全27件 (27件中 1-27件目)
1

大晦日に朝寝坊っていつもの朝寝坊よりももっと贅沢感があります午後は家中の掃除機がけとトイレ掃除をしてたまっていた洗濯はまだ進行中震災があってその日からブログのアクセス数が激減しました夏になっても震災前の平均値にはならず秋には更新をサボったこともあって最近のアクセス数は2桁のことが多いです自分のブログが退屈な事は棚に上げておいてまだまだ震災前の生活に戻れていない人震災があって生活サイクルが変化した人の数字なんだろうと勝手に解釈みんなの努力が実を結んで元気な笑顔が増える2012年にしたいですみなさん今年もありがとう
2011.12.31
コメント(4)

本日仕事納めでしたちょっと早めの終業だったので美容院に行ってきましたいつも便利に利用しているローカルなバスが年末年始スペシャルで1時間に2本しかない上に時刻表を読み間違えて25分も待ちぼうけひさしぶりに足指がジンジンしました~明日は大晦日だけどまだ風邪が抜けきらないし朝寝坊をしちゃおっと
2011.12.30
コメント(6)

横須賀港には海上自衛隊と米軍の基地がそれぞれあります 停泊しているグレーの船が迫力で独特の雰囲気でした 軍港めぐり観光船に乗ってみましたDSCF9106 posted by (C)Bonko1213 風のはいらない1階席とマニアに人気の吹きっさらしの2階デッキこの船2階の人たちが写真を撮るのにどちらか片側に寄るのでなんとなく傾いている感じでガイドの方も「お2階の皆さんもう少し真ん中に寄ってください」ってアナウンスしていました この日の目玉はアメリカ軍が誇るジョージワシントン空母ですDSCF9115 posted by (C)Bonko1213船というよりも建設中の海上橋みたいです1 posted by (C)Bonko1213夜ホテルの部屋から滑走路が見える。。。?と思った景色はこの空母の滑走路だと判明すごいな~ DSCF9121 posted by (C)Bonko1213イージス艦船体番号2桁の船は特殊な役割を担う船船体番号3桁の船は戦える船=戦闘艦船体番号4桁の船は調査研究救助など後方任務の船だそーです ひゅうが空母型護衛艦ヘリコプターが搭載されているらしいです2 posted by (C)Bonko1213DSCF9130 posted by (C)Bonko1213DSCF9132 posted by (C)Bonko1213 ニュースで見た方も多いと思いますがこの船は東北の被災者のために入浴支援をした船です 大きくて頼りがいのある姿ですよね~ 一度の軍港めぐりでインスタント軍艦マニアになった気分です
2011.12.29
コメント(8)

今夜の三日月空気が澄んでいるからかとってもキレイで才能がなくても一曲書ける気がしちゃいましたオフィスの廊下での事直線な廊下向い側から宅配のおにーさんがカートを押しながら歩いてきましたカートの上には段ボールの箱がひとつ段ボールには青コンパ用の文字青いコンパってどういうコンパって思ったら青コンパ代用でした青コンってなんでしょう?やっぱりわからない
2011.12.28
コメント(2)

横須賀で楽しみにしていたのがドブ板通り沖縄の国際通りみたいな感じで(って行ったことないけど)ハンバーガーインとかミリタリーグッズのお店とかがズラーッと軒を連ねていると思っていたけど案外に静かで短い通りでした時間的にちょうど合間だったのかな結局ココっていうお店がなくて横須賀ショッパーズっていうダイエーが入っているショッピングセンターで食べました。たまにダイエーなんて行ったもんだからダーリンがあれもこれもと衣料品を買って楽しかったです翌日は風邪もひと段落体も軽くなってホテル朝食をお昼に振り替えて展望レストランで食べましたお天気が良くて景色もバッチリ食事もおいしくて大満足な視線の先に。。。なんか来たDSCF9090 posted by (C)Bonko1213なんか来たDSCF9091 posted by (C)Bonko1213なんか来たDSCF9092 posted by (C)Bonko1213あれってやっぱり潜水艦だよねなんかスゴイジョーズみたい
2011.12.27
コメント(6)

昨日の写真はみなさんのご想像通り神奈川県の三崎漁港です海の写真は行く途中なので実際の漁港の写真ではないですがマグロが水揚げされるので有名な三崎漁港です年末のこの時期だからかお買い物客で大賑わいでした三崎でランチを食べて宿泊先である横須賀へ向いましたホテルは★メルキュール横須賀★ドブ板通りに近くお部屋からは海も見えました5 posted by (C)Bonko1213窓の下にはこれぞクロッシングな横断歩道橋4 posted by (C)Bonko1213この前日から風邪をひいてしまいこの日も具合がイマイチ風邪薬を飲んだせいかちょっとお昼寝のつもりで横になったら真っ暗になっていました窓から見える横須賀の夜景がキレイでした
2011.12.26
コメント(6)

~~~~~~~~~~~メリークリスマス~~~~~~~~~~~連休を利用して小旅行に出かけていました旅行記は後日行ったところは。。。ヒントの写真です1 posted by (C)Bonko12132 posted by (C)Bonko1213今年の我が家のクリスマスは食べ盛り対応で手巻き寿司ケーキは恒例のアイスケーキ作るのに忙しくて写真は撮り忘れました~
2011.12.25
コメント(6)

毎年会社の健康診断では胃カメラかバリウムかを個人で選択できるようになっていますバリウムはあまり人気がなく麻酔で胃カメラが一番ポピュラーな選択らしいです今年もぼんこちゃんは麻酔で胃カメラを選択毎年内臓検査は憂鬱なのだバリウムはあのドロドロがどうしても飲み込めず吐いちゃった経験があってNG最初は麻酔なし胃カメラだったけど苦しくてNGその次が鼻からこれはさらに苦しくて再びNG麻酔に胃カメラになってからは順調だったので今年も前日21時から断食朝からは絶食で準備万端で臨みました当日麻酔が覚めて時計を見てびっくり2時間爆睡してました普通は45分健診医が話すことがあるのでこちらへどーぞと、いやーな予感また癌とか勘弁してよと心の中で叫んでいましたで、言われたのがかなり嫌がられてご自分で胃カメラのチューブに手をかけてしまったので危険と判断して検査は中止しました今年春に大学病院で胃カメラ検査済みとの事ですので今回はキャンセルでよいかと思いますただここで使用している麻酔は日本の病院約4割が使用している一般的な薬なのでそれであの反応だと今後もこちらの健診センターで検査をすることは難しいと思われますのでその旨は会社のほうへご報告させていただきたいのですがだって。え”ー断食が水の泡ですか~残念ですと会社に戻りましたがこれって「やんわりお断り」ってヤツですよね??たまたまこの検査の数日後が大学病院の通院日だったので近況報告的にかる~くご報告電子カルテの医師が指さすスクリーンには4月の検査結果備考欄には「次回は検査の前処理を強めにお願いします」ってどーもやっぱり暴れたらしい事が判明そういえば麻酔から覚めた時に足元とお腹のところにベルトがついていましたがあれはそれ関係でしょうか?それには先生も思わずプププっと笑っていましたその日たまたまアテンドしていたインターンらしき方も大ウケにウケていましたそのベルトは脱走避けらしいです先生のお話では胃カメラは2年に一度で十分との事来年の胃カメラはやらないで済みそうですあー乳ガンで良かった胃ガンだったら検査もできないところだったよなんちゃって~
2011.12.21
コメント(8)

サボり魂がニョキニョキと成長しないうちにちゃんとアップしないと。。。ですね! とは言ってもネタがない そうだ!会社の健康診断の結果がきた 血清クロールが上昇中で腎機能(電解質)の再検査 中性脂肪が上昇中で脂質異常を認めます動脈硬化の危険因子があるので生活習慣を改善して6ヶ月後に再検査 尿沈渣で扁平上皮を認めますがこのまま様子を見ましょう 心電図検査に所見を認めます僅かな異常ですのでこのまま様子を見ましょう と、特に新しい異常はないようです とりあえず何か他の方面で認められたいと思いました そうだ今回は胃の検査ができなかったんだった。次回のネタにしよう
2011.12.20
コメント(4)

今夜はテレビが面白くて涙が出るほど笑っちゃいましたさんまのからくりTV 替え歌王ダイヤモンド☆ユカイさんがあんなことをするとは最近トーク番組にもちょくちょく登場していますがかっこよかったレッドウォリアーズを知っているぼんこちゃんはこんなユカイさんで良いのか?と思っちゃう~ぼんこちゃんはギターのシャケさんの美形がたまりませんでした沢口靖子さんに似ているんだよな~
2011.12.18
コメント(4)

ぼんこ母がモコモコのパジャマを買ってきてくれましたDSC_0014 posted by (C)Bonko1213大きめでフードもついていてすっごい温かいですこれで寝たら汗かいちゃいそうなので部屋着にしちゃいます
2011.12.17
コメント(6)

金曜日の夜は女子会忘年会と言うよりは忘年会にかこつけて美味しいものを食べよう会お店は白金のフレンチ6時に集合して食べてちょっとだけ飲んでいっぱいおしゃべりしてなんだかおネム~と時計を見てびっくりの1:30しゃべくりました~ここのお店朝4:00まで営業だから深夜でもお客さんがどんどんやってきてお店の空気が夜9時のままで時間に気がつかなかったです2 posted by (C)Bonko12133 posted by (C)Bonko12134 posted by (C)Bonko12135 posted by (C)Bonko12136 posted by (C)Bonko1213サラダとメインの写真がないですね~
2011.12.16
コメント(4)

今日はお天気も良くて過ごしやすい一日な東京でした箱根旅行記ラストです箱根美術館の次はまたまた登山電車に乗り箱根彫刻の森美術館へDSCF9053 posted by (C)Bonko1213途中寒くてお土産屋さんでホカロンを購入装着してからの観光でしたホ・カ・ローン作品名不明DSCF9078 posted by (C)Bonko1213Miss Black PowerDSCF9081 posted by (C)Bonko1213よっしゃー!じゃなくって「両腕」DSCF9064 posted by (C)Bonko1213交叉する空間構造DSCF9065 posted by (C)Bonko1213あのー大丈夫ですか?「密着」DSCF9080 posted by (C)Bonko1213ピカソ館前作品名不明DSCF0100 posted by (C)Bonko1213庭園には無料の足湯コーナーがあって特製ミニタオルを買って自然の中で足浴を楽しみました彫刻の森から登山電車に乗って箱根湯元駅へ戻ってお土産を物色帰りは乗り遅れることなくロマンスカーに乗れました
2011.12.15
コメント(4)

箱根旅行記のつづきです紅葉が目的の旅行だったので2日目は登山電車に乗って箱根美術館へ DSCF0075 posted by (C)Bonko1213今年は天候が紅葉向きではなかったそうで紅が少なかったですDSCF0078 posted by (C)Bonko1213それでもお天気はバッチリ青い空がキレイでしたDSCF0079 posted by (C)Bonko1213箱根に来たらお約束の大文字焼きのお山DSCF0091 posted by (C)Bonko1213DSCF9074 posted by (C)Bonko1213葉っぱに黒い斑点の紅葉が多い中これはとてもキレイでしたDSCF9050 posted by (C)Bonko1213DSCF9046 posted by (C)Bonko1213DSCF0085 posted by (C)Bonko1213DSC_0227 posted by (C)Bonko1213DSC_0226 posted by (C)Bonko1213DSCF0083 posted by (C)Bonko1213そして今回の旅行では久しぶりにサービスショットがありますじゃーーんDSCF9077 posted by (C)Bonko1213足が長く見えるのでよく撮れたと自画自賛です
2011.12.14
コメント(4)

病院の日でした先週の血液検査の結果は中性脂肪が高めの223以外はどれも良し5年間服用したノルバテックスも本日95日分の処方がでて飲みきりで終了!薬がなくなるのは正直少し不安でもありますが副作用のほうがキツいと思うと先生に言われて卒業する決心をしました今日はすごい混んでいて9時半と10時の予約が終わったのが13時10分友達と13時に待ち合わせをしていたので大急ぎで銀座へ直行三越のハロッズでアフタヌーンティーを楽しみました1 posted by (C)Bonko12133 posted by (C)Bonko1213これだけでは足りずにコテージパイまで食べちゃいましたおしゃべりしていたらアッと言う間に18時過ぎ夕食の時間になってもお腹は空かずあーこれだから中性脂肪が高いんだよなぁ~
2011.12.13
コメント(8)

週末の「アド街」が仙石原特集だったそうでなんだか旬な感じの旅行記です土曜日アップの「星の王子さま」からは路線バスで移動してガラスの森美術館へガラスの風船がかわいいエントランスDSCF0041 posted by (C)Bonko1213チケット売場を抜けると感激の景色DSCF0042 posted by (C)Bonko1213ヴェネチアングラスにちなんでヴェニスをイメージした水路のあるお庭です太陽の光りにキラキラしている光の回廊DSCF0057 posted by (C)Bonko1213こんな感じで丸いガラスがいっぱいですDSCF0047 posted by (C)Bonko1213DSCF0067 posted by (C)Bonko1213施設内はクリスマスの飾りがかわいかったですDSCF0068 posted by (C)Bonko1213ベストな撮影場所が見つからず光がイマイチですが電飾がなくてもキラキラのクリスマスツリーDSCF0056 posted by (C)Bonko1213箱根の名物「すすき」をガラスにしたらこんな感じDSCF0053 posted by (C)Bonko1213経営がレストランのUKAIだけあってカフェやレストランも充実カフェでダーリンから奪ったメイプルシロップのソフトクリームの味おいしくって忘れられません!館内にはヴェネチアングラスのコレクション展示が満載で館内ショップもすごい充実度でした
2011.12.12
コメント(4)

今日はお掃除やる気になった太郎くんのお手伝い久しぶりにクローゼットやタンスの中の整理整頓高校生の男子らしく靴下があっちにもこっちにもパンツがあっちにもこっちにももちろんTシャツは長袖も半袖もオールミックスあちこちから「あーコレ探してた」とか「こんなのがあったんだ」って行方不明だったらしい物を次々と発見着られない洋服やもういらない洋服を分けながらぐちゃぐちゃに収まっていた洋服類をすっきりキレイに収納かなりスッキリしました新品同様の洋服や一度しか使っていない旅行用リュックはキレイにして救世軍に届けます太郎くん充実の日曜日でした
2011.12.11
コメント(6)

11月のことですが紅葉を楽しみに箱根に行ってきましたロマンスカーで行く予定がスローなぼんこちゃんのせいで購入した指定席券が無効になるというハプニングで小田急線でのんびり行ってきましたまずは前から行きたかった星の王子さまミュージアムDSCF0008 posted by (C)Bonko1213館内に入る前にレストランで腹ごしらえDSCF0007 posted by (C)Bonko1213予定よりも時間がかかってしまった分お腹がすいて待ちきれませ~ん色々いっぱい食べたけど食べるのに忙しくて写真はこの星型のポテトだけDSCF0011 posted by (C)Bonko1213思っていたよりもファミレスちっくなレストランでダーリンが楽しみにしていたワイン付ランチは叶わずでしたDSCF0010 posted by (C)Bonko1213星の王子さまの作者サン・テグジュペリはフランスの貴族として生まれたそうで生家こんな感じでかなりゴージャスDSCF0014 posted by (C)Bonko1213DSCF0040 posted by (C)Bonko1213幼少の頃の子供部屋DSCF0039 posted by (C)Bonko1213飛行士だったサン・テグジュペリにちなんで赤い飛行機の模型DSCF0037 posted by (C)Bonko1213テーマパークちっくにフランスの町並みを再現DSCF0027 posted by (C)Bonko1213DSCF0035 posted by (C)Bonko1213チャペルDSCF0026 posted by (C)Bonko1213うわばみに飲み込まれた象の風見鶏DSCF0031 posted by (C)Bonko1213普通の王子さまDSCF0019 posted by (C)Bonko1213ハンサムな王子さまDSCF0030 posted by (C)Bonko1213花壇の中に点在していた大人たちの像命令するのが好きな王様DSCF0023 posted by (C)Bonko1213なんでも数字にするビジネスマンDSCF0024 posted by (C)Bonko1213一日中働いている点灯夫DSCF0025 posted by (C)Bonko1213冒険者の経験を文章にする地理学者DSCF0028 posted by (C)Bonko1213いつの間にか数字ばかりで会話をする大人になってしまった気がする自分子供の頃に読んだ王子さまよりも大人になってから読んだ王子さまの方が意味深くて好き大切なものは目に見えないんだ涙ポロリな王子さまの名言
2011.12.10
コメント(4)

ミッドタウンに食事に行った帰りにイルミネーションを見てきました2 posted by (C)Bonko1213エントランスのツリー4 posted by (C)Bonko12135 posted by (C)Bonko1213館内の吹き抜け3 posted by (C)Bonko1213サンタさんのオーナメントのツリー2 posted by (C)Bonko12131 posted by (C)Bonko1213庭園では光と音楽のイルミネーションショー5 posted by (C)Bonko12134 posted by (C)Bonko12134 posted by (C)Bonko12132 posted by (C)Bonko12133 posted by (C)Bonko1213宇宙の中にある地球をイメージしているようでした
2011.12.09
コメント(6)

今日は朝よりもお昼のほうが寒かった気がしますどんよりとしていたし最近お天気が安定しませんね。。。12月は晴れっていうイメージが強かったのですが 階段がすごい角度の諏訪神社 佐原33 posted by (C)Bonko1213 127段あるそうです 佐原34 posted by (C)Bonko1213 もちろん上りましたすごい角度ですよね! 旅行記は行ってすぐにアップするべきですねぼんこちゃんの記憶力がすっかり曖昧です この階段は並行して上の神社に続いていました佐原35 posted by (C)Bonko1213 古い鳥居が映画のセットのようです こちらはたしか。。。金毘羅さま佐原36 posted by (C)Bonko1213 佐原17 posted by (C)Bonko1213佐原の町のマンホール 佐原23 posted by (C)Bonko1213 次に来るときは震災の被害も修復されていますね 佐原24 posted by (C)Bonko1213
2011.12.08
コメント(6)

お風呂のリフォームが終わってどっさりと手渡されたマニュアルとか保証書の類一応ザッと目を通したけど保障延長申込みとか特定保守製品登録とかなんとかこういうのを全部まとめて代理店さんがやってくれると助かるなぁ個人情報保護法はある意味生活を不便にしちゃったねぇお断りするにはめっちゃ便利だけどでは本日も旅行記のつづき佐原の大祭は山車が有名 各町内が山車を出すので観光客は地図を片手にあちこちを周りながら山車を見物にいきます 山車を曳きまわす前に音楽に合わせて盆踊りのような踊りを披露していました 佐原37 posted by (C)Bonko1213 各町内踊りも音楽も違っていました 今年は全部で12台の山車がでましたパンフレットにチェックをしながら観光をしたけど写真に撮れていたのは7台だけ。。。? 源義経 佐原26 posted by (C)Bonko1213 鎮西八郎為朝 佐原29 posted by (C)Bonko1213 小野道風 佐原38 posted by (C)Bonko1213 浦嶋太郎佐原41 posted by (C)Bonko1213 神武天皇 佐原42 posted by (C)Bonko1213 小楠公 佐原43 posted by (C)Bonko1213大楠公 佐原39 posted by (C)Bonko1213 佐原27 posted by (C)Bonko1213 山車の真ん中はお囃子連中が座るようになっています佐原28 posted by (C)Bonko1213 喉を潤すには町内のスペシャル薬缶が大活躍!?佐原40 posted by (C)Bonko1213 山車の格納庫佐原31 posted by (C)Bonko1213 午前中から観光をしたり買い物をしたり山車を追いかけたり神社の階段を上がったりと大満足でした夕方の列車で帰ってきましたが 夜になると山車に灯りがついてきれいらしいです
2011.12.07
コメント(4)

今日は雨もけっこうな降りになっちゃって 帰りは寒かったです久しぶりにマイ上司とランチ焼き魚のおいしい和食屋さんに連れて行っていただきましたおいしかった佐原旅行記つづきです佐原といえば 小野川に古い町並み佐原16 posted by (C)Bonko1213 佐原13 posted by (C)Bonko1213 そして伊能忠敬 佐原20 posted by (C)Bonko1213 日本全国を歩き測量をして地図を作った方です 佐原19 posted by (C)Bonko1213 小野川では船で観光もできます佐原11 posted by (C)Bonko1213 木造の橋がなんともいえずに魅力的です 佐原18 posted by (C)Bonko1213 佐原14 posted by (C)Bonko1213 時計台ももちろん木造 佐原15 posted by (C)Bonko1213 木造の古い家屋が多く瓦も昔ながらに載せただけというところも少なくなく震災では瓦がバラバラと落下をして悲惨な状況だったそうです お祭りができても観光客はくるのか安全が確保できるのかいろいろな思いが詰まった今回の秋祭りだったそうです
2011.12.06
コメント(6)

仕事を途中抜けして来週の診察用に採血をしてきました月曜日の大学病院はすっごい混雑でしたブログをサボっていてなかなかアップしていなかった千葉県佐原の秋祭りの写真です 10月8日に日帰りで行ってきました新宿から特別列車に乗って出発佐原1 posted by (C)Bonko1213 途中スカイツリーが見えました佐原2 posted by (C)Bonko1213 佐原4 posted by (C)Bonko1213 佐原駅につくと元気の良いパフォーマンスでお祭り気分バッチリです 佐原3 posted by (C)Bonko1213 あまり報道がされていなかったので知られていないようですが東日本大震災ではここも大きな被害を受けましただから佐原6 posted by (C)Bonko1213 地元の方のお話では今年はお祭りはできないと思っていたとの事 まだまだあちこち修繕中です佐原7 posted by (C)Bonko1213 お隣りは元気に営業中でした佐原8 posted by (C)Bonko1213 それでも古い町並みの魅力はかわりありません 佐原9 posted by (C)Bonko1213 佐原10 posted by (C)Bonko1213 佐原15 posted by (C)Bonko1213 佐原21 posted by (C)Bonko1213 水郷佐原魅力的です(つづく)
2011.12.05
コメント(4)

今日は暖かな一日で窓をあけての掃除も気持ち良くできました先日遊びに行ってきた恵比寿ガーデンプレイスのイルミネーションです4 posted by (C)Bonko12131 posted by (C)Bonko12132 posted by (C)Bonko1213レッドカーペットをはさんで反対側には恒例のバカラシャンデリア5 posted by (C)Bonko12133 posted by (C)Bonko12132 posted by (C)Bonko1213きれいでした~
2011.12.04
コメント(8)

昨夜はダーリンとリラックスタイムを味わってきましたシェラトン都ホテルです1 posted by (C)Bonko1213普段は寝つきが悪いんですがこのベッドは格別ふっかふかですぐに寝ちゃいました2 posted by (C)Bonko12133 posted by (C)Bonko12136 posted by (C)Bonko1213バルコニーのあるお部屋でした寒い中ダーリンはここで一服5 posted by (C)Bonko1213残念ながらの雨だったけど銀杏はいい感じに黄色です4 posted by (C)Bonko1213何もしないで良いホテルでの一泊はリセットに最高です
2011.12.03
コメント(2)

昨日は久しぶりの更新にもかかわらずにいっぱいコメントをいただけて感激しましたこれからもよろしくお願いします♪今年もヒルズにクリスマスマーケットがオープンしましたお店の数ももしかしてちょっとだけ多くなったかな?3 posted by (C)Bonko1213大きなツリーの下にはお願い事を投函できるコーナーになっていました2 posted by (C)Bonko1213くるみ割り人形宙に浮いているのではなく貼りついているんです1 posted by (C)Bonko1213今日はこれからデート♪
2011.12.02
コメント(4)

久しぶりの更新ですご心配をおかけしましたが元気です! お風呂の工事やらでバタバタとしてすっかりサボりモードが定着そしてとうとう写真保存容量が残り少なくなってきて今後どうしようかと考えていたらすっかりブログ更新が途絶えてしまいました結論は無料の魅力には勝てず楽天有料プランには移行せずにこれからの写真は「フォト蔵」を利用することにしました第一弾目はリフォーム完成のお風呂です 写真 posted by (C)Bonko1213使いやすさ明るさ家族全員大喜び特に手すりがついたり段のついた湯船に祖母は喜んでいます 今までのお風呂は古くて床も冷たかったけど新しい洗い場は足にやさしいふっくら素材で冷たさもなく安心感もあります やっぱり新しいのは良いのぉ~
2011.12.01
コメント(14)
全27件 (27件中 1-27件目)
1


