SAC.COM

2021年07月14日
XML
テーマ: 航空機(534)
カテゴリ: 航空&ミリタリー
 巨費を投じて海軍力の充実をすすめる中国は、電磁カタパルトを装備する予定の3隻目の空母にステルス艦載機を搭載することを目論んでいるらしい。
     ​
「空母ビル」に新模型―中国
2021年06月12日 JIJI.com
 中国で建造中の3隻目の空母(推定排水量8万トン超)に、第5世代ステルス戦闘機「殲31(別名FC31)」が配備されるという見方が強まっている。殲31は米軍や自衛隊などが運用する最新鋭機「F35」に似ており、艦載機にするための改良が進んでいるとみられる。
     ​
 殲31は2012年に試験飛行が行われた。性能はF35に匹敵すると中国メディアは報じているが実態は不明。
 殲31の艦載機採用の観測が高まっているのは、湖北省武漢市にある空母の形をした建物の上に殲31に似た模型が設置されたためだ。この建物は「空母ビル」と呼ばれ、空母の研究や開発に利用されている。
 中国初の空母「遼寧」と2隻目の「山東」に搭載されている「殲15」は、設計上の欠陥があるともいわれている。遼寧と山東は反り上がった船首から艦載機が発艦するスキージャンプ式で、 殲15は「ほとんど武器を積めない」(日本の軍事専門家)と指摘される 。殲15の弱点を克服して殲31が配備されれば、中国の空母戦力は大幅に向上する。
 3隻目の空母は年内にも上海で進水し、25年ごろ就役する見通し。動力は原子力ではなく通常型だが、米軍の最新鋭空母「ジェラルド・フォード」に導入された、艦載機を効率的に射出する電磁カタパルトが採用されるという見方が有力だ。
  ―  引用終り  ―
 殲15の離艦能力の不足を欠陥とするのであれば、原因はエンジンの出力不足とカタパルトの能力不足にある。
 中国のジェットエンジンの重量比出力不足と耐久性不足は、一朝一夕に解決できない問題。
 重くて出力の低いエンジンであれば、兵装、燃料の搭載量は少なくなる。
 中国はロシアのエンジンを購入したが、この2点に関して、ロシアでさえ米国に劣っているとされる。
 重量に大きく関わる燃費も、米国製より悪いとされている。
     ​
 離着艦能力に欠ける低性能な艦載機は、パイロットの生命を危険に曝し、米国でよく名付けられる「未亡人製造機(Widow Maker)」となる。
 ジェット艦載機の重い機体を、短距離で発艦させることができる、搬出能力の大きいカタパルトの開発・実用化は技術的な困難が多く、ひと世代前の蒸気カタパルトでさえ、実用化しているのは米国だけ。搭載しているのは米国とフランスの空母だけ。
 兵器に導入された新メカ、超高機能メカによくあることだが、「ジェラルド・フォード」の電磁カタパルトがちゃんと動くのかさえ現時点は不明。
 中国海軍の描いた絵は、「餅」になるのかは分からない。最悪の場合、無理やり形にしたとしてもちゃんと動かない、すぐ故障するということもありうる。
     ​
 ステルス戦闘爆撃機 F-117 が撃ち落された例でも分かるように、兵器類の画期的な機能・性能が「本物」かどうかは、最後までよくわからないことが多い。
 うまくいっていれば懸命に機密が保たれる。
 F-14トムキャットの初期のエンジンのように、うまくいっていなければ、少なくとも対策品への換装が完了するまで懸命に機密が保たれる。
     ​
 韓国のように自国開発の兵器の致命的な欠陥が次々と明らかになることは、極めて珍しい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年07月14日 06時00分09秒
コメント(0) | コメントを書く
[航空&ミリタリー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

お気に入りブログ

咲いたよ咲いたよ庭… New! 為谷 邦男さん

小島慎二グループ a… New! maki5417さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

沖縄 那覇市 ノボ… New! nkucchanさん

オールジャパンミニ… New! 越前SRさん

コメント新着

maki5417 @ Re:中国 重要閣僚解任連鎖 農村農業省(05/22) 5%成長は、立派だと思います。 少子高齢…
aki@ Re:EV テスラ一強時代の終わり(04/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
maki5417 @ Re:VW、新疆ウイグル自治区工場の閉鎖協議か(02/28) 強制労働の内容はどのようなものなのでし…
Ta152R @ Re[1]:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) maki5417さんへ 伝統ある企業で次々と不正…
maki5417 @ Re:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) 非常に悪質な事例で、内部で不正が把握さ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: