前門の虎、後門の狼 <年子を抱えて>

前門の虎、後門の狼 <年子を抱えて>

2012/05/22
XML
テーマ: 相撲(1640)
カテゴリ: Sumo
荒れに荒れた夏場所、優勝争いは思わぬ展開となったが、

栃煌山が不戦勝となり、その時点で4敗力士の逆転優勝は消滅した。
このことについて、協会ご挨拶で北の湖理事長が謝罪した。
特定の力士の名を挙げての謝罪は異例である。

もし旭天鵬と稀勢の里がともに負ければ、
史上初めて千秋楽に相撲を取らない力士が賜杯を抱くという、
なんとも締まらない結末になるところだった。
案の定、不戦勝の栃煌山が勝ち名乗りを受けると、館内にブーイングが響いた。

「このファンの皆様の声がすべて。自覚がない。
今の状態を思えば何としてでも出る努力をすべき。出て来ないとダメだ」と指摘した。

冗談だとは思うけど、解説の北の富士も、
休場を撤回して出て来いというようなことを言っていた。
刈屋アナウンサーまで「這ってでも出るべきですよね、北の富士さん!」と言っていた。

琴欧洲の休場はルール違反ではない。
だって松葉杖が必要なレベルの怪我でしょ、休場するのが普通だと思うけどね。
それを「盛り上げるため」とか「自覚が足りない」だなんて、
興行の都合で引きずり出そうとするのなら、そっちのほうが問題ではないか。

まさか、歩行困難な状況で琴欧洲を出場させて 予後不良で引退に追い込むつもり?
早々と「休みます」と言えば怒られるし、ギリギリまで検討していても怒られるし、

横綱大関は怪我でみっともない相撲を取るくらいなら休場しろとか言いながら、
こういう時だけ出場しろというのは虫がよくないかい?
せめて前夜までに休場を申し出ていればという声もあるようだけど、
怪我なんて、翌日になって痛みが出てくることだってザラにあるよ!

ファンは琴欧洲に対して怒ったのだろうか、私はそうは思えない。

負けるとわかっているような相撲を見ることなど望んでいないだろう。
当日休場が申請されたら、すぐに取組を変えられるようなシステムにすればいい。
結果的に不戦勝ということが物議を醸したのだから。

というより、北の湖が復帰していることのほうがファンは激怒だからさ!
引責辞任したはずの人間がノコノコと理事長に復帰できるなんて
やはり相撲界や それを取り巻く連中は常識はずれとしか言いようがない。
北の湖が かわりに栃煌山と相撲を取ればよかったんだよ(爆)。投げられちゃえ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/05/29 11:30:06 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

虎猛子

虎猛子

Calendar

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

Comments

王島将春@ Re:楽しい半年間の始まりです(03/29) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
背番号のないエース0829 @ Re:サンリオピューロランド(07/05) 「SANRIO バニー &amp; マッティ 」に、上…
chanchan@ 教えてください 子どもの門限で検索していてたどり着いた…
マイコ3703 @ 巡り巡ってたどり着きました♪ 更新、頑張っているんですがどうしても上…
matt@ lfSrlZtCdzuWymnFs vdjOgZ http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: