全29件 (29件中 1-29件目)
1
連休2日目は 19040歩 歩きました 満開のつつじ お花のカーペットみたいですごくきれい♪ ちょっと風が強かったけど 気持ちの良い日でした (^O^)/
2011.04.30
コメント(4)
今日は シュミレーションゴルフなるもので 川奈ホテルコースをまわりました。 ゴルフの才能ないぼんこちゃんは 途中さぼってダーリンに 二役させちゃった。 でも ダーリンが バーディー2つ さすが! だって。 (^O^)/
2011.04.29
コメント(4)

今年の初めに太郎くんのクローゼット用に電池使用のプッシュライトを購入 安かったし便利そうだったから2個入りを2パック 太郎くんのクローゼット2箇所と祖母のクローゼットに1箇所に付けて現在使用中 そして残りの1個どこかに付けたのかどこかに仕舞ったのか記憶がまったくありません こんなに見事に記憶って飛ぶんですね。 きっと「なーんだ」ってところに隠れているんだろうけどモヤモヤしてます~安価なものだから購入しようと思ったんだけどどこのお店も売切れの大人気商品なの。
2011.04.28
コメント(10)

先週の金曜日病院の帰りに東京タワーを通ったら大量の鯉のぼりが泳いでいました東京タワーの高さ333メートルにちなんで333匹の鯉のぼりだそうですそして鯉のぼりの想いは大船渡への応援被災された方々の想いが裏切られないように鯉のぼりにお願いしました
2011.04.27
コメント(8)

昨日の話銀座でランチの後外に出て歩きだしたら雨が降り出しちゃって雨宿りがてらデパート特に欲しいものはなかったけど店内をウロウロして衝動買いというか。。。買っちゃった携帯ストラップ今までのはもう5年ぐらい使用していてかなりのボロだからそろそろ交換するのもいいよね古いストラップお疲れさまでしたストラップ買ってるんるんになって地下鉄に乗ろうとデパ地下に行ったらいつもは長蛇の列のモンシュシュが列なし在庫ありの超ラッキー状態プリンセスロールゲットできましたおいしかった~
2011.04.26
コメント(10)

金曜日の胃カメラ検査の結果を聞きに主治医の診察に行ってきました逆流性胃炎があるけど他に異常はなく問題なし血液検査の結果も30日リピトールを服用して中性脂肪107総コレステロール143に激減「実力じゃないから勘違いしないでね」の主治医の一撃あり1ヶ月リピトールは服用せずに1ヶ月後に血液検査をして数値がどのように変化するか経過観察する事になりました先日のER受診の件主治医は外科的なものじゃないかとの事。帯状疱疹も考えられたけど発疹が1週間しても出ないからそれも違うでしょうって痛みもないし先生にお会いしてきたらすっかり安心しました病院の後は愛宕神社の出世の階段を上ってきました前回もエレベーターで上がっちゃったから今日はがんばってきましたよとにかく急な階段だから高所恐怖症のぼんこちゃんにはほとんど拷問です写真のデータによるとこの2枚の写真の間が1分30秒上っている時に地震がきたらアウトだと思ってすごい勢いで上りました神社の境内にはかわいいお花がいっぱいでした運動をした後はお腹が空いたから銀座の立田野さんで釜飯ランチ外に出たら雲行き妖しくあっと言う間にザーッときちゃったので楽しい雨宿りをしましたウフっ
2011.04.25
コメント(6)

昨日のめちゃくちゃなお天気から今日は春らしいちょっと風が強いけど暖かな一日でした我が家の藤棚にはミツバチが大集合忙しそうに蜜を集めていました中央のミツバチ見える?昨日の雨でションボリしていた牡丹も午後になったら元気を取り戻しましたまだ蕾もあるから楽しみですそうそう。。。朝食を食べていたら聞こえてきた粗大ゴミ回収車の声窓から覗いたら前回の人とは違う人で軽トラックの上に番号があったのでソッコー電話で問い合わせぼんこ父がタダでもらってきたロデオボーイぼんこ父には相談せずに本日引き取ってもらいました手放す時には2000円後でぼんこ父から2000円回収しよっと都わすれ
2011.04.24
コメント(6)

Happy Easter雨が降ったり太陽が出たり今日は忙しいお天気でした先週末は調子が悪くて家事をサボった分今日はしっかりと掃除洗濯しましたあと、キッチン浄水器カートリッジも交換シンク下にもぐっての作業で腰が。。。と、年寄りクサいぼんこちゃんついでにシンクの下もキレイになって気分が良いです
2011.04.23
コメント(6)

今日は病院で胃カメラ検査でした本当は3月12日予約だったけど今日になりました久しぶりの胃カメラは麻酔であまり覚えていないけどやっぱりゲロゲロになったような。。。最近体調がイマイチだから力をつけようとパワースポットに寄ってきました東京タワー麓の蛇塚です前回行った時は崖が崩れて登れなかったけど今回はキレイに修復されていましたここの緑にもいつも力をもらえる気がします新緑がきれいでした
2011.04.22
コメント(4)

出荷制限があったり風評被害があったりでしたが最近は茨城県産のお野菜がスーパーの棚に戻ってきて嬉しいですパセリが安かったので2束購入冷凍しておくとすごく便利なので我が家では定番です手でプチリプチリと葉っぱをむしって水洗いをしてよく水気をとったらジップロックにいれて冷凍冷凍できたらジップロックのまま両手でモミモミこれで細かくなるのでReady to useですスープに炒め物に大活躍です
2011.04.21
コメント(6)

昨夜は早目に寝たら23時10分に地震で目が覚めた 以前は震度2ぐらいじゃ気がつかない体質だったけど最近は目が覚めます 揺れ終わった後に震度がわかる体質にもなった。 テレビの速報で東京23区震度3って出ていても「違う。震度2だよ」って思っていると各区の震度発表ではちゃんと「震度2」だし 家族の中でもぼんこちゃんの震度計が一番正確 まぁ自慢にはならない特技です それよりも地震を止めることができる方はいないのでしょうか? スプーンを曲げることができるユリゲラーさん景色を消すことができるデヴィッドコパーフィールドさんガラスを通り抜けられるセロさんどれも魔法ではないもんねぇ ちなみに予言はいりませんぞ
2011.04.20
コメント(4)

今日は会社に行けました お昼休みはスープランチにして余った時間は秘密の場所でお昼寝30分 横になれるワケではなくソファに座ってのお昼寝だけどけっこうスッキリしました あと、スギ花粉は終わった様子で花粉の症状が消えたみたいとっても嬉しいです 少しの間ブログ周りは携帯ですることにして睡眠時間の確保に努めますあしあとの「iモード」はぼんこちゃんの可能性大です
2011.04.19
コメント(6)

いつものように起床はしたものの体が重くて一晩で太ったわけではありませぬ熱を計ったらお熱だったので今日は思い切って会社をお休みしました背中は痛くないと言ったら嘘ですが痛み止めなしでも大丈夫です。夕方にはお熱も平熱になったので今日は早めに休んで明日に備えます
2011.04.18
コメント(8)

我が家の藤が満開です写真は昨日撮りましたとっても良い香りで体調の悪い日にステキな癒しアイテムですこの地震シーズンで台の上に置いてあった鉢植えが何個か落下して壊れてしまったので台の上の鉢植えはテラスの真ん中に避難中ですアザレアもキレイに咲いています背中の痛みも睡眠をたっぷりとって食べるもの注意をしてゆっくりと2日間過ごしたら痛止めを服用しないでも過ごせるようになりました週末のお掃除はサボっちゃいました
2011.04.17
コメント(4)

木曜日の夕方くらいからなんとなく痛くなった背中寝る時間の頃にはじっとしていても痛い感じ夜中も何回か目が覚める程の痛さ背中というよりも内臓からきている感じ胆嚢かな膵臓かなこの前の大学病院での検査結果を持参してオフィスの下にあるクリニックで痛止めを貰おうと仕事を抜け出して行ってきました胆嚢ポリープ持ちだし胆石の可能性もあり膵臓炎ってこともあるからレントゲンと血液検査を受けましたレントゲンには胆石は見えず超音波検査を土曜日に受ける事に石灰化していない胆石は超音波でしか見えないそうです血液検査の結果細菌の数値が高く逆にウイルスの数値は低いこれの意味するものはずばり食中毒なんだってでも。。。お腹が痛いわけでもおゲロのわけでもないのに抗生物質(クラビット)と痛止め(ブスコバン)を処方されて帰ってきました痛み止めを飲んだけどあんまり効かず夕方、我慢できずにまた仕事を抜け出してオフィスの下の指圧&鍼へ指圧してもらったけどほぐれないから鍼しましょーって言われてもうどうとでもなれの勢いで鍼もしてもらいました一日で西洋医学と東洋医学両方試してみましたが帰宅途中で座り込みたくなる程の激痛でやっと家についてすぐに痛止めを服用したけど全然効かず21時過ぎに大学病院に行きましたERで血液検査、超音波、レントゲンを受けて点滴と痛止め座薬で症状は落ちついたものの原因はわからずもしかしたら肋骨が折れているのかもだって。肋骨骨折はレントゲンでは写らない事もあるそうでCTをするとわかるとか「くしゃみ」すると激痛が走るけど内臓だと思うんだけど。。。今日は痛止めが良く効いてお昼前の震度3の時はまだベッドでした。
2011.04.16
コメント(8)

今日の気分はサボりたい気分だからサボっちゃいま~す
2011.04.14
コメント(10)

節電生活は家だけでなくオフィスでも実施されていて希望者は頭上の蛍光灯を外してくれます ぼんこちゃんのデスクは比較的窓側なので外の自然光で明るいからPC画面に反射する電気とか誰もいない頭上のものを何本か外してもらいました 今まで目がシバシバしたり疲れ目から肩こりになったりしていたのに電気を暗めにしたら目の疲れも肩こりも気にならなくなったみたい ってぼんこちゃんだけかと思っていたら他の人たちも同じことを言っていました 同じビルに入居の他会社さんも同じような対応をしているらしいけどビル管理会社も驚きの好反応だそうです。チャンスがあったら夜の森タワーを見て下さい蛍光灯の灯りが以前と全然違いますよ
2011.04.13
コメント(8)

昨日からまったく良く揺れます もう容赦なしに揺れてどうしたもんか。。。勘弁してほしい 今年も医療費控除が戻ってくる時期になりましたもう治療も落ち着いているからそんなに医療費も高くなく昨年よりも若干少なめですが戻ってきました。入金がある前から今年の控除の分は寄付しようと決めていたので本日郵便局から送金させていただきました自分にできること無理のない範囲でこれからも応援していきますだから諦めないで一緒にがんばろう
2011.04.12
コメント(8)

あの地震の日から1ヶ月今日もまた揺れましたオフィスで仕事をしていたらいきなり頭の上のスピーカーからビュンビュンとアラーム音がして緊急地震速報ですもう心臓がバクバクして手も震えちゃって急いでヘルメットをかぶって自分では安全地帯だと思っている内側のほうへ避難震度3とは思えない程のビビリな自分が情けないけど今日も無事に帰宅しました自分には何ができるんだろうと、考えながらの1ヶ月 今日はNGO団体へ物資の支援をしましたhttp://www.pb-kyuen.net/支援物資募集/ タオル類ほうき手鏡歯ブラシおむつハンドアルコールなど 家にあったもの少量ですが新品の物を宅配便で送りました 必要物資は日々変わるようですので送る前には必ず連絡をとってから必要のないものは送らないように。 ランチの時間にさくら坂をパチり上から撮ってみるとこんな感じ
2011.04.11
コメント(6)

朝6時過ぎに小さい地震があって目が覚めちゃった早起きは三文の徳の通り今日は換気扇のお掃除とカーテンを洗いました家の中がフレッシュな香りで気持ちいいですそれにしてもどうして地震の後ってトイレに行きたくなるんだろう。。。
2011.04.10
コメント(8)

高いな~と思いながらもやっぱり節電は大切だから我が家の電球は全部LEDに交換しました。調光器対応のLEDはけっこうなお値段で数も多かったからかなりの出費になってしまいました今まで使っていた電球はレフランプ RF110v 57wmそれを東芝の調光器対応7.1wに交換今までの電球よりも明るい気がします我が家の電気代次回が楽しみ
2011.04.09
コメント(8)

昨夜の揺れ東京では震度3でもビビってるからもっと大きかった気がしちゃいました寝る前の歯磨き中に寝室でテレビみながら磨いてたの緊急地震速報が出て歯磨きどうしよーって固まっていたら揺れ出しちゃったけっこう長かったから怖かった。。。東京にいてももう勘弁してくれって思う寝不足の本日ランチタイムは毛利庭園で桜鑑賞ツツジも蕾がいっぱいでしたコレが咲く頃にはいろんな事が好転しているはず絶対だよ!仕事が終わってダーリンが迎えに来てくれて青山墓地でお花見散歩夕焼けの空が赤くてとってもキレイだった
2011.04.08
コメント(6)

節電が始まった頃に思いついてブログに書いた電力予報がどうやら東電内で検討されている様子朝日の記事です検討、検討、検討検討時間ながっ!と、勝手なことをつぶやいてみた今日はランチの時間にお花見をちょっとだけしましたまだ七分咲きってところでしょうか木によっては散り始めているのもあったからどっちにしろ今週が見頃かな六本木ヒルズのさくら坂ちょっとだけ見える森タワー毛利庭園
2011.04.07
コメント(6)

今年の花粉はいつもよりも期間が長い気がしちゃいます花粉が始まってからイロイロあったからかな 会社でくしゃみしたら近くの席の人がアレっ!カトちゃん来た ってどこに?って思いながら またくしゃみをしたら今度こそカトちゃんにサインもらいたかったのに って私のくしゃみがカトちゃんくしゃみなんだ~ お隣りの人は犬のくしゃみみたいにクチュンってかわいくくしゃみするから「ペット持込禁止よ~」って言われてたくしゃみって個性出ますよね カトちゃんくしゃみから卒業しようと意識するようにしたらなんだかくしゃみの爽快感が減った気がする~ぼんこちゃんはカトちゃんくしゃみで過ごします
2011.04.06
コメント(8)

3月11日の地震の日ハプニングで云々の日記そのハプニングは今思うと大したことはなかったのですが慌てている時って焦るものですね あの日は太郎くんのお友達が電車が動いていなくて帰れずに我が家にお泊り。 父の会社の帰れない&翌日も仕事の人が7人やはりお泊り 父の会社の人には申し訳なかったのですがソファや座敷での雑魚寝で家にあるだけの毛布と夏掛けで対応 そんなフルハウスの夜眠れずにベッドでゴロゴロしていたらいきなり固定電話が鳴り我が家の敷地内には別棟の賃貸マンションがあるんですがそのテナントさんからの連絡でした 今、帰ってきたら水が漏れていて水浸し119番して今消防隊が来ていますとの事 あわててガウンだけひっかけて(コレってあの朝の團十郎さんっぽいわ)行ってみたら玄関入った所にある給湯タンクからの水漏れ下の階はオフィスユーズのテナントさんで夜間週末は留守 水を止めるにもどこのバルブだかわからず消防隊員の薦めで屋上の貯水槽の元栓を止めることにこれでマンション全室と母屋の給水がストップ その給湯タンクのクローゼットを物置のように使用していたテナントさんパイプの上にも箱が置いてあったりで想像するとその荷物と地震の揺れて古いパイプが折れた様子 他のテナントさんに手書きで断水のお知らせを書いて各部屋に配ったりバタバタとして朝になっちゃいました 設備屋さんに連絡して朝一番に水道屋さんが来てくれたけど何のことはない給湯タンクの下にあるバルブを閉めればその部屋だけの断水で済んでました お昼前にはお水も復旧したけど父の会社の人たちは顔も洗えずの出社で申し訳なかったです。 そんなことで東京でも我が家だけは夜から朝にかけて断水でした たったの数時間だったけどテラスから井戸水をホースで湯船に入れてトイレ用の水にしたり家にいた人数が多かったのでそれなりに大変でした 今でもまだ水道がダメ電気もダメ住む家も。。。の方がいっぱいいらっしゃると思うと早く何とかしなくちゃ、と焦りとか怒りとかどうしようもない気持ちが湧き上がってきます。
2011.04.05
コメント(8)

なんとなく桜の花が咲いてきたのがビルの上からもわかるようになってきたみたい お花見自粛なんて話もあるけどあくまでも自粛は自粛人に言われるのは自粛じゃないし他粛になっちゃう せっかくキレイに咲いてくれた桜の花に感謝するためにお花見はしたいと思います もちろん馬鹿騒ぎの宴会の気分ではないし夜は冷えるので陽のあるうちに楽しみたいですなんて事を考えながら今日は歯医者さんでした地震の前に差し歯を新しくして噛み合わせを調節するために仮づけのまますっかり歯医者さんのことを忘れていました実は忘れていた事も忘れていましたおかげさまで今日しっかりとつけてもらいました
2011.04.04
コメント(12)
![]()
ホワイトデーでダーリンから頂いたプラズマクラスター手の平サイズでデスクの上とかでのパーソナルユーズ用マイナスイオンを発生させてカビ菌とかウイルスをウンチャラで美肌効果もありとの事寝ている間に枕の横で使っているんだけど左目の下にあった脂肪の固まりだか白ニキビだかわからないけどここ数年ずっと出来ていたものがポロリととれてキレイになっちゃいましたニキビの芯みたいなのが出てきましたプラズマクラスターの効果なのかは不明だけど花粉で鼻がグヂュグヂュの時もこれを使うと数分で鼻が治るしなんだかわかんないけど良い感じ花粉症の太郎くんにも貸してみたけどやっぱり良いらしいちょっと感激愛用しよっとジャン・ポール・エヴァンのチョコレートも美味しかったです~
2011.04.03
コメント(6)

この前配達されたブルーレイレコーダーキャンペーンにのっかってのスカパーe2に加入したけどほとんど見ないうちに16日間無料視聴も終わりそうですそいでもって取り付けの時に下取りは5000円って言われた2004年型DVDレコーダーとBSパラボラアンテナ今日やっと不要品回収に出しましたいつ来るのかわからない「不要品回収いたします」って軽トラックで来る業者さんを待っていたんです。今日静かな午後に近所中に響き渡る拡声器の声に玄関飛び出て走って追いかけましたよ~久しぶりのダッシュでした無料かと思っていたら言い値3000円ニッコリかわいく微笑んで2000円でなんとか。。。って言ったらすんなりじゃ、2000円んっ?コレって高いの?安いの?
2011.04.02
コメント(6)

今日はおかげさまで元気を回復してしっかり仕事をしてきました先日のお出かけの写真キャピトル東急の客室からの眺めです新宿方面の摩天楼夕暮れの景色キャピトル東急のお隣りの日枝神社にお参りさせていただきましたが地震の被害があったようで鳥居の階段は立ち入り禁止になっていました今回はいっぱい神様にお願いをしました。
2011.04.01
コメント(6)
全29件 (29件中 1-29件目)
1