2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1

日曜日に久しぶりにセントラルパークに行ってきました。ブロンクスズーに行こう!と実は張り切っていたのですが、朝出足が遅くなり、次男がシロクマくんがみたいと言い出したのもあり、まあ、のんびりたまにもセントラルパークでいっか、となりました。でかけたのがお昼ごろだったので、ミッドタウンでショウロンポーを食べ、その後バスでセントラルパークへ。ここのショウロンポー初めてだったんだけど、以前通っていて(?)今ももうなくなちゃったショウロンポーの店と同じ名前だったので、いってみたのですが・・・・残念あんまりおいしくなかった・・・・・あのショウロンポーの店。まだチャイナタウンにならあるのかしら??あの味よ!もう一度~!!ま、おいしいショウロンポーの話はまた別の機会に置いておいて・・・・セントラルパークにはまだ雪が少し残っていて、なんと池には氷が!!しかも人が渡ったような足跡までありました。氷は5センチくらいは張ってたんじゃあないかな~??残念ながらデジカメの電池切れでこの2枚しか撮れなかったんだけど、冬のセントラルパークもなたオツでございましたズーのほうもあまり人もいなく、いつものようにシーライオンから、ペンギンを回り、しろくまくんをみて、サルをみて・・・というコース。ここのサルはニホンザル(スノーモンキー)で、ここにくると日光サル軍団を思い出したりするのでした。日本だったらあったか~い温泉に入れるのにねぇ。ここのはサル山の下は池だからさぞ寒いことでしょう。みんなで身体を寄せ合ってあったまっていたのが愛らしかったです。そしてしろくまくんも優雅に水の中をいったりきたりしていたので、下のほうの水槽でじっくり、観察できました。雪がたくさん降った日にはしろくまくんには大喜びなことでしょう。次男は以前ここのズーのお土産やさんで買ったお気に入りのぬいぐるみのしろくまくんを持参して、しきりに「ほらパパとママに会いにきたよ~」なんて言っていたりもしました最後はウサギや牛やヤギのいるほうの子供動物園でえさをやり、マンハッタンを後にあとにしました。帰りは行きとは違う電車にのり、ちょっと寄り道。フォレストヒルズに新しくできたという、日系スーパー「さくらや」によってきました。ここはアストリア(地元)の日系食料品と違って、刺身用のまぐろがおいてあるというので、それをお目当てに。まだ開店したばかりなので、店内はきれいだし、品数も豊富だし、フォレストヒルズの奥様方が通ってしまうのも納得。ただ店の前の道路がすっごい混んでいるようで、コインパーキングなんだけど、車で来るのはちょっと大変そう、かな?うちからだと電車では乗り継がなくちゃならないし、でもお刺身がどうしても欲しいときには、またきてしまいそうです。それにポイントカードも貯められるのもいいし店員さんの対応も悪くない(レジがちょっと遅いけど)品数も多いし、私はちょっと気に入りました。ご近所のみなさんも機会があれば一度行ってみてください。さてさて月曜日もまた大雪警報。日曜日の夜からしんしんと降り積もっています。また飛行機が飛ばなくなったり、事故が多発したりと大変なようです。今回は車が雪にうまらないよう、朝から車の雪を落とします!金曜日もまた大雪らしいんだけど・・・・今週の補習校、行けるかな~??
2007.02.26
コメント(6)

ちょっと前の日記になりますが・・・17日土曜日は次男の空手の「青帯昇進テスト」でした。今回長男は12月にとったばかりなので、保留。次男にとっては「初!」テストなので気合が入ります土曜日は親子クラスの日なので、テストを受ける人も受けない人も混じってのクラスとなりました。さすがに大山総師を迎えてのクラスとあってか、みんな緊張気味!?テストを受けない長男たちにも気合が入ります。ところが・・・・テスト&クラスが終わったあと、次男号泣????なぜゆえ??と思いきや・・・・・・テストは一人づつやるものと思っていたらしく、テスト(ぼくだけ??)受けてない~!!そして説明すると・・・テストを受けたのならば青帯今すぐくれ~!!らしかった・・・おまけに朝ごはんが少なかったのか、おなかが空いていたらしいのトリプルパンチで、せっかくのテストが台無し・・・道場じゃあ割りとおりこうさん(?)だったのにねぇ。やっぱりまだまだ5歳児。そんな根性じゃ青帯剥奪だねぇ~とはいえ帯が上がれば練習もきつくなるだろうし、5歳児に青帯はやはりまだ豚に真珠なのでしょうか~?もう少しモチベーション上げてがんばってもらいたいですね~お兄ちゃん追い越すまでがんばれよ~!!
2007.02.18
コメント(6)

昨日からの大雪ですっかり外は雪景色ってマジ吹雪いていたよ~!!月曜日にめちゃくちゃ調子が悪くなり寝込んでいた私ですが、水曜日にはだいぶよくなったので、子らを連れて吹雪きの中空手の稽古へ。ぶるぶるぶる~・・・・・・・・・・・・・・・・遭難しそう・・・行かなきゃよかったかも~でも子らは元気に「楽しかった~」「行ってよかった」ですと。はいはいそうですか。よかったね~風邪はぶり返しはしなかったけれど、次の日の除雪がたいへん~!そんなに積もらなかっただろうとたかをくくっていたら、朝車がうごかな~い(泣)道に路駐してたのだけど、除雪車で除雪された雪とアパート前で雪かきされたのとにはさまれて、しかも早朝なので、まだ雪が凍っている~!しばらくシャベルで掘ってみたものの、車は動かず・・・電話でだんなをよびだしたものの、すでに8時を回っている・・・・だんなも私ももちろん子らも遅刻よ~!!!ってことで、車の発掘はあきらめて別の方法で行くことに。最初は電車で、と思ったけど駅の下に止まっていたタクシーに導かれて(?)乗ってしまいました。ま、こんなときだし学校も仕事も遅刻扱いにはならんよな~子らは朝から雪で遊んで体力消耗してたし、私もめちゃくちゃ寒くて、しゃーないなと思いましたわ~さすがに雪の次の日だし、駐車禁止の時間でも今日は大丈夫だろう、って思っていたものの、仕事中ちょっとドキドキしてましたさ。もちろん大丈夫だったけど。さてさて明日はどうやって学校&仕事にいくべかな?車は・・・・雪が溶けるまでおいて置こう、かな。だんなからのバレンタインチョコ↓ちなみにアイスです。新発売だけど、ヒット日本にも昔こんなアイスがあったよな~名前忘れたけど・・・懐かしいぞ~コンビ二チョコ・・・・バレンタインに・・・なぜ・・・・???おいしいけど・・・・・そして私からだんなへのもかなり手抜きチョコ↓(by ドラッグストア)これもおいしいけど、日常チョコレベル。いいんだも~ん。私が食べたかったんだも~んちなみにだんなの仕事場の近くにある「GODIBA」(←スペル違うか??)のチョコレートやさんには、13日にはずら~りと行列が並んでいたとさ~アメリカでも行列ができるのだねぇ、とちょっと感心。内心あんたも並んで買ってこいよ!と思ったが言わなかったよ。(すっごく言いたかったけど)ま、結婚して10年も経つと庶民派チョコに戻るわけよ。っていうかお互いチョコあげるだけましだよね~
2007.02.15
コメント(6)
「忙しくてもつい見ちゃうドラマ」のトピックに書こうと思ったんだけど、いそがしすぎて見る時間がないよ~で・もキムタクドラマだけはチェックしてるぞ~い。「カレーなる一族」もとい「華麗なる一族」時代設定も先が読めちゃうような内容も古いけど、まあキムタクがでてるから許そう。←うそ物語自体は悪くないかな?白い巨塔に似てるけど。ほかにも松本セイチョウ第3弾とか、派遣のやつとか、あと~演歌のやつとか、嵐の二宮くんが出てるやつとか・・・みたいのは山ほどあるのだけど、残念ながら時間が足りません映画も結局「ナイト・アット・ミュージアム」いけなかったしなぁ。HBO(ケーブルTVね)でやるまで待つか。あ、そうそう一番最近では、邦画で映画の「海猿」をDVDで観ました~NYで上演するやつを観れなかったときはすっごく悔しかったけど、感無量!よかったっス。いまいちDVDの調子が悪くて、結局画面の小さいPCでみたから映画館ほどの迫力はなかったけど、よかったよ~(伊藤君最高~!!)やっぱりPCモニターもうちょっと大きなの買おうかしら~そういえば!この間ネットで「ガラスの仮面」のアニメを見てしまった!!なつかしや~昔のアニメとかも今はネットでみれるからいい時代よね。っていうか、私・・・・ネットやってるからテレビ見る時間がない?もしかして??あははは~
2007.02.01
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1