SAC.COM

2019年04月27日
XML
テーマ: とんかつ(300)
カテゴリ: ファストフード
​​​​​​​​​​​​​​​
        ​
 「かつや」は、アークランドサービスホールディングス株式会社傘下のとんかつ・カツ丼など揚げ物を中心に提供する外食チェーン。
 厳しいファストフード業界の中で、うまくいっている方だと思う。
        ​
 支払い後、次回来店時に使える100円引き券が渡され、私のようなカツ好きはリピーターとなりやすい。 
 揚げ物は特注のオートフライヤーにある。衣をつけた豚肉をフライヤーに入れると、時間や温度が自動で管理され、ベルトコンベヤーに載って出てくる。
 熟練の従業員でなくても素早く、高い品質で同じ様に調理できるようにしたことで、人件費を抑えた。
 飲食業の原価で大きな比率を占める人件費を抑えることで、コストパフォーマンスを高めたのが、顧客から支持される理由。
        ​
「かつや」のカツ丼が
圧倒的に支持されるワケ
低価格とんかつを提供できるカラクリと課題
佐々木 亮祐 : 東洋経済 記者 
2018/10/15 東洋経済 ONLINE
 日本人は同じものばかり食べていると飽きる傾向があり、当然メニューの施策も重要。
 期間限定メニューがそれだ。
        ​
【2018まとめ】
今年の「かつや」の激しい荒ぶり
について振り返る
あひるねこ
2018年12月30日 ロケットニュース24
  …(略)…
 とんかつ定食やカツ丼などを手頃な値段で提供する「かつや」。
 別に変わったことをするイメージはないが、今年の「かつや」は新商品において、異様な荒ぶりを見せていたと思うのだ。
 私が実際に食した3つのメニューで振り返ってみたい。
 ちなみに、胸焼け注意である。
・その1:全部のせカツ丼
 9月に発売された『全部のせカツ丼』は、その名の通り「かつや」の主力を一つの丼に集結させた総力戦のような商品だった。
 内容はというと、ヒレカツにエビフライが2尾、巨大なから揚げ、そしてロースカツが丸々1枚である。
・その2:タレカツ丼
 と思いきや、その『全部のせカツ丼』を上回る凶悪な商品があった。
 10月に発売された『タレカツ丼』である。
 コイツの何がヤバイって、カツが3枚でも4枚でも5枚でも値段が一律だったのだ。
 なら当然5枚いくっしょ! と軽い気持ちで注文した結果、地獄を見たでござる。
・その3:生姜焼きとん汁定食
 最後はボリュームがすごいとかではなく、ただ単純に超問題作である。
 とん汁の中に生姜焼きとロースカツをぶち込んだカオスな商品『生姜焼きとん汁定食』(12月発売)。
 実はこれ、テレビ番組『有吉弘行のダレトク!?』のコーナーで紹介された「没メニュー」なのだ。
  …(略)…
        ​
​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年04月27日 06時00分14秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

お気に入りブログ

京都市役所辺り お… New! nkucchanさん

永遠の時効 New! maki5417さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

昭和の風景 これな… New! 為谷 邦男さん

ジロデカルデラッソ… 越前SRさん

コメント新着

maki5417 @ Re:中国 重要閣僚解任連鎖 農村農業省(05/22) 5%成長は、立派だと思います。 少子高齢…
aki@ Re:EV テスラ一強時代の終わり(04/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
maki5417 @ Re:VW、新疆ウイグル自治区工場の閉鎖協議か(02/28) 強制労働の内容はどのようなものなのでし…
Ta152R @ Re[1]:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) maki5417さんへ 伝統ある企業で次々と不正…
maki5417 @ Re:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) 非常に悪質な事例で、内部で不正が把握さ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: