『福島の歴史物語」

PR

プロフィール

桐屋号

桐屋号

カテゴリ

著書一覧

(1)

ショート、ショート

(236)

街 こおりやま

(91)

阿武隈川~蝦夷と大和の境界線

(15)

埋蔵金の伝説

(7)

三春藩と東日流外三郡誌

(12)

安積親王と葛城王

(18)

安積山のうた〜思いつくまま

(8)

和歌と紀行文に見る郡山

(42)

田村麻呂~その伝説と実像

(19)

雪女~郡山市湖南町の伝説

(9)

郡山最初の領主・伊東祐長

(21)

田村太平記~南北朝の戦い

(32)

源頼朝に郡山を貰った男

(24)

愛姫桜~ひそやかな恋の物語り

(12)

北からの蒙古襲来

(12)

さまよえる神々~宇津峰山に祀られた天皇

(15)

三春挽歌~伊達政宗と田村氏

(19)

寂滅~隠れ切支丹大名

(10)

平賀源内と三春駒の香炉

(3)

江戸屋敷物語

(9)

大義の名分~三春は赤穂とどう関わったか

(12)

三春化け猫騒動~お家騒動伝説

(14)

三春化け猫騒動(抄) 2005/7 歴史読本

(0)

地震雷火事おやじ

(1)

戒石銘

(10)

会津藩、ロシアに対峙す~苦難の唐太出兵

(42)

郡山の種痘事はじめ

(25)

いわれなき三春狐

(10)

三春戊辰戦争始末記

(45)

遠い海鳴り~幕末三春藩の経済破綻

(15)

目明かし金十郎

(5)

小ぬかの雨~明治4年、三春藩最後の敵討ち

(16)

馬車鉄道〜インダス川より郡山・三春へ

(31)

三春馬車鉄道(抄) 2006/3 歴史読本

(1)

マウナケアの雪~第一章 銅鑼の音

(27)

マウナケアの雪~第二章 心の旅路

(24)

マウナケアの雪~第三章 混迷するハワイ

(29)

マウナケアの雪~第四章 束の間の平和

(26)

我ら同胞のために~日系二世アメリカ兵

(50)

二つの祖国の狭間で

(21)

九月十一日~ニューヨーク同時多発テロ

(13)

石油輸送救援列車・東へ

(13)

講演その他

(2)

新聞雑誌記事

(27)

いろいろのこと

(6)

海外の福島県人会

(34)

鉄道のものがたり

(14)

コメント新着

桐屋号 @ Re[1]:平賀源内の三春駒の香炉(10/20) ごん924さんへ コメントをありがとうござ…
ごん924 @ Re:平賀源内の三春駒の香炉 初めまして。私は日下部先生が晩年 平賀源…
桐屋号@ Re:旗本・三春秋田氏五千石(08/10) ご覧になっていただき、ありがとうござい…
湊耕一郎@ なんでも鑑定団 残暑お見舞い申し上げます。 さて、さくじ…
桐屋号@ Re:郡山の製糸(01/04) ビジターさん 1* 私はPCについてよく知…
ビジター@ Re:郡山の製糸(01/04) ご労作読ませていただきました。 1.青色…
ビジター@ Re:郡山の製糸(01/04) ご労作読ませていただきました。 1.青色…
ビジター@ Re:郡山の製糸(01/04) ご労作読ませていただきました。 1.青色…
桐屋号 @ Re:10 新たな資料(02/26) 詳細をありがとうございました。 つい先日…
桐屋号 @ Re[1]:六、『安積山のうた』と『仮名序』(01/20) 通りすがりさんへ ありがとうございます…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.05.01
XML

     伊達郡国見町の安積屋敷

 郡山地方史研究会による、伊達郡国見町への旅行に参加した。その中に、安積屋敷の見学があったからであり、なぜ国見町に安積屋敷があるのかと思ったからである。そのときに頂いた昭和六十三年十月十五日の『広報くにみ(No184)』に掲載された『ふるさとの文化財35安積屋敷跡(前田舘)菊池利雄』というパンフレットに、次のように記されていた。

 『安積氏は伊東あるいは工藤とも称し、工藤左衛門尉祐経の次男祐長を祖とし、承久の乱の戦功として鎌倉将軍藤原頼経より、奥州の安積郡に四十五色を賜って来住し、安積氏と改めた。室町時代のはじめ頃、祐長九世の後裔祐時の時、伊達氏十一代の伊達持宗に仕えて麾下に属した。天文二十二年(1553)、天文の乱後の伊達氏十五代の伊達晴宗は本拠地を西山城(福島県桑折町)から米沢城に移し、南奥羽の中心的存在になった。一方、祐長十四代の安積肥前重信は、若年にして父親の安積祐重に死別したが晴宗によって所領が安堵され、安積金四郎または新左衛門と称した。次いで伊達晴宗・政宗の父子に仕えたが、天正十三年(1585)十月、政宗が佐竹・蘆名氏などの連合軍と戦った際に人取橋の戦いに戦功をあげ、天正十六年、郡山の対陣において戦死した勇将であったが、この頃主命により伊東の姓に復していた。この戦いに重信が出陣して行ったのは、この舘からであろう。天文二十二年(1553)正月、伊達晴宗が安積金四郎に与えた『所領安堵状』の中に、『伊達郡前田(現小坂)ノ内、屋敷手作・・・がある。(中略)これらのことから安積金四郎が本拠としたのは、この前田舘とみてまず間違いがなかろう。この金四郎、またの名・安積新左衛門は祐長から数えて五代目とされている。

  初 代 安積六郎祐長       祐経の二男  建長六年

( 1254 ) 没、享年62歳

  二 代 薩摩七郎祐能       祐長の長男  文永三年

( 1266 )

  三 代 薩摩四郎祐家       祐能の長男

  四 代 安積新左衛門尉祐宗   祐家の嫡男

  五 代 安積新左衛門尉祐政   祐宗の長男

  六 代 安積摂津守祐朝     祐政の養子

  七 代 安積新左衛門尉祐治   祐朝の嫡男  応永十三年

      (1406)没

  八 代 安積新左衛門尉祐信   祐治の嫡男

  九 代 安積備前守祐時     祐信の長男

  十 代 安積備前氏祐      祐時の嫡男  文明十七年

      (1485)没

  十一代 安積摂津宗祐      氏祐の嫡男  永正元年

      (1504)没

  十二代 安積新左衛門祐里    宗祐の長男  永正 二年

      (1505)討死、享年25歳

  十三代 安積紀伊祐重     祐里の長男  天文二十一年

      (1552)没、享年53歳

  十四代 伊東肥前重信      祐重の嫡男  天正十六年

      (1588)討死』

 なお吾妻鏡の宝治元年(1247)五月十四日 丙寅 の項に、『 安積新左衛門の尉』が、 次の人々の中にあった。しかし伊東ではなく、安積なのである。通称としてでも、使っていたのであろうか。

 戌の刻(いまの夕方7時から夜9時の間)御台所左々目谷の故武州禅室(経時)の墳墓の傍らに送り奉るなり。人々素服を着け供養す。所謂、

   備前の前司      越後右馬の助

              遠江左近大夫将監

   春日部甲斐の前司   美濃左近大夫将監

              能登右近大夫

   関左衛門の尉     常陸修理の亮     城の次郎

   大隅太郎左衛門の尉

   肥前太郎左衛門の尉

   後藤三郎左衛門の尉  駿河の九郎 千葉の八郎

   安積新左衛門の尉

   宇佐美七郎左衛門の尉

   宮内左衛門の尉

   彌次郎左衛門の尉

   伊賀次郎左衛門の尉

   太宰三郎左衛門の尉   小野澤の次郎

   加地六郎左衛門の尉

   信濃四郎左衛門の尉

   出羽次郎兵衛の尉

   摂津左衛門の尉

   小野寺四郎左衛門の尉

   内藤四郎左衛門の尉

   押垂左衛門の尉

   紀伊次郎左衛門の尉

   海老名左衛門の尉

 とにかく私は、『広報くにみ』を読むまでは、てっきり伊東、つまり『広報くにみ』で言う安積肥前重信は、安積に住んでいたとばかり思い込んでいた。なぜなら彼は、伊東祐長から数えて、直系の十四代目とされているのである。直系なのに安積肥前重信はこの前田館、すなわち安積にではなく伊達に住んでいたということになるからである。しかし伊達氏十一代の伊達持宗の時代にその麾下に属していたということから、安積氏が伊達に住んでいたことを、無下に否定するわけにもいかないと思われる。しかし郡山市史では、いまの郡山市の久保田合戦(夜討川の戦い)において、重信が政宗の身代わりとして戦死したのが伊東肥前重信となっていることもあって、私は、重信が安積から出陣したとばか思っていたのである。ところが菊池利雄氏の論文によると、『重信が出陣して行ったのは、この舘、つまり今の国見町からであろう』としているが、どうも姓が違うし伊達からでは、戦場までの距離が遠過ぎるように思われた。しかし国見町には、安積屋敷跡として前田舘が残っているというのである。

 私はこの疑問を、郡山歴史資料館に問い合わせてみた。しかし確たる回答を得ることができなかったのである。

<font size="4"> ブログランキングです。

バナー " height="15" border="0" width="80"></a> ←ここにクリックをお願いします。 </font>






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.05.01 07:50:05コメント(0) | コメントを書く
[ショート、ショート] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: