PR
Calendar
Category
Freepage List
我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~
トマト
<ナス科>
夏野菜の定番で、人気のトマト栽培。
プランター栽培では、一般的にミニトマトや中玉トマトを栽培します。
「プランターで大玉のトマト栽培なんて、無理!」なんて思っていませんか?
確かに畑栽培と比べ、少々小さかったり収穫量は落ちますが、
それでも十分な大きさの大玉トマトがプランター栽培でもできるんです!!
じゃ~~~ん!!
大玉トマトは、ミニトマトに比べると多少難易度もupします。
それは、放っておいても、おもしろいように実がつくミニトマトに比べ
大玉トマトは「ちょっとのひと手間」をかけてあげれば~
プランター栽培でも十分楽しめちゃうんです☆
~大玉トマト栽培のコツ(プランター栽培)編~
1.良い苗を選ぼう
・丈夫で育てやすい家庭菜園向きの大玉トマト苗を選びましょう。
園芸店やHCなどで簡単に手に入ります。お好みの品種を選んでください。
もちろん~種から栽培しても上手に育てられますよ♪
(今回は、桃太郎)
・良い苗を選びましょう。
野菜の栽培は、「苗選びから始めっています!」成功のカギはまずはココから。
良い苗の選び方は
コチラ
2.苗を植えつ
けよう
・プランターは30×30 8~10号を使用します。
土量が多く支柱を立てても安定のある大きな深型がオススメ
(我が家では10号)
・土は市販の野菜用培養土と牛ふん堆肥・肥料を混ぜ合わせたものを使用します。
もちろん、古土でも堆肥と肥料を合わせればOK。
・苗は本葉が3~4枚以上になったら良い苗をプランターに植えつけます。
・苗が大きくなってきたら支柱を立てます。
3.わき芽かきと誘引
・わき芽かきをこまめに忘れずに
トマトは葉の付け根から「わき芽」が出てきます。
栄養がわき芽に取られてしますと株が弱ってしまうので丁寧に行いましょう。
・大玉トマトは基本1本立てに仕上げます。
大きく成長するたびに、麻ヒモなどで支柱へ誘引してあげましょう。
4.追肥と摘果と摘心
・追肥をしよう
大玉トマトは開花し始めると急激に肥料分を必要とするため、
開花したら2週間に1回程度、追肥をしてあげましょう。
・摘果
大玉トマトは1果房になる実を4個以内し、実の充実を促してあげます。
(色づきが遅い先端の実、小さな実などを取り除きます)
・摘心
下から4~5果房(4~5段目)を目安に先端をハサミで切り
成長を止め残りの実に栄養が行き渡るようにしましょう。
5.収穫
ヘタの近くまで真っ赤に色づいた完熟したトマトから収穫しましょう。
朝早く収穫すれば~甘みも最高です☆
~補足~
<裂果>
大玉トマトは実が色づき始める頃に、亀裂や実が割れることがあります。
原因は、乾燥が続いた後に大雨や急な水やり。
畑栽培だと雨よけなどをしますが、
プランター栽培の場合は雨の直接あたらない場所で管理すると良いでしょう。
また果実が色づきはじめたら水分の調節をして実が割れないようにしましょう。
ちなみに我が家では、大玉トマトの雨よけ対策として~
傘をさしてあげました♪
<今季、お初収穫の大玉トマト 桃太郎~♪>
スーパーなどで販売されているトマトは、
赤く色づく1歩手前で収穫し出荷されているのが一般的なので~
この完熟してから収穫したトマトは・・
多少?実の形がイビツでも・・美味しい味にはかわりませんよね♪(笑)
トマトは太陽が大好き!
日当たりの良い場所で管理してあげて下さいね☆
「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。
いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています
にほんブログ村
プランター菜園 ブログランキングへ
レシピブログのランキングに参加中♪
トマト苗の作り方☆種類・品種・種まき時期 2020年02月25日 コメント(11)
春夏野菜の準備☆トマトの種まき苗づくり 2018年02月08日 コメント(21)