前門の虎、後門の狼 <年子を抱えて>

前門の虎、後門の狼 <年子を抱えて>

2009/12/23
XML
カテゴリ: other sports
夕方 車を運転中、普段は聴かないラジオをたまたま聴いていたら

「皆さんの思い出の曲をリクエストしてください」と言っていた。
FM愛知は明日40周年を迎えるそうで、どうやら その特別企画らしい。
そこで耳に入ってきたイントロに、ハッとした。
こ、こ、この曲は!中学3年生の時に流行っていた、あれだ。

「○○市の××さんからのリクエスト…」と、DJの声が入った。
浜田麻里の曲「Heart and Soul」。1988年のソウルオリンピック、
NHKのイメージソングとして使われた曲だ。ソウルとSoul が掛詞になっている。


当時、部活も引退したし そろそろ受験勉強に本腰を入れなければ…という頃だったが、
連日オリンピックに夢中になり、背泳ぎの鈴木大地の金メダルや
体操男子の銅メダル、シンクロの銅メダルなど日本人選手の活躍は勿論、
カール・ルイスとベン・ジョンソンの対決や、
セルゲイ・ブブカ、フローレンス・ジョイナーなどなど、目が離せなかった。
録画したハイライト特集はテープが擦り切れるかというくらい何度も見た。

1984年のロサンゼルスオリンピックでは東側諸国が、
1980年のモスクワオリンピックでは西側諸国がボイコットした。
さらに、1976年のモントリオールオリンピックでは南アフリカの参加を巡って
多くのアフリカ諸国が不参加となっていたため、
ほぼ全世界の国と地域が参加したオリンピックとしてはミュンヘン以来16年ぶりだった。


次のバルセロナオリンピックでは、崩壊したソ連は バルト三国を除く12ヶ国が
独立国家共同体として出場していたような。あぁ、懐かしい懐かしい。

中学生の頃は、海外の同年代と文通(死語!)するクラブに入っていて、
アメリカ、フィンランド、韓国に文通相手がいた(大学入学くらいまで続けた)。
学校の授業より上のレベルで英語を勉強しており、

それが今じゃ、英語なんてすっかり忘れているわ…使わなきゃ忘れるに決まっているね!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/12/27 12:25:58 AM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

虎猛子

虎猛子

Calendar

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

Comments

王島将春@ Re:楽しい半年間の始まりです(03/29) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
背番号のないエース0829 @ Re:サンリオピューロランド(07/05) 「SANRIO バニー &amp; マッティ 」に、上…
chanchan@ 教えてください 子どもの門限で検索していてたどり着いた…
マイコ3703 @ 巡り巡ってたどり着きました♪ 更新、頑張っているんですがどうしても上…
matt@ lfSrlZtCdzuWymnFs vdjOgZ http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: