2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1

27日は次男の6歳の誕生日でした~ 今年は補習校&現地校で誕生日会もやったし、ってことで当日は日曜日にもかかわらず特に予定も組まずにどうしよ~か~??なんて朝からブラブラしていたんですが・・・・近所の次男と仲の良いお友達家族から朝、電話があり、急遽セントラルパークの遊園地へ行くことに~!!夏の間だけ開かれている移動遊園地なのだけど、先日の家の近くで開かれた移動遊園地とは桁違い!?冬はスケートリンクのその場所を借り切ってのイベントなのでR。残念ながらデジカメを忘れてしまった~でも子供たちは楽しそうで思いがけずとっても良いお誕生日になりました~そこで、パパが本領発揮!!??なんとゲームで特大スパイダーマンが当たるというのに挑戦し、見事ゲット~!!ご満悦な次男なのでした!景品はこれ↓ブラックスパイダーマン実はパパがとる前に長男もゲットしていて、それはお友達のコにハイっとあげてしまった長男。次男ももちろん欲しい欲しいと言い出して、じゃああと1回だけね!とパパにお願いしたら・・・取れてしまった!というイワク付きのもの~しかし取れてよかったよ一日中欲しい欲しい言われてたかもしれないし・・・↑お兄ちゃんはどーでもいー様子??もらったキッズたちは大喜び!!おそろいでよかったね~夜は急遽日系ベーカリーでケーキを買ってきて、そのお友達のお家で焼肉パーティを開いてもらいました。赤ちゃんが生まれたばっかりのKくん家族!突然おじゃましてすみませんでした~そしてお祝いしてくれてありがと~とっても楽しかったです。次の日はメモリアルデーで学校がお休みで、家の近くでストリートフェスティバルがあり、Kくんご家族と一緒に回りました。この日もポニーに乗ったり、大きなトランポリンの中で遊んだり、一日楽しく過ごしました~ポニーちゃん、毎年のことながら暑い中子供たちを乗せて狭い道路を行ったりきたり、ご苦労様ね~なんて思いながら、子らを乗せさせていただきました。次男にとってはすごく良いお誕生日になったんではないかな~?そして私(とパパもだけど)からのプレゼントは、DSライト・黒!実は一ヶ月くらい前にトイ○ラスで見つけて、私がほしくて、衝動買い~しかし冷静になって、やっぱ次男の誕生日の名目にしようとたくらんでいました・・・が、一緒にあげたポケモンのDS入れに着いていたシールを早くも貼られた~!!やだやだ~!お外にもっていけない~!!でも・・・・家では私が主に使ってます・・・・ただいま長男からポケモン・パールをもらって、制覇中・・・・です
2007.05.27
コメント(4)

2日続けて日本文化の紹介に現地校に行ってきました。水曜日は補習校で毎年行われる、5月の文化紹介。こどもの日のことを主に紹介して、紙芝居をして、新聞紙でかぶとを折ったり、クラフトでこいのぼりを子供たちに作らせたりします。こちらは、父母会のみなさんで一緒にやるので、大先輩がたくさんおり、私は子供たちのクラフトのお手伝いをちょこっとするだけ。それでも、現地校2年生のお相手なので、そんなに英語も必要ないし、たくさんお手伝いもいるし、問題なし~楽しく参加できました。問題は~木曜日の自分の息子のクラスへの文化紹介。次男はキンダー(幼稚園)なのですが、急にやって欲しいといわれたので、とりあえずおにぎりでも持っていけばいいかと楽に考えていたのだけど、やっぱりなんか日本の本でも読もうってことになって、急遽うちにあるか「かぐや姫」の紙芝居を英語に直して読むことに、つたない英語で聞いてくれるかしら~?と心細くなっていたのだけど、これはなんとかクリア。っていうかこれがなかったら時間がもたなかったかも~???しかし、2年生とキンダーの違いってすごい全然違うよね~やっぱ。まあ、私が慣れていないせいもあるんだけど、まず知識が入ってないから、質問だらけ。(こちらでは社会の時間、単元「JAPAN」が2~3年生あたりで行われます)しかも先生も聞いてくるわ、オーガナイズされてないわ・・・いや~キンダーの先生って補習校もそうだけど・・・・お疲れ様ですほんっと途中で汗がでてきちゃったよぉ~しかしみんな興味をもって聞いてくれたし、おにぎりも大好評でメデタシメデタシ。かぐや姫もなんとか静かに聞いてくれていたし、キンダーくらいの子達は純粋でやっぱかわいいわ~最後に次男の誕生日がもうすぐなので、クッキーをお土産に置いてきました。今回はカップケーキなし、の代わりにお友達にバースデイハットの形のクッキーを焼いてもらいました。それをクラスメートに一個づつ配ってケーキの代わりに。そして、次男には特別に表紙写真の犬のクッキーを頂いたのです~かわいいクッキーを作ってもらえてほんとによかった~彼女のクッキーはお味も最高!に美味しいんですよ!!またなにかの折にお願いしちゃいます~ほんっとありがとで~す今年は次男の誕生日は日曜日なのです。誕生日は家族で過ごす予定。友達呼んでのパーティは今年はしないけど、なにして過ごそうかな?月曜日はメモリアルディでパパもお休みだし、ちょっと遠出でもしようかな~???いまから考え中です
2007.05.24
コメント(2)

5月13日は「母の日」でしたね!みなさん、いかがお過ごししたでしょうか~?その前々日の金曜日には次男の学校のクラスで「マザーズディ・ブランチ」なるものが開かれ、招待されてきました。またその前日の木曜日には長男の「サイエンス・カリキュラム・ナイト」っていうのにも出席したし、最近現地校のイベント目白押し~!ってとこですか~!?ま、もう5月だし、6月にはこちらは学期末なので、イベントも今のうちってことかにゃ?ともあれ、マザースディぶらんちっていうものは・・・・・・早い話がママと一緒におやつ食べましょ、ってな学校の企画です。(キンダーのみ)いつもは父兄のお手伝い満載なんだけど、この日は先生(&学校)がぜ~んぶ用意してくれて、マフィンやらクロワッサンやらべーグルやらが教室のテーブルに並べられておりましたコーヒーの用意がないのがちと残念だが・・・この際帰りにスタバにでもよることにして、がまんがまん。子供たちが一生懸命覚えた歌を披露してもらったあとはひたすら食べる、のみ。いつもは会えないクラスメイトのお母さんたちと交流して40分間のブランチは終わったのでした。満面の笑み?次男日曜日の「母の日」は、まあいつもどおりの日曜日でしたさ。ちょっと風が寒かったけど、川沿いの公園・アストリアパークへ行って、フラッシングでうどん食べて、コリアンスーパーで買い物して・・・・・あ、ここで真っ赤なカーネーションとボトルのお茶を一本いただきました。さすがコリアンスーパー!母を大事にする国なのねん~と妙に感激そして夜は家で焼酎片手に焼肉パーティ~となりました。食べに行くより断然安くあがったし、なによりぜ~んぶだんながやってくれたから楽チン楽チン!後かたずけはちゃんとわたすがやらせていただきましたが・・・・・ま、どうせ父の日だってだんなにご飯作らせちゃうんだから、い~か~あとは5月31日に「スプリング・アート・フェスティバル」ってなのもあるし、6月には「インターナショナル・・・・・フェア」もある。らしい<よく名前知らない夏休みまであと1ヶ月半かぁ。長いような・・・・・早いような・・・・・
2007.05.13
コメント(2)

木曜日から公開されている、「スパイダーマン3」を日曜日に近くの映画館に見に行きました~映画館のポスターを撮影~なんと!金曜日(?土曜日)の夜、主演男優さんと女優さんがプレミア上映にきていたとのこと!!すっごい盛り上がっていたそうです。日曜日も親子連れやらカップルでいっぱい!何回もの上映が30分おきくらいにされていたのだけど、私たちが取れたチケットは一時間半後。いつも30分も待てばみれるのに~しかしこの映画館で「out of ticket」の文字を見たのは初めてかも~いつもは空いているのに!NYのスーパーヒーローさすがだねぇ。内容は・・・・・・・内緒ということで最後は思わずほろりの展開でした。映画館を出てから次男が買ったアイスクリーム。スパイダーマンアイス・・・・・ベタだね・・・・・結構いつでも売っているんだけど、この日食べれば気分はもうスパイダーマン??目がガムになってるんだよ~この日は寒かったんだけど。子供たちは喜んで食べておりました~お次は、月末にやる「パイレーツ オブ カリビアン」の新作を観にいかなくちゃ!!「シュレック3」も今月か来月やるみたいだし、5月って映画月間??日本はだいたい夏休みなのにね。パイレーツ~は次男は予告をみて一言。「みたくない・・・・」怖いみたいでも長男が見たがってるしな~どうしよっかな~一人でいっちゃおうかな~楽しみだな~うししし
2007.05.07
コメント(2)
全4件 (4件中 1-4件目)
1