全31件 (31件中 1-31件目)
1

半そでパジャマで寝て明け方寒くてトイレにも行きたくてでも睡眠欲には何事も勝てず朝になりました 会社では最近、首が凝るな~と思っていて気がつきました いつの間にかPC画面の位置が高くなった!「低くなれっ!」って画面頭頂部を押さえたらガタンッ!と低くなって画面が見やすくなった~ その音に反応したお隣りさんもやっぱり画面が高いってガタンッ!とさせてその後はデスク周りを大改造し始めていました。 そして画面が低くなって首がラクになったとなぜか大変感謝されちゃいました PC画面はちょっと上から目線がちょうど良いらしいです
2011.05.31
コメント(10)

3月から30日間リピトールを服用した結果数値が良くなり前回から約1ヶ月間服用をストップして血液検査の結果で今後の治療方針を決めることになっていました 今日はその血液検査。 会社を途中抜けして血液検査してきました。 結果は来週の主治医の診察時です採血の時採血中の腕を見たくないお隣りさんと同じく採血中の腕を見たくないぼんこちゃん顔が見合わせになっちゃった恥ずかしいもんですね
2011.05.30
コメント(10)

祖父の13回忌法要でした九州から叔父夫婦が今朝一番の飛行機できました台風の影響で2便は欠航だったそうなのでラッキーでした13回忌ともなると身内だけの会で和気あいあいと楽しいひと時でしたみんなが元気で楽しそうだったから祖父も喜んでくれたと思いますお浄めのお食事会は芝公園のとうふ屋うかい雨だったからせっかくのお庭が少し残念でしたお食事の写真ってどうして忘れちゃうんだろう中庭で焼いているご自慢の「あげ田楽」が美味でした
2011.05.29
コメント(4)

昨夜は大好きな福助さんが大好きな日舞の演目「鷺娘」を踊られると言うので2月から楽しみにしていた日経ホールに行ってきました福助さんと愛之助さん2月の時はお二人とも歌舞伎スキャンダルの渦中である意味すごい組み合わせでしたね^^:愛之助さんは素踊りで「浦島」素踊りの愛之助さんと白塗りの福助さんで「羽衣」福助さん一人で「鷺娘」チケット購入をハリキっちゃったら最前列をゲットしちゃったんですが思ったよりも舞台が低かったのでパーフェクトなポジションでしたいやー踊っている福助さんと何度も目が合っちゃったって、違うか 鷺娘の引き抜きもあまりに近くてシュっ!っていう糸を引き抜く時の音が聞こえるようでしたけっこうな力がかかるから近くで見ているとこっちにも力が入っちゃいます 「鷺娘」の貴重な舞台稽古の写真です福助さんのブログへジャンプ 幻想的な舞台キレイでしょ~キレイだったのよ~
2011.05.28
コメント(8)

大手町の 日経ホールに行ってきました。 初めて行きましたが 新しくてキレイな建物です。 帰りは 友達と表参道でお茶。 いっぱいしゃべって こんな時間になっちゃった。 おやすみなさい
2011.05.27
コメント(8)

明日からはまたお天気が悪くなるそうですだから今日のうちに毛利庭園と英国庭園に行ってきました毛利庭園では「あやめ」が咲き始め英国庭園はバラ系の花がいっぱい咲いていました そしてTreat myselfクッキーミンスターチョコファッジをスポンジにしてもらうぼんこちゃんスペシャルなのだ注文の時「チョコファッジを----」って言った途端に「スポンジですね!」とおにーさんノリノリ「お久しぶりですよね。すぐわかりました。」とかなりフレンドリーでちょっとドギマギ前回と同じ店員さんです「僕、K太ですお名前を教えてください」ってすっかり彼のペースにはまってファミリーネームを教えちゃった次回は名前で呼ばれちゃうのかしら
2011.05.26
コメント(8)

最近また揺れてますよね 今朝も会社でちょっとだけ揺れました 先日の震度2の時と同じようにデスクにいたんだけど先日は全然わからなかったのに今日は震度1でも感じた。 震度に関係なく揺れ方でよくわかる時とわからない時があるのかも わからない方がいいんだけど ってここまでタイプして本日のネタ思い浮かびません ちなみに今日は食堂車の日広辞苑記念日有無の日だ、そーです。 ある意味ぼんこちゃんの日記も「有無の日」ですな。。。
2011.05.25
コメント(6)

もと同僚とランチに行きました 久しぶりに森タワー展望階のマドラウンジホカホカのパンにワンディッシュでパスタ、サラダ、ミニスープ食後はフルーツとシャーベットのデザートそしてコーヒーこれで1000円 今日のパスタはカルボナーラでした 通常マドラウンジ利用で展望階に行くときは500円だけどオフィスワーカーは無料だからお得感バッチリ GWに島根に里帰りしていた彼女から特産の生姜糖と讃岐旅行のお土産をいただきましたそしてクレーンが外され始めたスカイツリー遠くて見えないね
2011.05.24
コメント(6)

朝玄関の外に出た瞬間に「寒い」と思ったけど面倒だから長袖一枚で出かけてランチの時にとても後悔しました 先週のあの暑さに比べると動くのにはラクですが気温の違いに驚いちゃいます 会社帰りに見つけた不思議なものこの靴の持ち主はこのドアの中に消えちゃったのでしょうか?
2011.05.23
コメント(8)
![]()
今日は家事ハリキリました暑かったけど夕方の雨でとっても涼しくなりました仕事をしていると平日は家事に時間を費やしたくないから便利で手のかからないレイジーアイテムは必需品今日からスクラビングバブルのスタンプを使い初めてみましたトイレ洗剤的な香りが強く感じるけどこれからの季節は清潔感があっていいかもCMの通り便器にポンとスタンプして水を流してもはがれませんさてさて我が家のテラスのお花たちですそろそろ見頃終了の蕃茉莉今年のアマリリスは小さい上に色もイマイチかも買ってきた額紫陽花はさすがキレイです
2011.05.22
コメント(8)

今日は良いお天気でした我が家の洗濯機ドラムの音がかなり暴力的になってきたので先週、メンテに来ていただきましたそのメンテの時に乾燥機がリコール点検の対象機種だった事が判明今日そのリコール点検終了しましたアナウンスされたのが2009年2月火災の恐れがあるなんて知らなかった正規代理店から購入したのにフォローアップ悪くてがっかり我が家の場合洗剤を使いすぎで洗濯機も乾燥機もドラム内がかなり汚れているとの事洗剤残りは洗濯機の悪臭や部品の劣化に繋がるそうです洗剤は日本メーカーの4分の1が適量だそうです容量が大きくても使用する水が少ないからだそうです9年間使ってこの位だからまだ倍は使えますとはおっしゃっていましたが洗剤の量は気をつけないと寿命が短くなっちゃいますね
2011.05.21
コメント(6)

火曜日木曜日金曜日と今週は3回もソフトクリームを食べてしまいました豆乳ソフトだからカロリーは抑え目ですでも3回は多いよね来週は2回までにしよう そして本日久しぶりに毛利公園を見てきました ツツジがまだ少し残っていました 睡蓮が咲き始めていました会社の帰りは銀座までお買い物夏の洋服を買いました
2011.05.20
コメント(6)

今日は完全な初夏のお天気でしたね ランチの後のソフトクリームがおいしかった 空の色がもう少しカラッとしていると良かったかな ご近所に咲いていたブラシの木 コップ洗いブラシそのままの姿をいつか写真に撮ろうと思いつつやっと実現それと音が聞こえてきたから慌ててカメラを構えたんだけどシッポしか撮れなかったビルの上んところ電線との間。。。わかる? と思ったらちょっと遠いけど撮れた本当はもっと迫力の激写を狙っていたんだけどヘリポートが近くだからかなりの低空飛行です
2011.05.19
コメント(6)

被災地へ支援物資を送るときに納戸の中で見つけた毛糸の箱 かなり古そうな赤ちゃん用毛糸までありました母いわくぼんこ兄とぼんこちゃん用に買った残りだそうです その中に比較的新しそうなウールマークの黒い毛糸が2巻き半あったので季節感まったく無視でミニマフラーを編んでみた 0.85ペンスって値札今だったら120円しない価格換算レートの変化を感じる スパンコールとビーズで飾ってタートルネックにスカーフ感覚でつけたらいいかも~なかなかの仕上がりに気を良くしてぼんこ母が100円ショップで買ったまま「中途半端で何も作れない~」って言ってた毛糸2巻き100円ショップの毛糸って短いよねそれを使ってこれもまたミニマフラー これは軽くてフワフワしていて200円とは思えない?仕上がり これだけで冬が楽しみになるんるん その前にはジメジメ梅雨とムシムシ夏かぁ。。。
2011.05.18
コメント(6)

最近一人で気ままにランチに行くことが少なかったから今日は気ままに行ってきました 麻布十番の方に歩いて行ったら商店街のイタリアンのおねーさんに明るく「こんにちは」って声をかけられ笑顔の魔法にかかっちゃいましたいつも同僚と行くところに一人で行ったからかおねーさんのトークが炸裂で一人のんびりランチのはずが。。。 一人の時は一人を楽しみたいのにちょっと苦手になっちゃいましたが食事は美味しいしわがままきくしやっぱりまた行くと思う今日はジョーニーデップさんがヒルズシネマに来るらしいです
2011.05.17
コメント(6)

今日は特にコレと言ったネタがないので昨日の午後の話です。 おーい大至急電話くれぇと、携帯電話に釣りに行ったぼんこ父のメッセージが残っていました 何事かと思ってちょっと焦って電話してみたところ 中日スポーツを探して電話番号を見てほしいって まず中日スポーツがピンとこないし何の電話番号かもわからず とりあえず状況確認の便利な合言葉「どうしたの?」って聞いてみた 芦ノ湖に釣りにきたんだけど迎えのボートの電話番号を聞き忘れて帰れないんだ。。。 だから釣り船屋さんの電話番号を中日スポーツ新聞をみて探してほしいとの事 「もしなかったら?」 「周りに誰もいないからニュースになっちゃうぞ」そりゃ大変だと真剣に新聞を探していたら 「すっごい釣れているんだよ」「40cmぐらいのが13枚」とご満悦なご様子。 電話番号も無事にわかって暗くなる前に帰ると、電話終了 釣りに行ってもお家ゴハン大好き父は食事前には帰宅するのに昨日は帰ってこず。 電話番号違ったかな湖に落ちたかなと心配になった頃帰宅しました あまりによく釣れるから日没までがんばっちゃったんだって まったくもーな我が父でございます
2011.05.16
コメント(12)

100円ショップでいつも購入しているキッチンペーパー311の前に購入したのがコレそして今回購入したのがコレ比べてみると巻きがずいぶんと小さくなったね~ってかまだ1パックあったのに買ってきちゃったよ
2011.05.15
コメント(6)

記憶では火曜日にオフィスの窓にへばりついていた虫ランチから戻ってきた時に激写して夕方までこの辺の窓に(もちろん外側)へばりついていましたたぶん地上150メートル位の高さ根性ある
2011.05.14
コメント(0)

最近気になっているCM 背景の街は津波の被害にあったことのあるリスボンの街並だそうですこの曲は以前のCMの時から一度聞くと耳に残ってそのまま一日中頭の中で「消臭力」になっちゃう今回のはラララ~♪が多いから余計に残る ちびっ子なのにやけに歌が上手いのも気になる彼は何者?
2011.05.13
コメント(8)

今日も雨 気温も昨日よりも低かったみたい こんなお天気だから体調を崩す人も多いのかマイ上司も今日はお休みでした 昨日のマイ上司は学生時代から利用しているイギリスの銀行へカード再発行の希望で電話をしていました 電話での手続きに必要な本人確認のためのパーソナルな質問について面白かったんだよーって教えてくれて大笑いさせてくれました「一番最初に所有した物件の住所は?」なんとなく間取りとか最寄駅は覚えているけど何番地だったか忘れた 「好きな学科はなんですか?」僕はもう52歳だから好きな学科なんてない 「学生時代に好きだった学科は?」僕はもう52歳だから学生時代の事は覚えていない 「好きな色は?」ここまで聞かれたらもうどうにでもなれ、と思ったそうで52歳にもなると好き嫌いもほとんどなくなるから何色でもいいよって言ったんだってもちろん本人確認はできず書面での確認になるからカード再発行には時間がかかるらしいです。 昨日もMr.ビーンな上司でした んっ?銀座で見つけた覗き見のエンジェルくん
2011.05.12
コメント(6)

昨日の暑さを忘れて今日は涼しい一日震災から2ヶ月言葉にできない想いがいっぱいだから一人で黙祷しました昨日の続き東京に住んでいながら車でも皇居を一周するなんてあまりチャンスはないですが今回は歩いて一周しました一周は5km反時計回りで大手門から出発それまでにペニンシュラから東御所お庭を歩いているので合計8.5km歩きました 関東大震災の時に焼け残った震災イチョウ復興のシンボルと言うことだったので写真に収めてきました白くなっている樹の幹が焦げた跡らしいです震災イチョウのお隣りには巨大な「和気清麻呂」さんの像誰ソレって思った方答えはこちら国立近代美術館を過ぎて千鳥ヶ淵公園ちょっと疲れてきたところ景色がひらけてきましたこのお堀端の雰囲気でアグネスチャンを連想して小さくハミングしながら景色を楽しみながらウォーキング蝶々に出会えたりこの辺りの道が一番好きでした。ゴールのペニンシュラホテルが見えてきましたでもホテルには行かずにゴールはビックエコーに決定久しぶりにダーリンの歌声にニヤついたぼんこちゃんでした平均点がとれずにイラついていた事はここだけの話
2011.05.11
コメント(4)

今日はムシムシと暑い日でしたこれから始まる節電の猛暑これ位で暑いなんて言っていたらダメですね工夫をして乗り切ります昨日の続き皇居の写真ですGWの東御所はなんと言ってもツツジです 色とりどりのツツジと諏訪の茶屋 この辺りは三脚フォトグラファーも多数 ボランティアの人が中心になって御所の植物は管理されているそうですが植物の好きな人が丹精込めてお手入れされているんだなと感じました
2011.05.10
コメント(14)

GWウィークは地味ながらもイベントがいっぱいあってアッと言う間に終わってしまいました 今日から仕事 もう既に楽しかったGWが恋しいです 先日の皇居東御所のお花の写真です 牡丹シャガモッコウバラお花の名前忘れちゃいました売店で購入した「御所のお庭」の本祖母が喜んでくれました
2011.05.09
コメント(12)

昨日のRINOCHIさんのお弁当の海老は食べましたか?というコメントで思い出しました海老断ちの件ご報告が遅くなりましたが3月17日から食べ始めちゃいました311の後実際に被害はなくても被害の映像をみていたらいつ死んでも不思議はないんだって思っちゃったのだから心残りのないように3月17日にちょっとだけ出社した時に天むすを買って食べちゃいましたその段階ではまだ満足に食事ができない人が大勢いたのでご報告しませんでしたそれ以来は尿酸値に影響がない位食べてちゃってます我が家のテラスクレマチスが満開です都わすれもまだまだ元気です
2011.05.08
コメント(8)

美容院に行ってから新橋演舞場夜の部に行ってきました4月は行かなかったので2ヶ月ぶりの歌舞伎花魁道中をしっかり見たくて今回は4列目の花道よりに座ったけどちょっと前過ぎちゃった演し物は籠釣瓶花街酔醒かごつるべさとのえいざめ吉右衛門さんがあばた顔の次郎左衛門福助さんの八ッ橋「吉原百人斬り」を題材とし縁切物として人気の高い世話物明治時代から上演の絶えていた場面を百有余年ぶりに復活し発端より大詰までを上演(リーフレットより)福助さん4月はお休みでダイエットがんばったのかアゴ周りがスッキリとしていて花魁姿バッチリでした。殺害時の海老反りもお見事でした久しぶりに芝翫さんのお元気な舞台での姿も拝見しましたあやめ浴衣芝雀さん錦之助さん歌昇さんあやめの咲く川辺で踊る長唄の舞踊歌昇さんのお顔がカトちゃんに似ていると思ったら気になっちゃって気になっちゃって。。。ごめんなさいお食事は椅子席だったので食堂で幕の内弁当節電の夏に備えて自分用に団扇をお土産にしました柄が長くて格好の良い団扇です
2011.05.07
コメント(12)

太郎くんのお友達が遊びにきました311の時に家に帰れずにお泊まりしたお友達です今回はトイレも使えるしお昼もご馳走できるからね~ってぼんこちゃん自慢のミネストローネサンドイッチをご馳走しましたサラダのドレッシングは誰も飲まないずに冷蔵庫の主になっていた野菜ジュースを使いましたお酢ワインビネガーオリーブオイルレモン汁コショウそして野菜ジュースを合わせただけおいしかったです夜は新島のお友達が遊びにきたのでイタリアンレストランに出かけてきました。久しぶりに会ったので話も弾んで楽しいひと時を過ごしました。
2011.05.06
コメント(8)

今日は久しぶりにぼんこ父と釣りに行ってきました千葉県の清遊湖ぼんこちゃんの釣果10枚朝4時半に出発して帰宅したのが16時頃ちょっとだけお昼寝して外食お腹がいっぱいになったらかなり眠いです清遊湖では釣り場を巡回する猫と友達になりましたぼんこ父を気に入ったらしくそばを離れずぼんこ父の釣り竿バッグの上でかなりリラックスしていましたお昼近くなったらパトロールが忙しくなったらしく午後は巡回にもきませんでした今夜はお風呂に入ってバタンQです
2011.05.05
コメント(10)

ペニンシュラに宿泊して目の前の皇居を散策しました東京生まれでも皇居に行くのは今回で2回目大手門から入ります311で部分的に崩れてしまったそうです大手門も曲がってしまってピッタリとは閉まらなくなったとか。。。二の丸庭園この季節でも赤い紅葉トド見つけた!と思ったら鯉でしたかわいい顔してます「大きな玉ねぎ」武道館です皇居の散策まだ続きます
2011.05.04
コメント(10)

夕方になって雨が降ってきて黄砂のザラザラした空気がスッキリしたみたいですぼんこ父は釣りぼんこ母は国立劇場へお出かけ太郎くんはママのところへ静かな日中は衣替えをしました掛け布団も合掛けにしてクローゼットもベッドもスッキリ中身が見えない布団収納袋はストラップで誰のかわかるようにしていますこれはぼんこちゃんの目印です
2011.05.03
コメント(2)

GWは都内が定番になっていますが今回は特別料金のおかげでペニンシュラに宿泊できました お部屋は54平米のデラックスキング アプローチとメインルームの扉は大きな一枚板のようなスライディングドアで高級感バッチリバスルームの音が漏れてこないのがうれしい バスルーム 小さく見えますが大きいバスタブです給湯口がペニンシュラですね~バスタブを挟んで両側にシンク右側にトイレ左側にシャワーブース腰掛がうれしい設計 ドレッシングルームとにかく広々としていてビジネスホテルのシングルルーム位の大きさでした~ペニンシュラご自慢(?)のバレーボックスも完備ペニンシュラベアーのウエルカムチョコレート他にもさすがペニンシュラな装備がいっぱいたとえばエスプレッソマシーンドレッシングテーブルにはネイルドライヤーお部屋にいながら外気温と湿度がわかるパネル高級ホテルにありがちな「常連さま以外には笑顔は見せません」的な高飛車チックなものは皆無でとても気持ちの良いサービスでお部屋だけではなく全てにおいて大満足でした
2011.05.02
コメント(8)

この3連休はダーリンと日比谷のペニンシュラホテルで過ごしましたHope for Japanのタイトルのもと折り鶴でいつものオブジェもデコレーションアップ宿泊金の一部は被災地への支援として日本赤十字に寄付されるそうですとってもステキな休暇を過ごせましたいっぱい写真を撮ってきたので整理をしながら後日アップしますとりあえず明日は仕事です
2011.05.01
コメント(6)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


![]()