プロフィール

キハ181つばさ

キハ181つばさ

コメント新着

キハ181つばさ @ Re[1]:EF58牽引:81系お座敷列車(シナ座)(06/24) 「タオ」さんへ 宇都宮、高二、長岡はEG…
「タオ」@ Re:EF58牽引:81系お座敷列車(シナ座)(06/24) ゴハチのEG、SGは懐かしいお話。 仰る通り…
キハ181つばさ@ Re[1]:113系:東海道本線 普通列車(03/15) 113系さんへ 東海道も大船だったんです…
113系@ Re:113系:東海道本線 普通列車(03/15) 東海道本線の113系は大船、静岡の配置…
2023.04.23
XML
185系OM車: 特急「草津」


(その1)からの続きで、185系OM車を使用した特急「草津」のスカート換装後の姿を集めてみます。



平成22年10月16日 「草津31号」


平成22年12月23日 「草津32号」

スカートが大型のものに換装され、顔付きがゴツくなりました。
31・32号は、引き続き7連の単独編成で運転されています。



平成23年2月11日 「草津3号・水上3号」

雪の中を行く14連。
平成22年12月改正において、乗車率が良くないことを理由として特急「水上」が土休のみ運転する臨時列車に格下げされました。
ただし、撮影は土日が殆どですので、あまり変化があったようには思えませんでした。


平成23年6月28日 「草津4号」


平成24年3月16日 「草津3号」

写真はいずれも14連ですが、平日に撮影したものであり、「草津」の単独編成となります。14連のうち上野方の1~7号車は新前橋回転車となっています。どう考えても過剰供給であり、この写真を撮った翌日の改正で「草津」の14連運用はすべて解消されることになります。



平成25年5月3日 「草津3号」


平成26年1月3日 「草津3号」

7連化された185系OM車最後の姿。

こうしてみると、この間のわずか3年ほどの変化は、スカートが換装されたことも含め、めまぐるしい動きであったことが見て取れます。
ここに来て651系化されることになりました。

今回のご紹介で割愛したOM03湘南色及びOM08157系色については、別途集めてご紹介したいと思います。


鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.04.23 05:06:45
コメント(0) | コメントを書く
[特急列車(国鉄・JR)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: