PR

Profile

た”いこ”ろう

た”いこ”ろう

2011/03/23
XML
カテゴリ: 医学・薬学

保健所に行って免許の申請をしてきました。

s-f5a9df9ba7399e48cfd9-LL[1].jpg

衛生検査技師は、「衛生検査技師」の名称を用いて、医師の指導監督の下に

1.微生物学的検査
2.血清学的検査
3.血液学的検査
4.病理学的検査
5.寄生虫学的検査
6.生化学的検査
を行うことができる。

臨床検査技師とは業務内容がほぼ重なる。違いは、臨床検査技師は診療の補助としての採血と厚生労働省令で定める生理学的検査ができるが、衛生検査技師はできないところにある。

今のところ、すぐに役に立つモノでもありません。

昔、若かりし頃は救急病院に勤務しおりました。当時、検査室はたまり場で、用も無く顔を出しては、くつろいでいました。数々の検査を実際に目にしていたのでなじみ深い仕事ですかね。(といっても、実際のスキルとしては何も出来ませんが。試験紙使うのとか機械に入れてスイッチ押すぐらいしか・・笑)

薬剤師で検査技師といえば有名な話ではセーラームーンの筆者の武内直子さんは大学病院の検査部で勤務してたことがあったそうです・・。

薬剤師のお仕事は多様です。例えば、薬物血中濃度をモニターし、投与量などを調節するという業務(TDM)もあります。
今後は遺伝子診断なども行いながら薬の最適な使用法を提唱していくこともあるでしょう(オーダメイド医療)。

約三ヵ月後に免許証が届くそうなので楽しみです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/03/25 11:33:02 PM
コメント(2) | コメントを書く
[医学・薬学] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Comments

た”いこ”ろう @ Re:MTB ハブ・シールドベアリング交換(11/16) すぎさん、コメントありがとうございます…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: