SAC.COM

2021年11月18日
XML
カテゴリ: EV  電気自動車
 1949年7月、国内産業育成を主眼とした「国民車構想」に基づく、軽自動車の規格が制定された。
 1954年9月、「道路交通取締法」が改正され、軽自動車は全長×全幅×全高(mm)=3,000×1,300×2,000、2ストローク、4ストロークエンジンともに排気量360 cc以下と統一された。
軽四輪自動車 規格に沿って多数のメーカーが製造・販売に参入したが、商業的に失敗、製造の継続不能などで、市場からの撤退していった。
 1955年10月、鈴木自動車工業(現・スズキ)が、 スズライトSFを 販売した。ドイツのロイトを手本に開発された スズライトSFは 、軽四輪自動車の 新規格に沿った国民車構想に合致する初の本格的軽自動車とされる。

     ​
 「スズキ・スズライト」は軽規格内でも国民車構想に合致した車ができることを実証したが、販売価格は42万円で、平均月収数万円程度の庶民の足としては高価過ぎた。
 軽四輪自動車の爆発的普及は、1958年3月 のスバル 360発売となる。
     ​

 日本独自規格である軽四輪の
道路運送車両法施行規則で定めらた現行 の規格(1998年10月)は、以下の通り。
全長 3,400 mm (3.40 m) 以下
全幅 1,480 mm (1.48 m) 以下
全高 2,000 mm (2.00 m) 以下
排気量660 cc以下
定員 4名以下
貨物積載量 350 kg以下
 この規格内で安全性能を確保し、実用に足りる商品性のあるEV(HEVを含む)の製品化が求められている。
​     ​
​2022年春発売「日産+三菱の新型軽EV」
は日本のクルマ社会を変えるか
2021年10月19日 ベストカーWeb
 今の日産と三菱は、合弁会社のNMKVを設立して、軽自動車を開発している。日産のデイズやルークス、三菱のeKシリーズは、いずれもNMKVによって造られた。
 そして2022年度初頭(2022年4~5月)には、両社で軽自動車サイズのEV(電気自動車)を発売すると発表。ボディサイズは全長3395mm、全幅1475mmで、全高は日産仕様が1655mm、三菱仕様は1670mmと公表された。
 両車ともに20kWhの駆動用電池を搭載して、 価格は補助金を差し引いた実質額が200万円から になるという。
  ―  引用終り  ―
    ​
 日産はゴーン元会長の時代からEV重視の戦略を打ち立てた。三菱自動車は軽EVを製品化済み。
 トヨタグループのダイハツの軽自動車は、HEVで勝負するようだ。
 ダイハツは、軽くて小さなクルマには、動力分割機構を持たず、
コストの下げしろが大きい
     ​
新型タントは
ロッキーと同じハイブリッドモデルを追加へ!
気になるエンジンは
宿敵スズキと共同開発する可能性も
2021年11月3日 MōTA /
  …  (略)  …
ロッキー/ライズに待望のハイブリッド追加!
軽自動車にも採用へ
 登場から2年が経過しても、直接的なライバル車が存在しない5ナンバーサイズのSUV。そして価格の安さを理由に好調な販売が続く トヨタ ライズ&ダイハツ ロッキーに、2モーターのシリーズタイプとなるeスマートハイブリッドが追加された。
ロッキーハイブリッド最大の特徴は価格!
ガソリンモデル比でわずか30万円アップ
 ロッキーとライズにはかねてよりハイブリッドモデルの追加が期待されており、ユーザーにとっては待望の改良なのだ
 eスマートハイブリッドは同時に追加された 1.2リッターNAエンジン搭載車に対し、約30万円高と非常に安価 。それでいてWLTCモード燃費はプラス約35%の28.0km/Lと、ライズ&ロッキーらしい高い商品力を持つ。それだけにライズ&ロッキーの販売はeスマートハイブリッドの追加でさらに伸びそうだ。
     ​
新型タントはロッキーと同じハイブリッドシステムを採用!
バッテリー搭載位置は独自にチューンされる見込み
 またライズ&ロッキーにeスマートハイブリッドが追加されたのにあたり、ダイハツは「ハイブリッドをすみやかに(来年2022年中?)軽自動車にも展開」とアナウンスしており、ここではダイハツの軽ハイブリッドがどんなものになるのかを予想してみた。
 スズキ スペーシアやハスラーなどすでにマイルドハイブリッド化されている各モデルは助手席下にモーターを搭載しており、車内スペースを犠牲にすることなく電動化を実施している

 まずダイハツの軽ハイブリッドのシステムは超小型モーターを使うマイルドハイブリッド、トランスミッションを介した1モーターハイブリッドも考えられる。
 しかし、前者は燃費の改善、後者はトランスミッションを使うことによるコスト高など、どちらも中途半端な感も否めない。
 総合すると、 ダイハツの軽ハイブリッドのシステムはライズ&ロッキーのものを縮小したような2モーターのシリーズタイプと考えるのが妥当 だろう。
  ―  引用終り  ―
     ​
 ホンダは軽自動車をどうするのだろうか。
 ホンダのNシリーズのキャッチフレーズは「New、Next、Nippon、Norimono」だった。
 N-BOXだけでもEV化した Next を公開して欲しいものだ。

​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年11月18日 16時00分06秒
コメント(0) | コメントを書く
[EV  電気自動車] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

コメント新着

maki5417 @ Re:コメ 品薄の構図、値上げの秋(09/09) 需給ギャップは20万トン程度。 6月頃か…
maki5417 @ Re:福島原発の核燃料デブリ取り出し…着手できず作業中止(08/31) 核燃料デブリ取り出し 元請けから下請け…
maki5417 @ Re:香川産 養殖鮭に注目(07/07) 外国のように船ごとの漁獲高制限をしない…
maki5417 @ Re:星野リゾートトマム 施設売却(07/05) 中国に買われていたとは知りませんでした…
maki5417 @ Re:中国 重要閣僚解任連鎖 農村農業省(05/22) 5%成長は、立派だと思います。 少子高齢…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: