど~ナス科!!(*≧m≦*)プププw 毎年新しい品種が出てくるので、あれもこれも育てたくなっちゃいますね♪でも~植え付けるスペースは決まっているので多くの種類からいくつか好みのものを見つけて栽培したいもの。。まずは~トマトの品種を知らなくっちゃね☆☆~トマトの品種~☆今年初めてトマトの栽培をするのなら~断然、ミニトマトをおススメします。それは・・大玉トマトは、収穫できるまでの期間が長く、収穫量が少ないから。ミニトマトなら~比較的病害虫に強く強健で、収穫までもの期間も短く、秋までたくさん収穫が楽しめるからです。色も形も甘さも品種それぞれ違いがあるので~お好みのトマトが絶対1つは見つかるはず!!定番種から珍しいものまでをご紹介~♪<ミニトマト>鈴なりに実り、栽培しやすく味が濃い。<大玉トマト>やっぱり憧れの大玉トマト、夏野菜の王様です。<中玉トマト>大玉トマトとミニトマトの両方の良さを持ち種類も豊富<世界のおもしろ種>日本のスーパーではなかなか見ることが出来ないレア種。(*≧m≦*)プププw ただただ~眺めているだけでも、幸せな気分になっちゃうトマト。種類の豊富さに驚き、その美しさに感動しちゃいます。まるで~トマトは野菜の宝石みたいでしょ☆一般的なトマトの種まきは、2月~3月。そして~栽培のスケジュールとしては・・・<トマト種まき時期>種蒔:2月中旬~3月中旬 定植:4月下旬~5月中旬 収穫:6月下旬~9月上旬 発芽適温: 25~30℃ 発芽温度は11~40℃。よく 発芽するのは15~30℃の範囲。生育適温 25~30℃。5℃以下で生育が停止さあ~育てたいトマトは見つかったかな?トマトの発芽はナスよりも簡単なので、発芽温度さえ保てれば~大丈夫!!目指せ!自分ブランド・トマト☆「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますプランター菜園 ブログランキングへにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2016年02月02日
コメント(24)
おはようございますプランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!トマト<ナス科>今年もたくさんのトマトの収穫が続いていますが、皆さん・・・食べきれていますか~?サラダやトマトジュース、酢の物や漬物、オイル漬けに、ピクルスに炒めものや煮込みなど~毎日使っていても、生のまま使い切るのは限度がありますね。ところで・・「トマトピューレ」と「ホールトマト」の違い って知っていましたか~?一般的に・・「トマトピューレとは」ピューレとは、フランス語で野菜などをつぶして裏ごしし、とろみのある滑らかな半液体状にしたものを指すそうです。なので、トマトピューレとは、トマトをピューレしたものなのです(笑)「ホールトマトとは」直訳してホールは「丸ごと」の意味。なので、「丸ごと一個のトマト」ということになるようですが、皮をむいて丸ごと水煮にしたトマトの事を指します。自家製☆トマトピューレ詳細を楽天レシピで見る☆自家製ホールトマトを作ってみよう♪☆(トマトの水煮)まずは~加工しやすいシンプルなホールトマトです。1.トマトを適度な大きさに切って、ヘタを取る(大玉トマトなら1/4~1/2)2.沸騰したお湯にトマトを入れ、塩を加える(中玉トマト10個なら10g程度)3.皮がめくれて来たら~すぐに火からおろす。4.完全に冷めるまで放置(すごく熱くなっているのでやけどに注意!)5.完全に冷めたら、丁寧にトマトの皮を剥き取る。6.皮を剥いたトマトと少量の煮汁を一緒にビニール袋に入れて空気をぬいて保存します。冷凍庫で急速冷凍すれば~OK。使用する時は自然解凍して使いましょう♪☆~さらに長期に保存する方法~☆水煮などに加工した野菜などは「ビン詰め」にすると便利です。1.鍋底にふきんを敷き洗ったビンとフタを置きビンが完全に隠れる量の水を注ぎ沸騰させる。(3分間煮沸殺菌)2.清潔な箸などでビンとフタを取り出す3.加工したトマトの水煮をビンに詰める4.詰めたビンをふきんを敷いた鍋に入れる5.フタは閉めずに乗せるだけにして、ビンの肩まで水を注ぎ火にかける(約10~15分ほど沸騰させ)蒸気で空気を追い出します。6.すばやくフタを閉めふきんの上で冷まします。逆さにして「気泡」がなければ~脱気の成功です。常温でも長期間保存可能となります♪(1年間保存可能も)☆今日のPickupレシピ7月21日☆昨日~楽天レシピさまにて今日のPickupレシピ(7月21日付け)として紹介されました~♪(v^ー°) ヤッタネ ☆台風12号の影響か?コチラでは強風・波浪注意報が発表されました。多少が風があるので、少しは涼しく過ごせるかな?今日も熱中症に気をつけて過ごしましょ☆「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。プランター菜園 ブログランキングへにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2015年07月22日
コメント(30)
おはようございますプランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!トマト・ベネチアンサンセット <ナス科>突然ですが~マウロの地中海トマトってご存知ですか~?トマト好きな方なら~知っているとは思いますが・・<マウロの地中海トマトとは>トマトをこよなく愛する生粋のイタリア人の育種家、マウロと日本の種苗メーカーが開発したブランドのイタリアントマトです。中でも「シシリアンルージュ」は第1弾のトマトで、すでに日本でも多くの方に好まれていると思いますが・・・今回は、見た目もちょっと珍しい~「ベネチアンサンセット」!!アハハヾ(≧∪≦*)ノ〃 まだら模様です。まるで~「ベニスに沈む夕焼け」のような、ストライプ柄の、オレンジ色に黄色の縞がはいる中玉トマト。<特性>●夕日のように美しいストライプ柄を活かして、華やかな盛り付けに使用。緑のまま若採り出荷も「サラダのような食感」が好評です。●水切り栽培専用で、上級者向け品種。普通に栽培すれば、1玉が80~100gになるが、40~50gにまで水を切って収穫するのが理想的。<植え付け時期>●寒冷地:5月中旬〜6月中旬 ●一般地:5月上旬〜6月下旬●暖地:4月中旬〜7月初旬<開花>果実はストライプですが~お花は一般的なトマトを同じ黄色♪(*≧m≦*)プププw <結実>でも・・果実の違いは、すぐに表れます。ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪可愛い!そして・・徐々に色づき始めるんです♪ところで、この「まだら模様」以前にも見たことないですか~?うふ♪(* ̄ω ̄)v 以前、我が菜園でも育てたことがある「グリーンセブラ・トマト」をおぼえていますか?詳しくはコチラ☆~ゼブラ種トマトの種類~☆まだまだ日本には、馴染の少ない「ゼブラ種トマト」ですが~トマト好きじゃ~なくっても、ちょっと食べてみたくありませんか?<グリーンゼブラ>:完熟してもグリーンのトマト「トマトは赤い」という固定概念をかえてくれるトマトです。グリーンゼブラは若採りのグリーンの状態でも食べることができますが、完熟すると緑の地に黄色い縞が入るトマトです。味は、見た目通り?酸味がやや強いですが、トマト本来の味がしっかりと感じられます果肉はしっかりとしていて、シャキシャキした感じです。<レッドセブラ>:赤地ににオレンジの縞が入るトマト。 均整の取れた品種で多収穫。 甘酸っぱい肉厚の中玉トマト。他にも・・「ブラックゼブラトマト」なるものがあるようです。ベネチアンサンセットは、この両方のいいところ取りで、若採りでややグリーンでも食べられて、完熟しても食べられるんです♪b(= ̄▽ ̄=)V やったね☆<地中海トマト、マロウシリーズの品種一覧>ずら~~っと並んだ、たくさんの品種を見ちゃうと~どれも美味しそうで食べ比べをしたくなっちゃいますね♪最近は、マロウの地中海トマトシリーズの種も販売しているので気になったものがあれば~来年、楽しんでみるといいかもね☆もちろん~市販のトマトを購入して、種をまいてみてもOK。なんたって!味は保証済みだもの♪「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますプランター菜園 ブログランキングへにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2015年07月08日
コメント(38)
おはようございますプランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!トマト<ナス科>夏野菜の超人気野菜、トマト♪赤い実が可愛くとってもキュート。トマトには大きく分けて、大玉トマト・中玉トマト・ミニトマトがありますが、中でも初心者でも簡単、楽しく栽培できるのがミニトマト(プチトマト)。まずは収穫までの期間が早く、たくさん収穫できるミニトマトや中玉トマト栽培にチャレンジしてみませんか☆☆~ミニトマトを上手に育てるポイント~☆まず最初に、上手に栽培するには、「苗選びから始まっている!」と言っても過言ではありません(笑)トマト苗などは園芸店やHCなどで植え付け時期よりも早い時期に苗が並んでいますが小さく軟弱に育ったものを早植えしても茎葉ばかりが育ち「実がつかない=つるボケ」になってしまう場合もあるので、慎重に選びましょう。1.良く苗の選び方ポイント1、茎が太くまっすぐ伸びているもの(安定しているものは良く育つ) 2、双葉がついている(根元に小さい葉っぱがついているもの) 3、本葉が7・8枚で緑の濃いもの(そのまま植えれます。) 4、節間が短い(長いとひょろひょろに育ちます。) 5、葉の裏を確認し、病害虫の被害がないもの(病気を持ち帰っては大変)6、ポットの底の方から根が出ていないもの7、蕾(つぼみ)または黄色い花がついているもの(旺盛に育っている証拠!!) (特に重要なのが、この1番花が着いていると最高♪)さらに、「接ぎ木苗」を選べば、病気に強く成長が旺盛で収穫量も多くなります。2.植え付け・支柱立て●寒冷地:5月初旬〜6月中旬 ●一般地:4月下旬〜5月下旬●暖地:4月中旬〜5月中旬(地域によって異なりますので、お住まいの地域に合わせて植え付けを行いましょう)1.外気の温度が20℃〜25℃ぐらいになったら、苗を植えつけます2.本葉が7~8枚くらいで、苗を植えます3.ミニトマトは小さいですが、根は深く張り・・ 栽培期間も長いので、大きめなプランター(8号以上)を使用し植えつけましょう。 4.花房は、外側に向けて植えつけると そこにトマトが生るので収穫しやすくなります。 5.根を傷つけないように、8~10センチほど苗から離し、 紐で8の字を描くように優しく支柱に結び付けてあげましょう。<支柱の仕立て方の例>★プランター栽培の場合でのミニトマト栽培なら、●オベリスクなどを利用して、2本立て栽培(左上写真)●アーチやネットなどを利用して、ソバージュ栽培(右上写真)*ソバージュ栽培:わき芽などかかず放任栽培の事。(地面から約20~30センチほどの高さまでの脇芽や葉は取り除き風通しよく育てる)3.1番花が咲きはじめたら~<重要ポイント>最初の花に必ず実をつけさせよう! 第一花房に実が着かないと、葉や茎ばかりが茂る「つるボケ」になることがあります。 確実に着果させるために、支柱を揺すってあげるとよいでしょう(振動授粉)。 または、筆などで花全体をなでて雄しべの花粉を雌しべにつけて人工授粉をしてもいいでしょう。 花がいっぱい咲いて面倒な時は、「ホルモン剤(トマトトーンスプレー )」をひと吹きすると受粉なしで果実がなります。4.わき芽かき⇒わき芽は小さなうちに取り除くようにしましょう!葉の付け根から伸びる芽をそのままほっとくと、 茎や葉ばかりが茂って養分が摂られ実つきが悪くなるばかりか風通しも悪くなり病害虫が発生しやすくなってしまいます。 晴れた日の午前中に、手でつまんで折り取りましょう。(すぐ乾燥して傷口に良いため)<わき芽を育ててみよう~!>わき芽を摘んだら、ポリポットに土を入れ挿しておくと~わき芽から根がでて「挿し苗」ができ、これを育てて収穫もできます。(挿し苗をずらしながら~植え付けていけば、長く収穫が楽しめますよ♪)5.追肥・摘芯<追肥>植え付け時期から、約1か月後から~2週間に1回追肥を。特に、実がつきだしたら~大さじ1~2杯ぐらいの肥料を忘れずに。少量をこまめに・・・が、長い期間、収穫を楽しむコツです。<摘芯>収穫目標にきめた最上段の花が咲いたら、または手の届かない高さなどになったら茎の先端を切って成長を止めます。この手間で、残りに実(結実している実)を早めに色づかせ収穫できます。6.収穫時期ヘタのすぐ近くまで赤く(黄色くなど)色づいたら、いよいよ収穫です。 実を傷つけないよう収穫しましょう。 *赤くなったトマトに雨が当たると割れてしまう場合がありますので、 雨が当たりそうな時は先に収穫をしてしまうか、「雨よけ」をしておきましょう。早い方では今日から12日の長期のGW突入ですね♪お好みのトマトの品種を購入して、植え付けてみませんか☆素敵な週末を楽しみましょう!!「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますプランター菜園 ブログランキングへにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2015年04月25日
コメント(37)
おはようございますプランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!トマト<ナス科>夏野菜の中でも、人気のトマト栽培!トマトは生命力が高く発芽率も高いので、種まきしても成功率は高いですが・・そのためには発芽気温が20℃~25℃以上は欲しいところ。しかし、この時期から「直まき」しても発芽気温に達していないため、なかなか・・難しい。。┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~ トマトの育苗には約70日ほどかかるので、気温が上がるまで待ってたら~折角のトマト栽培もいっぱい楽しめなくなってしまいます。暖かな5月にもなれば~たくさんのトマトの種類の苗が販売されますが、「今年はちょっと珍しいトマトを育ててみたわ~♪」って思っているのならココはちょっと頑張って「トマトの種まき」にチャレンジしてみませんか~?まず、苗作りに重要なのは~植え付け時期にベストな状態の苗に育てあげること!たとえば・・・トマトなら、一般的な苗の植え付けは4月下旬~5月の連休頃。トマトはタネから栽培すると約70~80日ほど生育するまでに期間がかかるので、2月下旬頃までには~タネ蒔きを始めておきたいところ。<シシリアン ルージュ><特長>シシリアンルージュは、イタリアで生まれた個性派の中玉トマト品種で、とても人気があります。20から30グラムぐらいの果重で、縦長の形。 加熱して旨みが増す美味しい調理用トマト品種で、 生食でも美味しく食べられます。 一般的な大玉トマトに比べて、機能性成分リコピンが約8倍。旨み成分グルタミン酸が約3倍。コラーゲンの主成分プロリンが約6倍も多く含まれています。 ★~種から育ててみよう!~☆<室内編><トマト種まき時期> 種蒔:2月中旬~3月中旬 1.タネを一昼夜~ほどたっぷりの水に浸す。2.種をペーパーに挟んで、ビニール袋に入れる3.タッバーに入れ、暖かな窓辺に置く。4.発根確認5.ポットに植え付ける6.発芽確認7.昼間は太陽のあたる暖かな場所で気温が下がる夜(10℃以下になる場合)は、電気座布団などの上に~加温状態を保つため、発砲スチロール・ビニール・毛布などをかぶせ温度を調整し管理します。またコタツなどを利用してもOK♪(直火は危険です)<室外編>簡易ビニール温室を使って種まきしてもOK♪*上手に保温性高める方法は☆コチラ☆本葉が1~2枚ほどになったら、1回目の「鉢あげ」時期。少し大きめのポットに移しあげる。*この際、根を少し深く植えると~根付きが良い!昼間は20℃~25℃。夜間は15℃前後を保つようにします。この頃には気温も高くなってくるので~少しずつ外気に触れさせ・・・日光にあて慣れさせてあげましょう。<定植適期>本葉が7~8枚で、1段目に花芽が着いた頃。ここまで育て上げるのは大変だけど・・感動ものですよ☆「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますプランター菜園 ブログランキングへにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2015年02月16日
コメント(34)
おはようございますプランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!トマト<ナス科>トマトの定番といえば~スーパーなどで購入する大玉トマトの「桃太郎」が一般的ですが・・トマトの種類は果実の大きさによって、大玉トマト、中玉トマト(ミディトマト)、ミニトマトの3種類に分けられています。(*最近はマイクロトマトといわれる更に小粒の品種もありますが・・)また、色も赤やピンク、黄色やオレンジ・バイオレット・黒や緑色など様々。ここ数年トマトの品種がずいぶんと増えて~あれも!これも!と育ててみたくなりますが、スペースは限られています。そこでちょっとトマトの種類を確認してみましょう~♪<大玉トマト>大玉トマトの代表的品種☆「麗夏(れいか)」:生育旺盛で病気に強く実つきがいいトマト。果肉がしっかりしていて、裂果が少ない。「桃太郎」:お馴染みのトマト。大玉トマトの代表的品種の1つで桃色系トマトの元祖糖度が高く味が良い。綺麗に色づき形も揃いやすい人気定番品種<中玉トマト>☆「中玉トマト フルティカ」:中玉で高糖度糖度が7~8度で果重は40~50g。同じくらいの果重になる品種の中で糖度は最高レベル。果肉は滑らかで弾力性があり、食感のよい品種。果皮は薄くて口に残りにくく、ゼリーの飛び出しが少ない。裂果が少ない。「シシリアンルージュ」:イタリア生まれの個性派の中玉トマト。 果重は20~30gで縦長の形です。 加熱して旨みが増す美味しい調理用トマト品種であり、 生食でも美味しく食べられます。 ソバージュ栽培といって、露地の放任栽培にも向いている品種なので家庭菜園におすすめ。 <ミニトマト>大玉トマトは生食でガブリとそのまま食べていただくのが最高~!!中玉トマトは、味の濃いものが多く、大玉トマトよりも育てやすくミニよりも食べごたえあり。ミニトマトは、甘さがぎゅっと濃縮された味の濃いものが多く、特に形状や色のバリエーションが豊富で、栽培してても楽しいのが魅力☆最近は品種改良により、特徴の際立った質の高いトマトが多いので自分の好きな味やお好みの食感のトマトを探してみるのも楽しいかもね☆ゼブラ柄のトマトまであるなんて~(*□*)ビックリ!!皆さんは~今年栽培したい品種のトマトは見つけられたかな?トマトの種まきは・・2月中旬~3月中旬。お気に入りのトマトがあったら~是非種まきにチャレンジしてみてね☆心配された関東の大雪ですが・・今回も予報外れて~こちらは雨の朝を迎えました。しかし、9時以降になり・・みぞれに。今後が心配です。。:゚(。ノω\。)゚・。 ウワァーン「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますプランター菜園 ブログランキングへにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2015年02月05日
コメント(24)
おはようございますプランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!トマト<ナス科>皆さんは、ピーチトマトってご存知ですか~?ピーチ?・桃のトマト??w(゜o゜*)wマジ!? <ピーチトマトとは>外皮が淡いピーチピンクで、うっすら産毛が生えた外観は桃にそっくり。実は直径約5cmの中玉トマトで、甘味が強くさわやかな味わいです。サラダにお薦めのトマトなんです。実物は・・・これだ!!じゃぁ~~~~ん!!σ(^_^;)アセアセ... 左が桃(ピーチ)で右がピーチトマト。。なあ~んだ、ちっとも似てないじゃない!な~んて言わないでね(笑)<種まき時期>:3月~4月1.タネを一昼夜~ほどたっぷりの水に浸す。2.種をペーパーに挟んで、ビニール袋に入れる。3.タッバーに入れ、暖かな窓辺に置く。4.発根確認したら、ポットに植え付ける5.昼間は太陽のあたる暖かな場所で詳しくはコチラ<植え付け時期>一般地:4月下旬〜5月下旬1.外気の温度が20℃〜25℃ぐらいになったら、苗を植えつけます2.本葉が5~6枚くらいで、苗を植えます<一番花>最初の花に必ず実をつけさせよう!第一花房に実が着かないと、葉や茎ばかりが茂る「つるボケ」になることがあります。 確実に着果させるために、支柱を揺すってあげるとよいでしょう(振動授粉)。 または、筆などで花全体をなでて雄しべの花粉を雌しべにつけて人工授粉をしてもいいでしょう。 花がいっぱい咲いて面倒な時は、「ホルモン剤」をひと吹きすると受粉なしで果実がなります。<わき芽かき>わき芽は小さなうちに取り除くようにしましょう!葉の付け根から伸びる芽をそのままほっとくと、 茎や葉ばかりが茂って養分が摂られ実つきが悪くなるばかりか風通しも悪くなり病害虫が発生しやすくなってしまいます。 晴れた日の午前中に、手でつまんで折り取りましょう。(すぐ乾燥して傷口に良いため)。一般的なトマトとピーチトマトの違いは~?って言うと・・花は同じ黄色で形も一緒!?ちょっと違うところは~葉っぱかな?左が一般的な赤いトマトの葉、右がピーチトマトの葉だけど・・うっすら産毛が生えた感が強い葉です。。(毛深いのかしら・・笑)でも1番違うところは~やっぱりトマトの実の産毛がいっぱいあるところ!色づいたら(熟したら)少しは産毛がなくなるのかしら?って思ったら・・・・熟しても~なお、産毛がいっぱい!!(*≧m≦*)プププw ちなみに・・比べてみました!!真ん中が桃太郎ゴールド(オレンジ色)・フルティカ(赤色)・ピーチトマト(黄色)アンデス高地が原産地とされるトマトですが~インカ帝国の時代にはすでに栽培がされていたんだとか。(*□*)ビックリ!トマトの歴史って古い。以後、16世紀にヨーロッパへ伝わったようなのですが・・「果実が真っ赤なことから有毒植物」と思われ、当初はなかなか普及しなかったようです。ヨーロッパで広く食べられるようになったのは18世紀になってからで、日本に渡っていたのは~17世紀頃で、19世紀以降に本格的な栽培がスタート。ヾ(°∇°*) オイオイ ってことは~最初にこのピーチトマトだったら~もっと早くに普及していたのかな??見方を変えれば~意外に。。ピーチ(桃)に似ているかもよ☆お味は酸味の少ない甘い~トマト!?さて・・心配されていた台風8号がとうとう九州に上陸!関東は今日の深夜から明日明け方、台風の通過により大雨や雷・突風の被害に注意が必要のようです。(。>0<。)ビェェン無理な外出は控えましょう。「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますプランター菜園 ブログランキングへにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2014年07月10日
コメント(33)
おはようございますプランター栽培による家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!☆~トマトの病気~☆<尻腐れ病>夏野菜の人気NO1.といってもいいトマト栽培。実も拡大し、真っ赤に色づく頃を楽しみにしていたのに・・まさか!トマトの病気発生!?トマトの果実の下の方が黒く~なったこんな姿を見たことはないですか~?(トマトのお尻部分が凹み、黒くなる)Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!これは・・トマト栽培した人なら1度は見るかもしれない~トマトの病気?の中では、1番ポピュラーな症状で、「尻腐れ病」と言います。尻腐れ病とは、果実のお尻の部分が黒くなって腐ってしまう症状のことで、病原菌などによる病気ではなく、主な原因は石灰(カルシウム欠乏症)不足による生理障害であって、尻腐れ病が発生したからといって、必ずしもトマトの株全体がダメになってしまうというわけではありませんのでまずは、ご安心ください!!( v ̄▽ ̄) イエーイ♪<尻腐れ病の原因>様々なケースが考えられますが、主な理由にはこのようなものがあります。1.トマトの苗を植えつける際に、苦土石灰(カルシウム)が施されていなかったプランター栽培にて、新しく買ってきた野菜用の培養土などを使った場合は、ほとんどの培養土に苦土石灰がすでに配合されているので、改めて苦土石灰を施す必要はありませんが、古土などを利用して植えつけた場合や畑の場合には、予め土づくりの段階で用土に苦土石灰(カルシウム)を混ぜて、用土を中和させておくことが大切です。2.追肥にチッ素成分が多すぎたトマト苗を植えつける際の土づくりに苦土石灰(カルシウム)を施して、その後の生長に合わせてカルシウムを含む追肥も適切に与えているにもかかわらず尻腐れ病が発生する場合は、追肥に含まれるチッ素成分が多すぎた可能性があります。チッ素成分はトマトの生長にとって欠かせない要素のひとつですが、多く与えすぎるとトマトの根がカルシウムの吸収を妨げられてしまい、結果としてカルシウム不足に陥って尻腐れ病を発症します。葉や茎(枝)が異常に繁茂するという生育症状があれば、これが原因です。3.水の与えすぎ、もしくは土を乾燥させすぎたトマトを育てている土にカルシウムが十分に含まれていて、なおかつ追肥のチッ素成分もカルシウムも適量であるにもかかわらず、尻腐れ病が発生する場合は、水遣りに問題があるかもしれません。梅雨時期の長雨などもこれにあたるようです。また果実が拡大する時期に、土の乾燥が続くとカルシウムが吸収されにくくなるため、尻腐れ病の症状がでる場合がある。<尻腐れ病の対策>あれこれ~原因を並べましたが・・結局のところ、ほとんどがカルシウム欠乏や水遣りや乾燥と肥料の濃度障害によるもののようです。尻腐れ病になった果実は、早めに取り除き・・追肥として「カルシウム補給」をして、様子をみましょう♪一般的な土壌の改良剤として、苦土石灰(くどせっかい)などが有効ですが、(この状態からでの消石灰ではトマトにダメージが大きいのでNG)土に浸透してから根に吸収されるまでに時間がかかることや、土の酸性度(Ph)がいきなり変化してしまうとことを考えると・・・発症してしまった尻腐れ病を早急に抑止するための対策として考えるなら~もっと即効性のある「カルシウム肥料」や即効性のある直接散布できる「散布用カルシウム」などを試してみたほうがいいかもしれません。畑などでは~硝酸カルシウムなどの葉面散布が一般的ですが~プランター栽培などの小さなスペースで使用するなら、こちらが簡単かな?トマトは、もともとアンデス山脈の高原地帯を原産とする野菜で、水の少ない土地でも生きていけるように進化してきた植物なのです。日本の環境に合わせて品種改良された品種でも、やはり基本的な性格?は変わらないんですね。σ(^_^;)アセアセ... トマトやミニトマトは、基本的にやや乾燥気味に育てることですくすく育ち、甘みと酸味のバランスの良いおいしい果実を作ることは有名な話で、土がカラカラになるまで水を与えないのは困りますが・・水を与えすぎていないか?または、土を乾燥させすぎていないか?と、たまには、じっくりと成長している様子を見直してあげましょう!我が家では、今のところ~この1株中2個だけの症状ですが~今年はたっぷり関東地方に雨が降ったので・・こまめにトマトをチェックしてあげようと思います☆皆さんは~こんな症状が出た場合は、どんな対策をしていますか? 久しぶりの晴れ間の週末、行楽日和になりそうですね♪楽しい週末をお過ごしください。「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村プランター菜園 ブログランキングへレシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ カルシウム欠乏症などに!トマトの尻腐れ・窓開果/キュウリのくびれ・肩こけ/ピーマンの実腐れ...
2014年06月14日
コメント(37)
おはようございますプランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!トマト・ミニトマト<ナス科>初心者でも簡単、楽しく栽培できるのがミニトマト(プチトマト)。夏野菜の代表的存在のトマト栽培ですが~トマトには、大玉トマトに中玉トマト、ミニトマトなど様々な品種があります。まずは収穫が早いミニトマトから中玉トマト栽培にチャレンジしてみましょう!☆~トマト栽培・成功への道~☆野菜の栽培は・・「苗選びから始まっている!」と言っても過言ではありません(笑)それほど重要苗選びなので、HCや園芸店では~獲物を狙う~ヒョウのように、以下のことをチェックして選んで下さいね♪1.良い苗の選び方1、茎が太くまっすぐ伸びているもの(安定しているものは良く育つ) 2、双葉がついている(根元に小さい葉っぱがついているもの) 3、本葉が7・8枚で緑の濃いもの(そのまま植えれます。) 4、節間が短い(長いとひょろひょろに育ちます。) 5、葉の裏を確認し、病害虫の被害がないもの(病気を持ち帰っては大変)6、ポットの底の方から根が出ていないもの7、蕾(つぼみ)または黄色い花がついているもの(旺盛に育っている証拠!!) 2.植え付け時期 一般地:4月下旬〜5月下旬 温暖地:4月中旬〜5月中旬 寒冷地:5月初旬〜6月中旬 (地域によって異なりますので、お住まいの地域に合わせて植え付けを行いましょう)1.外気の温度が20℃〜25℃ぐらいになったら、苗を植えつけます2.本葉が5~6枚くらいで、苗を植えます3.ミニトマトは小さいですが、根は深く張り・・ 栽培期間も長いので、大きめなプランターを使用し植えつけましょう。4.花房は、外側に向けて植えつけると そこにトマトが生るので収穫しやすくなります。5.根を傷つけないように、8~10センチほど苗から離し、 紐で8の字を描くように優しく支柱に結び付けてあげましょう。*チッ素肥料は少なめにしよう!3.植え付け後の管理方法<注意ポイント>昼間は暖かくても朝晩はまだまだ冷えているときが多く、風も強いので小さな苗を守るために、支柱を立てて肥料の空き袋やスーパーのビニール袋などで直接冷たい風や遅霜があたらないよう~保護してあげましょう。このひと手間のおかげで~早めに植え付けた我が家のトマト苗は、元気に育ち・・・すでに蕾のついたものや花が咲いたものがあります。4.1番花が咲きはじめたら~<重要ポイント>最初の花に必ず実をつけさせよう!第一花房に実が着かないと、葉や茎ばかりが茂る「つるボケ」になることがあります。確実に着果させるために、支柱を揺すってあげるとよいでしょう(振動授粉)。 または、筆などで花全体をなでて雄しべの花粉を雌しべにつけて人工授粉をしてもいいでしょう。花がいっぱい咲いて面倒な時は、「ホルモン剤(トマトトーンスプレー」をひと吹きすると受粉なしで果実がなります。5.わき芽かきわき芽は小さなうちに取り除くようにしましょう!葉の付け根から伸びる芽をそのままほっとくと、茎や葉ばかりが茂って養分が摂られ実つきが悪くなるばかりか風通しも悪くなり病害虫が発生しやすくなってしまいます。晴れた日の午前中に、手でつまんで折り取りましょう。(すぐ乾燥して傷口に良いため)。6.追肥・摘芯<実が着いたら>・・追肥実のなる野菜トマトは、肥料切れに注意が必要です。実がつきだしたら10日ごとに、大さじ2杯ぐらいの肥料でしっかり追肥しましょう。長い期間、収穫が楽しめます。 <摘芯>収穫目標にきめた最上段の花が咲いたら、または手の届かない高さなどになったら茎の先端を切って成長を止めます。7.収穫真っ赤に熟したトマトを収獲しましょう!ヘタのすぐ近くまで赤く(黄色くなど)色づいたら、いよいよ収穫です。実を傷つけないよう収穫しましょう。*赤くなったトマトに雨が当たると割れてしまう場合がありますので、雨が当たりそうな時は先に収穫をしてしまうか、「雨よけ」をしておきましょう。さあ~夏野菜の植え付けも本番!ゆっくりじっくり、丁寧に植え付け作業を済ませたいですね♪「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますプランター菜園 ブログランキングへにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ 病気に強く、たくさん採れる!当店自慢の接木苗。花の海では発芽~出荷までプロが徹底管理しお...
2014年04月25日
コメント(28)
おはようございますプランター栽培による家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!トマトの品種ここ数年トマトの品種がずいぶんと増えて~あれも!これも!と育ててみたくなりますが、スペースは限られています。そこでちょっとトマトの種類を確認してみましょう~♪家庭菜園の夏野菜では「人気ナンバー1」のトマト栽培。トマトの定番といえば~スーパーなどで購入する大玉トマトの「桃太郎」が一般的ですが・・実は、果実の大きさによって「大玉」「中玉」「ミニ」などに分類され、色も赤やピンク、黄色やオレンジ・バイオレット・黒や緑色など様々。<大玉トマト>家庭菜園でトマト栽培をする人なら~誰でも憧れ挑戦したくなるのが大玉トマト種。形や大きさ、色などバリエーションが多いトマト品種選びは悩みところ。1つ1つの品種を試していたら~菜園はもうトマトでいっぱいになっちゃうからココはまず流行る気持ちを抑えてしっかり考えて、育ててみたい品種を探して御家庭の栽培環境にあったトマトを選ぶことをオススメします♪例えば~・大玉トマトは大きくて収穫したときの感動は最高ですが~赤く色づくまでには時間がかかります。・ミニトマトは、色づくのは早く収穫量も多いですが~あまりに簡単すぎて~達成感を味わえない?などなど・・人によって様々(>▽<;; アセアセならば・・しっかりトマトを知りましょう~!!<生食用:大玉種>トマト栽培の王道・麗夏(れいか):生育旺盛で病気に強く実つきがいいトマト。 果肉がしっかりしていて、裂果が少ない。・桃太郎 :お馴染みのトマト。 大玉トマトの代表的品種の1つで桃色系トマトの元祖 糖度が高く味が良い。綺麗に色づき形も揃いやすい人気定番品種。トマトは加熱すると~さらに旨みがでて美味しいんです。最近では煮たり、炒めたりと調理法も盛んになり品種も豊富。調理用品種は、果肉が厚く水分が少ないのが特徴です。折角、家庭菜園で楽しむなら~スーパーでは購入できない品種も楽しいはず!<加熱調理用:大玉種>・ルンゴ:調理用トマトの決定版(サンマルツァーノタイプ) ぎっしり分厚い果肉で酸味・水分が少なく、うまみが濃い・ロッソロッソ:・堅めの果肉にジューシーなゼリー質 アミノ酸が多く含まれ、果肉でうまみが増す 加熱調理でも崩れにくく、炒め物などに最適・ズッカ:・ゼリー質が少ない、分厚い果肉 酸味はほとんどなく、あっさりとしたうまみ・ボンリッシュ:緻密で分厚い果肉で濃厚な味わい 口どけの良い優れた肉質<中玉~ミニトマト>中玉トマト:大玉トマトよりも育てやすくミニよりも食べごたえありミニトマト:次々に新しい品種が販売れています。甘さも形も豊富昨年、縁があって~我が家へやってきたデルモンテ苗。(モニター?)栽培しやすいのが、利点♪・トスカーナバイオレット:生食向きで、果肉が葡萄のように軟らかく、 アントシアニンも含有で、すみれ色の果肉・トマトベリー ガーデン:あまーい肉厚ハート型ミニトマト トマトベリーを家庭栽培できるよう開発した品種・アイコ:長卵型でやわらかい 今人気のミニトマトで赤・黄色とある。 果肉が厚くてゼリーが少ない。 病気に強くて、果実の割れも少なく、実つきがよいので、たくさんとれますあ~ん♪もう~早くトマト成らないかな☆待ちきれない!ねっ皆さんは、もう栽培するトマトの品種、決めたかな?「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村プランター菜園 ブログランキングへレシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2014年04月19日
コメント(26)
おはようございますプランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!トマト<ナス科>そろそろトマトの種まき時期が気になるころ♪暖かな5月にもなれば~たくさんのトマトの種類の苗が販売されますが、「今年はちょっと珍しいトマトを育ててみたわ~♪」って思っているのならココはちょっと頑張って「トマトの種まき」にチャレンジしてみませんか~?トマトっと言っても実に様々な品種・豊富な種類があります。例えば~大きさで言えば、小さなミニトマトに中くらいのフルーツトマトなど、大きな桃太郎など。色で言えば~果皮の色も赤だけでなくピンク色やオレンジや黄色、緑や黒などカラフルで見た目もにぎやか。そして、形も丸いものもあれば~細長いトマトにひょうたんのようなトマトなど。も~ホント!きりがない!!って感じです。トマトを語らせたら~止まらないので、この辺で本題にいきましょう!!まず、苗作りの重要なのは~植え付け時期にベストな状態の苗に育てあげること!たとえば・・・トマトなら、一般的な苗の植え付けは4月下旬~5月の連休頃。トマトはタネから栽培すると約70~80日ほど生育するまでに期間がかかるので、2月下旬頃がタネ蒔き時期の適期ってことになります。本来なら~こんな育苗器があると発芽も簡単なのですが・・今回は身近なものを使ってチャレンジしてみましょう!~トマトを種から育ててみよう!~<トマト種まき時期>種蒔:2月中旬~3月中旬 1.タネを一昼夜~ほどたっぷりの水に浸す。2.種をペーパーに挟んで、ビニール袋に入れる。3.タッバーに入れ、暖かな窓辺に置く。4.発根確認5.ポットに植え付ける6.発芽確認7.昼間は太陽のあたる暖かな場所で気温が下がる夜(10℃以下になる場合)は、電気座布団などの上に~加温状態を保つため、発砲スチロール・ビニール・毛布などをかぶせ温度を調整し管理します。またコタツなどを利用しても♪(直火は危険です)(= ̄▽ ̄=)V やったね☆難しく感じる苗作りですが~トマトは意外に簡単に発芽するので~この時期、たっぷり楽しめると思いますよ♪詳しい方法はコチラ立派な苗に育つと~いいな☆もし、失敗しても~5月になれば苗は販売されるのでまずは、気楽に始めてみませんか?「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村プランター菜園 ブログランキングへレシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ 接木野菜苗(9cmポット苗) 大玉トマト 接木F1こくうまパーフェクト 4株
2014年02月17日
コメント(30)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~青緑色のトマトの追熟方法< 秋~冬 >春に植えつけたトマト。真夏の間はたくさん実をつけ、すぐに色づいて~「もう~トマトなんて食べたくない!」ってほど収穫できたのに・・さすがに11月ともなれば~気温は下がり折角トマトに実が着いても、一向に赤く色づてくれなくなっちゃいます。(TωT)ウルウルそんなトマトをいつまで待っていても仕方が無いので~先週、数株のトマト苗を撤去がてらの収穫をしました。σ(^_^;)アセアセ... すごい量~!?昨年までは~青トマトの収穫を喜んで~こんなレシピも楽しみましたが・・・グリーントマトフライ(青トマトフライ)料理名:フライ作者:根岸農園■レシピを考えた人のコメント家庭菜園で楽しんでいるトマト。赤くなる前の青トマトが美味しいと聞いたので~。ハワイで朝市でも有名ですよね♪詳細を楽天レシピで見る今回は、しっかり「トマトの追熟」でもしようかな~と思ったけど・・ん~夏場だったら、気温も高いし湿度もあるので~室内でそのまま放置しておけばいいのですが・・・さすがにこの時期ともなると、気温は低いし室内は乾燥中です。少しでも早く緑色トマトから赤いトマトにさせたいと思い、ちょっと実験です!ココの並べました~収穫した青いままのトマト。ほぼ同じ条件であろう~トマトを各種ならべて・・この時期に1番、「追熟」するにふさわしい方法を調べてみよう~!比べてみよう~!<エントリーNO.1>そのまま放置(室内22℃・湿度50%ほど)<エントリーNO.2 >TBS はなまる流以前TV見た、はなまる流によると、用意するものは新聞紙と霧吹き。1.新聞紙を霧吹きで少し湿らせる。2.新聞紙の上にトマトを並べて、包む。3.常温で風通しのいい直射日光が当たらない場所に置く。*今回は、室内が乾燥気味なので、ビニール袋にいれて、口を軽く結びます。<エントリーNO.3 >リンゴを利用してみようリンゴのエチレンガスは色々な果実を追熟させるといいます。ビニール袋にトマトを入れて、口を軽く結びます。<トマトの追熟実験1日目>こんな状態で、いざ!スタート!!<トマトの追熟2日目>σ(^_^;)アセアセ... さほど、変わりはないですよね~。<トマトの追熟4日目>ちょっと変化がでてきたようですよ~♪<トマトの追熟8日目>多少、誤差はあるにしても~ハッキリと違いが出てきたように感じます。<トマトの追熟12日目>ぉお!!(゚ロ゚屮)屮恐るべし!リンゴのエチレンガス効果はなかなかです♪しかし、やはり完熟していないトマトを追熟で赤く色づけても~少々旨みはないので、トマトピューレなどの加工用に使用されたほうが良いかと思います。 自家製☆トマトピューレ料理名:トマトピューレ作者:根岸農園■レシピを考えた人のコメントトマトを食べきれないほど収穫しました。保存用に♪詳細を楽天レシピで見る週末の度に、お天気が悪いように感じます。またまた作業が遅れちゃう・・・でも、皆様は~素敵な週末を♪「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村プランター菜園 ブログランキングへレシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2013年11月09日
コメント(33)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~トマト<サントリー本気野菜の苗☆欧州グルメトマトシリーズ>毎年、楽しみにしているイタリアントマト シリーズの苗です。トマト料理の本場、欧州で愛されている本格的な調理用トマトの品種なんです。トマト食文化の本場、イタリアでは~バラエティ豊かなトマトを、生食だけではなく、ソースやマリネにして、様々な料理で楽しんでいるようですね。そんなイタリア料理の幅広いおいしさをイメージし、 味も形も個性的で見た目も楽しい、トマトシリーズ。 今年も4月中旬頃から苗を取り扱っている販売店をチェックしての購入!わざわざプランター栽培してでも、このトマトが食べたいので必死の栽培中です☆<ルンゴ>果形:長円筒形(サンマルツァーノタイプ)果重:100~150g収穫数目安:15~25個程度栽培ポイント:尻腐れを予防するために、元肥にカルシウム分を十分に施与しておきます<ポイント>・大人気!本格派調理用トマト・ぎっしり分厚い果肉・酸味・水分が少なく、うまみが濃い<ズッカ>果形:牛の心臓形果重:150~300g収穫数目安:10~20個程度栽培ポイント:果房1房あたり4~5果を上限に摘果して、果実の充実を図ります。完熟の一歩手前での収穫がおすすめ。<ポイント>・ゼリー質が少なく、分厚い果肉・酸味はほとんどなく、あっさりとしたうまみ・ヨーロッパで人気のカプレーゼ用トマト<ボンリッシュ>果形:砲弾形果重:80~120g収穫数目安:25~40個程度栽培ポイント:実割れしにくいため、しっかり完熟してから収穫してください<ポイント>・緻密で分厚い果肉・「だし」のような濃厚な味わい・口どけの良い優れた肉質<ロッソロッソ>果形:扁平形果重:120~200g収穫数目安:25~35個程度栽培ポイント:実割れしにくいので、樹の上でしっかり完熟させてから収穫します<ポイント>・堅めの果肉に、ジューシーなゼリー質・グリタミン酸が多く含まれ加熱でうまみが増す・加熱調理でも崩れにくく、炒めものなどに最適お好みのイタリアントマトは、見つかりましたか?さてさて・・今日も朝から暑いです!朝9時に時点で、室内温度29.4℃、湿度67%昨日とほぼ一緒!ってことは、猛暑日決定のようですね。熱中症に、気をつけよう~!「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村プランター菜園 ブログランキングへレシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ 球根 野菜 家庭菜園 ガーデニング 鉢植え 庭植え実は家庭菜園の人気者プランターでもできる・ホ...
2013年07月10日
コメント(28)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~グリーンゼブラ トマト <ナス科>皆さんは~緑の濃淡色が鮮やかな魅惑のトマト 「グリーンゼブラ トマト」をご存知ですか~?決して・・熟していない青トマトではございませんよ♪(笑)<グリーンゼブラ トマト種まき時期>種蒔:2月中旬~3月中旬 定植:4月下旬~5月中旬 収穫:6月下旬~9月上旬 まだ寒い気温の2月に必死にトマトの種まきしていた中の1つは、コレ♪ちょっと珍しい~グリーンゼブラ トマトでした☆一般的な市場にも販売もされていなし~苗も販売されていないので?今年は種からガンバっての栽培にチャレンジしてみました。<育て方>一般的なトマトと一緒♪わき芽をこまめに取りながら~ただひたすら「大きくなれ~」と声かけをします(笑)<グリーンゼブラ トマトの特徴>実の直径5〜6cm外皮が黄色で黄緑・緑の縞模様があるさわやかな酸味と独特な食感がある滑らかな表皮には緑色と黄色のゼブラ柄が入り、大変美しく目を惹く品種です。平均果重80-120gの中玉、甘みとかすかな酸味を持ち合わせるデリケートなテイストが特徴です。表皮の黄と緑がプレートを華やかにするのにも効果的で、サラダや前菜に良く使われます。また、トマトジャムとして翡翠(ひすい)色のジャムが作れると人気です♪ **草丈の高くなるタイプ、支柱が必要です**見て楽しく、さわやかな香りのする緑と黄緑の縞模様が特徴の‘グリーンゼブラ’。その鮮やかな色合いは、まさに「魅惑のトマト」。<グリーンゼブラ トマトの収穫時期>グリーンゼブラは、完熟してもグリーンのトマトです。でも、緑の地に「黄色い縞」が入ったころが~美味しい完熟の頃。彩りあふれる宝石のようなトマトの品種がある中で~「トマトは赤い!」という常識が変わりつつありますね♪世界には数千種類のトマトがあるともいわれており、日本でも多くの品種が流通しています。今では、赤いトマトの他、黄色やオレンジ・紫色・黒色などなど・・ 普通のトマトを各種、置いてみました。これでゼブラトマトの大きさや色の違いが分かっていただけますか?今流行りのフルーツトマト(中玉トマト)と同じ位の大きさと思って頂ければOK。切ってみると、、中身の状態はやはり緑色です(笑)でも、果肉もぎっしりと詰まっていています。「青臭いかな~?」と恐る恐る・・かぶりつくと~~~(*□*)ビックリ!!トマト本来の味がしっかりと感じられ、果肉も柔らかで肉厚で、トマト嫌いさんが苦手なゼリー質が少ないので食べ応えも感じられます。そして噛みしめていくと中から~じゅわ~っと甘みが出てくる不思議なトマトです。変に甘くないトマト。これぞ!ザ☆トマト!って味。シャキッとした歯ごたえのある果皮に包まれた果肉のほど良い酸味は、昔~昔の夏休みに・・田舎のおばあちゃんちの畑で採れたトマトをその場で食べた懐かしい味を思い出させてくれます。緑なのに完熟しているトマト‘グリーンゼブラ’なら、カラスたちの被害も軽減されるかな?(笑)この縞々模様のグリーンゼブラは、トマトの革命児かも?皮が緑色のトマトには、「グリーンゼブラ」や「エバーグリーン」などの品種があります。また、縞々模様なのに完熟すると薄っすら赤くなる「レッドゼブラ」なるものもあります。いや~トマトって・・深いですね~♪ますます、トマトが好きになっちゃったかも☆「頑張って、野菜つくれよっ!」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村プランター菜園 ブログランキングへレシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ VILMORIN社-フランス野菜の種【トマト グリーンゼブラ】 トマト種レッドゼブラ(0.1ml)
2013年07月04日
コメント(40)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~トマト<ナス科>トマトケチャップやトマトジュースなど、トマト加工品でお馴染みの「デルモンテ社」。実は、食べ物だけじゃなく、野菜の苗も扱っていることをご存知でしたか?今年の4月下旬頃。ご縁がございまして~我が家に4種のトマト苗が届きました!美味しいトマトを知っている会社ならではの、こだわりのトマト苗がいっぱい!HCでもよく見かけた表ではないでしょうか♪品種がたくさんありすぎて~悩んじゃうけど・・ついつい・・いろいろな種類を栽培したくなっちゃいますよね☆<ビギナーズトマト:ミニ~中玉(直径約25ミリ)>プランター栽培に向く房なり中玉トマト。<品質の特徴>家庭菜園初心者向けの育てやすいプラム型トマト。節間が短めで、比較的草丈がコンパクトにまとまるので、プランター栽培に最適の品種です(わい性ではありません)。果肉が厚く実が割れにくいため、果房全体を真っ赤に色づけてから収穫する房採りが可能です。糖度は7度以上で、味は濃厚。<独自の感想>形は「アイコ」にも似た姿。果肉がしっかりとして食感も「アイコ」に似ているけど~味は濃厚で甘みと酸味のバランスが良い!ミニ~中玉サイズなのに、加熱用トマトみたい♪<トゥインクル:ミニトマト(直径約20ミリ)>ぶどうのようにたくさんの実ができる、甘味たっぷり。<品種の特長>光沢のある果実が、一房にぶどうのようにたくさんできる甘さ抜群なミニトマト。育てやすさと、そのおいしさから学校教材として全国の小学校で育てられている実績もあります。<独自の感想>「濃厚な甘さにこだわった、ミニトマトの中でも1ランク上の甘さ」と、言われるだけあって、小粒ながら存在感のある味わいで、食味抜群のミニトマトです。先端がプリっと尖っているところも甘さの証拠☆外皮も柔らかくプチンって弾けて果肉もジューシー♪<フルーツ ガーネット :ミニトマト>甘くて食感がよく実割れも少ない。<品種の特長>フルーツガーネットは、甘く、皮が口の中に残りにくいミニトマトです。栽培中の実割れが少ないので、初心者の方でも上手に育てることができます。<独自の感想>正直、見た目の普通のミニトマトと変わりがないので味も同じかな?と思っていたら~(*□*)ビックリ!!甘くてフルーツみたい。酸味も少なくジューシー。<フルーツイエローEX:ミニトマト(直径25ミリ)>今までにない甘さの黄色ミニトマト。酸味が少なく皮が柔らか。<品種の特長>フルーツイエローEXは「フルーツ感覚のおいしさ」の黄色いミニトマト。小粒で酸味が少なく、高糖度で皮が柔らかいのが特色。さらに糖度が高くなりました。(従来品「フルーツイエロー」と比較)口に皮が残りにくく子どもにも大人気です。<独自の感想>本当に~甘い!!酸味も少なく・・フルーツに近い感じ。口の中でプチンって弾ける時の感覚がホオズキのよう。ミニトマトのはちみつデザート♪料理名:ミニトマト はちみつ漬け デザート作者:根岸農園■レシピを考えた人のコメントミニトマトがたくさん収穫できました。そのままでも美味しいけど、今回はデザート感覚で頂きます。詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…1つにトマトと言っても・・色や大きさ、果実が生る姿や果実1個の形、そして味もさまざまでずいぶんと違いがハッキリと感じられました!!これだから~トマト栽培ってやめられません♪(笑)皆さんの栽培中のトマトはどんな味かしら?是非・・食べ比べしてみてね☆そしてお好みのトマトに出逢えますように~!また、オススメなトマトの品種があったら~教えてくださいな。「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村プランター菜園 ブログランキングへレシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2013年06月27日
コメント(37)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~トマト<ナス科>夏野菜の定番で、人気のトマト栽培。プランター栽培では、一般的にミニトマトや中玉トマトを栽培します。「プランターで大玉のトマト栽培なんて、無理!」なんて思っていませんか?確かに畑栽培と比べ、少々小さかったり収穫量は落ちますが、それでも十分な大きさの大玉トマトがプランター栽培でもできるんです!!じゃ~~~ん!!大玉トマトは、ミニトマトに比べると多少難易度もupします。それは、放っておいても、おもしろいように実がつくミニトマトに比べ大玉トマトは「ちょっとのひと手間」をかけてあげれば~プランター栽培でも十分楽しめちゃうんです☆~大玉トマト栽培のコツ(プランター栽培)編~1.良い苗を選ぼう・丈夫で育てやすい家庭菜園向きの大玉トマト苗を選びましょう。園芸店やHCなどで簡単に手に入ります。お好みの品種を選んでください。もちろん~種から栽培しても上手に育てられますよ♪(今回は、桃太郎)・良い苗を選びましょう。野菜の栽培は、「苗選びから始めっています!」成功のカギはまずはココから。良い苗の選び方はコチラ2.苗を植えつけよう・プランターは30×30 8~10号を使用します。土量が多く支柱を立てても安定のある大きな深型がオススメ(我が家では10号)・土は市販の野菜用培養土と牛ふん堆肥・肥料を混ぜ合わせたものを使用します。もちろん、古土でも堆肥と肥料を合わせればOK。・苗は本葉が3~4枚以上になったら良い苗をプランターに植えつけます。・苗が大きくなってきたら支柱を立てます。3.わき芽かきと誘引・わき芽かきをこまめに忘れずにトマトは葉の付け根から「わき芽」が出てきます。栄養がわき芽に取られてしますと株が弱ってしまうので丁寧に行いましょう。・大玉トマトは基本1本立てに仕上げます。大きく成長するたびに、麻ヒモなどで支柱へ誘引してあげましょう。4.追肥と摘果と摘心・追肥をしよう大玉トマトは開花し始めると急激に肥料分を必要とするため、開花したら2週間に1回程度、追肥をしてあげましょう。・摘果大玉トマトは1果房になる実を4個以内し、実の充実を促してあげます。(色づきが遅い先端の実、小さな実などを取り除きます)・摘心下から4~5果房(4~5段目)を目安に先端をハサミで切り成長を止め残りの実に栄養が行き渡るようにしましょう。5.収穫収穫は開花から約55日~60日前後。ヘタの近くまで真っ赤に色づいた完熟したトマトから収穫しましょう。朝早く収穫すれば~甘みも最高です☆~補足~<裂果>大玉トマトは実が色づき始める頃に、亀裂や実が割れることがあります。原因は、乾燥が続いた後に大雨や急な水やり。畑栽培だと雨よけなどをしますが、プランター栽培の場合は雨の直接あたらない場所で管理すると良いでしょう。また果実が色づきはじめたら水分の調節をして実が割れないようにしましょう。ちなみに我が家では、大玉トマトの雨よけ対策として~傘をさしてあげました♪<今季、お初収穫の大玉トマト 桃太郎~♪>スーパーなどで販売されているトマトは、赤く色づく1歩手前で収穫し出荷されているのが一般的なので~この完熟してから収穫したトマトは・・多少?実の形がイビツでも・・美味しい味にはかわりませんよね♪(笑)トマトは太陽が大好き!日当たりの良い場所で管理してあげて下さいね☆「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村プランター菜園 ブログランキングへレシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ 丹波大納言あずき苗アズキにはビタミンB1がたっぷり!疲労回復・二日酔いにも効果があるといわ...
2013年06月19日
コメント(49)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~ミニトマト<ナス科>夏野菜のプランター栽培で、人気野菜の1つがミニトマト!初心者さんにも失敗なく、たくさんの実を着けてくれるのが魅力♪しかも~色は赤や黄色・オレンジ・紫・グリーンなどカラフルに楽しめて~形もまん丸やプラム形・洋ナシ形などバリエーションが豊富なのも育てて楽しいですよね♪そんな、ミニトマト・・今季、お初の収穫です!!じゃぁ~~~~~ん!植えつけたのは4月の中旬頃。まだ寒さの残る時期だったので、寒さ対策のためにビニール袋で「あんどん掛け」をして大切に育てながら~葉の付け根から出る「わき芽」を、小さなうちから丁寧に摘み取り~元気良く成長できるよう手助けをした結果。。。こんなに大きく成長しています♪トマト栽培の育て方は基本、「1本立て」と言って「わき芽」をすべて摘み取り~主枝の先端を切る「摘心」をして、育てる方法が主流ですが・・主枝と側枝を伸ばして「2本立て」「3本立て」に育ててもOK♪さらに~「わき芽」もかかず「摘心」もしないで「放任栽培」でも~ミニトマトなら十分、収穫が楽しめるんです!!ちなみに我が家では~大玉トマトの場合は、「1本立て~2本立て」中玉トマトの場合は、「2本立て~3本立て」ミニトマトの場合は、「3本立て~放任栽培(笑)」です♪側枝が増える分、収穫量もupしてたくさんのトマトが楽しめますよ☆トマトは赤く色づいたものから、収穫ができます。ミニトマトは、すべての実がいっぺんに色づくわけではなく・・枝に近い方から少しづつ少しづつ熟して色づいていきます。すべての実が赤く完熟するまで待ってもいいのですが~たまに、先に色づいた実が割れてしまう場合もあるので要注意です。完熟した実から、どんどん収穫しちゃいましょう~♪トマトは実が着きだすと、急激に肥料を必要とするので~「追肥」を忘れずに行いましょう。また、下葉が黄色くなったら~「肥料不足のサイン」です。見逃さないよう~チェックしてね。さらに~黄色くなった下葉は、切り取り~風通しを良くしてあげましょう。トマトのプランター栽培では、土量が限られているので真夏は乾燥しやすいので、こまめな水やりが大切になります。くれぐれも~「トマトはアンデス乾燥地帯が原産だから、水はあげなくていい」では、ありません。トマトにだって~生きるために、最低限の水分は必要ですからね~あまり水をあげないと~ひねくれて?皮の硬いトマトになっちゃうぞぉ~~~~(笑)これから~赤や黄色・緑などのミニトマトが毎日収穫できるようになります。是非、畑からの宝石を楽しんでくださいね☆皆さんのトマトたちも~そろそろ色づく頃かしらん?「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村プランター菜園 ブログランキングへレシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ 小スペースで手軽に栽培!(観葉)私の菜園 〜デルモンテ フルーツルビーEX 苗から栽培セッ...
2013年06月07日
コメント(38)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~トマトの品種家庭菜園の夏野菜では「人気ナンバー1」のトマト栽培。トマトの定番といえば~スーパーなどで購入する大玉トマトの「桃太郎」が一般的ですが・・実は、果実の大きさによって「大玉」「中玉」「ミニ」などに分類され、色も赤やピンク、黄色やバイオレット・ブラックやグリーン色など様々。<大玉トマト>家庭菜園でトマト栽培をする人なら~誰でも憧れ挑戦したくなるのが大玉トマト種。形や大きさ、色などバリエーションが多いトマト品種選びは悩みところ。1つ1つの品種を試していたら~菜園はもうトマトでいっぱいになっちゃうからココはまず流行る気持ちを抑えてしっかり考えて、育ててみたい品種を探して御家庭の栽培環境にあったトマトを選ぶことをオススメします♪例えば~大玉トマトは大きくて収穫したときの感動は最高ですが~赤く色づくまでには時間がかかります。またミニトマトは、色づくのは早く収穫量も多いですが~あまりに簡単すぎて~達成感を味わえない?などなど・・人によって様々(>▽<;; アセアセならば・・しっかりトマトを知りましょう~!!まず1つにトマトと言っても「生食用」と「加熱調理用」トマトなどがあります。<生食用:大玉種>・麗夏(れいか):生育旺盛で病気に強く実つきがいいトマト。 果肉がしっかりしていて、裂果が少ない。・桃太郎 :お馴染みのトマト。 大玉トマトの代表的品種の1つで桃色系トマトの元祖 糖度が高く味が良い。綺麗に色づき形も揃いやすい人気定番品種。トマトは加熱すると~さらに旨みがでて美味しいんです。最近では煮たり、炒めたりと調理法も盛んになり品種も豊富。調理用品種は、果肉が厚く水分が少ないのが特徴です。折角、家庭菜園で楽しむなら~スーパーでは購入できない品種も楽しいはず!<加熱調理用:大玉種>・ルンゴ:調理用トマトの決定版(サンマルツァーノタイプ) ぎっしり分厚い果肉で酸味・水分が少なく、うまみが濃い・ロッソロッソ:・堅めの果肉にジューシーなゼリー質 アミノ酸が多く含まれ、果肉でうまみが増す 加熱調理でも崩れにくく、炒め物などに最適・ズッカ:・ゼリー質が少ない、分厚い果肉 酸味はほとんどなく、あっさりとしたうまみ・ボンリッシュ:緻密で分厚い果肉で濃厚な味わい 口どけの良い優れた肉質<中玉~ミニトマト>今年、縁があって~我が家へやってきたデルモンテ苗。(モニター?)どんな成長をして育っていくのか~今から楽しみの品種。栽培しやすいのが、利点♪・トスカーナバイオレット:生食向きで、果肉が葡萄のように軟らかく、 アントシアニンも含有で、すみれ色の果肉・トマトベリー ガーデン:あまーい肉厚ハート型ミニトマト トマトベリーを家庭栽培できるよう開発した品種・アイコ:長卵型でやわらかい 今人気のミニトマトで赤・黄色とある。 果肉が厚くてゼリーが少ない。 病気に強くて、果実の割れも少なく、実つきがよいので、たくさんとれますも~ココだけではご紹介できないほど、個性的なトマトたちがまだいっぱいあるんです!そこで、本題♪ みんなが知りたい!聞きたい!トマト!・トマトの色・形による栄養の違いは?・それぞれにぴったりのトマト料理法は?などの疑問にお答えしてくれるのが・・2013年4月26日(金)の午後11時15分~11時45分に放送NHK BSプレミアム 「晴れ、ときどきファーム」今季になって新しくリニューアル♪新たに古民家と畑を借りて、もう一つの週末田舎暮らしがスタート!メンバーは、野菜のことをもっと知りたいという野菜ソムリエ、〇〇の長野さん。ヘルシーでおいしい料理を作って食べたいと意気込む、森三中の村上知子さん。そして、珍しい品種の野菜を育ててみたいと意欲満々の女優、滝沢沙織さん。私達の暮らしに役立つアイデアが盛りだくさん☆なんでも今回の番組のテーマが「いろんなトマトを育てよう!」で、「幻の甘いトマトの種」が紹介されるとか?(*□*)ビックリ!!なんでしょう~?気になる~~~ワクワク♪。<補足>家庭菜園界の人気ブロガーを直撃:ひとつの苗から何百というトマトを実らせるコツとは?(ほんのちょっぴり~参加しちゃいました♪・・後半2分程度・・笑)番組の詳しい詳細は晴れ、ときどきファーム!NHK夜遅い時間帯の番組になります~無理せず、再放送でも見られます。(再放送:翌週5月4日(土) 午前6時30分〜午前7時00分)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村プランター菜園 ブログランキングへレシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2013年04月26日
コメント(36)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~ミニトマト<ナス科>夏野菜栽培の代表的存在のトマト。大玉トマトに中玉トマト、ミニトマトなど様々な品種がありますが~今年最初のトマトの植え付けは、ミニトマトから♪赤い小さな実は、とても可愛らしく毎日の食卓にも彩りを添えてくれます。オススメポイントは、実がミニサイズなので~収穫してそのまま食べられるのが魅力の1つ!そして、ミニサイズだから~数多くの実を着け赤く色づくのも早いので、毎日のお弁当にもお子様のおやつにも最適です。ミニトマトは種からでも育てられますが、今回は簡単な苗からの育て方法をご紹介です。<良い苗の見分け方ポイント>野菜の栽培は・・「苗選びから始まっている!」と言っても過言ではありません(笑)それほど重要苗選びなので、HCや園芸店では~獲物を狙う~ヒョウのように、以下のことをチェックして選んで下さいね♪<チェックポイント1>・葉の色が濃い緑色のもの・葉が黄色くなっていないもの・茎が太く、まっすぐ伸びているもの・節間(節と節の間隔)が短いもの・葉の裏を確認し、病害虫の被害がないもの・ポットの底の方から根が出ていないもの<チェックポイント2>双葉が残っていれば~さらに嬉しい~♪そして・・<チェックポイント3>最初の蕾や花(一番花)が着いていれば~もう~パーフェクト本葉が5~6枚くらいで、苗を植えます。<トマト植え付け時期と方法>一般的に4月下旬~5月中旬頃。(地域によって異なりますので、お住まいの地域に合わせて植え付けを行いましょう)・ミニトマトは小さいですが、根は深く張り・・栽培期間も長いので、大きめなプランターを使用し植えつけましょう。・花房は、外側に向けて植えつけるとそこにトマトが生るので収穫しやすくなります。・根を傷つけないように、8~10センチほど苗から離し、紐で8の字を描くように優しく支柱に結び付けてあげましょう。今年は桜の開花が2週間ほど早かったので、トマトの植え付けもちょっと早く始めましたが・・その後、こんな「あんどん掛け」をしました。昼間は暖かくても朝晩はまだまだ冷えているときが多く、風も強いので小さな苗を守るために、支柱を立てて肥料の空き袋やスーパーのビニール袋などで四方を囲んであげました。おかげで~小さかったトマト苗も・・ヌクヌク暖かな簡易温室のようで、すでに花芽も着き始めています。今年は~早くミニトマトの収穫できるかしらん?ミニトマトの育成適温は25~30℃です。気温が安定したら~「あんどん掛け」は外してください。太陽が大好きなので、最低5時間くらいは日の当たる場所におきましょう。<植え付け後の管理方法>ミニトマトは、基本的にあまり水やりは必要ありません。葉が少し元気がなくなったら、株元に少しだけ水やりする程度でOK。三週間に一度、株元から10センチ程離して肥料をあげましょう。葉と茎の間に出てくる「わき芽」が出てきたら、手で摘み取ります。放っておくと~すぐジャングルのように茂って、実はいっぱいつけますが~実に十分栄養がいかない為、実の固い美味しくないトマトになってしまいます。今年もたくさんの~トマトが収穫できますよう~に♪「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村プランター菜園 ブログランキングへレシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ ガーデニングand家庭菜園好きな方へ6品種ラインナップ野菜苗セット!ベランダ菜園にぴったり! ...
2013年04月15日
コメント(40)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~トマト<ナス科>まだまだ寒い日が続いていますが~少しずつ春から初夏に植えつける野菜苗の準備がはじまっています。一般的な苗なら~4月から5月になれば、園芸店で購入できるので慌てる必要もないのですが・・ちょっと変わったものやレア野菜などにチャレンジしたい方は、この時期にしっかりタネから野菜を育ててみましょう♪まず、苗作りの重要なのは~植え付け時期にベストな状態の苗に育てあげること!たとえば・・・トマトなら、一般的な苗の植え付けは4月下旬~5月の連休頃。トマトはタネから栽培すると約70~80日ほど生育するまでに期間がかかるので、2月下旬頃がタネ蒔き時期の適期ってことになります。じゃ~早速!トマトの種を蒔いてみましょう~!って言いたいのですが・・ココで問題が発生( ̄▽ ̄;)!!ガーン<トマト種まき時期>種蒔:2月中旬~3月中旬 定植:4月下旬~5月中旬 収穫:6月下旬~9月上旬 発芽適温: 25~30℃ 発芽温度は11~40℃。よく 発芽するのは15~30℃の範囲。生育適温 25~30℃。5℃以下で生育が停止.( ̄  ̄;)ハッハッハ種まき時期には入っているのですが、発芽適温や発芽温度に達していない場合一般的には、こんな専用の育苗器などを使うのですが・・できれば身近なものを利用して、楽しみたいもの。そんな時、こんな発芽テストを行い「芽だし」をするといいかもしれません。1.タネを一昼夜~2日ほどたっぷりの水に浸す。2.タネをガーゼなどに入れ、軽く水で洗い、水を切る。3.乾燥させないよう水を含ませたキッチンペーパーにタネを重ならないよう並べ、 ビニール袋を覆って2~3日経つと、タネから白い角(根)が出てきます。その後、土を入れたポリポットに入れて種を蒔いてもOKだけど~さらに、ビニールで覆って~2~3日経つと・・・発芽までしちゃいます(*□*)ビックリ!!これを・・土を入れたポリポットに入れて、発砲スチロールなどで育成すれば~じゃぁ~~~~~ん!!無事トマトちゃんが、発芽し成長中~♪ワァオ~~(>▽<)スゴーーーーイ!!まだまだ寒い日が続きますので、発芽後、寒い日や夜は暖かな室内に置き、昼間は暖かな窓辺などに置き、しっかりと光を当ててあげましょう♪大根と鶏肉のトマト煮込み料理名:トマト 煮込み作者:根岸農園■レシピを考えた人のコメント大根が主役のおかずです。詳細を楽天レシピで見るそろそろ重い身体を動かして~春夏野菜の準備を本格的に始めなくっちゃね☆皆さんは今年チャレンジしてみたい野菜ってありますか~?「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっています家庭菜園ランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ キャベツの一種でビタミンCやカルシウムが豊富!カブのように肥大した茎を食べます!ハーブ苗専...
2013年02月21日
コメント(32)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~青トマト<ナス科>青トマトって言っても・・そんな品種はなく~ただの赤く色づかなかったトマトのこと(笑)「青いトマトを収穫して、日の当たる場所に並べて置くと赤くなるよ」の言葉を信じて、毎年1月まで屋上菜園へ置きっぱなしです。そして・・新年明けての仕事始めが~赤く色づかなかった青トマトの収穫です。さすがに1月ともなれば外は極寒の気温なので~カラッカラ~♪普通の畑ならこんな様子みっともないけど・・我が家は屋上なので、のんびりお片づけ。赤く色づいたトマトもいいけど~青トマトなんて食べた機会が少ないから、結構楽しんでいます。そして・・この時期食べ物が少なくなった鳥さんたちも~毎年楽しみにしているみたい☆さぁ~思う存分!青トマトを楽しみましょう~グリーントマトのピクルス料理名:ピクルス作者:根岸農園■レシピを考えた人のコメント赤くならなかったトマト。もったいないので~ピクルスにして頂きたいと思います~♪詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…グリーントマトフライ(青トマトフライ)料理名:フライ作者:根岸農園■レシピを考えた人のコメント家庭菜園で楽しんでいるトマト。赤くなる前の青トマトが美味しいと聞いたので~。ハワイで朝市でも有名ですよね♪詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…青トマト味噌☆料理名:青トマト 味噌 佃煮 簡単作者:根岸農園■レシピを考えた人のコメントトマトを栽培していましたが、秋になりトマトが色づかなくなった青トマトを使って常備食に♪詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…今年のトマトの種まき・・いつ頃しようかな~?トマト栽培が楽しみですね☆「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村プランター菜園 ブログランキングへレシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2013年01月18日
コメント(30)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~トマト<ナス科>4月下旬頃に植えつけたトマト苗、5月には可愛い黄色の花が咲き、6月には無事受粉し青いトマトになって、7月になったら美味しい収穫があり沢山トマトを楽しみました~そして・・今は8月も下旬頃。ソロソロ元気がなくなってきたようなので、菜園のトマト苗の1/3を撤去しました~~~~!!みなさんのお宅のトマトはお元気ですか~?我が家では、秋にもトマトを楽しみたいため~8月初旬ころに、元気な「わき芽」を摘みポットに挿し木をしていました。わき芽苗 posted by (C)根岸農園<トマトのわき芽増殖方法>湿らせた培養土を入れたポットに・・摘み取ったわき芽を挿すそう~「挿し木」の要領で、ブスっと挿してくださいね。捨ててしまえば・・ただのわき芽・・でも・・育てれば~厄介なわき芽も収穫を楽しめるトマト苗に変身ですププッ ( ̄m ̄*)どうですか~?ただ見ただけじゃ~これが「わき芽を摘んだ育てた苗」だなんて、わからないほど元気に成長中でしょ☆この苗をまたプランターへ植えつければ~9月の下旬頃には?トマトの収穫が楽しめるかも♪早いトマト苗は、すでにお花が咲いているものも・・♪残暑が厳しいのは辛いけど、トマトには嬉しい太陽なのかもね☆グリーントマトのピクルス料理名:ピクルス作者:根岸農園■レシピを考えた人のコメント赤くならなかったトマト。もったいないので~ピクルスにして頂きたいと思います~♪詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…赤く色づく前に撤去していまった、青トマト。もったいないので~ピクルスに!最後まで美味しく頂きたいですね♪秋トマトは地域によっては、10月末まで収穫できますよ☆まだまだ暑さがキツイので、秋冬野菜の準備をしなければいけないのに、遅れています。皆様は準備進んでいますか?「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村プランター菜園 ブログランキングへレシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ カリフラワー オレンジブーケ マスダ交配プチベール・ルージュ苗非結球芽キャベツプチベール・ルージュ(10,5cmポット)苗
2012年08月28日
コメント(52)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~イタリア・トマト<ナス科>トマト料理の本場、欧州で愛されている本格的な調理用品種、サントリー本気野菜の苗、「欧州グルメシリーズ」です。大好きなお気に入り苗で、昨年も3つの品種を楽しみましたが、今年は、4月中旬頃に早めの運命的な出会いをして、全種類の4種を大喜びして植え付けました。トマト食文化の本場、イタリアでは~バラエティ豊かなトマトを、生だけではなく、ソースやマリネにして、様々な料理で楽しんでいます。そんなイタリア料理の幅広いおいしさをイメージし、味も形も個性的で見た目も楽しい、トマトシリーズ。 ププッ ( ̄m ̄*)ちょっと飛行機乗って~イタリアなんていけないからね。自宅でトマトの栽培をして「イタリアの風~?」を楽しみました(笑)今年も大収穫~!!植えつけたのは、4月の下旬頃。わき芽を摘み~大きく育て、6月下旬頃には~収穫が始まり、7月にはカラスの被害を受けながらも~しっかり収穫を楽しめました!!まずは~1つ1つの品種を改めて、ご紹介です。<グリルトマト・ロッソロッソ>・堅めの果肉にジューシーなゼリー質・アミノ酸が多く含まれ、果肉でうまみが増す・加熱調理でも崩れにくく、炒め物などに最適<品種情報>・果形:扁平形・果重:120~200g・1株あたりの収穫数:25~35個程度栽培ポイント:実割れしにくいので、 樹の上でしっかり完熟させてから収穫します。<ソーストマト・ルンゴ>・調理用トマトの決定版・ぎっしり分厚い果肉・酸味・水分が少なく、うまみが濃い<品種情報>果形:長円筒形(サンマルツァーノタイプ)・果重:100~150g・1株あたりの収穫数:15~25個程度栽培ポイント:尻腐れを予防するために、 元肥にカルシウム分を十分に施与しておきます。<煮込みトマト・ボンリッシュ>・緻密で分厚い果肉・「だし」のような濃厚な味わい・口どけの良い優れた肉質<品種情報>・果形:砲弾形・果重:80~120g・1株あたりの収穫数:25~40個程度栽培ポイント:実割れしにくいため、 しっかり完熟してから収穫してください。<サラダトマト・ズッカ>・ゼリー質が少ない、分厚い果肉・酸味はほとんどなく、あっさりとしたうまみ・生のままサラダやカプレーゼなどでも<品種情報>・果形:牛の心臓形・果重:150~300g・1株あたりの収穫数:10~20個程度栽培ポイント:果房1房あたり4~5果を上限に摘果して、 果実の充実を図ります。完熟の一歩手前での収穫がおすすめ。今年もたくさんのトマトが楽しめて~最高でした!トマトと言えば~バジルとの相性もバッチリなので~珍しく・・生地からピザを作ってみたり・・ピザパン? posted by (C)根岸農園それぞれのトマトの特徴を生かして~調理すると、普段のお料理もちょっと楽しみになるのかもね菜園トマトのカッテージチーズのせ♪料理名:トマト カッテージチーズ サラダ作者:根岸農園■レシピを考えた人のコメントトマト~ただ切って食卓へ並べるより~ちょっとひと手間くわえて華やかに♪詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…折角トマト栽培を楽しむのなら~一般ではなかなか販売されていないレアもの野菜だともっと楽しめるかも是非来年、皆さんも苗を見つけたら~栽培してみてねっ☆「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村プランター菜園 ブログランキングへレシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2012年08月16日
コメント(33)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~トマト<ナス科>4月末頃に植えつけた~トマト苗。台風4号の被害で、多少ダメージはありましたが・・無事元気に育っています。トマトの生命力に感謝ですね♪大好きなトマト栽培ですが~我が家で1番の期待がイタリアントマトの各種。前回はロッソロッソを収穫しましたが・・今回は・・ボンリッシュ<栽培適正:畑向き>・緻密で分厚い果肉・「だし」のような濃厚な味わい・口どけの良い優れた肉質<品種情報>・果形:砲弾形・果重:80~120g・1株あたりの収穫数:25~40個程度栽培ポイント:実割れしにくいため、しっかり完熟してから収穫してください。推奨する栽培方法:日当りの良い畑での栽培をおすすめします。トマト・ポンリッシュ1 posted by (C)根岸農園ボンリッシュ posted by (C)根岸農園手のひらサイズで・・・本当に「砲弾のような形」みたい♪(笑)実つきが良く、たわわに中玉サイズのトマトが生っています♪<桃太郎>日本の食卓や家庭菜園では、すっかり~定番の桃太郎トマト。今や大玉トマトの代表的存在ですね♪桃太郎1 posted by (C)根岸農園桃太郎2 posted by (C)根岸農園●果実がしっかりしていて、糖度が高くおいしい品種。 完熟出荷ができる桃色系トマトの元祖。 ●果実の重さが約220gと大型で、美しい濃桃色の極早生種。 ●果肉はよくしまり、子室数は平均6~7室で肉崩れが少ない。 <アイコ・ミニトマト>長細い?トマト、「アイコ」は、・・「フルーツ」のようなさわやかな甘みが あり、酸味は少なめです。また、中のゼリー分が少なく、果肉の部分が多いのも特徴で、果肉の甘さがどっしりと印象に残ります。塩麹豆腐とトマトのカプレーゼ♪料理名:塩麹 豆腐 トマト カプレーゼ モッツァレラチーズ作者:根岸農園■レシピを考えた人のコメント塩麹と豆腐で~モッツァレラチーズ風に♪とてもヘルシーなカプレーゼが味わえますよ☆詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…<ちょっとミニ知識 「美味しいトマトの選び方」>トマトのココ!星マークに注目~!トマトのお尻の先端に、きれいな星マークが出ているのは、甘みが強いトマトの証です。甘いトマトを選ぶなら、この”星マーク”を必ず確認すると良いでしょう。 皆さんのトマト・・星マークありますか?「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村プランター菜園 ブログランキングへレシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2012年07月06日
コメント(44)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~トマト<ナス科>4月に植えつけたトマト苗が・・・・すっかり~大きくなって成長中です!!そして・・ついに~薄っすらと色づいてきましたよ一番最初に結実した、ミニトマトの中でも~黄色アイコの実が色づいてきました。これから~やっとトマトを味わえるのかと思うと、胸が高まりますね我が家のトマト苗たちです。ププッ ( ̄m ̄*)ずら~~~~~っと並んで整列中~!!トマト・アイコ posted by (C)根岸農園トマト・桃太郎 posted by (C)根岸農園<アイコの特徴>果肉が厚くてゼリーが少ない長卵型のミニトマト。病気に強くて、果実の割れも少なく、実つきがよいので、たくさんとれます。<桃太郎>大玉トマトの代表的品種のひとつで桃色系トマトの元祖。果実がしっかりしていて、糖度が高くおいしい品種。 トマト・ズッカ posted by (C)根岸農園トマト・ボンリッシュ posted by (C)根岸農園<ズッカ>・ゼリー質が少ない、分厚い果肉・酸味はほとんどなく、あっさりとしたうまみ<ボンリッシュ>・緻密で分厚い果肉で濃厚な味わい・口どけの良い優れた肉質トマト・ロッソロッソ posted by (C)根岸農園トマト・ルンゴ posted by (C)根岸農園<ロッソロッソ>・堅めの果肉にジューシーなゼリー質・アミノ酸が多く含まれ、果肉でうまみが増す<ルンゴ>・調理用トマトの決定版・ぎっしり分厚い果肉・酸味・水分が少なく、うまみが濃い<挿し苗>前回、わき芽で増殖したトマトの挿し苗も~しっかり丈夫な根が張っていたので・・これまた植え付けてみました。トマトの挿し苗コチラまたまたトマト苗が増えちゃって~嬉しい悲鳴ですが・・さすがに植えつける場所もなくなってきたので、こんな風にちょっとアレンジしてみました!!<バンキング仕立て>可愛いでしょう~♪コチラもすでに、結実中~!!トマト栽培って楽しいね~♪「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村プランター菜園 ブログランキングへレシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ 島トウガラシの苗 沖縄から直送!【小粒なのに味のある辛さ!島唐辛子】
2012年06月12日
コメント(45)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~トマト<ナス科>トマトに脂肪燃焼を促進する成分を発見!今年2月のニュースで大ブームを起こし、野菜高騰の中だと言うものの一時スーパーからトマトが消えたほど~人々の心を掴んでしまったトマト。なんでも~中性脂肪を減らす働きがある成分をトマトから発見した・・とかで、メタボリック症候群の改善などに役立つというから~それはそれは~大変な大騒ぎになりましたね。そんな魅力的なトマトを我が家で楽しめたら~最高!!是非~栽培してみませんか?栽培方法は~簡単です植え付け時期:4月下旬~5月中旬 収穫時期:6月下旬~9月上旬トマト苗を購入して~プランターに植えつけるだけ!!その後・・わき芽摘みが少し面倒なだけで、気軽に楽しめるトマト栽培です。このわき芽かきをこまめに行うことで~実つきのいい、大きくて美味しいトマトが収穫できますよ。トマトの葉の付け根からわき芽がでてきます。放っておくと~すぐジャングルのように実はいっぱいつけますが~実に十分栄養がいかない為、実の固い美味しくないトマトになってしまいます。そのため~養分を無駄に使わせないために・・わき芽を見つけたら、早めに摘み取ることをオススメします。摘んだわき芽は、どうしていますか~?我が家はコレ!トマト苗の保険苗を作っておきましょう~♪トマトわき芽 posted by (C)根岸農園保険苗の作り方は簡単!!湿らせた土を入れたポリポットに差し込むだけ♪根付くかどうかは~わからないけど・・とりあえず・・摘み取ったわき芽は、ポリポットへ増殖しましょう!これなら~もしトマト苗が病気になってダメになっちゃっても・・この挿し苗を育てれば~多少収穫量は落ちても、十分楽しめるほどの収穫は望めます。また・・このままトマト苗を増やしもOK!!確実にトマトの収穫量が増えちゃうのが~わき芽かきの良いところかもね☆捨ててしまえば・・ただのわき芽・・でも・・育てれば~厄介なわき芽も収穫を楽しめるトマトに変身!!(by 我が家の格言 )<おまけ>昨年のトマトからの~こぼれ種が無事発芽してくれました!黄ミニトマトのようですね♪このように~トマトの生命力はとても強いんです。是非・・・このトマトパワーをそばで感じてほしいわ~~「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村プランター菜園 ブログランキングへレシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ 販売中!果長約27cmになる白長ナス!単品3号【農場直送ナス自根苗】白長ナス 味しらかわ プチヴェール苗にホワイトが新登場!家庭菜園でも栽培していただけます。【6月中旬定植 野菜苗...
2012年05月03日
コメント(50)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~サントリー本気野菜<欧州トマト シリーズ編>サントリーって言ったら、我が家で1番先に思い浮かぶのは~アルコール系の飲み物ですが・・(笑)ここ数年ガーデニング・園芸・家庭菜園・切花と~販売されているのをご存知ですか?サントリーフラワーズHP:コチラ我が家はその中でも、家庭菜園の欧州シリーズの珍しいトマト苗が大好きで昨年も楽しみましたが~今年もまた楽しんでみたいと苗を購入してきました。この苗は、全部~栽培適正が「畑向き」になっていますが~プランター栽培でも十分収穫が楽しめるんです<欧州グルメシリーズ>トマト料理の本場、欧州で愛される本格的な調理用品種。思わず1品作りたくなる個性豊かラインアップです。<ボンリッシュ>煮込みトマト用ボンリッシュ posted by (C)根岸農園<栽培適正:畑向き>・緻密で分厚い果肉・「だし」のような濃厚な味わい・口どけの良い優れた肉質<品種情報>・果形:砲弾形・果重:80~120g・1株あたりの収穫数:25~40個程度栽培ポイント:実割れしにくいため、しっかり完熟してから収穫してください。推奨する栽培方法:日当りの良い畑での栽培をおすすめします。今年初めて育ててみる~トマトです。どんな成長をするのか楽しみです!!<ルンゴ>ソーストマト用ルンゴ4 posted by (C)根岸農園<栽培適正:畑向き>・調理用トマトの決定版・ぎっしり分厚い果肉・酸味・水分が少なく、うまみが濃い<品種情報>・果形:長円筒形(サンマルツァーノタイプ)・果重:100~150g・1株あたりの収穫数:15~25個程度栽培ポイント:尻腐れを予防するために、 元肥にカルシウム分を十分に施与しておきます。推奨する栽培方法:日当りの良い畑での栽培をおすすめします。昨年育ててみて~感動したトマト!!よく缶詰などのホールトマトが・・大体このタイプ。だから味はとっても濃厚で濃いんです<ロッソロソソ>グルメトマト用ロッソロッソ1 posted by (C)根岸農園<栽培適正:畑向き>・堅めの果肉にジューシーなゼリー質・アミノ酸が多く含まれ、果肉でうまみが増す・加熱調理でも崩れにくく、炒め物などに最適<品種情報>・果形:扁平形・果重:120~200g・1株あたりの収穫数:25~35個程度栽培ポイント:実割れしにくいので、樹の上でしっかり完熟させてから収穫します。推奨する栽培方法:日当りの良い畑での栽培をおすすめします。これまた~昨年育てたトマト!たしか~トマトステーキにして食べたっけ?美味しかったんですよ~堅めで肉厚だから~焼くと旨みがジュワ~って最高でした!!<ズッカ>サラダトマト用ズッカ posted by (C)根岸農園<栽培適正:畑向き>・ゼリー質が少ない、分厚い果肉・酸味はほとんどなく、あっさりとしたうまみ・生のままサラダやカプレーゼなどでも<品種情報>・果形:牛の心臓形・果重:150~300g・1株あたりの収穫数:10~20個程度栽培ポイント:果房1房あたり4~5果を上限に摘果して、果実の充実を図ります。完熟の一歩手前での収穫がおすすめ。推奨する栽培方法:日当りの良い畑での栽培をおすすめします。まるで~きんちゃく型のトマト・・肉厚なのに~酸味が少なく、1番日本のトマトに近い味がしったけ?残念ながら~このサントリー苗~取り扱い店でないと購入できないよう?まだ?楽天では取り扱っていないようですが・・興味のあるかたは、まず近場で「販売店」を探してみてはいかがでしょうか?ベジタブルナビコチラ<昨年のトマト収穫の数々>折角トマト栽培を楽しむのなら~一般ではなかなか販売されていない、レアもの野菜だと力が入りますね今年も一緒にトマト栽培を楽しみましょう皆さんはどんなトマトが食べてみたいですか?「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村プランター菜園 ブログランキングへレシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2012年04月11日
コメント(46)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~トマト<ナス科>先日(2012年2月10日)に、トマトに脂肪燃焼を促進する成分を京大グループが発見!と言うニュースが流れてから~まだ野菜高騰が続いているのに、店頭では飛ぶように?トマトが良く売れているようですね。場所によっては~売り切れているとか・・( ̄▽ ̄;)!!ガーンなんでも~中性脂肪を減らす働きがある成分をトマトから発見した・・とかで、メタボリック症候群の改善などに役立つというから~それはそれは~大変な大騒ぎになっているようです。トマト:脂肪燃焼を促進する成分 京大グループが発見 - 毎日jp(毎日新聞)URL:http://mainichi.jp/life/health/news/20120210k0000e040176000c.htmlそんな渦中のトマトですが・・菜園では~種蒔きの時期に入ってきましたよ。昨年も色々な種類を楽しんだトマト栽培ですが・・今回のトマトダイエットブームで、更に人気がupするかもしれませんね。種蒔き時期:2月中旬~3月中旬 定植時期:4月下旬~5月中旬 収穫時期:6月下旬~9月上旬4月頃には、少しづつ園芸店でも「トマト苗」が並び始めます。「今年はトマト栽培チャレンジしちゃお~かしら?」なんて思っている方は、今から、日当たりの良い場所を確保しておいて下さいねトマトの栽培は簡単なのですが~わき芽摘みが少し面倒なだけで、気軽に楽しめるトマトです。お好きな品種のトマトを栽培してみては~いかがでしょうか?真っ赤になるまで、暖かな日差しを浴びたトマトは~それは~それは~とても甘くて美味しいんですよさてさて~この脂肪燃焼トマトダイエットですが~まだマウスで実験した結果の数字で、血糖値が約2割、血中の中性脂肪濃度が約3割減り、脂肪燃焼の指標となる直腸温も0.5度以上、上がっていたとの発表~人間にすぐ効果があるとは発表していません。ただ、人間に換算すると、トマトジュースを1日3回、200ミリリットルずつ飲むのに相当する摂取量だという。なんにせよ~出来るのであれば~新鮮なトマト野菜で摂取していけたら~嬉しいですよねもともと昔から~「トマトが赤くなると医者が青くなる」(トマトが熟すころには病人が減り、医者にかかる人が少なくなる)と言われ、トマトは健康に良い食材として知られていました。夏が旬のトマトには、疲労の回復に役立つビタミンB群や、体の調子を整え風邪をひきにくくするビタミンCが多く含まれています。また、トマトの赤い色の素であるリコピンやカロテンには、体の抵抗力を高めてくれる働きがあります。太陽の光を浴びるほど色が濃くなり、カロテンなどの栄養素が増えます。また、水分も多く、夏バテ予防の水分補給にもぴったりなんです。トマトだけに頼らず~色々な野菜を組み合わせて~健康にダイエットしたいですね今年は自家製トマト楽しんでみませんか?「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村人気ブログランキングへレシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ 【送料無料】サンガリア おいしいトマト100% 190g缶×30本一本で3個分のトマトを補給できる、... 見た目は、柿の様な色合いです。野菜苗 桃太郎ゴールド タキイのトマト接木苗です。
2012年02月16日
コメント(50)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~グリーントマト(青トマト)<赤くならなかった トマト>昨年の秋まで、頑張って~収穫を楽しませてくれた我が家トマト。さすがに~1月も中旬過ぎですっかり~外は彡(-ω-;)彡寒い!です。寒さ対策にとビニールをかけたり~してきましたが、もう~赤く色づかないので・・とうとう撤去となりました。ええええ~~~まだトマトあったの?って突っ込まれそうですが・・正直いえば、まだ片付けてなかったんです。はい!(笑)すっかり、カラカラになって枯れてきたので~赤くならなかったグリーントマト?(青トマト)を収穫してみましたじゃぁ~~~~~~~んグリーントマト4 posted by (C)根岸農園こんなにいっぱい~まるでグリーンの宝石のような、輝きをもっています働きを終えた、カラカラの茎すら。。私には美しく感じてしまします。今まで頑張ってくれて~ありがとう~って感謝したいですね グリーントマト1 posted by (C)根岸農園グリーントマト2 posted by (C)根岸農園早いところでは、そろそろトマトの種まきも始まりますね今年はどんなトマトを育てようかと考えているだけで・・毎日楽しくなっちゃいますグリーントマト3 posted by (C)根岸農園あれこれ~トマトの成長を思いだしながら~この頑張ったグリーントマトも最後まで美味しく頂きたいものです。まずは~コレグリーントマトのピクルスピクルス posted by (C)根岸農園グリーントマトのピクルス【楽天レシピ】http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1180000494/赤くならなかった青いトマト 硬い実のままなので~グリーントマトならではのピクルスに。ミニトマトなので、そのまま丸ごと漬けようかなって思ったけど半分に切って漬けてみましたこれなら~少しは早めに食べられるかしら?あとの中玉トマトは・・去年も作ったけど~やっぱりコレグリーントマトフライトマトフライ2 posted by (C)根岸農園グリーントマトフライ(青トマトフライ)【楽天レシピ】http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1180000436/トマトが赤く色づかなくたって~色づく前に落ちてしまったりしたら~断然オススメなメニューですよ。 さぁ~今年はどんな品種のトマト栽培を楽しんでみたいですか?トマトの種類1 posted by (C)根岸農園ん~やっぱりトマトは赤く色づいた方が、美しいかも?「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村人気ブログランキングへレシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ NEW【イタリアの野菜の種】 FRANCHI社イタリアントマト ROMA VF
2012年01月23日
コメント(36)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~11月も突入したというのに・・ここ数日、昼間は夏日?と思わせるほどの暖かな陽気が続いています。そのおかげか?夏野菜たちも、まだまだ元気に成長しているようです。じゃぁ~~~~~~ん11月収穫野菜 posted by (C)根岸農園先日、紹介した葉っぱの裏が紫色の金時草を収穫し、秋トマト・シシトウ・オクラ・サヤエンドウ・二十日大根の間引き菜も収穫です。その中でも・・ガンバって少しづつ成長を続けているのが、秋トマト。秋トマト<ナス科>真夏の時期から、わき芽やこぼれ種で育ててきた秋トマトが・・こ~~~~~~んなに、真っ赤っか~に色づきました。秋トマト育苗の様子コチラ秋とまと posted by (C)根岸農園ププッ ( ̄m ̄*)なかなか可愛らしいでしょう~トマト色って本当に元気をもらえますねミニトマトは特に生命力が強いので秋に栽培しても、容易に色づくことはできますが・・秋とまと2 posted by (C)根岸農園秋トマト3 posted by (C)根岸農園さすがに~中玉トマトが色づくのは遅いです。ほんのり~色づいてきましたが・・結果しだしたミニトマトも、無事最後まで色づくことができるのか心配です。秋トマト2 posted by (C)根岸農園夏のトマトは赤くなり始めると一気に熟しましたが、秋トマトは、日照時間も短いので・・開花結実するのに時間がかかります。そして、気温が20度を下回ると成長の勢いが一気に下がります。でも・・この秋らしくない気温のおかげで~一気に秋トマトが色づいてしまうと嬉しいなぁ~ 秋とまと3 posted by (C)根岸農園ほらっ中玉トマトも薄っすら~赤くなりはじめました。トマトは、霜が降るまで収穫できるはず・・・\(*⌒0⌒)bがんばっ♪秋トマト「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村人気ブログランキングへblogramランキング参加中! 【まとめ割】オススメ新品種♪(観)四季成りいちご “あまおとめ” 3.5号(お買い得3鉢セッ... 人気の山菜も激安価格で!山菜 朝鮮五味子 2株
2011年11月03日
コメント(39)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~トマト<ナス>すっかり秋らしくなって、もう~10月も中旬。真夏の頃から、わき芽やこぼれ種で育ててきた秋トマト。台風15号の被害で~最悪な状態から・・見事に復活して?収穫となりましたよ。じゃぁ~~~~~~ん秋トマト4 posted by (C)根岸農園真っ赤に色づいたミニトマトが・・まぁ~なんとも愛らしいことピカピカ~に光っているから、余計可愛く見えちゃいます。しかも~まだまだお花が咲いているんですよ~秋トマト2 posted by (C)根岸農園多分・・このお花たちは、無事結果しないうちに~枯れてしまうんでしょうが、人間も野菜も頑張っている姿は、本当に眩しくみえますね秋トマト1 posted by (C)根岸農園秋トマト3 posted by (C)根岸農園他にも・・まだまだ色づくのを待っている状態のトマトがいっぱい~これも・・色づかないまま終わっちゃうのかな?そんな青トマトは・・こ~んなお料理にして、最後まで美味しく頂きましょうグリーントマトのピクルス料理名:ピクルス作者:根岸農園■レシピを考えた人のコメント赤くならなかったトマト。もったいないので~ピクルスにして頂きたいと思います~♪詳細を楽天レシピで見る秋トマト5 posted by (C)根岸農園真っ赤に色づいた、秋トマトは~ちょっぴり皮も硬くて、酸味もあるけど~トマト本来のお味って感じで、とっても美味しいです。昨日の夜からまた荒れた雨や風で・・屋上菜園に、被害がないか~心配です(ノω=;)。。。 「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村人気ブログランキングへblogramランキング参加中! イチゴを栽培してみましょういちごのポット苗【3個】セット(宝交早生)価格:700円(税込、送料別) ニンニク種球 赤にんにく(R)(山口県産) 250g価格:1,050円(税込、送料別)
2011年10月16日
コメント(37)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~トマト<ナス科>7月にこぼれ種から発芽したトマトと・・わき芽から育てたトマトが、只今成長中です。秋に収穫できるから~これも、秋トマトなのかな?(市販の秋トマトは、秋の日照時間の短い季節や、室内弱光線でも開花結実する特別に育種された強健なトマトです)4月に植えつけた第1弾のトマトは少しづつ元気もなくなってきたので~週末には、少しお片づけをしました。秋トマト1 posted by (C)根岸農園新しい苗は・・まだ小さいけど・・黄色いお花も咲き出し~結球して可愛いトマトになっています。あとは・・色づくのを楽しみに待つだけ・・秋トマト2 posted by (C)根岸農園秋トマト3 posted by (C)根岸農園夏トマト栽培ほど~ぐんぐんと成長し、色づくことはないですが・・じっくりと時間をかけ赤くなる光景をみられることは、とっても貴重な時間だと思います。秋トマト4 posted by (C)根岸農園桃太郎も・・・ルンゴも・・・秋トマト5 posted by (C)根岸農園秋トマト6 posted by (C)根岸農園残暑が戻って、またまた暑い日が続いていますが・・成長中のトマトたちにとっては~気持ちがいい~日差しなのかな?秋トマト posted by (C)根岸農園秋トマトも・・豊作になりますよう~に「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村人気ブログランキングへblogramランキング参加中! 家庭菜園はじめませんか?シチューにおすすめ、おもしろ野菜●9月中旬お届け【予約品】野菜苗【...価格:473円(税込、送料別) 家庭菜園はじめませんか?サラダ・シチューにおすすめ、茎ブロッコリー●9月中旬お届け【予約品...価格:473円(税込、送料別)
2011年09月14日
コメント(40)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~トマト<ナス科>今年5月に植え付けたトマト苗。。お元気ですか?そろそろ・・収穫量も落ち、元気がなくなってきた頃でしょうか?今年我が家で育ててきたトマトの品種あれこれ・・です。トマトの種類1 posted by (C)根岸農園赤アイコ 黄アイコトマトの品種4 posted by (C)根岸農園トマトの品種2 posted by (C)根岸農園赤アイコ・黄アイコの栽培はコチラミニトマト・レジナトマトの品種6 posted by (C)根岸農園ミニトマト・レジナの栽培はコチライタリア野菜・ルンゴ イタリア野菜・ロッソロッソトマトの品種3 posted by (C)根岸農園トマトの品種8 posted by (C)根岸農園イタリア野菜・ルンゴの栽培はコチライタリア野菜・ロッソロッソの栽培コチライタリア野菜・ズッカトマトの品種5 posted by (C)根岸農園桃太郎トマトの品種7 posted by (C)根岸農園どれもこれも~みんな可愛く、美味しいトマトで楽しみましたが・・そろそろ・・お疲れ気味で収穫量もすっかり落ちてきました。新たに~秋トマト苗購入しようかしら???そんなことを考える前に・・まずはコレをお試し下さいませ。「トマトのわき芽」摘んだわき芽は、どうしていますか~私は・・コレまたかっって云わないでね~根付くかどうかは~わからないけど・・とりあえず・・摘み取ったわき芽は、ポリポットへ増殖中~昨年もやっていましたが・・地道に増やしていますよ・・ わき芽増殖方法湿らせた培養土に・・摘み取ったわき芽を挿すそう~「挿し木」の要領で、ブスっと挿してくださいね。捨ててしまえば・・ただのわき芽・・でも・・育てれば~厄介なわき芽も収穫を楽しめるトマトに変身。根付くまで・・お水わすれないでね~ (根付くまでの一時お預かり場?・・すでに根付いて、ジャングルです・・)こぼれ種蒔き~トマト こぼれ種から育てたトマトが発芽し~そのままの状態だったので・・大きなポットへ植え替えました こちらも増殖中です~早く大きくなれなれ~秋トマトも楽しみましょう~「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村人気ブログランキングへblogramランキング参加中!
2011年08月16日
コメント(40)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~ミニトマト<ナス科>~トスカーナバイオレット~トマトとは、思えない濃いスミレ色?その色の正体はアントシアニン。糖度が高く、果肉がぷるん~っとして柔らかいので、完熟させて、冷たく冷やして食べると、まるでブドウのよう~とか。トスカーナバイオレット5 posted by (C)根岸農園特長 生食向きで、果肉が葡萄のように軟らかく、アントシアニンも含有で、すみれ色の果肉栽培上の難点?果肉が柔らかいため~完熟すぎるとすぐ割れてしまいます。(。>0<。)ビェェントスカーナバイオレット1 posted by (C)根岸農園植え付け適期:4~5月 収穫: 7月~9月 日当: 日当りを好む 用途: サラダ、グリル、煮物 熟しているトスカーナバイオレットの実は、かなり濃紫色、というか黒っぽく見えますが~これで・・収穫できる適期となりました。トスカーナバイオレット2 posted by (C)根岸農園トスカーナバイオレット3 posted by (C)根岸農園イタリアントマトの、トスカーナバイオレットシシリアンルージュを生み出したトマトの天才ブリーダー、マウロの傑作地中海トマトシリーズ。トスカーナバイオレットは濃いスミレ色でブドウみたいな食感のミニトマト。トスカーナバイオレット4 posted by (C)根岸農園苗を購入時の野菜の札には~「葡萄みたいな、くちどけ」「プルンとぶどうのようにやわらかい。」と、書いてあります・・・。でもぷるるんっていうより・・・寒い水温のプールに入った子供の唇が紫色になっちゃったみたいな色!太陽は暖かいけど~なんか寒く感じませんか?(笑)トスカーナバイオレット7 posted by (C)根岸農園プルルンとした感じは別として~なんとなくブドウに似ているかも。トスカーナバイオレット8 posted by (C)根岸農園我が家の赤アイコと黄アイコと比べてみると~こんなにも違う色ってわかりますね~ちょっと珍しいミニトマトだったので、栽培してみましたが・・イマイチ・・・かな?実際に生で食べてみると、通常のトマトよりも酸味やトマト特有のニオイなどが激減(。>0<。)ビェェントマト好きな人には、「ちょっと、物足りないあっさりトマト?」という感じかも。でも、トマトが苦手な人には、「これなら食べられる!」と言う感想が・・。トマトのあの独特の味や香りが苦手な人は、試して見る価値がありそうですよ。我が家のトマト栽培・色々種類・品種トマトの種類1 posted by (C)根岸農園トマトの品種ってたくさんあって~栽培するにもキリがないですね~「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村人気ブログランキングへblogramランキング参加中! 秋にでも丈夫に収穫できる5品種をラインナップ!お好きな品種を選んで合計3ポットでご注文くだ...価格:1,500円(税込、送料別)
2011年07月30日
コメント(38)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~トマト<ナス科>~ルンゴ~イタリア語で「長い」を意味する、ルンゴ。長くてスマートな果実、調理用トマトの決定版ルンゴ posted by (C)根岸農園このルンゴは・・前回も紹介しましたサントリー本気野菜シリーズ「イタリアン シリーズ」のトマトなんです。ルンゴ4 posted by (C)根岸農園この細長い~トマトの形・・どっかでみたことありませんか?そう~よくスーパーで購入する・・トマトの缶に写真でみているではありませんか。名前は聞いたことが少なくても~もうすっかり私たちの食文化に溶け込んでいるトマトだったんですねルンゴ5 posted by (C)根岸農園ルンゴ6 posted by (C)根岸農園特長・酸味が少なく、しっかりとした果実ぎっしりと分厚く、しっかり堅めの果肉。水分、酸味が少なく、うまみが濃い。・調理用トマトの傑作品加熱することによって劇的に変化。果肉がさら~っと溶けて、水っぱくならず、とろみとコクのあるソースになる。・ピーマンのようなおもしろい果実サンマルツァーノタイプの中でも特に長く、おもしろい果実。ルンゴ2 posted by (C)根岸農園ルンゴ3 posted by (C)根岸農園ずっしり~1つ1つが重たいけど・・果実が堅めのため、雨にぬれても~割れないところも育てていて魅力的ですルンゴ1 posted by (C)根岸農園いつか・・茎ごとゴロッって落ちてしまうのでは?と心配していますが~支柱のおかげで~露地向きの大玉トマトですが・・プランター栽培でも、上手に色づいていますルンゴ収穫 posted by (C)根岸農園フフフ・・このルンゴの姿を見ると~まるで、この菜園が・・イタリア?と見間違うほど・・・かしらん?(笑)いっぱい収穫して~自家製トマトソース作らなくっちゃねロッソロッソの栽培はコチラサントリー本気野菜の詳細はコチラ「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村人気ブログランキングへblogramランキング参加中! (観)紫トマト3号(3ポット) 【あす楽対応_関東】価格:980円(税込、送料別)
2011年07月12日
コメント(38)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~トマト<ナス科>~ロッソロッソ~真っ赤に熟れる、懐かしい風味イタリア語で、「真っ赤」という意味。ロッソロッソ6 posted by (C)根岸農園(もう少し・・真っ赤になって収穫すれば~良かったかな?)コチラはサントリーさんが、本気に野菜のことを考え~販売している「サントリ本気野菜」シリーズのトマト苗を購入して育てたトマト。ロッソロッソ1 posted by (C)根岸農園トマト食文化、本場の味わい「イタリアン欧州グルメ シリーズ」です。トマトの食文化の本場、イタリアではバラエティ豊かなトマトを、生だけではなく、ソースやマリネにして、様々な料理を楽しんでいます。そんなイタリア料理の幅広いおいしさをイメージし、味も形も個性的で、見た目も楽しい、トマトをそろえました。ロッソロッソ2 posted by (C)根岸農園特長・大玉タイプ・昔懐かしい香りトマトの青臭い香り。・堅めな果実に、ジューシーなゼリー質な果肉。・生でも加熱でも調理に適したトマト 香りが楽しめるサラダや、うまみを活かした炒め物でも。・バランスの良い草勢で病気に強く、作りやすい。 熟しても実割れもしにくく、完熟獲り可能。ロッソロッソ3 posted by (C)根岸農園栽培ポイント・一房あたり、4~5果を目安に摘果する。・日当たりの良い、露地栽培が適しています。品種情報・果形:扁形形・果重:120~200g・1株あたらいの収穫量:20~25個程度ロッソロッソ4 posted by (C)根岸農園ロッソロッソ5 posted by (C)根岸農園確かに・・見慣れている「桃太郎トマト」とは、ちょっと違いますよね~ロッソロッソ独特な形は、カボチャ?茶巾寿司?に似ていて~その存在感は、バッチリですね ロッソロッソ7 posted by (C)根岸農園さあ~無事収穫できたけど、サラダで香りを楽しむか?それとも・・炒めるなどして、加熱調理でうま味を引き出して楽しむか?悩みますね皆さんなら~どんな食べ方をして楽しんでみたいですかイタリア野菜を育てて、行った気分サントリー本気野菜の詳細はコチラ「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村人気ブログランキングへblogramランキング参加中! おまかせ彩りトマトの玉手箱のお得なセット1.3kg《ミディトマト・ピンキー》【送料込:農薬不...価格:2,980円(税込、送料込)
2011年07月03日
コメント(34)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~ミニトマト<ナス科><アイコ・イエローアイコ 編 >特長果肉が厚くてゼリーが少ない長卵型のミニトマトです。病気に強くて、果実の割れも少なく、実つきがよいので、たくさんとれます。房どりも可能です。萎凋病、葉かび病、斑点病に対して抵抗性があります。詳しくはサカタのタネへアイコ4 posted by (C)根岸農園前回、ミニトマトのレジナの収穫を楽しみましたが・・今回は・・アイコトマトには、「桃太郎」や「麗夏」などさまざまな品種がありますが、このアイコは、ミニトマトの中でも大人気の品種なんですよアイコ1 posted by (C)根岸農園我が家は、屋上でプランター菜園による栽培なので・・とくに害虫や鳥被害が多いので、赤く色づき始めたら~網でガードをしています。ちょっと見苦しいけど・・可愛いトマトちゃんを守るため。。我慢・・我慢・・アイコ2 posted by (C)根岸農園アイコ3 posted by (C)根岸農園1つ1つ・・色づいたものから~収穫していきます。ぴっかぴか~に光ったアイコは、とっても眩しくって~一番果のためか・・ずっしりとでっかくて、重い収穫となりましたよ頑張って~わき芽摘みをした・・おかげかな?(笑)アイコ6 posted by (C)根岸農園アイコ7 posted by (C)根岸農園<アイコ>フルーツのような甘みがギュっと凝縮したお味です。プラム形をした、可愛らしい~姿が人気。<イエローアイコ>「アイコ」の黄色バージョンで、爽やかな甘みが特徴です。赤・黄色とあわせれば~食卓にも彩りがうまれます。アイコ赤黄 posted by (C)根岸農園どうでしょう~?でっかいでしょう食べ応えがありそうです前回の「レジナ」のミニトマトと比べると~こんなにも大きいんです。(イエローアイコ・・ちょっとまだ早かったかな? )レジナの収穫はコチラアイコ比べ posted by (C)根岸農園お味は、肉厚だけで・・本当にフルーツのように甘いんですミニトマトだから~収穫期間も長く楽しめるし、収穫量も多い。食卓の彩りとしても~お弁当にも。。その存在だけで~にこっとみんなを笑顔にしちゃうアイコです。キンキンに冷やしても美味しいし、少し凍らしてシャーベット風にしても最高~「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村人気ブログランキングへblogramランキング参加中! 季節市場:毎日がセール価格!【超特価●送料無料●20%OFF●6鉢限定】ミニトマト"アイコ"(樹高...価格:2,940円(税込、送料込)
2011年06月18日
コメント(41)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~ミニトマト<ナス科>夏野菜の家庭菜園で人気なトマト。その中でもミニトマトは、簡単に育てて楽しめる野菜です。ベランダやプランターで始めるには・・手軽だけど、支柱を立てたりして場所を取るし、面倒だわ~って方へお勧めなのが・・「レジナ」レジナ1 posted by (C)根岸農園超~コンパクトなサイズで、トマトの収穫が楽しめちゃうんですよレジナの特長観賞・鉢栽培専用のミニトマトです。草丈は15~20cmくらいで、支柱などの支えはいりません。赤橙色のかわいらしい実がたくさんつき、赤く熟して食べることもできます。管理のポイント植えつけ後は放任栽培でよいです。表面が乾いたら十分に水やりを行い、2週間に1度くらいの割合で液肥を施します。<サカタのタネ より>レジナ2 posted by (C)根岸農園こんなに小さくてもしっかり収穫できるのが~いいですよねしかも、背丈が大きくならない分~早めに収穫して食べれちゃう利点もありレジナ3 posted by (C)根岸農園我が家の屋上菜園のトマトの中で1番に色づいた、ミニトマトちゃん。小さいからって、トマトが小さいわけじゃ~ないんです。しっかり、スーパーのミニトマトの一緒のサイズが収穫できちゃうんです。じゃぁ~~~~~~んレジナ4 posted by (C)根岸農園ねっかわいいでしょう~他にも色づいてきたトマトも・・・2番目は、アイコちゃんのようです。桃太郎は、大きなトマトの分だけ、色づくにはまだまだ先のようですねアイコ 桃太郎トマト1 posted by (C)根岸農園トマト2 posted by (C)根岸農園実がつきだすと、肥料が大量に必要としますので、追肥を忘れずに。また、ある程度の高さ(5~6段?)の手が届かなくなったら~茎の先端を切って成長を止めれば~(摘心)今着いている実が早く充実でき、美味しいトマトになるはずさあ~みんなで、ミニトマトを楽しみましょう「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村人気ブログランキングへblogramランキング参加中! 季節市場:毎日がセール価格!【超特価●送料無料●20%OFF●6鉢限定】ミニトマト"アイコ"(樹高...価格:2,940円(税込、送料込) 家庭菜園シリーズリコピンたっぷり【送料無料】【他品同梱OK】リコピントマト 食べ比べセット...価格:1,000円(税込、送料込)
2011年06月09日
コメント(34)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~前回~ミニトマトの花が開花して喜んでいましたが・・その後・・無事成長しているようで・・ミニトマトの実が大きくなってきましたよ~ 前回のトマトの様子はコチラミニトマト<ナス科>家庭菜園で楽しむには、トマトは外せませんね~そんな1番人気のトマト。今年も順調に育っています。背丈も30センチ位になったでしょうか?ミニトマト1 posted by (C)根岸農園(10号ポットのプランター使用中)トマトはわき芽が、グングン伸びます。ちょっと手間ですが・・実に栄養が行き渡るよう~頑張りましょうね第一花房に、黄色いトマトの花が咲きました~実はこの始めに咲いたお花が重要なんです初期に咲いた花(第一花房)に実がつかないと・・葉っぱばかり茂ってしまう「つるボケ」に成長してしまう可能性が大!確実に着果させるために~受粉してあげたほうが、実付きがよく、いったん実が成りだすと、その後は受粉なしでも、実が次々に成ります。鈴なりトマトも・・夢じゃないかもミニトマト2 posted by (C)根岸農園ベランダ栽培で虫による受粉が難しい場合は、人工授粉をしてみてもいいかもトマトの人工授粉の方法:1.筆などで花全体を優しく撫でて雄しべの花粉を雌しべの花茎につける。2.トマト トーンなどのホルモン剤を花房全体に霧吹きで散布。3.指先で花びらを軽くぽんぽんと叩き、揺らしてみる。アイコミニトマト5 posted by (C)根岸農園我が家では~断然格安な3番目で、人工授粉しています自然の風で、花が揺れて勝手に受粉してくれるとは思っているのですが・・この第一花房の時だけは、必ず行っています。。なんちゃって~人工授粉のようですが・・今まで失敗はありませんよ(笑)ミニトマト アイコミニトマト3 posted by (C)根岸農園ミニトマト4 posted by (C)根岸農園今年も無事、一番花に実も着いたし・・これで、もう~一安心です実がつき始めると~トマトちゃんが栄養補給をしますので、必ず~肥料(追肥)をしてあげて下さいね(下葉が黄色くなったら~肥料不足のサイン)あと少しで、色付き始めるかな~楽しみ「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村人気ブログランキングへblogramランキング参加中! トマトトーン 20ml(植物成長調整剤)価格:367円(税込、送料別) ■当店人気No.1!■覚悟してください。たぶんもう、他の液肥は使えません。■うちの花がすごい...価格:1,470円(税込、送料別)
2011年05月07日
コメント(43)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~この春、手軽に家庭菜園を楽しみたい~って方に・・お勧めしたいのは~やっぱり1番人気?のミニトマト(笑)ミニトマト<ナス科>今年もやってまいりました~ミニトマト栽培2月に種まきして~発芽を喜んで・・大切に育ててきました。ミニトマト1 posted by (C)根岸農園ちょっと、まだ小さな苗だったけど・・気持ちが高まって~早目にプランターに植えつけてみました。トマトの植えつけポイントは~やや浅めに植えることもちろん、まだトマトを植えつけるには早すぎるので~ビニールで保温・風予防をして・・ミニトマト3 posted by (C)根岸農園ミニトマト4 posted by (C)根岸農園か弱いミニトマト苗が無事成長するか、とても心配でしたが・・なんとか~無事に、ここまで成長していましたよ~じゃぁ~~~~~~んトマト苗1 posted by (C)根岸農園わき芽がいっぱい~しかも大きく成長しています~嬉しいしかも・・一番花?蕾 も・・発見トマト苗2 posted by (C)根岸農園さあ~「わき芽かき」をしましょう~美味しい~大きなトマトを栽培するポイントですよねトマトわき芽1 posted by (C)根岸農園結構大変な作業ですが・・トマト苗に負担がかからないよう・・小さなうちに取り除いて下さいね。丁寧に「わき芽かき」をして~今年も楽しく家庭菜園を楽しみましょうわき芽かきって?コチラ「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村人気ブログランキングへblogramランキング参加中! 【野菜苗セット】トマト家族とトマト苗(ホーム桃太郎)2個セット【FGP415_5】【FGP422_5】価格:1,312円(税込、送料別) デルモンテの野菜苗!(観)【デルモンテ】フルーツルビーEX(中玉トマト) 3号(1ポット) 【...価格:370円(税込、送料別)
2011年04月19日
コメント(25)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~トマト<ナス科>2月に種まきした・・トマトが無事発芽しましたよ~トマト発芽3 posted by (C)根岸農園やったね実はこのトマト・・あの我が家で2月上旬まで?楽しんだトマトを自家採取した種から育てたもの。だから~今回発芽してくれて~とっても嬉しいのトマト発芽1 posted by (C)根岸農園トマト発芽2 posted by (C)根岸農園赤トマト・黄トマト・・ミニトマトが発芽しましたが・・種の蒔き方が雑だから~ちょっと一点集中して発芽していますねこのまま・・丁寧に~上手に育てて・・・ 立派な苗に育てたいな~って思っています。ミニトマトは比較的丈夫だから、気楽に種まきして楽しめますよ~ トマトの苗は4月頃から、徐々に園芸店で並びはじめます。ゆっくり~育てたい方は・・今からトマトを植えつける場所を探しておいてね1つの苗を上手に育てて・・わき芽で苗を増やしても・・トマト栽培を楽しめます。わき芽を育てる方法はコチラ~早く大きくなれなれ~トマト大好き~トマトがいっぱい~ 早くトマトに逢いたいね「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村人気ブログランキングへblogramランキング参加中! 家庭菜園はじめませんか?甘くておいしいフルーツトマト、食べ比べてみよう4月にお届け予約品●...価格:1,050円(税込、送料別) 黒トマト(クロトマト)の苗 【2本セット】~4月下旬頃発送分予約~価格:398円(税込、送料別)
2011年03月01日
コメント(27)
全81件 (81件中 1-50件目)