全23件 (23件中 1-23件目)
1
先日、漫画のサイトを読みまくっていることを書き込んだ本屋だとコッソリ読むのも恥ずかしいようなジャンルのものも読めるというのは気が楽で良いバレエとかのマンガなんていい歳をした爺さんが本屋で読んでたら引くよなまた、「博多っ子純情」「あずみ」「子連れ狼」「土佐の一本釣り」などなど現役で読んでいた者にとっては当時の感情を再現してくれるアイテムだそんな中で「淡海乃海 水面が揺れる時」というのを見つけた元来、転生・異世界などといったジャンルは頭から拒否する性質なのだが、この話はなかなか面白いと思った小説もあって未完のままらしいけど是非読んでみたい
2022.06.29
コメント(0)
Steam の キャンペーンで cities : skylines を -75%で、購入したまだ、バニラ状態なのだが日本語化だけは処置したこのゲームの動画はある程度見ていたので、分からないながらも始めてみたこれってアンドゥー機能はないのかな?間違いが多くて作っては壊し、作っては壊ししているとにかく、300人程にはなったこの先進めるのは大変な作業だでも、時間をかけてやらないとダメなゲームなんだということは理解できたショートカットキーなどをじっくり研究して、自分なりのものを設定したりしないと、とてもじゃないけどマウスだけでは難しい大都市を作るにはまだまだだな最初からMOD満載で鉄道ターミナルなどを作るというのはありなのかな
2022.06.27
コメント(0)
たまたま、Steam の キャンペーン情報を見ていたら cities : skylines が -75%になっているではないかで、急遽購入してしまったこのブログのタグも久々に新設したそして、直ちにインストールも実施したのだったこれって、結構起動に時間がかかるんだフライトシムをやらなくなってから起動時間がかかるソフトに触っていなかったマインクラフトもそこそこ時間がかかるけど cities : skylines の方が重い感じに思える最近、かなり動画を見て研究したつもりだったのだが、操作方法が皆目分からないとにかく、最初は練習のつもりで何度も道路とか電気とか水路とかを敷設してみる無論、バニラ状態で格闘中なのだ当分こればかりになりそうwwいつになったら youtube のような大都会が作れるのか
2022.06.26
コメント(0)
大昔の音楽ファイルに曲名と楽章名を字幕として入れるファイルサイズが大きすぎたのは分割して編集することで解消したこれをつなぐのはどうしようかな、と考えたのだが Windows10 のフォトを使ってみようと思いついた(これが大失敗)確かに、ビデオエディタなるものが起動して動画ファイルを並べることはできるただ、きめ細かくつなぎ目部分を見たりとかは一切できない出力画面サイズも大中小くらいの指定しかできないそれでも、できればいいや・・・程度の軽い気持ちでGoしたのが大間違いいつまでたっても終わらないProgress Bar は出ているのだが aviutl のようにエンコードに後何時間などと教えてはくれないしかも、圧倒的にエンコードそのものが遅いで、結局、aviutl を使ってつなぐことになった接続部分の微妙な間とか間隔の調整がきちんとできて、すぐに確認できるので、快適そのものだ初めから、こうすればよかったwwとにかく、これで終わり
2022.06.25
コメント(0)
最近、少しいろんなものの製作作業をサボってしまっている老化で製作へのモチベーションが低下しているというのも大きな原因だしかし、最近もっと別のものに凝るようになってしまった昔から、pixiv とか Pinterest とか絵や漫画を見ることはあっただけど、最近いろんな書籍サイトの漫画などを片っ端から読みまくっている新作も面白いものがたくさんあるけれど、昔見ていた漫画が無料で出ていたり話題のものがキャンペーンで無料だったりする基本、無料好きの身なので、こういうのにハマると抜け出せなくなるしかし、この手のサイトって多いんだな今、中心に見ているのは amazon とか楽天 kobo とかではなく ebookjapanとかシーモアとか line漫画とかなのだ無料ばかり見ていると「乞食」と言われそうだな
2022.06.24
コメント(0)
Docomo 5Gのホームルーターにしてから GYO BB の W06 ルーターが余ってしまったしかも、契約があと少し残っているので通信は可能だ3年縛りなので契約満了までは(契約)解除するより使っていた方が有利だということで、今日は健康診断の日だったので W06 を持って出た今まで、そんなに持ち歩くことをしなかったのだが、結構快適なんだ電池の持ちは長いし通信可能エリアも広いホームルーターとモバイルルーターの両方を契約する訳にはいかないが、せいぜい残りの契約期間は持ち歩くことにしようというか、車の中で使ってもよさそうな気がする自分の車にはカーナビが付いているので、モバイルルーターでドライブ音楽を聴くことぐらいはできそうだちょっとは楽しめるかな
2022.06.23
コメント(0)
大昔の音楽ファイルに曲名と楽章名を字幕として入れるファイルサイズ(作業ファイルのこと)が大きすぎるということで障害が発生していた対策として、まず、対象ファイルを2分割する確かに、これで随分作業が楽になる後で、つなぐのは楽にできるのかなもう1つ、中間生成するファイルを全く圧縮の無いAVIファイルにしていたのが決定的な失敗であったこれを mp4 にすることで逆にエンコード速度も速くなったこの辺は自分としては全く勘違いしていたなということは、今まで作って来た動画も最終形態では mp4 で書き出すのに、中間のワークファイルはAVIで作ったりしていたどうやら無駄なことをしてしまったらしいおまけに、分割すると作業の終わりが見えやすいのでモチベーションの維持にも役立つもう少しだ頑張ろう
2022.06.22
コメント(0)
大昔の音楽ファイルに曲名と楽章名を字幕として入れようと思い立つ作業そのものは、随分面倒な仕事だったけれど順調に進んだ切れ目を探して楽章の速度記号や表情記号(II.Andante Cantabile など)を入れて行くさて、ある程度の作業が出来たところで部分的に書き出しをしようとするけどファイルサイズ(作業ファイルのこと)が大きすぎるということでダウンしてしまったちなみにシステム設定は、最大フレーム数 640000 としている多分、サイズの設定をやり直せば上手くいくのだろうが、この方法自体を考え直さないとダメかなもう少しスマートな方法がないだろうか
2022.06.21
コメント(0)
日曜日に急に孫が来たので全ての予定が狂ってしまったww孫への対応は他の全ての案件に優先されるww今日は blender モデリングの続きを再開するまつ毛についてはテクスチャ頼みの棚上げ状態にある次は髪の毛である最近、ずっとカーブで髪の束の流れを作成し、束の断面は円形のカーブに頂点を追加して整形という方法をとってきた今回、前髪はその方法で良いとおもうのだが、全体はポリゴンで作成することにしたまた、後ろ側にポニーテイル状に垂らしている髪束は、カーブで作成したうえに細かいボーンを入れて揺らしてみようかなと思う計画は良いのだけど、作り始めてみると気に入った形にならない平行投影だとまずまずだと思うけど、パースにすると違和感がある昔(十数年前)は全部並行投影で作成していた記憶があるたまにパースにして全体を確認していた最近はパースで作成するのがデフォルトだものな
2022.06.20
コメント(0)
今月3日に5Gルーターを入手して2週間が経過した前回、Wi-Fi の到達範囲が W06 より狭いと書いたがそんなに違いは無いようだ今回のルーターは有線LANのポートを持っているので Tp-Link のルーターは余ってしまった今回は、これを使って Wi-Fi の中継器にしてみる実は階段上・下から廊下トイレへの道中にルーターを常設できそうな場所は無い結局、中継器の設定だけしておいて必要に応じてコンセントに挿して使おうと思う先ずは、TL-WR902AC をリセットするために穴に針を突っ込んで5秒程待つ次にモードスイッチを AP/Rng Ext/Client にし、ノートPCで Wi-Fi 接続するブラウザで設定ページを開き中継器モードにする接続先のルーターを設定してLANの設定をする5Gのホームルーターとは別セグメントのLANにするこれで再起動すると中継器として機能するWi-Fi の機器は TL-WR902AC を優先接続先にした方が良い5Gルーターの近くにいる時は TL-WR902AC の電源を落としておけばトラブルは起きないスピードを比較してみたけれど、中継しても思ったほどスピードは落ちないWi-Fi が安定して接続しているので精神的にも安定できる
2022.06.18
コメント(0)
まつ毛を作る方法をいろいろ考えてみたパーティクルを1本1本植えて行くのは思い出しただけでも気が遠くなるしかも、パーティクルエディタはふにゃふにゃとして、しっかりとした形が作り難いレンダラーを cycles にしなければならないのも面白くないカーブに太さを付けて(髪のように)作成するという方法もあるだけど、1本ずつ細く作るというのが面倒だカーブの場合は束の単位で作成するものだと思っているということで、昔ながらの板ポリで作成することにした途中でダメならやり直せば良い板ポリの場合はテクスチャの作り方次第で出来栄えが変わるテクスチャを何度か作り直すつもりでも良いとにかくやってみるか
2022.06.17
コメント(0)
耳を他のモデルからアペンドしてみた耳のモデリングをキチンとやろうとすると頂点数が多くなる顔の側をローポリで作っていると、耳と顔の接続が難しい耳の方を思い切ってローポリにすると形がお粗末になってしまう下のスクリーンショットが妥協点ではないかと思う眉の毛をポリゴンにすると頂点数がバカでかくなるし、重くなる眉自体を板ポリにするか、テクスチャに書き込むかどちらかだと思うまつ毛はどうするか今考え中だパーティクルで植えて行くのが順当かな
2022.06.15
コメント(0)
ほんとに少しずつモデル作りを進める体については Makeuman を使ったり 過去の産物を使いまわししたりをしないで作成したのだが、手と足については時間がかかり過ぎるので、使いまわしをした親和性の高い mm氏のチュートリアルで作成したものだ体については、かなりがっちりと作ったつもりなのだが、まだまだ細いようだサブディビジョンサーフェイスとスムーズシェーディングを併用すると、モデルの表面位置が、頂点よりかなり内側に入ってしまうので、その分大分太めにしておく必要がある今回は全ての部品を、違和感なく接続することが出来たま、元々がmm氏のチュートリアルで作成したもの同士なので当然かさて、次は顔の部品なのだが、耳は使いまわしができるかな試しに、アペンドしてみることにするか
2022.06.14
コメント(0)
以前カミさんが鉢植えを買ってきたハイドランジア花後に地植えしておいたらいつの間にか咲いていた近所の庭を見ても昔からのアジサイよりもハイドランジアを植えているお宅が多いように思える花の色が異様に濃かったり、グラデーションがあったり、黄色や白のものなどは元々のアジサイには無いものだ何れにしても、石灰の施しようで色がずいぶん変わる昔からあるアジサイが大株になっているのはあまり好きになれないだけど、そういう庭は最近はめっきり減ってしまっているこれもひとつの流れなのかな
2022.06.13
コメント(0)
新しいモデルがなかなか進まない体については Makeuman を使ったり 過去の産物を使いまわししたりをしないでスクラッチで作成しようと考えているやり方自体は、例の mm氏のやり方を踏襲して行くT型ではなくてA型にするという手もあるかもしれないが、アーマチュアは使い回しになるのでT型一択になる今のところ、各部のバランスが取れていないので、ざっくりとしたものを作りながらモデルのイメージに合うようにするつもりだ今回のモデルは全体にがっしりした体形になるとおもうので、これまではわりと華奢なモデルばかり作って来た自分にとっては新鮮かもしれない少しずつでも良いのでとにかく前進していればいつかは形になってくることだろう
2022.06.12
コメント(0)
今月3日に5Gルーターを入手して1週間が経過したこの辺で1度使用感について書き込んでおく5Gの電波が来ていないところでのこのルーターの速度はまずまずと言えるネットではかなり速いというレポートもあったのだが70から90 Mbps で混んでいるかなと思える状態では50程度になることもあるW06 ルーターで GMOBB に接続していた時に比べて上りの速度は数倍になった電源を100Vから入れて12Vのアダプター経由で入れているので、W06 で充電状態の不安があったことを思えばかなり安定している何よりも、3日で10Gという制限を意識しなくても良くなったのは精神的に楽になったと、ここまでは良いところばかり挙げてきた不満な点も書いておくべきだろうタブレットで接続するときにスリープからの復帰と同時に Wi-Fi に接続してくれないことがある無論少し待てば確実に接続できるのだが、今までそんなことが無かっただけにちょっと不満が残るそして、Wi-Fi の到達範囲が W06 より狭いルーターは2Fの窓際の天井付近に置いているのだが、1Fのトイレなどではかなり電波が弱くなるこれは、今までより随分後退したと言わざるを得ないただ、Tp-Link のトラベルルーターが余ってしまったのでこれを使って Wi-Fiを中継しようと考えているところだこれが、完全に成功したら結果を書き込むつもりだ
2022.06.11
コメント(0)
今回から、また新しいモデルを作ってみようと思う結局、習うより慣れよということでたくさんの製作事例をこなすのが上達への近道だと思う今回も、ある程度作らないと似ているかどうか不安なのでモデル名は隠して進めて行くつもりだ第1回目あたりだと、どのモデルも似たようなものでほぼ違いは無いもう少し作り込んで行かないと・・・ということはこの辺までのところで基本形として保存しておけばいいのかな?ま、とにかく練習だということでボチボチ進めて行くつもりだ
2022.06.09
コメント(0)
ちょっとしかやらなかったのだが、マインクラフトは自分の性に合わないということを痛感した絵柄も好みではない多分、のめり込んでしまえばもっと違った感想が湧き上がるのだろうけれど、なかなかその域に到達するまで没頭できるとも思えない一方、cities : skylines の方は youtube などを見る限り、一旦やり始めたらちょっとやそっとでは抜け出せない泥沼になりそうな気がするちなみに、今日の時点では、まだ購入していない動画の中では特に Unari氏の東京再現シリーズが面白いこれだけのものができるとは自分にこれができると思っているわけではないが、運転システムなどのMODを自作できないかなと思っているそれが出来れば最高なんだが
2022.06.08
コメント(0)
HDMIケーブルでノートPCとテレビをつなぐと画像はすぐに出力できるだが音声が出ないさんざん設定をいじってみたのだが音が出ないコントロールパネルのサウンドのプロパティを見たところテレビの音声が無効になっているではないかこれを有効にして・・・これで音が出るだろうところがこれでも音が出ない結局スピーカーの設定で音量ではなく出力先を設定できるのだ下の一連のスクリーンショットで赤丸部分を順にクリックすればOKだ見事テレビから音が出るはず
2022.06.07
コメント(0)
今日は、予告なしに孫が来て対応に追われたとことんくたびれ果ててしまった先日来 Cities Skylines の動画を見て興味津々だ元々、Mod と本体の境目が良く分からなくて手が出なかったシムシティ(昔セガのゲーム機でやった)のようなものが基本の使い方なんだかなり、高度な追加機能によりトレインシミュレーターのような雰囲気になる自分で、3Dモデリングする必要は無いし、ましてや車両や人が勝手に動いてくれるのなら凄いな自分でコンテナ列車などの時刻表を作って動かせるのかな下の写真は citiesmods.com というところで見つけたものだが、この情景を手に入れることができるならこのゲームを始めてもよさそうだただ、他のトレインシムなども調べてみよう
2022.06.05
コメント(0)
彼は若いし童顔で人に好かれる要素を持っているチャイコフスキー国際コンクールでの成績も凄いけど、まだじっくり聴いていないこれから、聴きまくろうと思っているテレビかなんかでモーツァルトの演奏をちょっと聴いたところ短いフレーズだったけど感動したそのとき、これはいろいろ聴いてみなければと思ってきたけどようやく聴く時間がとれた他のことをしながらではなく集中して聴きたい当然 youtube ではなくて有償のコンテンツを聴くべきだろうけど、取り合えずyoutube であたりをつけてみるしかし、そんなに大きな手だとも思えないけど、音がすばらしいスタッカートのキレなどはモーツァルトだなあと感じさせてくれるとにかく、ごちゃごちゃ書いたりする前にずっと聴いていたいという気持ちにさせてくれるということを述べておく
2022.06.04
コメント(0)
長らく検討してきた変更をようやく実行できた本日5Gルーターを入手した(当地域にはまだ電波が来ていない)これで、2台(2世代)に渡って続けてきたモバイルルーターとは決別ださて、LAN側のアドレス設定の話だこのルーターはデフォルトで 192.168.128.1/24 になっている今まで使っていたGMOBBの W06 ルーターは 192.168.100.1/24 だった一番てっとり早い方法は新しいルーターを前のルーターと同じアドレス設定にすることだ無論、DHCPの設定も今までのとおりにするW06 には有線ポートが無かったので TP-Link に Wi-Fi ルーターをブリッジとして使用して Wi-Fi 配下で有線LANを実現していた今回のルーターは有線LANポートが有るのでこのルーターは不要となった今までのLANのハブから直接5Gのルーターに接続するだけださて、この方法で有線LANのネット接続は楽勝だったWi-Fi の機器たちは1つづつ接続先を新しいルーターに変更して行く接続自体は全く問題が無かったしかし、Wi-Fi の機器から有線LANの中の機器への接続ができない少なくともNASに接続できないと困ったことになるいろいろ、調べてみたところSSID間通信隔離という設定が存在するSSID A と SSID B という2つのインターフェイス間を接続するか隔離するかという設定のようだこれを無効にすることで見事有線と無線のLAN同士をつなぐことができたさて、問題のスピードのことだ今までのGMOBBでは 70Mbps 程度だった自分のスマホの場合は(時にもよるが)90Mbps 位出ることもあるこの5Gルーターが4G環境では 80Mbps 程度だったま、時と場合によるので皆ほぼ同じスピードだと言えるかもしれないただ、上りの速度はGMOBBの場合、泣きたいくらい遅かったので、そこだけは改善されたそして、5Gの電波が早くこの辺りまで到達してくれることを願うばかりだ
2022.06.03
コメント(0)
こんなメールがシムコムから届いた確かに、フライトシムをやらなくなってから久しい1つはネット環境が FS2020 を導入するのに適していない2つ目はジョイスティック(サイドワインダー)のスロットルレバーが壊れているこの2つの理由で FS2020 を諦めているのが理由だネットの情報を見ると光以外でネットを利用している場合、かなりひどい状況になるらしい光を利用している人でも、失敗が多くてやり直し、やり直しの結果、実際経験した人の書き込みでは10日くらいかかっただとかいうものもある自分と同じ W06 でインストールした例も確認できたし、ジョイスティック無しの人も見かけるだけど、ストレス無しにインストールして遊ぶためには難しいだろうな今、docomo 5G home に切り替えようと考えている丁度3年縛りの3年目が近づいてきたところだただ、現時点では電波状況の関係で4Gになることがほぼ分かっているこの場合のスピードがどの程度なのかが最も心配しているところだ
2022.06.01
コメント(0)
全23件 (23件中 1-23件目)
1