SAC.COM

2022年11月29日
XML
カテゴリ: 経済
 グーグルの親会社アルファベットは、アクティビスト・ファンドから、コスト削減の必要があると強く迫られていること報じられている。
 株式時価総額でトヨタを凌駕したテスラの株価は、年初から半分以下になっている。
 人員削減による株価上昇を狙っている、大型破綻の予兆などの声がある。今のところ世界大戦の予兆とは言われていないようだ。
 株価の低下でビリオネアの資産が大きく減少していることが、人員削減の最大の原因と思われる。
     ​
2022/11/20 BUSINESS INSIDER
 世界の富豪10人は、1年間で合計約4分の1兆ドル(約140兆円)の損失を出した。
 メタバースや仮想通貨に投資しているテック企業のCEOたちが、最大の敗者としてランクインしている。
 ブルームバーグ・ビリオネアーズ・インデックス(Bloomberg Billionaires Index)によると、これらの億万長者たちは世界で最も純資産が減少したという。
 以下は、2022年11月18日現在の数字をもとにしたランキングだ。
     ​
1.イーロン・マスク(テスラCEO) 
 年初からの資産減少額:▲897億ドル
2.マーク・ザッカーバーグ(メタCEO) 
 ▲829億ドル
3.チャンポン・ジャオ(バイナンスCEO)
 ▲802億ドル
4.ジェフ・ベゾス(アマゾン創業者 )
 ▲743億ドル
5.ラリー・ペイジ(グーグル共同創業者)
 ▲376億ドル
6.セルゲイ・ブリン(グーグル共同創業者)
 ▲365億ドル
     ​
7.マッケンジー・スコット(慈善家)
 ▲342億ドル
8.ビル・ゲイツ(マイクロソフト共同創業者)
 ▲253億ドル
9.ロビン・ゼン(CATL 創業者)
 ▲230億ドル
10.フィル・ナイト(ナイキ共同創業者)とその一族 
 ▲220億ドル
11. フランソワーズ・ベタンクール・メイエール(ロレアルの相続人) 
 ▲218億ドル
12. ベルナール・アルノー(LVMH CEO )
 ▲206億ドル
13.スティーブ・バルマー(元マイクロソフト CEO)
 ▲194億ドル
[原文:15 billionaires who have seen their net worths drop the most this year]
(翻訳:大場真由子、編集: Toshihiko Inoue)
  ―  引用終り  ―
     ​
  IT業界はコロナ禍でも業績は良かった。
 業績低下は、ロシア・プーチン大統領がウクライナ侵略戦争を始めたことが引き金だ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年11月29日 06時00分10秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

コメント新着

maki5417 @ Re:中国 重要閣僚解任連鎖 農村農業省(05/22) 5%成長は、立派だと思います。 少子高齢…
aki@ Re:EV テスラ一強時代の終わり(04/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
maki5417 @ Re:VW、新疆ウイグル自治区工場の閉鎖協議か(02/28) 強制労働の内容はどのようなものなのでし…
Ta152R @ Re[1]:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) maki5417さんへ 伝統ある企業で次々と不正…
maki5417 @ Re:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) 非常に悪質な事例で、内部で不正が把握さ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: