SAC.COM

2019年07月02日
XML
テーマ: 航空機(109)
カテゴリ: 航空事故
​​​​​​​
        ​
 F-35 は、鳴物入りで国際共同開発された。
 開発費の高騰と、開発期間の長さ・管制の遅延が話題だった。
 画期的な戦闘機を開発・実用化するのだから数々の困難を克服したことだろう。
 だが、ステルス性に関わる欠陥を放置したとは由々しき事態。
 超音速飛行するとステルス性が失われるという、実用性に大きく関わる問題が報道された。
 F-35熱くなった機体の一部を冷却するために燃料を使う。
 超音速飛行を連続すると機体の冷却が間に合わないのか。
        ​
F-35に新たな問題、
―米メディア
2019年6月15日 Record China
 2019年6月13日、観察者網は、米軍のF-35戦闘機に新たな問題が見つかったとする米メディアの報道を伝えた。 
 記事は、米ディフェンス・ニュースの12日付報道を引用。
 F-35に13の深刻な問題が見つかり、中でも最も重大な問題は「F-35Cが超音速飛行中に水平翼と尾翼付近のステルス塗装に気泡が生じ、ステルス性能が失われる」というもの。
 この問題は、7年あまり前の2011年11月の検査時点ですでに分かっていたことだという。 
 そして、この問題は米国の兵器システムにおいて「最も重大な欠陥」のカテゴリに入れられたものの、「米国防総省は根本的な解決策を取らず、海軍に対して超音速飛行を一定時間に制限するよう要求する措置を取ったにとどまっている」と伝えた。 
 また、製造元のロッキードマーティン社も「極限条件下のテストで偶然発生した事象であり、基本的には起こらない」との見解を示したとする一方で、海軍からはF-35Cが長時間超音速飛行できないことに対して大きな不満が出ているという。 
        ​
 記事はさらに、超音速巡航時のステルス性能に関する問題以外にも、F-35には「操縦席内の圧力ピーク時にパイロットの耳や鼻に極度な痛みが生じる」「ヘッドマウントディスプレイや夜間視認システムの問題が空母上への着陸に影響する」「迎角が20度以上になると制御上の重大な問題が起こる」などの欠陥が存在することが明らかになったと伝えている。 
 このほか、F-35は製造期間が長くなるにつれ初期ロットと最近製造された機体に大きな差が生じており、米政府の問責機関が「ソフトウェアの変化だけでなく、機体全体に少なくとも39種類の部品ユニットが異なる」と指摘したことを併せて紹介した。
(翻訳・編集/川尻)
  ― 引用終了 ―
        ​
 「操縦席内の圧力ピーク時にパイロットの耳や鼻に極度な痛みが生じる」こと、初期ロットと最近のロットでの機体が違うことは、航空自衛隊の F-35A 墜落事故と関係ないのだろうか。
 安倍自民党・公明党連立政権が、トランプ大統領の顔色をうかがってF-35を爆買い。
 F-35の欠陥は「国の守り」に大きく関わる問題。
        ​
 F-35は、2011年12月に航空自衛隊のF-4EJ改の後継としてA型を選定し導入予定機数は42機とされた。
 2018年12月、F-15Jの初期型分の代替する案が閣議で了承され、購入数はB型を含めて合計で147機となった。
​ 深刻な問題ではないのかも知れないが、小柄なパイロットには危険な機外脱出用の射出座席、細心の注意を要するソフトウエアなどの問題も指摘されている。​
        ​
シリーズ 暮らし圧迫 大軍拡
F35 147機 総額6.2兆円
中期防単価公表
1機116億円 維持費307億円
さらに上回る可能性 30年運用
​2019年1月10日 しんぶん赤旗​
​​​​​​​        ​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年07月02日 16時00分09秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

お気に入りブログ

京都市役所辺り お… New! nkucchanさん

永遠の時効 New! maki5417さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

昭和の風景 これな… New! 為谷 邦男さん

ジロデカルデラッソ… 越前SRさん

コメント新着

maki5417 @ Re:中国 重要閣僚解任連鎖 農村農業省(05/22) 5%成長は、立派だと思います。 少子高齢…
aki@ Re:EV テスラ一強時代の終わり(04/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
maki5417 @ Re:VW、新疆ウイグル自治区工場の閉鎖協議か(02/28) 強制労働の内容はどのようなものなのでし…
Ta152R @ Re[1]:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) maki5417さんへ 伝統ある企業で次々と不正…
maki5417 @ Re:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) 非常に悪質な事例で、内部で不正が把握さ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: