全379件 (379件中 1-50件目)
連休でキャンプに行ってきたよ😀場所は千葉県の房総半島の最南端にある根本マリンキャンプ場。ここは小学生の頃家族で来ていて、それから大人になってからもちょくちょくその時々の近しい知り合いやなんかと訪れている場所。今回ここに来るのは10年ぶり。ここ10年、店をオープンしたり、子供が生まれたり、その他諸々の事情で来られなかったんですが、今回久々行くか!って事になってテンション上がってます!⤴️ただ天気予報ではあまり良い予報では無いので少し心配😌家を午前4時に出発。やっぱり天気悪いな🥴行く途中、時々激しい雨も降っている。大丈夫かコレ!と思いながらも目的地へ向かう。でもとにかくテント⛺️を張る時と片付ける時に雨が止んでくれれば良いかなって感じ。8時前に目的地に到着。こんな天気でキャンプする人いるのかな❓と思ったんだけど、管理事務所前にもう既に3台車が並んでいる😲コロナの影響で3年ぶりの開設なので待ちわびている人もいるんだろうね。キャンプ場の管理事所で受付を済ませて早速テント張り。今回一緒に行ったホイ五郎さんとは何回もここに来ているので難なくテントを張り終える。それと今回買った蚊帳テントも良い感じ👍ここでちょっと一休み。出来ればビール🍺が良かったのですが、買い出しはテントを張り終えてから行くことになっていたのでビールは買っていない。とりあえず頂き物の、家から持ってきた赤ワイン🍷を飲みながらまったり時間。ここからはのんびり車からテントへ荷物を運び、テーブル、椅子、厨房なんかをセッティング。もう飲んじゃったらダラダラだよね😅でもそれがキャンプの良いところ。時間に縛られなくて良いね👍午前11時頃から雨の予報だったので案の定降り出してきた。最初はポツポツだったのが次第に強くなって来て、あっという間に豪雨と強風!テントはかなりしっかり張ったので大丈夫だったのですが、蚊帳テントの張りがあまかった!😣ヤバイ!蚊帳テントがすっ飛ばされそうになったので嵐が過ぎ去るまで手で押さえてやり過ごした。バケツをひっくり返したような雨だったので全身びしょ濡れ🥴それが30分くらい続いたかな。次第に雨風も弱まって来てなんとか事なきを得た😌飛ばされたら危険なので、とりあえずその日は蚊帳テントは潰した。残念🫤お昼頃買い出しに出かけた。ここでのキャンプ御用達のスーパーODOYAへ。またあの嵐がやって来たら料理どころじゃなくなってしまうので食事はスーパーの惣菜で済ませる事にした。晩御飯は昼食の余りの惣菜と日本酒。いつもは外で星を見ながら一杯やるのですが、今回はタープを潰してしまったのと、またいつ豪雨かやってくるか分からないのでテントの中でしっぽりと。午前0時に就寝😴南房総白浜キャンプ2022〜2日目〜南房総白浜キャンプ2022〜最終日〜
2022.08.01
そろそろ傷んできそうなぶなしめじとエリンギが店の冷蔵庫にある。まだ傷んでるってほどでもないがお客様に出すのはやめておくことにしよう。最近トマトソース、クリームソース系のスパゲティを食べることが多いのでたまには和風で行ってみようかな。😋私は醤油系のパスタを作る時、必ず醤油は後入れ。火を通してしまうと格段に醤油の香り、風味が落ちてしまう。小皿に醤油を入れて、それにフォークを浸し付けて食べるのが自分流。◼️材料(2人分)・スパゲティ1.6mm 200g・ぶなしめじ 1/2パック・エリンギ 中4本・ニンニク 1かけ・青ネギ 適宜・オリーブオイル 大さじ4・塩 大さじ山盛り1・醤油 適宜◼️作り方1.まずは下準備です。 ・スパゲティを茹でる湯を沸かし塩を入れます。 (私は湯2Lに対し大さじ山盛り1の塩を入れます。) ・ニンニクをみじん切りにします。 ・ぶなしめじ、エリンギは適当な大きさに分けます。 ・青ネギを輪切りにします。 ・バターをお好みの分量準備します。 2.スパゲティを茹で始めます。3.フライパンにオリーブオイルを入れ、ぶなしめじとエリンギを中火で炒めます。4.ぶなしめじとエリンギに油が回ったらニンニクのみじん切りを加えて弱火にします。(オリーブオイルが足りなそうだったらここで足して下さい。)5.ニンニクの香りが立ってきたら強火にしてスパゲティの茹で汁をお玉1〜2杯分加え、20秒ほどしたら弱火にします。6.茹で上がったスパゲティをフライパンに入れ良く混ぜ合わせます。7.スパゲティを皿に盛り、青ネギとバターをトッピングしたら出来上がり!フォークに醤油を付けながらいただきます!
2022.04.13
お店の常連のお客様から空豆とスナップエンドウをいただきました。ありがとうございました😊 店が終わった後、とりあえず空豆を塩茹でにして食べてみると... うまい!やはり採れたては違うなぁと思いました。 スナップエンドウはパスタにしてみました。 採れたてスナップエンドウのオイルパスタ ■材料 ・スパゲティ 120g ・スナップエンドウ 6〜8房 ・ベーコン薄切り 2枚 ・ニンニク 1かけ ・鷹の爪 2本 ・オリーブオイル 大さじ3 ・塩 適宜 ■作り方 1.まずは下ごしらえ。 ・スナップエンドウは2分ほど塩茹でにし筋取りをします。 ・鷹の爪は輪切りにします。 ・ニンニクはみじん切りにします。 ・ベーコンはひと口大に切り分けます。 2.塩を入れたお湯でスパゲティを茹でます。 3.フライパンにオリーブオイルと切り分けたベーコン、鷹の爪の輪切り、ニンニクのみじん切りを入れて弱火にかけじっくり炒めます。 4.ベーコンに多少焦げ目がついたら下処理をしたスナップエンドウを投入。 5.火を中火にし、パスタの茹で汁をお玉半分くらいと塩を加えます。(味見して下さい) 6.茹で上がったスパゲティをフライパンに加え、ささっと混ぜ合わせて器に盛り付けます。 ROCK BAR 音輩
2020.06.01
夜中の2時。 晩ご飯を抜いたせいでお腹が空きすぎて、やってしまいました😌 プチダイエット中にもかかわらず😓 冷蔵庫にトマトソースと茄子があったのでスパゲティを作りました。 今日はカロリー控えめにしなくては...😅 ■材料(1人分) ・スパゲティ 120g ・トマトソース 120g ※トマトソースの作り方はこちら ・オリーブオイル大さじ2 ・茄子 1本 ・バジルの葉 5〜6枚 ・塩 適宜 ・黒胡椒 適宜 ■作り方 1.スパゲティを茹でます。 バジルはみじん切りに、茄子は輪切りにします。 2.輪切りにした茄子を、オリーブオイルで弱火〜中火でじっくり炒めます。 3.茄子に大体火が通ったらトマソースを加えて中火で煮ます。塩胡椒で味を調えます。 4.スパゲティを加えてささっと混ぜ合わせ、器に盛り付けてみじん切りにしたバジルを散らします。 庭のバジルがいい感じに育ってます😃
2020.05.26
■材料(300g) ・カットトマト缶詰 1缶(400g) ・にんにく(みじん切り) 1かけ分 ・オリーブオイル 大さじ3 ・ローリエ 1枚 ・ドライバジル 小さじ1 ・塩 小さじ1/2 ・黒こしょう 少々 ■作り方 1.フライパンにオリーブオイル、にんにくのみじん切りを入れ弱火にかけます。 2.にんにくの香りが立ってきたらカットトマトを加え、ヘラなどでつぶします。 3.トマトが煮立ったらローリエ、ドライバジルを入れ、塩・黒コショウで味を調え、中火で5分程煮込みます。 ※滑らかなトマトソースがお好みの方はこし器でこします。 にんにくはみじん切り、スライス、潰す、どれでもOK! 細かくすればするほど香りがつきます。 料理の種類によって変えてみてはいかがでしょうか。
2020.05.26
三島食品のふりかけ「ゆかり」を使ったパスタです。 さっぱりとしたゆかりと大葉に油揚げを加えて旨味を出します。 ゆかりと油揚げのスパゲッティ 【材料】2人分 ・スパゲッティ 200g ・ゆかり 大さじ2 ・油揚げ 1枚 ・大葉 2枚 ・ニンニク 1〜2かけ ・オリーブオイル 大さじ2 ・塩 少々 ・塩(スパゲッティ茹で用) 適宜 ・醤油 適宜 【作り方】 1.鍋に湯を沸かして塩を入れ、スパゲッティを茹でます。 2.ニンニクはみじん切りに、油揚げは5mm幅の細切りに、大葉は千切りにします。 3.フライパンにオリーブオイルとニンニクのみじん切りを入れ、弱火にかけます。 4.ニンニクの香りが立ってきたら油揚げを加えて炒めます。 5.スパゲッティの茹で汁をオタマ1杯(50cc)加えます。 6.茹であがったスパゲッティとゆかりを加えて混ぜ合わせ、塩で味を整えます。 7.茹であがったスパゲッティを器に盛り、大葉を乗せれば出来上がり! お好みで醤油をかけていただきます! ROCK BAR 音輩 〒190-0012 東京都立川市曙町2-23-12 ライフビル3F
2019.04.21
健康志向の方にオススメのパスタです! 納豆とガーリックオイルって意外と相性がいいんですよ! 醤油は火を通さず、後かけがオススメです(^ー^) 醤油の風味が楽しめますよ^ ^ フォークを醤油に浸して一口食べ、また浸して食べるというのが私流(^.^) 納豆スパゲッティ 【材料】2人分 ・スパゲッティ 200g ・ひきわり納豆 2パック ・納豆に付いているタレ 1袋 ・青ネギ 適宜 ・チンゲン菜 1株 ・椎茸 中2個 ・オリーブ 6個 ・ニンニク 1かけ ・オリーブオイル 大さじ2 ・塩 少々 ・塩(スパゲッティ茹で用) 適宜 ・刻み海苔 適宜 ・醤油 適宜 【作り方】 1.湯を沸かし塩を加えてスパゲッティを茹で始めます。 2.ニンニクはみじん切りに、オリーブは輪切りに、チンゲン菜と椎茸は一口大に切ります。 納豆は青ネギを加えて1パックずつ混ぜ合わせます。(付属のタレはそれぞれ1/2ずつくらい加えて下味をつけます。) 3.フライパンにオリーブオイルとニンニクのみじん切りを加えて弱火にかけます。 4.ニンニクの香りが立ってきたら切り分けたチンゲン菜と椎茸を加えて中火で炒めます。 5.チンゲン菜、椎茸に火が通ったらスパゲッティの茹で汁をオタマ1杯(50cc)ほど加えます。 6.塩とオリーブ、茹であがったスパゲッティを加えて混ぜ合わせます。 7.器に盛り、納豆を乗せ、刻み海苔を散らせば出来上がり!お好みで醤油をかけていただきます! ROCK BAR 音輩 〒190-0012 東京都立川市曙町2-23-12 ライフビル3F
2019.04.20
スモークチキンはサラダトッピング用の、スーパーやコンビニで売られている真空パックのやつです。 コレがなかなか常備しておくと便利なんですよ。 サラダのトッピングはもちろんのこと、パスタ、炒飯、ピラフ、スープなんかにも使えちゃいます。 キャベツは今が旬の春キャベツです。 柔らかくて甘みが強いのが特徴ですね。 さて、作ってみましょうか(^^)/ スモークチキンと春キャベツのスパゲッティ 【材料】2人分 ・スパゲッティ 200g ・スモークチキン 適宜 ・春キャベツ 葉4枚くらい ・ニンニク 1かけ ・赤唐辛子 適宜 ・オリーブオイル 大さじ3 ・塩 小さじ1/2 ・黒胡椒 適宜 【作り方】 1.鍋に湯を沸かし塩を入れ、スパゲッティを茹でます。 2.スモークチキンは適当な大きさに裂き、キャベツはざく切りに、赤唐辛子は小口切りにします。 3.フライパンにオリーブオイルとニンニクのみじん切り、赤唐辛子の小口切りを入れて弱火にかけます。 3.ニンニクの香りが立ってきたらスモークチキンを加え炒めます。スモークチキンの香りをオイルに移すイメージで。 4.切り分けたキャベツを加えて中火で炒めます。 5.キャベツがしんなりしてきたらスパゲッティの茹で汁を投入。塩、胡椒をし、茹で上がったスパゲッティを加えて混ぜ合わせ、器に盛ったら出来上がり! ROCK BAR 音輩 店舗情報
2019.04.09
最近パスタにハマっております。 お店でもその日にある材料で作っています。 この日はホタテにバター醤油で。 定番の組み合わせですね(^_-) そこに青ネギを豪快にトッピング! チョッとネギだくしすぎだったかな(^^;) ホタテのネギだくスパゲッティバター醤油 【材料】2人分 ・スパゲッティ 200g ・ベビーホタテ(ボイル) お好み量 ・青ネギ お好み量 ・ニンニク 2かけ ・オリーブオイル 大さじ3 ・日本酒 大さじ2 ・塩(スパゲッティ茹で用) 適宜 ・塩 2つまみ ・醤油 適宜 ・バター(無塩) 40g 【作り方】 1.鍋に湯を沸かして塩を入れ、スパゲッティを茹で始めます。 2.青ネギは小口切りに、ニンニクはみじん切りに、バターは適当な大きさに切っておきます。 3.フライパンにオリーブオイルとニンニクのみじん切りを入れて弱火にかけます。 4.ニンニクの香りが立ってきたらホタテを投入。中火で1分くらい炒めたらスパゲッティの茹で汁をオタマ半分くらい入れてから塩をします。 5.バターと茹であがったスパゲッティを入れ、軽く混ぜ合わせます。 6.火を止めてから醤油を入れて混ぜ合わせます。 6.スパゲッティを器に盛り、青ネギをトッピングしたら出来上がり! ROCK BAR 音輩 店舗情報
2019.04.07
実家からモロヘイヤとミニトマトを大量にもらいました。今野菜の価格が高騰しているのでとても有り難いですね☺️とりあえずスパゲティーにしてみました。モロヘイヤのネバネバが、ほうれん草や小松菜を使った時とは違った食感に!(^^)!モロヘイヤとミニトマトのスパゲティー◼️材料(2人分) ・スパゲティー 200g・モロヘイヤ 適宜・ミニトマト 10個・にんにく 1〜2かけ・オリーブオイル 大さじ6 ・ドライバジル 適宜・塩 適宜・黒胡椒 適宜◼️作り方 1.まずは下準備です。 スパゲティーを茹でる湯を沸かし、塩を加えます。 (スパゲティーは適当なところで茹で始めて下さい。) モロヘイヤはやや大きめに切り分けます。 ミニトマトは大きいものは切り分け、小さいものはそのままでOK! ニンニクはみじん切りにします。 2.フライパンにオリーブオイルとみじん切りにしたニンニクを入れ弱火にかけ、香りが立って来たらミニトマトを投入してじっくり炒めます。 3.ミニトマトがしんなりしてきたらモロヘイヤを加えて炒め、スパゲティーの茹で汁(大さじ4〜6)、ドライバジル、塩、黒胡椒をします。(モロヘイヤは火を通しすぎないように。) 4.茹で上がったスパゲティーを加えて混ぜ合わせ、器に盛り付けたら出来上がり!
2018.09.01
いぶりがっこクリームチーズ 音輩でお出ししているおつまみです。 いぶりがっこは秋田の名物ですね。 このスモーキーな漬物がチーズと良く合うんです! いぶりがっこにクリームチーズを乗せるだけの簡単おつまみ! 日本酒、焼酎、ワイン、etc... どんなお酒にも合うおつまみです! 是非お家でおためしあれ(^ ^) ROCK BAR 音輩 マスターのブログ ROCK BAR 音輩 facebook ROCK BAR 音輩(食べログ)
2018.08.04
最近、バーをオープンしたんですよ(^。^) 昔からやりたいなぁ〜と漠然と思っていたのですが、今年に入って物件が決まり、トントン拍子に事が運びまして(^-^) 私、音楽(特にロック)が好きなのでロックバーという形態になりました。 料理は色々出したいなと思っていたのですが、なにせ1人なもので(^^;) 色々だと結構大変! フードメニューはおつまみ程度なものが中心です。 慣れてきたらちょっとずつ増やしていこうかなと思っております。 ドリンクは一応一通りという感じです。 ROCK BAR 音輩 東京都立川市曙町2-23-12 ライフビル3F 近くに来た際は是非お立ち寄り下さいm(__)m
2018.03.22
ネットで豚骨(拳骨)を5Kg購入しました。もちろん、最近ハマっているラーメン作りのため。5kgなのでかなりの量!冷凍庫に収まるかな?拳骨を2本ずつ袋に入れて何とか収納。今日は拳骨4本を使ってスープを作ってみました。豚骨醤油ラーメン■材料・豚骨(拳骨) 4本・長ネギ(青い部分) 適宜・玉ネギ 1/2個・ニンニク 適宜・ショウガ 適宜・ラーメンタレ(ラーメンタレはこの前のものを使いました。)・ラード 適宜・中華麺(市販のもの)■作り方★スープ1.豚骨を下茹でします。アクを取りながら20~30分茹でます。2.圧力鍋に水、下茹でした豚骨を入れて火にかけます。中火で2時間ほど加圧します。3.いったん火を止めて蓋を開け、ネギ、玉ネギ、ニンニク、ショウガなどの野菜を加え、再び火をつけます。4.鍋に少しすき間を開けて蓋をし、6時間煮込みます。途中臭みが出てきたらショウガを加えます。スープが減りすぎたらお湯を足してください。最終的に2リットルくらいのスープになりました。器にラーメンタレとラードを入れてスープを注ぎ、茹で上がった麺を加え、刻みネギ、チャーシュー、味玉子、メンマを飾って出来上がり!なかなか濃厚なスープに仕上がりました!ちょっとスープと麺とのマッチングがいまひとつかなぁ~今回使った拳骨はこちらのショップで購入しました。三田ポーク 豚骨 丸骨 拳骨 【5kg】10P26Mar16価格:1,000円(税込、送料別)お料理関係のブログが満載です→←こちらもポチッ!とお願いします
2016.01.16
私、ラーメンの食べ歩きが趣味でラーメン大好き人間なのですが、自作らーめんというものを作ったことがほとんどないんですよ。昔一度だけ鶏ガラを炊いてスープをとったことがあるのですが味が今ひとつ・・・というか・・・まずぅ!それ以来あまりラーメンを作ろうと思わなくなったんです。でもなぜか今日朝起きると、無性に自分でラーメンが作りたくなってきたのです。ということで今日は朝から買い出しです。スーパーを2軒回ったのですが鶏ガラは置いていなかったので手羽元を買ってきました。とりあえず今日は予行演習ってところですかね~手羽出汁のあっさり醤油ラーメン■スープの材料・手羽元 4本・手羽先 2本←冷蔵庫にあったのを思い出したので使ってみました。・日高昆布 10g・干し椎茸 中2個・水 適宜■作り方(スープ)1.鍋に水2Lと日高昆布と干し椎茸を入れ1時間置きます。(出来れば前日に仕込んでおくのが良いみたいです。)2.1分下茹でした手羽元と手羽先を鍋に加えて中火にかけます。3.沸騰したら弱火にし、日高昆布と干し椎茸を取り出します。ここから弱火で沸騰させないように気を付けながらじっくりと炊きだしていきます。2時間経過。途中、水が減りすぎたら足してください。味見も忘れずに。3時間経ったところで長ネギの青い部分、生姜、ニンニクを加えます。4時間経過。味見をしたらかなり良い出汁が出ています。今日はこのくらいにしておこうかな。最終的にできたスープは350mlになってしまいました。(約1人分)当初の予定では2~3人分だったのですが・・・かなり贅沢なスープができあがりました。■醤油タレの材料・混合節(サバ、イワシ、ムロアジ) 20g・花かつお 5g・日高昆布 3g・イワシ煮干し 5g ・干しエビ 3g ・薄口醤油 50cc・濃口醤油 150cc・みりん 100cc・酒 50cc・塩 小さじ2■作り方1.鍋に塩以外の材料を入れて弱火で15分煮ます。2.ザルで濾した後、塩を加えてよく混ぜ合わせます。※冷蔵庫で2~3日寝かせると塩気の角が取れ、まろやかになって良いらしいです。手羽出汁のあっさり醤油ラーメン麺はスーパーで良く見かける菊水の4食入りの中太ちぢれ麺。本当は中細のストレート麺を合わせてみたかったのですが、行ったスーパーに無かったのでこれにしました。出来上がりのスープは醤油タレ小さじ2に対しスープ350mlを合わせてみました。トッピングは青ネギ、白ネギ、メンマ、味玉子、チャーシューです。味玉子とチャーシューの作り方は今度ご紹介しますね。食べてみると・・・普通に美味しい!というか、かなり美味しい!これだけの材料使って1人前だからかな?あっさりだけどかなり鶏の旨味が出ています。それに醤油タレの魚介の香りがほんのり出ています。ん、これはいける!自作ラーメン作り初心者にしては上出来だったと思います。これからラーメン作りにハマりそうな予感。麺も自作してみたいな。ガラはもったいないのでポン酢をかけていただきました。お料理関係のブログが満載です→←こちらもポチッ!とお願いします
2015.11.09
少し前にTVで「肺炎予防に良い食べ物」というコーナーで紹介されていました。(なんで肺炎予防に良いかは忘れました)その時は「ブラッククリームチーズ」って紹介されていましたね。これがなかなかいけるんですよ!ワインのお供にはいいと思いますよ!付け合わせは、クラッカー、バジルの葉、トマトの角切りで決まりです!クリームチーズの海苔佃煮和え■材料・クリームチーズ・海苔佃煮・クラッカー・バジルの葉・トマト■作り方1.クリームチーズを適当な大きさの角切りにし海苔佃煮と和えます。2.トマトは1cm弱の角切り、バジルの葉は適当な大きさにちぎります。3.器に盛りつけて完成です!お料理関係のブログが満載です→←こちらもポチッ!とお願いします
2015.11.03
今日は少し涼しいのでこってり系な気分。といことでドリアを作ってみました。あれ?でも食べてみると結構さっぱり。トマトが清涼感を出しています。今回、ホワイトソースはハインツを使ってみました。缶詰は時間がないときや面倒なときには便利ですよね。調理したソースは余ったら冷凍保存しておくとこれまた便利。使いたいときに解凍してご飯に乗せて具材をトッピングして焼くだけ。このソースはパスタやシチュー、パンに乗せてトーストにしても美味しいですよ。ベーコンとフレッシュトマトのドリア■材料(2人分)【ソース】・ハインツホワイトソース・玉ねぎ 1/2個・マッシュルーム(水煮スライス) 適宜・バター10g・牛乳 400cc・塩 少々・胡椒 少々【トッピング】・ベーコン 80g・トマト 1個・ピーマン 1個・ピザ用チーズ【ご飯部分】・ご飯 お茶碗2杯・バター 適宜・塩・黒胡椒・チーズなどお好みで味付け■作り方1.・ベーコン→ひと口大に切り分けます。 ・玉ねぎ→薄切りにします。 ・トマト→スライスして半分に切ります。 ・ピーマン→薄めの輪切りにします。 ・バター→細かく切ります。2.フライパンにバターを弱火で熱し、玉ねぎを炒めます。3・玉ねぎがしんなりしてきたら、マッシュルーム(水煮スライス)、ハインツホワイトソース、牛乳を加え、弱火で煮立たせます。4.塩、胡椒で味を調えます。5.器にバターを塗ってからご飯を盛り、その上から細かく切ったバターをさらに乗せ、ソースをかけます。6.ピザ用チーズ、ベーコン、ピーマン、トマトをトッピングし、オーブンで焼き上げます。 お料理関係のブログが満載です→←こちらもポチッ!とお願いします
2015.08.26
お墓参りで富士山麓の霊園にやって来ました。とりあえず墓前で一杯。とても景色が良いお墓参りをすませたあと小田原に向かいました。そう、電車で3時間かけてここまで来てそのまま帰るのはもったいないと思い、小田原にビジネスホテルを予約しておきました。新鮮な海の幸をいただきたいのと久々海も見たいなと思いまして。コンビニで酒とつまみを買ったあと、ホテルにチェックイン。とりあえず新鮮な海の幸をいただきに行きましょうか~ということで一杯やりながらネットでいろいろ調べてお店を探しました。散々迷ったのち、小田原駅東口の海鮮居酒屋に決定。早速店に向かいました。入店19時、日曜日ということもあって空いていました。一人でしたがボックス席に案内されました。とりあえず日本酒の浦霞を注文。そのあとメニューを吟味。旬の刺身盛合せ、焼き鳥のもも塩、鳥レバーたれ、つくねたれを注文しました。「旬の刺身盛合せ」 1380円(税抜)結論からいうと・・・刺身は普通・・・でした。これくらいならチェーン店食べられるかなという感じ。ネットで「魚屋直営!」とうたっていたり口コミもなかなか良かったせいか、かなり期待度が高かったので少しがっかり。あと焼き鳥はというと・・・こちらは今一つでした。つくねはそこそこ美味しかったのですが、ももとレバーは硬くて残念な料理になっていました。最後に熱燗を1本いただき店を出ました。ホテルに戻りもう1杯。昨日あまり寝てないせいかものすごい疲労感。明日は小田原城と海かな~などと思いながら早々就寝。8時半にチャックアウト。小田原城に向かいました。まず目に飛び込んできたのはお堀。馬出門来年の4月まで改修工事らしいです。小田原城をあとにし、御幸の浜海岸にやって来ました。海を眺めながら一杯1時間半くらい居ましたかね~日差しが強かったので顔と腕が結構日に焼けました。こんなに太陽に当たったの久しぶりのような気がします。さてお昼ご飯は何にしようかな?と迷わないように前日にいろいろ調べてあったのでした。昨日の海鮮居酒屋じゃ不完全燃焼で。江戸末期創業の老舗中の老舗、「うなぎ 松琴楼」さんにお邪魔しました。このお店はとても気に入ったので紹介しておきますね。11時25分入店。お昼前だっだのでまあまあ空いていました。すぐにテーブル席に案内され、とりあえずぬる燗酒を注文。ほどなくしてお酒と突出しが運ばれて来ました。「突出し」 1000円(税抜)塩辛と骨せんべいです。塩辛はいかげその塩辛です。驚くほど軟らかくてびっくり!しかも塩辛くなく程よい塩梅。どんどん箸が進みます。「なま肝」 100円(税抜)初めて食べましたが、弾力があり噛みごたえがあります。「きも焼き」 200円(税抜)たれはわき役程度。レアに焼いてあります。とてもあっさりしていて素材の味を十分に楽しめます。美味しかったので2本追加注文しました。「うな重230g」 2400円(税抜)身は軟らかくてふっくらしています。たれも上品な味でとてもやさしい感じ。きも焼きと同様素材の味を大切にしています。ご飯は大盛り無料。後がけのたれを出してくれるので自分で味を調節することが出来ます。でもなぜこの値段で食べられるのでしょうか?スーパーで買っても2000円近くするのに。や~良かったです!大満足です!料理も良かったのですが、店員さんの接客も屈託がなく自然な感じでとても好感が持てました。ご馳走様でした!「うなぎ 松琴楼」http://tabelog.com/kanagawa/A1409/A140901/14011925/←食べログhttp://www.0465.net/omise/shokinro/←0465.net 地元に帰ってきて〆に食べてしまった。明日からしばらくは暴飲暴食は自粛です。お料理関係のブログが満載です→←こちらもポチッ!とお願いします
2015.08.24
業務用スーパーで冷凍のベビーホタテ700gを買ってみました。これって結構便利ですよ。冷凍庫から使うだけ取り出して、簡単に解凍できます。グラタン、スパゲティ、バターソテー、サラダ、煮物、などなど。今日はこんな感じでいってみました。ベビーホタテと三つ葉のだし和え■材料(2人分)・ベビーホタテ(ボイル) 10個・三つ葉 1/2束・だし汁 大さじ3・薄口醤油 小さじ1/2■作り方1.ベビーホタテを解凍し、水気を取ります。2.三つ葉は適当な大きさに切り分けます。3.ベビーホタテと三つ葉をだし汁(大さじ3)と薄口醤油(小さじ1/2)で和えれば出来上がり。お料理関係のブログが満載です→←こちらもポチッ!とお願いします
2015.08.17
ネットでむき海老600g、帆立1kg、牡蠣1kg、ムール貝500g、シシャモ20尾を購入しました。こんなにたくさん買うつもりはなかったのですが、「〇〇〇円以上で送料無料!」にやられました。おかげで冷凍庫パンパンです。海鮮豆腐■材料(2人分)・むき海老 6~8尾・帆立(貝柱) 6~8個・木綿豆腐 1/2丁・ブロッコリー 1/2株★調味料・塩・鶏ガラスープの素 小さじ2・水 200cc・片栗粉 小さじ1★下処理用・塩 少々・酒 大さじ3・片栗粉 大さじ1・揚げ油 適宜■作り方1.まずは下準備です。 ・海老、帆立をボウルに入れて酒を加え、軽く塩をしてから片栗粉をまぶします。 (帆立貝柱で大粒なものは半分に切った方が良いかも) ・木綿豆腐は一口大に切り分け、電子レンジで温めます。 ・ブロッコリーは一口大に切り分け、水にぬらしてから器に入れてラップをし、 電子レンジ(600w)で1分加熱します。2.下処理した海老・帆立を160℃の油で1分揚げ、1度ひきあげます。3.中華鍋に、塩・鶏がらスープを水に溶いたものを入れて加熱します。4.そこに揚げた海老、帆立、豆腐、ブロッコリーを加えて中火で1分煮ます。5.仕上げに水溶き片栗粉でとろみをつけます。お料理関係のブログが満載です→←こちらもポチッ!とお願いします
2014.09.13
この前作ったミートソースでドリアを作りました。ミートソース、ホワイトソースは小分けにして冷凍保存しておくと便利ですよ。あればパセリ、ブロッコリーなんかを入れても良いかもしれませんね。ミートソースドリア■材料(2人分)・ミートソース・ホワイトソース・ターメリックライス・とろけるチーズ・バター・パルメザンチーズ★ホワイトソース(2人分)・バター 40g・牛乳 300cc・オリーブオイル 大さじ1・薄力粉 大さじ2強・玉ねぎ(みじん切り) 1/2個・塩 少々・白胡椒 少々・ナツメグ ほんの少し★ターメリックライス・白米 1合・ターメリック(パウダー) 小さじ1・バター 1cm角・塩 少々 ■作り方1.ターメリックライスを作ります。といだ米、水、ターメリック、バターを炊飯器に入れ、いつも通りに普通に炊きます。 2.ホワイトソースを作ります。フライパンにオリーブオイル(大さじ1)を熱し、玉ねぎのみじん切りを弱火で炒めます。玉ねぎが透き通ってきたらバター(40g)を加え全体になじませます。小麦粉を加えてよく混ぜながら焦がさないようにじっくり炒めます。小麦粉がなじんでしっとりしてきたら牛乳を少しずつ加えていきます。へらで延ばしながらゆっくりと。塩・白胡椒・ナツメグで味を調えます。3.器の内側にバターを塗り、ターメリックライス→ホワイトソース→ミートソース→とろけるチーズの順に盛り、オーブンで焼きます。お好みでパルメザンチーズをかけていただきます。お料理関係のブログが満載です→←こちらもポチッ!とお願いします
2014.09.01
最近ミートソース作りにハマっています。チョイと手間はかかりますが、思ったほど難しくはなく、失敗なく美味しく出来ますよ。いっぱい作って冷凍保存も便利です。是非お家で自家製ミートソース、やってみてはいかがでしょうか!ミートソース■材料(3~4人分)・牛挽肉 300g・塩 少々(牛挽肉下味用)・胡椒(牛挽肉下味用)・オリーブオイル 適宜【ソフリット】※香味野菜をみじん切りにして炒めたもの。・玉ねぎ 1/2個・人参 1/2本・セロリ・ニンニク 1かけ・オリーブオイル 適宜【煮材】・赤ワイン 180cc・塩 少々・黒胡椒 少々・ローリエ(ホール) 1枚・カットトマト 1缶・フィットチーネ・パルメザンチーズ 適宜■作り方1.まずは下準備です。牛挽肉に塩・胡椒をして10分ほど置きます。ソフリットの材料をすべてみじん切りにします。2.フライパンにオリーブオイルを熱し、みじん切りにしたソフリットの材料を弱火でじっくり(20~30分)炒めます。3.その間に別のフライパン(または鍋)で牛挽肉を炒めます。こちらは強火で焼きつけるように炒めます。4.炒めたソフリットを牛挽肉を炒めているフライパンに加えます。さらに赤ワインをそそぎ入れ、水分が無くなるまで弱火で煮詰めます。5.カットトマト、塩、黒胡椒、ローリエを加えさらに煮詰めます。6.カットトマトの水気が無くなったら火を止めます。これでミートソースは出来上がりですが、一回冷ました方が美味しいくなりますよ。冷蔵庫で1日寝かせるのがGOOD!パスタはお好みのもので。今回はフィットチーネにしてみました。お料理関係のブログが満載です→←こちらもポチッ!とお願いします
2014.08.30
ミニトマトとバジルの葉は家庭菜園をやっている方からのいただきものです。野菜は買うと高いので、いただくと嬉しいですね~トマトとバジルと来れば「カプレーゼ」ってことで、仕事帰りに普段高いので買わないモッツァレラチーズを買って帰宅。赤ワインと一緒に頂きました。ミニトマトでカプレーゼ■材料(2人分)・ミニトマト 8~10個・バジルの葉 5~6枚・モッツァレラチーズ 適宜・塩 少々・黒胡椒 少々・オリーブオイル 大さじ1■作り方1.ミニトマトはヘタを取って半分に切り分けて器に盛ります。2.モッツァレラチーズは0.5~1cmの角切りにして器に入れます。3.バジルの葉をちぎって乗せ、塩・黒胡椒をしてオリーブオイルをかければ出来上がり!お料理関係のブログが満載です→←こちらもポチッ!とお願いします
2014.08.17
お土産でいただいたイカはこんな感じになりました。(後からもう1杯いただきました。)ひとくちふたくちは刺身でいただき、あとは肝和え、イカ焼き、ゲソわさになりました。イカの肝和え■材料・イカ 1杯・塩 少々・酒 少々■作り方1.イカは胴、ゲソ、ワタに分けます。この料理では胴とワタについた肝を使います。2.イカの水気をよく取り、適当な大きさに切ります。3.切り分けたイカ、肝袋の中身、塩、酒をボウルに入れてよく混ぜ合わせたら出来上がり!イカ焼きイカ焼きはみりん醤油に30分くらい漬け込み、グリルで裏表焼きました。げそわさ「ゲソわさ」は、私が学生の頃にバイトをしていた寿司屋で出していた一品。げそを適当に切り分け、軽く茹で、わさびをそえます。とても簡単で酒の肴にはぴったりです。お料理関係のブログが満載です→←こちらもポチッ!とお願いします
2013.09.26
三陸方面に旅行に行った職場の方に土産をいただきました。発砲スチロールの箱が職場に!?クール宅急便でドーンと届きました。開けてみると秋刀魚十数匹とイカが5杯。「食べる分だけ持って行って下さいね~」と、旅行先から電話で言われたのですが、ここは謙虚に…秋刀魚2匹とイカを1杯いただきました。両方とも新鮮でお刺身でいただけると言うことなので家に帰ってすぐにさばきました。が、なんだかうまくさばけませんでした。(普段やっていないからなぁ~)小骨が多くて毛抜きで抜いたりいろいろやっていたら身がボロボロに…結局たたいてなめろうにしました。あまりたたきすぎず、秋刀魚の身を少し残すのが私好みです。あっ!大葉使うの忘れた!冷蔵庫にあったのに~YOU TUBEに良い動画があったので参考にしてみて下さい。秋だ!!クックマン、サンマ(秋刀魚)さばき方&刺身を作る 秋刀魚のなめろう■材料・秋刀魚(刺身用) 1匹・おろし生姜(チューブ) 小さじ1・長ねぎ 適宜・味噌 小さじ1・醤油 少々■作り方1.材料を下準備します。秋刀魚→三枚におろし、粗みじん切りにします。長ねぎ→粗みじん切りにします。2.材料をすべてまな板に乗せ、混ぜ合わせながら包丁でたたきます。お料理関係のブログが満載です→←こちらもポチッ!とお願いします
2013.09.26
今日はあるものでちゃちゃっと済ませました。鶏もも肉、いんげんは冷凍庫に眠っていたもの。冷凍いんげんは解凍すると水分が出てくるので、クッキングペーパーなどで水気をよくとります。あと炒めるときは弱~中火で水気を飛ばす感じでじっくり炒めるとよいと思います。強火にしてしまうといんげん、玉ねぎが焦げてしまうので気を付けましょう。鶏肉といんげんのクリームスパゲティ■材料(2人分)・スパゲティ 200g・鶏もも肉 80g・いんげん(冷凍) 6~8本・塩 少々・黒胡椒 少々・生クリーム 100ml ・パルメザンチーズ 大さじ1 ■作り方1.まずは下準備です。 ・スパゲティ→鍋に湯を沸かして塩を加えます。 (適当なところで茹で始めます。) ・鶏もも肉→ひと口大に切り分けます。 ・いんげん→解凍してから水気をとり1cmくらいの大きさに切ります。 ・玉ねぎ→みじん切りにします。 2.フライパンにオリーブオイルを入れて弱~中火にかけ、鶏もも肉、いんげん、玉ねぎのみじん切りを加えて炒めます。 3.鶏もも肉に火が通ったら弱火にして生クリームを加えます。 4.塩、黒胡椒で味を調え、パルメザンチーズを加えます。 5.そこに茹で上がったスパゲティを加えてよく混ぜ合わせれば出来上がり!お料理関係のブログが満載です→←こちらもポチッ!とお願いします
2012.12.14
北海道出身の知り合いの方が、実家からアスパラを送ってきたというのでおすそ分けしてもらいました。このアスパラが美味しいの何のって!生でそのまま食べられちゃうくらい軟らかい!いただいたうちの2本はスパゲティに使いました。ベーコンとアスパラのトマトソーススパゲティ■材料(2人分)・スパゲティ 200g・ベーコン 2枚・アスパラ 2本・にんにく 1かけ・オリーブオイル 大さじ2・ホールトマト 1缶(400g)・塩 少々・黒胡椒 少々・ドライバジル 小さじ1 ■作り方1.まずは下準備です。・スパゲティ→湯を沸かして塩を入れ、適当なところで茹で始めて下さい。・ベーコン→ひと口大に切り分けます。・アスパラ→ラップをして電子レンジで1分加熱。2~3cmの長さに切り分けます。・にんにく→みじん切りにします。2.フライパンにオリーブオイルを熱し、ベーコンを中火で炒めます。3.ベーコンに焦げ目が付いてきたら弱火にし、にんにくのみじん切りを加えて炒めます。4.にんにくの香りがたってきたらホールトマトを加えて強火にし、ヘラなどでつぶします。5.塩、黒胡椒、ドライバジルを加え、弱~中火で煮込みます。6.下処理したアスパラを加えます。7.茹で上がったスパゲティを加えて混ぜ合わせ、器に盛り付けて出来上がり!お好みでパルメザンチーズをかけてどうぞ。お料理関係のブログが満載です→←こちらもポチッ!とお願いします
2012.08.22
北海道産のじゃがいもが安かったので買ってきました。中くらいの大きさのが5個で105円でした。特に何を作ろうと思って買ったわけではないので、とりあえず根菜類がストックしてある箱へ。あっ!しまった!なんとまだじゃがいもが2個も残っていました。しかも結構大きめのやつ。すっかり忘れてた~ということで今日はじゃがいも料理を作ることにしました。思いついたのがジャーマンポテト。ちょうど買い置きしてあった丸大の「あらびきミニウィンナー」を使ってみました。ジャーマンポテト■材料(2人分)・じゃがいも 大3個・丸大 あらびきミニウィンナー 10個・玉ねぎ 1/4個・にんにく 1かけ・パセリ 適宜・オリーブオイル 大さじ1~2・塩 少々・黒胡椒 少々■作り方1.まずは下準備です。・じゃがいも→まるまる1個、皮をむかずに好みの硬さに茹でます。(圧力鍋使用)・玉ねぎ→薄くスライスします。・にんにく→みじん切りにします。・パセリ→みじん切りにします。・あらびきミニウィンナー→腹に切れ目を入れます。2.フライパンにオリーブオイルを熱し、にんにくのみじん切りを弱火でじっくり炒めます。3.にんにくの香りがたってきたらソーセージと玉ねぎを加えて中火で炒めます。4.玉ねぎがしんなりしてきたら茹でたじゃがいもを加えます。(この時混ぜ合わせずに焦げ目をつけるような感じで焼きます。)5.じゃがいもや玉ねぎに少し焦げ目が付いてきたら塩、黒胡椒をふり、混ぜ合わせて火を止めます。6.器に盛り、パセリを散らせば出来上がり!お料理関係のブログが満載です→←こちらもポチッ!とお願いします
2011.10.13
冷凍庫に眠っていた牛バラ肉を使って炒めものです。ブロッコリーは冷凍ではなくフレッシュなものを使いました。もやしはごく普通の緑豆もやしです。肉野菜炒めと言うと、結構味を濃いめにして御飯をガッツリ食べるという感じでしたが、最近は味を薄めにして素材の味を楽しもうかなという指向に変わってきました。とにかく最近野菜が美味しくて美味しくて。牛肉とブロッコリーの炒めもの■材料(2人分)・牛バラ肉 200g・ブロッコリー 小1房・もやし 1/2袋・塩 少々・片栗粉 適宜・サラダ油 大さじ1・胡麻油 少々★合わせ調味料・醤油 小さじ1・みりん 小さじ1・酒 大さじ1・中華スープの素 小さじ1・片栗粉 小さじ1・水 50cc■作り方1.まずは下準備です。・牛バラ肉→軽く塩をし、片栗粉をまぶします。・ブロッコリー→小房に切り分けてから器に入れてラップをかけ、電子レンジ(600w)で1分加熱します。2.フライパンにサラダ油を熱し、下味をつけた牛バラ肉を炒めます。3.牛バラ肉の色が大体変わったらブロッコリーともやしを加えて炒め合わせます。4.合わせ調味料をよく混ぜ合わせてから【3】のフライパンにまわし入れ、フライパンを振りながらよく絡ませます。5.仕上げに胡麻油をたらしてひと混ぜし、器に盛れば出来上がり!お料理関係のブログが満載です→←こちらもポチッ!とお願いします
2011.10.10
昨日の夜中、小腹が空いたので作りました。1枚食べたらもう1枚食べたくなりましたが、夜中なので止めておきました。ベーコンピザトースト■材料(2人分)・食パン 2枚・ベーコン 1枚・玉ねぎ 適宜・ピザ用チーズ 適宜・ケチャップ 適宜・黒胡椒 少々■作り方1.玉ねぎは薄くスライス、ベーコンはひと口大に切ります。2.食パンにケチャップを塗り、玉ねぎ、チーズ、ベーコンをトッピングして黒胡椒をふります。3.トースターでこんがり焼き上げます。お料理関係のブログが満載です→←こちらもポチッ!とお願いします
2011.10.07
焼き茄子で一杯やりました。やはり旬のものは美味しいですね~♪焼き茄子■材料(1人分)・茄子 1本・おろし生姜 適宜・サラダ油 適宜■作り方1.茄子は縦半分に切に切ったものを、さらに向きを変えて縦3等分に切ります。(切り方はお好みです)2.フライパンにサラダ油を熱し、茄子を弱~中火でじっくり焼きます。(サラダ油の分量は茄子の表面になじむ程度で。)3.皿に盛りつけ、おろし生姜をのせます。お好みで醤油、麺つゆなどをかけていただきます。お料理関係のブログが満載です→←こちらもポチッ!とお願いします
2011.09.29
秋ですね。仕事帰りにスーパーに立ち寄ると栗が売っていました。よし!今日は栗御飯だ!と、家に帰り早速準備。う~、大変!栗の皮むくのこんなに大変だったっけ?1個むいた時点でこれじゃ時間がかかりすぎると判断。インターネットで調べたところ、「茹でると皮むきが楽になる」という情報を得たので栗を茹でてみました。ん~、少しは楽になったかもしれませんが、結構大変。こんなに手間のかかる料理だとは思いませんでしたね~栗御飯■材料(3~4人分)・米 2合・栗 15個・だし昆布 5cm四方1枚 ・塩 小さじ1・みりん 小さじ1・酒 50cc・水 2合を炊く分量■作り方1.米を研いで炊飯器の釜に入れて水(2合を炊く分量)を張り、30分置きます。2.栗を2分程茹で、冷めたら皮をむき、30分程水につけておきます。3.下処理した栗、だし昆布、塩(小さじ1)、みりん(小さじ1)、酒(50cc)を【1】の釜に加えて炊きます。(みりん、酒の分、水の量が多くなりますが問題ないです。むしろ水が多めの方がいいかもしれません。)4.炊きあがったらだし昆布を取り除き、混ぜ合わせます。お料理関係のブログが満載です→←こちらもポチッ!とお願いします
2011.09.27
久々モッツァレラチーズを買ってみました。それにバジルの葉とトマトも…無性に…あの…トマト、バジル、モッツァレラの黄金トリオを楽しみたくなったんです!ベーコンと茄子とモッツァレラのトマトソーススパゲティ■材料(2人分)・スパゲティ 200g・ベーコン 2枚・茄子 2個・モッツァレラチーズ 100g・にんにく 1かけ・オリーブオイル 大さじ2・オリーブオイル(茄子炒め用) 大さじ3・ホールトマト 1缶(400g)・塩 少々・黒胡椒 少々・ドライバジル 小さじ1・バジルの葉 2枚 ■作り方1.まずは下準備です。・スパゲティ→湯を沸かして塩を入れ、適当なところで茹で始めて下さい。・ベーコン→ひと口大に切り分けます。・茄子→幅1cm弱の輪切りにします。(使うまでに時間があいてしまう場合は塩水につけておきます。)・モッツァレラチーズ→1cm角の角切りにします。・にんにく→みじん切りにします。2.フライパンにオリーブオイルを熱し、ベーコンを中火で炒めます。3.ベーコンに焦げ目が付いてきたら弱火にし、にんにくのみじん切りを加えて炒めます。4.にんにくの香りがたってきたらホールトマトを加えて強火にし、ヘラなどでつぶします。5.塩、黒胡椒、ドライバジルを加え、弱~中火で煮込みます。6.その間に別のフライパンで茄子を中火で焼き、両面に軽く焦げ目が付いたら【5】のフライパンに加え、3分程弱火で煮ます。7.角切りにしたモッツァレラチーズを加えます。8.モッツァレラチーズがとろけてきたら茹で上がったスパゲティを加えてサッと混ぜ合わせます。9.器に盛り、ちぎったバジルの葉を散らせば出来上がり!お料理関係のブログが満載です→←こちらもポチッ!とお願いします
2011.09.24
最近少し肌寒くなってきました。そろそろ鍋の季節でしょうか。おでんなんかもいいですよね~おでんで好きな具はと聞かれたら真っ先に私は‘魚河岸あげ’と答えます。‘魚河岸あげ’は紀文から発売されている練り製品です。コンビニのおでんにもラインナップされています。あまり材料が用意出来ない時はこれだけで十分酒の肴になります。魚河岸揚げと豆腐のおでん風■材料(2人分)・紀文 魚河岸あげ 4個・木綿豆腐 1/2丁・生姜 適宜・醤油 小さじ2・かつおだしの素 小さじ2・水 500cc■作り方1.まずは下準備です。・鍋に湯(500cc)を沸かします。・木綿豆腐→3cm角くらいの大きさに切ります。・生姜→千切りにします。2.湯(500cc)を沸かした鍋に、醤油(小さじ2)、かつおだしの素(小さじ2)を入れ、魚河岸揚げと木綿豆腐を加えて弱火でコトコト煮ます。3.煮汁が半分くらいになったら火を止めます。一度冷ましてから再度温め、器に盛り、千切り生姜を乗せれば出来上がり!(一度冷ました方が味が染み込んで美味しくいただけますぞ。)※煮込みすぎてしまうと魚河岸あげの風味・旨味・食感が損なわれてしまうので注意が必要です。お料理関係のブログが満載です→←こちらもポチッ!とお願いします
2011.09.23
今日はガッツリとハンバーグです。今までやったことのない味付けです。家では大体、市販のデミグラスソースでいただいちゃいますが、暑いのでサッパリ感がほしかったのでこんな感じに…決してサッパリなソースではございませんが、デミよりはサッパリかなと…ハンバーグステーキ ガーリックバター醤油ソース■材料(2~3人分)・牛豚合挽き肉 300g・玉ねぎ 中1/2個・パン粉 1/2カップ・牛乳 50cc・卵 1個・バター 大さじ2(玉ねぎ炒め用)・塩 小さじ1/2・白胡椒 少々・サラダ油 大さじ1(ハンバーグ焼き用)★ソースの材料・しめじ 1/2パック・バター 大さじ2・ニンニク 2かけ・醤油 小さじ2・みりん 小さじ1・酒 50cc・水 50cc■作り方1.まずは下準備です。・玉ねぎをみじん切りにします。・しめじは石づきを取り除き、適当な大きさに分けておきます。・★ソースの材料の、醤油、みりん、酒、水を混ぜ合わせておきます。・パン粉(1/2カップ)を牛乳(50cc)にひたしておきます。・ボウルに挽き肉(300g)と塩(小さじ1/2)を入れ、手でこねます。2.フライパンにバターを入れて弱~中火にかけ、玉ねぎのみじん切りを炒めます。玉ねぎの色が透き通ってきたら火を止めて粗熱を取ります。3.ボウルの挽き肉に、卵、炒めて粗熱をとった玉ねぎ、白胡椒、牛乳にひたしたパン粉をしぼったもの、を加えてよく練り混ぜます。4.混ぜ合わせたタネを好きな分量とり、小判型にして中心をくぼませます。5.フライパンにサラダ油をしき、形を整えたタネを焼きます。まず両面を焦げ色がつくように強火で焼き、表面がカリッとしたらフタをして弱火にします。6.ハンバーグを焼いている間に別のフライパンでソースを作ります。フライパンにバター(大さじ2)を入れて中火にかけニンニクのスライスとしめじを炒めます。しめじがしんなりしてきら、混ぜ合わせておいたソースの材料(醤油、みりん、酒)を加えます。7.ハンバーグが焼きあがったら【6】のソースをハンバーグのフライパンに移し入れ、ひと煮立ちさせたら火を止めます。8.最初にハンバーグを皿に盛り、しめじを乗せてソースをかけます。お料理関係のブログが満載です→←こちらもポチッ!とお願いします
2011.09.18
沖縄へ旅行に行った知り合いからお土産で海ぶどうをいただきました。海ぶどうといえばプチプチした食感が特徴ですよね。沖縄では刺身の付け合わにしたり、ご飯の上に乗せてお酢をかけて食べたりするそうです。さてどうやって食べましょうか~スパゲティ!?海ぶどうとトマトのスパゲティ■材料(2人分)・スパゲティ 200g・海ぶどう 適宜・トマト 1個・ベーコン 1枚・ニンニク 1かけ・塩 少々・黒胡椒 少々・オリーブオイル 大さじ4~6■作り方1.まずは下準備です。・スパゲティ→湯を沸かして塩を入れ、適当なところで茹で始めて下さい。・海ぶどう→軽く水洗いしてそのまま使います。・トマト→サイコロの大きさくらいに切り分けます。・ベーコン→粗みじん切りにします。 ・ニンニク→2mmくらいの薄さにスライスします。2.フライパンにオリーブオイルを入れて火にかけ、ベーコンとニンニクを弱火でじっくり炒めます。ニンニクがきつね色になったら火を止めて冷まします。3.【2】が完全に冷めたらトマト、塩、黒胡椒を加えます。4.茹で上がったスパゲティをザルにあけ、流水してしめます。5.スパゲティの水気を良く切り、【3】のフライパンに加えてよく混ぜ合わせます。6.器に盛り、海ぶどうを飾れば出来上がり!お料理関係のブログが満載です→←こちらもポチッ!とお願いします
2011.09.16
9月の中旬だというのにまだ暑いですね。何年か前までは夏が大好きだったのですが、最近は秋が好きですね。暑い夏から少し涼しくなってくるとホッとします。食欲も増してきますし。今日はあるもので野菜炒めにしようかなと思っていたのですが、なんかサッパリ感が欲しいなと…そこで軽くとろみをつけて酢を加えてみました。ん~、これなら残暑厳しい今の時期でも食べられそう。さっぱり酢鶏■材料(2人分)・鶏もも肉 180g・ピーマン 2個・人参 1/2本・玉ねぎ 1/2個・しめじ 1/2パック・サラダ油 適宜・胡麻油 適宜★鶏もも肉下味用の材料・醤油 小さじ1・酒 大さじ1・おろし生姜 小さじ1・片栗粉 大さじ2★合わせ調味料の材料・醤油 大さじ1・酢 大さじ1・みりん 大さじ1・鶏ガラスープの素 小さじ2・片栗粉 小さじ2・水 120cc■作り方1.まずは下準備です。・下味用の材料をボウルに加えて混ぜ合わせ、ひと口大に切り分けた鶏もも肉をつけておきます。10分たったら片栗粉を加えて手でよくもみ込んでなじませます。・ピーマン→縦細切りにします。・人参→皮をむき、斜め薄切りにしたものを細切りにします。・玉ねぎ→皮をむき、縦半分に切ったものを縦細切りにします。2.フライパンに、鶏肉が半分浸るくらいのサラダ油を加えて鶏肉を中火で揚げます。(全体に火が通るようにひっ繰り返しながら揚げます。)火が通ったら一度フライパンから引き上げます。3.フライパンに適量な油を残し、玉ねぎ、人参、しめじ、ピーマンを強火で炒めます。4.火が通ったら合わせ調味料の材料を加えます。5.揚げた鶏肉を加えてひと混ぜします。6.仕上げに胡麻油をたらし、器に盛れば出来上がり!お料理関係のブログが満載です→←こちらもポチッ!とお願いします
2011.09.13
今日は海老と豆腐でサッパリ中華です。海老、青梗菜は火を通しすぎないようにするのがポイントでしょうか。海老はプリッと、青梗菜はシャキッと、という感じですかね。あとは材料をすべて準備しておくこと。炒めている途中に、「あ~、塩はどこだ!」「片栗粉水に溶かなきゃ~」なんてやっていると焦がしちゃったりしてしまいます。中華は手早くチャチャッと作っちゃいましょう。海老と豆腐の中華あんかけ■材料(2人分)・海老 8尾・木綿豆腐 1/2丁・青梗菜 2株・塩 少々(海老下処理用)・胡椒 少々(海老下処理用)・片栗粉 適宜(海老下処理用)・サラダ油 適宜・合わせ調味料・水溶き片栗粉 水小さじ2 片栗粉小さじ1 (とろみ用)・胡麻油 適宜★合わせ調味料の材料・水 200cc・塩 少々・鶏ガラスープの素 小さじ2■作り方1.まずは下準備です。・海老→殻をむいて背ワタを取り除き、塩、胡椒を軽くして片栗粉をまぶします。・木綿豆腐→ひと口大より少し大きめに切り分け1~2分下茹でします。・青梗菜→葉、茎の部分に切り分け、さらに茎の部分を縦4等分に切り分けます。・合わせ調味料の材料→混ぜ合わせておきます。・水溶き片栗粉→大さじ1、片栗粉大さじ1/2を混ぜ合わせておきます。2.フライパンにサラダ油を熱し、下処理した海老を強火で手早く炒め、色が変わったら1度フライパンから取り出します。3.青梗菜を炒めます。全体に油が回ったら炒めたエビをフライパンに戻します。4.混ぜ合わせた合わせ調味料と下処理した木綿豆腐を加えて中火で1分ほど煮ます。5.水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、仕上げに胡麻油をたらして火を止めます。6.器に盛って熱々のうちにいただきましょう!お料理関係のブログが満載です→←こちらもポチッ!とお願いします
2011.09.09
今年ほどトマトを食べている年はありません。ほぼ毎日食べています。子供の頃あんなに嫌いだったのになぁ~トマトと卵の炒め■材料(2人分)・トマト 大1個・卵 2個・ベーコン 1枚・しめじ 1/3パック・塩 少々・黒胡椒 少々・オリーブオイル 適宜1.まずは下準備です。・トマト→8等分に切り分けます。・ベーコン→ひと口大に切り分けます。・しめじ→石づきを取り除き、適当な大きさに分けます。・卵→溶いておきます。2.フライパンにオリーブオイルを熱し、卵を半熟状に炒め、一度フライパンから取り出します。3.オリーブオイルを足し、次にベーコンとしめじを中火でじっくり炒めます。4.しめじがしんなりしてきたらトマトを加えて炒め合わせます。5.トマトに火が通ったら先ほど炒めた卵を加えてさらに炒めます。5.塩、黒胡椒で味を調えます。お料理関係のブログが満載です→←こちらもポチッ!とお願いします
2011.09.08
この前近所のイタリア料理屋さん行って「色々キノコとベーコンのスパゲッティ クリームソース 」をいただきました。なんかそれがやけに美味しかったんですよ。何が美味しかったかって…ベーコンがとても美味しかったんです。私は普段、50gくらいで100円のベーコンを使ってますから、お店で食べるベーコンが美味しいっていうのは当たり前なのかも知れませんが…それで自分でも作ってみようかなぁ~なんて。早速行きつけのスーパーへ。ベーコン、大奮発!80gで480円!さぞかし美味しいことでしょう。ベーコンとしめじのクリームソーススパゲティ■材料(2人分)・スパゲティ 200g・ベーコン 2枚・しめじ 1パック・玉ねぎ 中1/2個・パセリ 適宜・バター 30g・生クリーム 大さじ6・塩 少々・黒胡椒 少々■作り方1.まずは下準備です。・スパゲティ→鍋に湯を沸かして塩を加えます。(適当なところで茹で始めます。)・ベーコン→ひと口大に切り分けます。・しめじ→石づきの部分を取り除き適当な大きさに分けます。・玉ねぎ→みじん切りにします。・パセリ→みじん切りにします。2.フライパンにバターを入れて中火にかけ、玉ねぎのみじん切りを炒めます。3.玉ねぎが透き通ってきたらベーコン、しめじの順に炒め合わせます。4.しめじがしんなりしてきたら弱火にして生クリームを加えます。5.塩、黒胡椒で味を調えます。6.そこに茹で上がったスパゲティを加えて混ぜ合わせます。7.器に盛り、パセリのみじん切りを散らせば出来上がり!お料理関係のブログが満載です→←こちらもポチッ!とお願いします
2011.09.07
今年の夏、私は3食入りの冷やし中華によくお世話になりました。いつも食べる時は1食につき麺を1玉半ずつ食べるのでスープが1袋余るんです。それが冷蔵庫の中に何袋か眠っています。そのまま捨てるのももったいないので必ず何かに使うようにしております。今回使った冷やし中華のスープはちょっと酸味の抑えられたタイプ。なので少し酢を加えて酸味をプラスしました。キュウリとワカメの酢のもの■材料(3~4人分)・キュウリ 1本・乾燥ワカメ 大さじ山盛り1・あまった冷やし中華のたれ 1袋・酢 お好み量 (今回私は小さじ1加えました。)・塩(キュウリ下処理用) 適宜■作り方1.まずは下準備です。・乾燥ワカメ→水で戻します。戻ったらよく水気をとります。・キュウリ→薄切りにして塩をふり5~10分ほど置きます。水分が出てきたらザルにあけて軽く流水し、絞って水気をとります。2.下処理したワカメとキュウリをボウルなどの器に入れ、冷やし中華のスープと酢を加えてよく混ぜ合わせます。お料理関係のブログが満載です→←こちらもポチッ!とお願いします
2011.09.06
立派なピーマンが売っていたので買ってしまいました。何を作ろうというわけでもなく…衝動買いです。なんか出来の良い野菜があるとつい買ってしまいますね~真緑で肉厚なピーマンです。さて何を作ろうかと考えながら冷蔵庫を探っていると…何日か前に煮物を作った時の残りのコンニャクが出てきました。ピーマンとコンニャクのピリ辛炒め煮■材料(2人分)・ピーマン 2個・コンニャク 1/2枚・赤唐辛子 1個・胡麻油 大さじ1強★合わせ調味料の材料・醤油 小さじ1・酒 小さじ2・みりん 小さじ2・かつおだしの素 少々・水 50cc■作り方1.まずは下準備です。・ピーマン→縦1cm幅の細切りにします。・コンニャク→5mmくらいの細切りにします。・赤唐辛子→小口切りにします。・合わせ調味料の材料を混ぜ合わせておきます。2.フライパンに胡麻油を熱し、ピーマンとコンニャク、赤唐辛子を中火で炒めます。3.全体に油が回ったら合わせ調味料を加え、菜箸でかき混ぜながら汁気がなくなるまで中火で加熱します。お料理関係のブログが満載です→←こちらもポチッ!とお願いします
2011.09.04
この前のキャンプの時に買ったハマグリでスパゲティです。ボンゴレ的な感じです。結構贅沢ですね。美味しかったですよ~ハマグリのスパゲティ■材料(2人分)・スパゲティ 200g・ハマグリ 10個・赤唐辛子 3本(2本は飾り用)・ニンニク 1かけ・オリーブオイル 大さじ4・白ワイン 100cc・塩 少々・黒胡椒 少々■作り方1.まずは下準備です。・鍋にスパゲティを茹でる湯を沸かし塩を加えます。(スパゲティは適当なところで茹で始めて下さい。)・ニンニク→みじん切りにします。・赤唐辛子→1本を小口切りにします。2.フライパンにオリーブオイルとニンニクのみじん切り、赤唐辛子の小口切りを入れて弱火にかけます。3.ニンニクの香りが立ってきたらハマグリ、白ワインを加えてフタをし、中火で蒸し焼きにします。4.ハマグリの口が開いたら塩、黒胡椒をして味を調えます。5.そこに茹で上がったスパゲティを加えて混ぜ合わせます。(この時スパゲティの茹で汁も少し加えます。)6.器に盛り、唐辛子を飾れば出来上がり!お料理関係のブログが満載です→←こちらもポチッ!とお願いします
2011.08.31
ゴーヤを自宅で栽培している方からいただきました。ゴーヤと言えば、「ゴーヤ・チャンプルー」が真っ先に思いつきます。実際私はゴーヤを使った料理で、ゴーヤ・チャンプルーしか作ったことがありません。ということで今日は新しいゴーヤ料理にチャレンジです。ゴーヤとロースハムの味噌マヨ和え■材料(3~4人分)・ゴーヤ 1本・ロースハム(円形スライス) 2枚・マヨネーズ 大さじ3・味噌 小さじ2・みりん 大さじ1■作り方1.まずは下準備です。・ゴーヤ→縦半分に切ってからワタを取り除き、2~3mmくらいの薄切りにします。そのあとボウルなどの容器に入れて塩をして10分ほどおき、水洗いして水気をとります。電子レンジで3分加熱し、粗熱を取ります。・ロースハム→半分に切ってから細切りにします。2.みりんを火にかけてアルコール分を飛ばして冷まし、味噌、マヨネーズを加えて混ぜ合わせます。3.下処理したゴーヤ、ロースハム、【2】で作った味噌マヨを良く混ぜ合わせ、器に盛れば出来上がり!削り節を乗せてみてもいいかも。 お料理関係のブログが満載です→←こちらもポチッ!とお願いします
2011.08.29
キャンプでの自分へのお土産で貝料理。まず1品目は、つぶ貝のお刺身。初めてつぶ貝をさばきました。インターネットでさばき方を検索していると、YOU TUBEでいい動画が出てきたので、それを見ながらやってみました。真ツブ貝のさばき方-You Tubeアイスピックがなかったのでドライバーで貝に穴を開け、貝のなかをグリグリしてみました。でもなかなかうまくいきません。肉の部分にフォークを刺して引っ張り出そうとしてもなかなか出てきてくれません。まだ身が貝殻にくっついているのでしょう。もう1度ドライバーでグリグリやり引っ張り出してみました。あっ!途中で切断!ウロの部分を貝殻の中に置いてきてしまいました。ん~、何とかなんないかなぁ~と、貝殻を振っていると…ポロっと出てきました。よかった~あとはYou Tubeの動画の通りにさばきました。初めてにしてはうまくいった方かな。つぶ貝の刺身2品目はこちら。贅沢に、サザエ、つぶ貝、しろ貝を使って煮物です。まあまあ美味しかったのですが、サザエを入れたのは失敗でした。つぶ貝としろ貝にくらべてサザエは加熱すると身が硬くなるのが早いです。つぶ貝としろ貝は軟らかくて美味しかったです。貝のごった煮■材料・サザエ 1個・つぶ貝 1個・しろ貝 1個・干し椎茸 小2個・干し椎茸の戻し汁 500cc・醤油 大さじ1・みりん 50cc・酒 50cc■作り方1.まずは下準備です。干し椎茸→鍋に500ccの水を入れ戻します。軟らかくなったらスライスします。サザエ→電子レンジ(500w)で1分加熱し、身を取り出します。肉とウロを使います。肉はスライスします。つぶ貝→サザエと同じく電子レンジで加熱して、身を取り出します。肉からアブラを取り除きます。こちらも肉とウロを使います。肉はスライスします。しろ貝→こちらは電子レンジで30秒加熱します。口が開いたら身を取りだします。2.干し椎茸の戻し汁、みりん、酒、醤油を入れた鍋に下準備した材料をすべて加えて強火にかけます。3.煮立ったら中火にして煮汁が1/3くらいになるまで煮ます。お料理関係のブログが満載です→←こちらもポチッ!とお願いします
2011.08.27
早朝5時に起きました。とりあえず食器類の片づけを始めました。こんなに朝早くから片づけをしたというのは、雨が降りそうだったからです。雨が降ってしまうとテントはびしょびしょ。畳むときに非常に苦労します。帰りを察知した大和。お前も帰り支度を手伝ってくれるのか?!まずタープを畳みました。タープは新品で畳むのは初めて。そのわりにはあっさりと簡単に畳むことが出来ました。(畳み方の説明書が入っていた!)テントはここに置いていくことにしました。「10年間ありがとう!」と心の中で言いながらゴミ捨て場に静かに置いてきました。片づけが終わり、車に乗った途端にゲリラ豪雨!良かった~!片づけ早く始めておいて~朝9時、根本マリンキャンプ場をあとにしました。それから10分後にはいつも立ち寄る温泉に入っていました。お土産&朝食は、これまたいつも立ち寄る‘The fish'へ。土産を買い食事をしました。自分用の土産。貝詰め放題1500円!サザエ3個、つぶ貝3個、ハマグリ16個、白貝1個をゲット!食事は、オーシャンフロント・レストラン「ザ・フィッシュ」で。海鮮丼ウニ、イクラ、マグロ、タイ、アジ、ボタンエビなど。海の恵みピザひと切れごとに、帆立とムール貝が交互にトッピングされています。いつもここに来ると丼ものとピザを注文します。当然のごとくお腹はパンチクリン。はっきり言って食べすぎ~注文の時ウエイトレスさんにも、「持ち帰りは出来ませんがよろしいですか?」なんて聞かれてしまいました。帰りは来た道と同じく、アクアラインを通って帰りました。大きな渋滞もなくすんなり帰宅。今年も無事キャンプを終えたということで一杯やりました。また来年行くぞ!(新しいテント買わなきゃ~)
2011.08.26
夕方の6時ころ目を覚ましました。昼間に使った食器類を洗いに洗い場に行きました。このキャンプ場には西と東に2つの洗い場があります。写真は西側の洗い場。シャワーと脱衣所も同じ場所にあります。30年前から全く変わらないんですよ、この場所。だから好きです。テントに戻りのんびりしました。辺りは暗くなってきましたがやはり星は見えません。こんなに天気が悪いことなんて今までなかったよな~夕食には、超特大トマトを使ってスパゲティを作りました。トマト、茄子、インゲンは、毎年キャンプをご一緒しているほい五郎さんの福島のおじいちゃんが作ったものです。アルトバイエルンと夏野菜のスパゲティ■材料(2人分)・スパゲティ 約200g・アルトバイエルン 3本・トマト 超特大1/2個・茄子 2本・インゲン 4本・ニンニク 1かけ・サラダ油 大さじ2・塩 少々・黒胡椒 少々■作り方1.まずは下準備です。スパゲティ→茹でる湯を沸かし塩を入れ、適当なところで茹で始めます。)インゲン→3分ほど下茹でし適当な大きさに切り分けます。(スパゲティと一緒に茹でると燃料費節約)アルトバイエルン→ひと口大に切り分けます。トマト→ひと口大に切り分けます。茄子→縦半分をさらに縦3等分に切ります。ニンニク→みじん切りにします。2.フライパンにサラダ油を熱し茄子を炒めます。3.茄子が少ししんなりしてきたらフライパンの端に茄子をよせ、フライパンの空いたスペースでニンニクのみじん切りとアルトバイエルンを弱火でいためます。(油が足りない場合は足してください。)4.切り分けたトマトとインゲンを加えて炒め合わせます。5.全体に火が通ったら塩、黒胡椒で味を調えます。6.茹で上がったスパゲティを加えて混ぜ合わせ、器に盛れば出来上がり!※オリーブオイルを買い忘れたのでサラダ油で代用。しばらく日本酒で1杯やり就寝。おやすみなさい~
2011.08.24
2日目の朝は6時に起床。散歩に出かけました。波も穏やかでまあまあの天気。でも太陽は出ていません。キャンプ場の西側にある岩場。ここは遊泳禁止区域。釣りが出来そうです。海の反対側は山。とてもいい景色です。浜に咲く花。砂浜なのでしっかり根を張っています。あとはこんな花たちも。元禄地震の時に赤い矢印のところまで津波がきたらしいです。テントに戻り朝食を作りました。前日のバーベキューの残りで野菜炒めです。チョット朝からこってりした料理ですが…食材を無駄にしないようにということで。ネギ塩豚トロ野菜炒め■材料・ネギ塩豚トロ(味付け肉)・ピーマン・人参・えのき茸・玉ねぎ・サラダ油■作り方・フライパンにサラダ油を熱し、ネギ塩豚トロ→野菜の順に炒めるだけ。肉に味が付いているので少しだけ塩・胡椒をしました。ジャガイモとワカメの味噌汁■材料・乾燥ワカメ・ジャガイモ・味噌・かつおだしの素大和はかなりお疲れの様子。チェアーのひじ掛けに顎をのせて爆睡中。私はビールからいつの間にか日本酒へお昼にはもう一品作りました。イサキとハマグリのトマト酒蒸し■材料・イサキ 1匹・ハマグリ 小10個・トマト 大1個・ニンニク 1かけ・酒 100ccくらい・サラダ油 適宜・ドライバジル 適宜・塩 少々・黒胡椒 少々■作り方1.まずは下準備です。イサキ→内臓を取り除き、塩をしてぬめりを取りながらよく水洗いします。トマト→ひと口大に切り分けます。ニンニク→みじん切りにします。2.フライパンにサラダ油とニンニクのみじん切りを入れて弱火にかけ、香りをたたせます。3.少し火を強めてイサキの表面を両面焼き、ハマグリ、トマト、酒を加えて塩、黒胡椒、ドライバジルをふりかけてフタをします。4.ハマグリの口が全部開いたら出来上がり!※出来れば油はオリーブオイルがいいですね。買うの忘れてしまったんです~酒は白ワインがいいかもしれません。トマトは、毎年キャンプをご一緒させてもらっているほい五郎さんの田舎の福島県のおじいちゃんが作ったものです。これを見て下さい!右側のトマトもかなりの玉ですが、左側は超特大サイズ!「イサキとハマグリのトマト酒蒸し」には右側のトマトを使いました。とても甘く濃厚で、とても美味しかったです。さて超特大サイズのトマトはどのように料理しましょうか~明日のお楽しみです。お腹も満たされたということでお昼寝タイムです。おやすみなさ~い。
2011.08.23
21時半頃目が覚めました。寝ている間、豪雨と強風で何度か目を覚ましました。かなりすごい嵐でした。でも起きたら嵐は止み、風もなく穏やかな天気。とりあえず日本酒をちびちび。昼のバーベキューの残りの帆立を焼きました。帆立の殻焼き味付けは醤油と酒。焦がさないように弱~中火で調理します。次にイサキを塩焼きにしました。イサキはこのキャンプ場のすぐそばの船形港で獲れたもの。イサキの塩焼きエラの後方部分に切れ目を入れ、少し強めに塩をして中~強火で焼きました。小骨が少なく味は淡白。鯵に似ている感じ。内臓はそのままです。私、内臓好きなので。あとは音楽を聴きながらまったりと…いつもは星(流れ星やスターダスト的なやつ)がたくさん見えるのですが今回は天気が悪いので星ひとつ見えません。ん~、残念!〆は日清の「こだわりの坦々麺」。私、出来れば1日に1回はラーメンを食べたい人間です。おやすみなさい~
2011.08.23
19日~21日、2泊3日でキャンプに行ってきました。場所は、千葉県南房総市の白浜町にある根本マリンキャンプ場。毎年恒例です。18日まであんなに暑かったのにいきなり涼しくなってしまい…しかもあまりいい天気ではなく…少し残念でしたが、今年も楽しく、無事にキャンプを終えることが出来ました。19日は午前1時20分に家を出発。いつもは都内を通り、東京湾沿いを行くのですが、今年はアクアラインをつかって東京湾をひとっ飛び!かなりの時間短縮です。根本マリンキャンプ場に到着したのが早朝4時40分。よし!ちゃっちゃとテントを張って一杯やろうと思いきや…強風でなかなかテントが張れません。こんなの初めてです。あーでもない、こーでもないと…悪戦苦闘しながら2時間…やっとテントとタープを張ることが出来ました。(いつもだったら30分もあればで張ることができます。)10年間使っているマイテント。アウターテント(外側にかぶせるテント)の内側の縫い目に貼ってある防水テープがはがれてしまっているので、今回でこのテントは引退です。タープはこの前買ったばかりの新品。四方向網戸状態になり、風通しも良い。調理器具はこんな感じ。調味料は使いそうなものを全部持ってきました。こんな感じにセッティング。近くのスーパーに買出しに行きました。ここにきたら御用達の‘ODOYA’!とりあえず1日分の食料、飲料を買いました。テントに戻り、とりあえずビールです!つまみはアルトバイエルン。アルトバイエルンアルトバイエルンは普通にボイルしました。ケチャップとマスタードは先ほど買出しをした‘ODOYA’の惣菜コーナーでいただいた小袋。350ml缶のビールを2本飲んだあとは日本酒に。千葉県印旛沼群酒々井町の酒「純米 甲子」(じゅんまい きのえね)。by 株式会社 飯沼本家サザエの壺焼き味付けは酒と醤油。貝って加熱調理をすると結構醤油を吸います。醤油はほんの少しでいいかも。取り出し成功!いただきま~す!続いてバーベキュー。■材料・国産牛肉カルビ・ねぎ塩豚トロ・殻付き帆立・ブラックタイガー・玉ねぎ・茄子・人参・ピーマン※茄子は、毎年キャンプをご一緒しているほい五郎さんの田舎(福島県)のおじいちゃんがつくったもの。美味しかったです!朝から飲んでいるので、かなり酔ってきました。ご飯を炊き、〆モード。15時30分、おやすみなさ~い。
2011.08.22
今日は夏野菜でスパゲティです。茄子とトマトは相性バッチリの食材ですよね。しかも夏バテ防止にも効果的です。夏バテぎみの方はぜひ作ってみて下さい。冷製茄子とトマトのスパゲティ■材料(2人分)・スパゲティ 200g・茄子 小2本・トマト 大1個・ベーコン 2枚・ニンニク 1かけ・オリーブオイル 大さじ3・塩 小さじ1・黒胡椒 少々・ドライバジル 小さじ1/2■作り方1.まずは下準備です。スパゲティ→鍋に湯を沸かして塩をいれ、適当なところで茹で始めて下さい。茄子→縦半分に切り、それをさらに縦3等分に切り分けます。トマト→1cm幅の輪切りにし、さいの目に切ります。ベーコン→粗みじん切りにします。ニンニク→みじん切りにします。2.ベーコンガーリックオイルを作ります。フライパンにオリーブオイルを熱し、粗みじん切りにしたベーコンをじっくり弱火で炒めます。ベーコンに焦げ目が付いてきたらみじん切りにしたニンニクを加えてさらにじっくり炒めます。ニンニクの香りがたってきたら火を止め、ボウルなどに移して冷まします。3.切り分けた茄子をラップにつつみ、電子レンジ(500w)で1分加熱します。粗熱がとれたら冷蔵庫に入れて冷やします。4.【2】に冷やした茄子、トマトを加えて塩、黒胡椒、ドライバジルで味を調えます。5.茹で上がったスパゲティをザルにあけて流水して冷やし、良く水気をとります。それを【4】に投入し、良く混ぜ合わせます。6.器に盛り付けいただきましょう!お料理関係のブログが満載です→←こちらもポチッ!とお願いします
2011.08.12
全379件 (379件中 1-50件目)