全29件 (29件中 1-29件目)
1

今日はどしゃ降りでした 午後は雪が降ってきたし それでもオフィスの中は花粉 朝から鼻ばっかりかんでいたので昨日の後遺症もありぼんこちゃんの鼻は真っ赤っ赤 帰りにしっとりティッシュ2箱購入そんな本日は歯医者さんに行ってきました以前に治療した歯を新しく詰め直したり差し歯を新しくしたり気になってる噛み合わせも一緒にリニューアル中今日は麻酔をして詰め物を新しくしましたそれまで鼻がダラダラだったのに麻酔が効いたらいきなりスッキリまだ麻酔効果で鼻スッキリしています
2011.02.28
コメント(8)

今日は花粉がすごくて家の中で家事をするにもマスクをしてポケットにはティッシュ蛇口をみつけると目を洗って。。。あーイヤな季節がとうとう始まりました。窓を開けなくても花粉流入するのよね。ピンポーンって宅配便が来た時パーカーのフードかぶってマスクしたままドアに出たら宅配便のお兄さんギョッとしてた。太郎くんはコンビニ強盗が家にいるみたいって言ってた明日は雨が降るらしいから期待大です。あっ、今日って東京マラソンだったね。今年は誰も知り合いが走っていないから忘れちゃった。この季節コレを使う時が至福の時です
2011.02.27
コメント(10)

今日はまた寒さが戻りましたね。ソーイングをしようとミシンを出したけどなーんか気分が乗らずでもせっかくミシンを出したからテレビを見ながらまったりと作りました生地の端っこの余ったところなんかをテープメーカーを使ってバイアスを作っておくんだけど今日はそのバイアスを活用作ったのはコレコードタイって言うのかな?電気コードをまとめるベルトプラグ部分をくぐらせやすい用にゴムを使用くるっと巻いてマジックテープで固定使い勝手はなかなかだけど長さとか作り方手順とか改良の必要あり。市販でも売ってるけどコレなら洗濯もできるしお気に入りの生地が使えてなかなか良いかも。クロバー/テープメーカー/25mm幅
2011.02.26
コメント(6)

今日は昼間は暖かだったけど風が強かったです。夜はかなり寒くなった気がしますで、今日は仕事の後有楽町までお買い物電化製品のお買い物でしたあの量販店のガチャガチャ気分苦手です買い物の後は太郎くんと合流して食事をして帰宅しました。行きたかった小龍包のお店は長蛇の列で撃沈で、前にも行ったことのある鹿児島のしゃぶしゃぶのお店。太郎くん今日もいっぱい食べました
2011.02.25
コメント(4)

今日のランチは元同僚と久しぶりにご一緒ピザ食べながら盛り上がってデザートはコールドストーンクリーマリーこの前一人で行った時は店内は店員さん2名とぼんこちゃんだけでアイス混ぜながら「歌わせてください!」ってぼんこちゃん一人でどうしようかとかなり恥ずかしかったけど今日は歌は、なしでもね~学生チックな男性店員さんでぼんこちゃん達のこと「おねーさん」「おねーさん」って呼ぶのよ。最初、なんて言ってんのかわからなかった
2011.02.24
コメント(10)

久しぶりに手作り作品の登場ですダーリン用とぼんこちゃん用に作りました。このサイズがとっても使いやすいと最近気に入っています。ダーリンにはバレンタインのプレゼントにしました内側のポケットに表の生地を合わせてちょっとワンポイント手作りポーチを使い始めると使い勝手やサイズが心地よくてどんなにかわいくても市販のは敬遠しがちです。
2011.02.23
コメント(6)

我が家では洗濯がおわってきれいになった衣類は畳んでランドリーカウンターに置くと各自が自分のを片付けるというスタイルが、昔風の祖母はそれが嫌なようで適当に誰のか見当をつけて各部屋に配達してくれます。 見当違いが多くてあちこちで洗濯物シャッフルになって洗濯カゴから行方不明になります。 兄の洗濯物に限っては祖母が引き出しに仕舞っちゃうので本人も知らない間に他の人の衣類ばかりになっている始末 先日はぼんこ父の靴下がなくてぼんこ父が大騒ぎ洗濯担当のぼんこちゃんが洗濯を怠けているって。。。毎日やっているんですがねぇ で、「はっ!」っと思って兄の引き出しを無断でチェック。 あのぼんこ兄が持っているはずはない数の靴下が引き出しに満杯なんと11足がぼんこ父の靴下でした。 あとぼんこちゃんの白のユニクロタートルもぼんこ兄の引き出しで発見無事保護しました。 未だ太郎くんのスクールカーディガンが行方不明です。 配達しないように祖母にはみんなで言うんですが「私は間違えない」「名前を書かないほうが悪い」って。ちょーむかつく
2011.02.22
コメント(6)

昨日のどんより感はお天気だけじゃなくて疲れもあったらしく今朝はダルかった。気持ち悪いし ちょっとゆっくり目に朝起きてオフィスには遅刻して出社しました。 ランチの約束があったんだけどキャンセルしてサンドイッチだけの軽食ですませました 朝、遅かったから一日中なんとなく時間の感覚がヘンだったな~ でも一日が早かったけど今夜はなるべく早く寝よう。
2011.02.21
コメント(8)

今日はどんよりしたお天気で家の中も一日どんよりいつもと同じように掃除してもこういう日ってピカッとしないよね。えっと、名古屋で食べたものを記録に残しておきたいので旅行記の最終「名古屋めし」です木曜日のランチは新幹線の中で駅弁海老食べてないよ御園座での幕間のお食事は電話予約をしたひつまぶし歌舞伎が終わってテレビ塔に行った後ホテルに戻ってお茶しましょう♪でなぜかコレフルーツパフェ友人の京風抹茶パフェもしっかり写っていますよね金曜日朝食はホテルビュッフェ食パンの隣りには「あんこ」が鎮座していたのが印象的でした~ランチはまたまた幕間の御園座食堂幕の内海老食べてないよ御園座は客席での飲食禁止なので食べたいと思っていた「イモきんつば」は諦めました。歌舞伎で飲食禁止ってちょっとキビシいなぁと思うのは東京人だけ?そして名古屋最後のお食事は矢場とんのみそカツテーブルには引出しがついていて紙ナフキンが入っていました椅子にもブタちゃん矢場とんのブタキャラすっかり気に入って太郎くんのお土産はオリジナルTシャツ実は「みそカツ」は食べず嫌いだったのでも美味しいんですね!気にいっちゃった限られた空間と限られた時間にしては名古屋めしを存分に楽しめたと思います
2011.02.20
コメント(8)

昨日は満月だったそうですねオフィスの窓から夜景がキレイだったので写真を撮りましたそして久しぶりにダーリンとちょっと一泊芝公園パークタワーに行ってきました東京タワーとスカイツリーが見えるお部屋でラッキー! お食事はホテル内で和食芝桜片付けものも洗濯物もない夜ってのんびりできて最高ゆっくりと休息しちゃいました
2011.02.19
コメント(4)
今日は風が強かったです。 風に弱いヒルズは 朝から通行制限 警備員さんお疲れさまです! ランチで外に出たら 大きなダスキンマットが すごい勢いで飛んできて ビックリ あまりの風の強さで 今日は花粉を 感じませんでした~ (^O^)/
2011.02.18
コメント(4)

昼の部を観た後はホテルへ荷物を取りに行って名古屋駅まで地下鉄モナカ(だっけ?)開始初日だったけどSuicaは使えませんでしたコインロッカーに荷物を入れてメーグルっていう観光名所を巡るバスに乗車して名古屋城まで行ってきました建国記念日で日の丸つき~金のシャチホコ(鯱)お城に着いたのが4時過ぎちゃったから見学はお庭だけちょっと暗くなってきちゃいました雪が降っても梅は咲き始めていました
2011.02.17
コメント(4)

名古屋の旅行記の続きです。今回は早割り目当てで御園座チケットを取ってすぐにホテルも予約御園座そばのホテルを予約できましたお部屋は小さいシングルホテルにいる時間も少ないからまーいいかな、っと。それが出発前になって福助さんのブログで同じホテルって事が判明なんだかテンション上がりましたまだ福助さんは宿泊中なので今回はホテル名は伏せておきます。ホテルがわかってもコメント欄には入れないでね~残念な事に禁煙ルームがとれず消臭対応してもらいましたお部屋からの眺めホテルの裏口この入口は御園座への近道お部屋に豪華さはなかったけど朝食バイキングやホテルのサービスは一流老舗ホテルのものでしたお友達ともお隣りのお部屋だったから便利でした。今回みたいな弾丸ツアーの時の宿泊は仲良しでも割高でも各自シングル宿泊の方が何かと良しです。
2011.02.16
コメント(10)

東京も雪が積もりました。昨夜はテレビの速報で雪が降っている事を知って外を見たらすでに積もり始めていました太郎くんの学校は郊外にあるので雪が降ると電車が心配今朝はちょっと早めに起きたけど特に影響もなく安心しました愛用のエスカレーターは雪のため休止中でしたけっこう積もったでしょ
2011.02.15
コメント(4)

雨がみぞれになったり深夜には雪になるかな名古屋は降っているようですね。歌舞伎観劇旅行記のつづきです夜の部観劇の後はテレビ塔までダッシュまだ展望台へのエレベーターは動いていたけど上まで登らなくてもいいよね~って下からパチり白いライトアップがおしゃれ~下のほうにある四角い展望台効果でエッフェル塔みたいタワーとしての高さは小規模らしいけど夜のこの姿はとってもステキです。テレビ塔のレストランも興味があったんだけど今回は叶わず写真は撮らなかったけどタクシー移動の最中いきなり目の前に現れたビルにくっついている観覧車には驚きました。パチンコ屋さんだよ~ってタクシーの運転手さんが教えてくれました
2011.02.14
コメント(12)

今回は計画の段階で友達が参加したいって言ってくれたので計画の間から楽しさ倍増でした。二月大歌舞伎夜の部義経千本桜木の実小金吾討死七之助さんの小金吾夜中の立ち回りはカッコ良かったキレイな顔立ちが少年っぽさを感じさせて適役。組んだヒモのうえの瀕死の小金吾。かっこよかった。下品な役の権太は團十朗さん弁慶の團十朗さんよりもバッチリ適役だった気がする。面白かったぁ友達が大絶賛でした福助さんはお里ちゃん役50のおいちゃんとは思えない可憐さでした(笑)二人道成寺花子を福助さん桜子を七之助さん七之助さんには申し訳ないけど福助さんが上手いぶん七之助さんの未熟さが目立っちゃいました小金吾で筋肉痛になっちゃったかなラスト、二人で鐘に登った時は背筋がブルブルってしました。で、涙でちゃって友達に笑われた。昼の部芦屋道満大内鑑葛の葉福助さん二役で葛の葉姫と葛の葉早変わりはお見事安倍晴明のお母さんのキツネの化身の葛の葉葛の葉が右手、左手、口で障子に書く「恋しくば尋ね来てみよ和泉なる信太の森のうらみ葛の葉」の場面は有名かな。着物の右袖に墨が付いてた福助さんの葛の葉情愛が感じられて良かったぁでもお母さんがキツネって。。。勧進帳もちろん團十朗さんの弁慶富樫が梅玉さん義経が七之助さん最後の花道を帰る團十朗さんは本当にかっこいい与話情浮名横櫛源氏店お富を福助さん与三郎を梅玉さん「しがねえ恋の情けが仇」のセリフが有名。でもぼんこちゃん的には祖父がよく歌っていた「粋な黒塀みこしの松に死んだはずだよお富さん~♪」のほうがピンときます(笑)福助さんの粋なお姉さん役は変な声とマッチして好きだなぁと言う感じで1泊で夜の部、昼の部を観劇贅沢しましたたまたま取れた席が両日とも同じでした。2階1列32番&33番友達と昼と夜で交替今回の御園座は福助さん大好きのぼんこちゃんにとっては成田屋さんの若旦那さま様だったのだ~早く戻ってきてぼんこちゃんが「天むす」食べられるようにしてね。
2011.02.13
コメント(10)

木曜日は午前中だけ仕事に出てお昼の新幹線で名古屋へ御園座に行ってきました劇場の外も歌舞伎チックなんですね東京ではほとんど見ない歌舞伎幟が嬉しいです建物は普通のビルだけど入口は朱塗りで雰囲気バッチリ入口には中村福助丈へのお花スポンサー提灯幕三種席札ちなみに2階です歌舞伎観劇についてはまた次回
2011.02.12
コメント(10)

ただいま!今朝の名古屋この雪の中「しるこサンド」を探しにホテルの周りをウロウロツルツルそんな中で出会ったお嬢さんとっても寒そうでした私の題名は「航海」裸できちゃって後悔してますぅ~「しるこサンド」はミニストップで発見1袋124円安っ今日はクタクタなので早く寝ます。
2011.02.11
コメント(6)
わーい! るんるん♪ 雪だーみゃー しるこサンドは コンビニにはないぞぉ (^O^)/
2011.02.11
コメント(4)
はろーfromにゃーごや! 御園座出張だみゃー。 御園座って 国立劇場よりも 客席数が多いなり。 (^O^)/
2011.02.10
コメント(6)

本日の朝食は降り始めた雪をみながらまったりと食べました 東京人だからか雪が降ると心踊りますそして会社お休みにならないかなって思いますもちろん期待通りにはいきませんが。だから本日もいつも通り出社そして帰り道向こうから歩いてきた茶色の小型犬見たことない犬種だなって思いながら近づいてきた顔をみたら茶色いフワフワの毛皮のマフラーを首に丸く巻いたフレンチブルドッグでした。おしゃれしちゃって自信満々でお散歩でした ガンミしちゃって失礼しました。 ライオン丸みたいでイカしてました
2011.02.09
コメント(4)

今夜は都内も雪が降るらしいですやっぱり寒いですね ところでいただいたポストカードとかショップのグリーティングカードってどうしています? かわいいのがあってもやっぱり捨てちゃいますよね ぼんこちゃんはクローゼットの内側にコレクションしています歌舞伎の写真もここに貼っています。 だから何?ですが今日はネタがないもので失礼しました~
2011.02.08
コメント(12)

今日も暖かでしたねこの週末も暖かだったからヒヤシンスが一気に咲きました。そして今日ピンクはこんな感じすっかりヒヤシンスらしく成長しました置いてある場所にいくととっても良い香りでウットリしちゃいます~
2011.02.07
コメント(6)

ちょっと前からピクルスを作ってってぼんこ父がおねだりだったんだけど野菜が高いから生返事をしていたのそしたら昨日カリフラワーがセールだった~ってぼんこ父が買ってきちゃいましたそれも2個も確かにセール品質のカリフラワー早く作らないとダメな感じ。いつものように黄パプリカベビーコーンニンジンを足して作りました。あと、きゅうりのスティックサラダがあったのでそれも入れてみた。水っぽくなるかなと思ったけど大丈夫みたい。でも色がイマイチ野菜が多くていつもの容器じゃ小さくてタッパーも登場。でも朝食だけでタッパー分は消えちゃったベイリーフがなくて紙パック入りのブーケガルニを代用その方が美味しかったみたい。
2011.02.06
コメント(4)

今朝はなかなか起きられずダーリンからの電話で一瞬目を覚ましたけど二度寝地震はベッドの中で体感今日は一日中グダグダしようと思ったけど小包到着でテンションアップ小包の中身は自分で買ったお誕生日プレゼントfor myself期間限定ポイントもあったしトリンケットボックスそれもインスタントコレクション的に5個も大奮発後ろ姿もかわいい開けるとこんな感じ1個500円から700円でこのかわいさなら納得。どこに飾ろうかなこのお店で購入
2011.02.05
コメント(6)

仕事が早く終わったダーリンがヒルズまでお迎えにきてくれましたで、ヒルズからお誕生日に貰っていた無料ハガキを思い出して東京シティビューへ行ってきました。オフィスからの眺めとはやっぱり高さが違う今開催中のスカイプラネタリウムにも入ってみましたロマンチックでしたよ~途中でお腹がすいちゃって星座のうんちくは飛ばしてごはんへGOグランドハイアットのお向いの欅くろさわ永田町黒澤の系列です。居酒屋さん的メニューとおいしいお蕎麦雰囲気もなかなかなのでお気に入りのお店です。
2011.02.04
コメント(6)

今日は暖かでしたねただ何となく目がショボつく気が。。。もしかしてもしかしなくても花粉???そんな本日は節分です我が家ではいつの間にか豆まきは省略まかずに食べるだけですそして節分デコ今年も鬼さんの二人組です韓国のお土産に頂いた巾着袋を花瓶のカバーにしてみましたこのフリージアとっても良い香りです
2011.02.03
コメント(10)

最近映画で話題(?)のFacebook利用されている方も多いかと思いますがぼんこちゃんは登録してから初めて迎えるお誕生日でした 今日登録アドレスのメールボックスをチェックしてビックリけっこうな量のFacebookからのお知らせメールお誕生日のメッセージですうれしいにゃあ 登録してから最初のうちこそチェックしたりお友達探しをしたけど最近はほとんど放置状態だったので友達リクエストも溜まっていました「お~~っ!」って感じの知り合いからの友達リクエストも発見今さらながらFacebookすごいなぁ 今週末はFacebookしっかりチェックしよっと。
2011.02.02
コメント(6)

3ヶ月ぶりの通院日9:30 婦人科スメア10:30 乳腺外科11:00 放射線科の予定が婦人科で遅れ乳腺外科でも遅れ放射線科は午後の診察になっちゃったけど全て無事に終了来月は検査ですそして本日はぼんこちゃんのバースデーまた1年歳を重ねる事ができましたウフっ病院はPC上にお誕生日が載っているから先生方からもお誕生日のお祝いを言ってもらえてとっても嬉しかったです大好物のぼんこ母お手製ちらし寿司ケーキは濃厚チョコレートケーキ美味しかった
2011.02.01
コメント(16)
全29件 (29件中 1-29件目)
1


