全30件 (30件中 1-30件目)
1

今夜は太郎くんの塾の三者面談兄の都合が悪いので叔母のぼんこちゃんが参上トピックスは夏休みに向けての特別講習プランと今までの学習結果報告とってもまじめな生徒さんです提出物もしっかり出ています数学が伸びてきました英単語が苦手のようです英語文法が混乱しがちですなどなど数学が苦手で大嫌いだったのに良くなってきたのはとっても嬉しいこと楽しく通っているみたいだから夏休みは毎日のように塾に行っていただきましょう!って帰ってきました学費は兄負担だから大丈夫
2011.06.30
コメント(6)

今日は朝よりも前夜中から暑かったです夜中の3時に暑くて目が覚めて部屋の温度計をチェックしたら30度窓を開けて外をチェックしたけど生暖かい空気で無風状態1時間タイマーでエアコン使いました。そんな環境が悪かったのかへんな夢をみた。。。そしてダーリンからブログネタの提供がありました三越のライオン像にネコちゃん石が冷たくて気持ちいいんだろうね
2011.06.29
コメント(4)

朝は涼しかったけど日中からずいぶんと暑くなりました 用事があったからランチタイムはミッドタウンまで徒歩でお出かけ節電モードだから地下道の動く歩道には頼れず日傘をさして地上を歩きました まずは暑かったから妻家房の水冷麺で腹ごしらえ ユニクロで頼まれものを買ってついでに自分用に夏の下着サラファインもゲットけっこうな荷物になっちゃった来た道を戻りながらお腹ちゃんがイマイチ満足していなくってパン屋さんでサンドイッチ買っちゃった 水冷麺を食べたことは秘密ってことで
2011.06.28
コメント(10)

朝、玄関を出ていつもバッグに入っている晴雨兼用の折畳み傘を何も考えずに開きました 今にも雨が降りそうな空 日傘としても必要なさそうだし雨も降っていなかったけどなんとなく閉じるのが面倒でそのまま歩いていたの そうすると向こうから歩いてくる人が手の平で雨のチェックしたりぼんこちゃんの傘をみて傘を開いたりみなさんの行動が面白い きっと「雨降っていないのに傘さしてる、あの人~」って思われていたんだろうけどこういう行動を見たらデマ情報をマジ情報と思い込むそんな意識がこういうところに現れる気がしました。 ちなみにぼんこちゃんは雨が降っていないみたいなのに傘をさしている人をみると手のひらで雨確認派です
2011.06.27
コメント(8)

六本木ヒルズで開催中のキャッシー中島さんのハワイアンのお店に行ってきました今週いっぱいの期間限定だそうですハワイアンキルトってパステルカラーがかわいいですお店にはキルトの他にもハワイアングッズも満載でしたかわいい花柄のカットクロスとマカロンチャームのキットを購入サンプルのかわいさに思わず衝動買いだけど作れるかな。。。うまく行けばこんなかわいいのができるハズ見本クリックキャッシーさんもお店で楽しそうでした
2011.06.26
コメント(10)

今日は風が心地よくてエアコンなしでも汗ダラダラにならなくて快適です電力量も余裕があるみたいだからシーツとかマット類をがっつり洗濯しましたそして夜はダーリンのお土産ぴょんぴょん舎の冷麺キムチは付いていたけど他の具材は自前オイキムチの中身をだしてキュウリはスライスしてトッピングこれがまたシャキシャキしてて美味しかったですスイカものせたけどスイカはスイカで食べたほうが好きダーリンご馳走さま
2011.06.25
コメント(10)
髪が重くて 暑いから 仕事の後に 美容院に行ってきました 暑い昼間に行くよりも 夜の予約が ありがたかったかも すっきり軽く 夏仕様になりました \(^O^)/
2011.06.24
コメント(6)

昨日の日記には眠い。。。と書いたのに熟睡できない夜でした今夏初の熱帯夜室温29.5度窓を開けても風が入らず扇風機とアイスノンで凌いでいましたが深夜になって快適さに負けてしまいましたエアコンをつけただけでこんなに罪悪感を感じるなんて時代ですなぁ電気が逼迫したら最初に何をオフにしますか?エアコンがインパクトが一番大なんだろうけど暑い夜を改めて経験したらなんだかなぁでも夜中は大丈夫なのかなテレビの情報も番組でそれぞれ考えていることみたいで統一性がないような。。。もっと明確な情報がほしいのはぼんこちゃんだけ?今夜は風があるからまだ良さそう
2011.06.23
コメント(10)

本日は夏至だそうです 明るさを楽しもうにも眠くて早く寝たいぞー(もう暗いけど) なんでこんなに眠いんだろう。。。今日のランチはインドカレー インドカレーを食べるとなんで眠くなるんだろうスパイスに誘眠効果があるのかなナツメグって説もあるらしい でもインド人が言うには犯人は「ナン」がっつり小麦粉で小麦粉使用量はナン1枚で食パン1斤分ナンだって↑ダジャレじゃないです変換したら出てきたのだからインドカレーの後の眠気はスパイスではなくただの食べ過ぎだって インド人嘘つかないって言うしね。
2011.06.22
コメント(8)
![]()
節電の影響でヒルズもまた一段と暗くなりました あと、化粧室のジェットタオルも休眠中です だから長らく不要だったタオルハンカチが大活躍です ペーパータオルがないヒルズの化粧室ではトイレットペーパーで手を拭くツワモノもいらっしゃいました手に付いちゃうと思うけど節電の夏に向けて 最近テレビで見て気になっていたアイテム テレビで見たのはもっとスカーフっぽかったけど保冷ジェルをスカーフの中に入れてつかうヤツ これにヒントを得て首に巻かなくても汗を拭くように見せて実は冷たい冷却ジェルinガーゼハンカチを考案 市販のガーゼハンカチを一回折って 2箇所にミシンをかけただけですがこれなら冷却ジェルが落ちない計算ジェルを入れて畳んでもこんな感じ まだこれを使うほど暑くはないので使用感は不明ですが密かに涼しいアイテムなはず 冷却ジェルと書きましたが保冷剤が正しい名称です。スーパーとかで付けてくれる小さいものです。
2011.06.21
コメント(8)
今夜は お疲れちゃん コメントのお返事は 明日のお楽しみにさせてください! 早めにベッドに入ります。 おやすみなさ~い \(^O^)/
2011.06.20
コメント(4)

昨日の新橋演舞場演目は吹雪峠ふぶきとうげ題名通りすっごい吹雪でこの後の休憩時間はロビーにも吹雪がありました面白かったセリフ南無妙法蓮華経どっこいしょ夏祭浪花鑑なつまつりなにわかがみ大阪のお話し染五郎さんのお子さんの金太郎ちゃん登場かわいい福助さんのお辰さん男前な性格だけどかなり色っぽいって役ラストの刺青に赤ふんどしの吉右衛門さんがドロだらけになって殺人をするところはかなりの迫力でした。それにしても仁左衛門さんって男前!面白かったセリフ親を睨むとヒラメになるぞ色彩間苅豆いろもようちょっとかりまめ下総が舞台の「かさね伝説」が題材見せ場はかなり怖くてやばかった。久しぶりに見た満員の客席でした桟敷の畳もいつの間にか新調されて良い香りでした三越で買った美濃吉さんのお弁当工事中の歌舞伎座お昼の部のコレも本当は観たかったの仁左衛門さんとお孫さんの連獅子
2011.06.19
コメント(8)
今日は演舞場 雨です。 \(^O^)/
2011.06.18
コメント(4)
東北出張帰りの ダーリンをお迎え 東京駅まで 改札で待ち構えるプランが 地下鉄降りてから 迷って歩き回って 30分彷徨い 結局ダーリンを待たせました~(笑) \(^O^)/
2011.06.17
コメント(4)

今朝、出張で東北へ向かったダーリンから写メがきました 同じ新幹線だったそうです。 支援のために行かれたのかな、って勝手な想像です ちなみにお隣りに写っているのはダーリンではございません。
2011.06.16
コメント(6)

お昼休みに会社近くの100円ショップに行って来ました 欲しかったものは太郎くんのお弁当箱用のゴムとプラケース なーんかいつもと違うなと思ったら今週で閉店だそうで100円ショップが73円ショップになっていました 一人だったので声には出しませんでしたがかなりテンション上がりましたよ~プラケースは残念売切れ 代用になりそうな小さいゴミ箱をゲット 品数もだいぶ少なくなっていたけど73円だと思うとアレもコレも魅力的に見えてくるのね結局1241円17点も購入しちゃった このお店名物(?)だったレジでの100円が1点~は73円が1点~の本日でした あしたは50円1点~になるらしい
2011.06.15
コメント(4)

世界で一番冗談が面白くない国ベスト10 1位ドイツ 2位ロシア 3位トルコ 4位英国 5位アメリカ 6位フランス 7位ポーランド 8位ベルギー 9位オランダ 10位カナダ だそうですこれを知った英国人のマイ上司大喜びでやっぱりドイツかぁそうだよなぁドイツは本当に面白くないって一人でひと笑いそれでも足りずにドイツ人っぽい発音でドイツ人の真似をしているところに5位のアメリカ人の同僚が登場 英国よりも面白いってランクされたことにうれしそうでした でもアメリカ人には10位カナダが納得できず 英国人には9位のオランダが納得できず それにしてもランクインしていない我が日本 冗談が面白いからなのか忘れられちゃっているのか少々複雑な気持ちでございます
2011.06.14
コメント(10)

以前に作ったコードタイ便利なんだけどゴムの部分がイマイチかわいくない 考えて改良しました ゴムのかわりにスナップをつけました 手縫いのスナップがちょっと面倒だけどこの方がキレイだし巻くときにもしっかりした感じ コレ友達に見せたら大好評 量産して配りまくっちゃおうかな。 ちなみにぼんこ父に売り物になるかな~って聞いてみたら 「そんなバンドわざわざ買う人なんていない」だって。 聞いた相手がわるかったって事にしよう
2011.06.13
コメント(10)

昨夜11時頃の話お風呂に入っていたらなんだか焦げた花火のようなニオイが。。。窓の外に顔をだしてクンクンしたんだけどよくわからずでも火事だと怖いから面倒くさかったけどお風呂から出て「なんか焦げてるニオイ~」って家族も窓の外をクンクンしてやっぱり臭いって太郎くんが代表して外を見に行ったの表通りに出て通りを渡った先のコンビニで何かが燃えたらしい直線距離にして100mぐらい風向きによってはけっこう臭うんですね。お隣りが燃えているようなニオイでしたよでも大した事はなかったようですごみ箱か何か外に設置していたものが燃えたようです
2011.06.12
コメント(8)

昨日の美術館の話ワシントンナショナルギャラリー展は8日から開催が始まったばかりテレビで取り上げられる前の空いている時に行きたいと思って昨日、仕事の帰りに行ってきました。案の定ゆったりと観覧ができました印象派の巨匠作品がたっぷりでした浮世絵から影響を受けている印象派の作品が多く語られるけど正直、今回の展覧会まで微妙でした今回、メアリーカサットの「浴女」でピピッときました。確かに浮世絵お土産に買ったキャンバスのプリント画クロード・モネヴェトゥイユの画家の庭展覧会の後は学校帰りの太郎くんと合流美術館内のポールボキューズで夕食リエットと前菜の写真は忘れちゃったメインのお魚メインのお肉デザート美味しかったけど食欲旺盛な太郎くんにはお魚とお肉両方食べても足りなかったそうで帰宅してからカッパえびせん食べてました
2011.06.11
コメント(4)
今日は 国立新美術館 知人の展覧会と ワシントンナショナルギャラリー展 知人の展覧会は 時間に間に合わず でももしかしたらと 受付に行ってみたら 運良く知人に会えて 特別に知人の作品だけ 観せていただきました。 ラッキー! ワシントンナショナルギャラリー展については また後で~ \(^O^)/
2011.06.10
コメント(4)

歩道にある街路樹の植込みで元気よく咲いていました ミニ紫陽花 紫陽花が街路樹の植込みに咲いているところをよく見かけるけどあれは自生しているのか誰かが植えたのかこの季節になるといつも疑問に思うんですよね。街路樹の根元も乾いた土だけよりもお花が咲いているとキレイです。
2011.06.09
コメント(8)

暑くなってくると便利に使っちゃう汗ふきシート商品名がついているケースになんとなく抵抗があるから布でデコってみました布端はリボンを貼って丸みのあるフタ部分は全体に布を貼るのは諦めてリボンで布を縁取ってフレームのようにしてみましたまー微妙って言えば微妙ですが外に出しておくわけではないのでまーいいっか。
2011.06.08
コメント(6)

今日は病院でした先日の検査結果は良好リピトールは服用しないで良いそうですがんばったね何を食べなかったの?って聞かれたけどアイスも食べたし海老も食べたし何だろうね病院の後は愛宕神社出世の階段を下から眺めておとうさん達の聖地新橋へ新橋は街頭インタビューのメッカでもありますなぜ新橋かと言うと「お父さんの日」のプレゼントを買いに行ってきたの釣り具屋さんのギフト券あっ!今気がついたけどチケットショップでも上州屋さんのギフト券って取り扱っているのかな?(アキオロミゾーさんはご存知かな)ニュー新橋ビルって金券ショップとマッサージ屋さんのオンパレードでビックリお父さん達は金券ショップとマッサージ屋さんが大好きなの?中国人のおねーさんの30分2000円どうぞ!の、声に誘われて足裏マッサージしてもらっちゃった料金後払いに少々不安はあったけど本当に30分(正確には35分)で2000円だったそれにしてもおとうさん達ばかりのビルなのだ
2011.06.07
コメント(10)

会社での事 社内でチューちゃんが目撃されたそうで 食べ物はなるべく置かないまたは缶か冷蔵庫に必ずいれてくださいって社内メールがきた そのメールに対してマイ上司は 今朝、僕の部屋に小バエがいました。手でつぶしたので罰当たりだったかもしれないけど社内衛生には貢献できたと思います ってなメールを社内全リプライ と、思ったら今度は別の人から 先日小さい赤い蜘蛛がデスクにいたので息で吹き飛ばしちゃいました ってやっぱり社内全員に 大爆笑 平和な会社です が、がいるなんてそんなのイヤじゃ~~~
2011.06.06
コメント(8)

暑い一日でした家事をやって汗をかいちゃった神岡でのイベント結果はあまり芳しくなかった様子でも作るのが楽しいし作ったものを誰かに見てもらえるだけでうれしいから誘ってくださったRINOCHIさんには大感謝です&お疲れさまでした~金曜日にヒルズで写したお花たちです
2011.06.05
コメント(8)

昨夜は出張帰りのダーリンと芝公園のプリンスパークタワーでお疲れさま会(?)でした夜中の緊急地震速報久しぶりに怖かったです震度2でしたお部屋からの今朝の景色霞んで見えるレインボーブリッジ眼下に見えるはブロッコリーランチはダーリンのリクエストで洋食屋さん満天星ダーリンはハンバーグぼんこちゃんは海の幸のピラフ美味しかったよ~
2011.06.04
コメント(6)
出張がちの ダーリン 本日 北海道から 戻ってきました! ラーメン じゃがピリカ ハッカ油 のお土産買ってきてくれました。 札幌で食べた 「信玄」ラーメンが おいしかったそうです 食べるの楽しみ♪ \(^O^)/
2011.06.03
コメント(2)

RINOCHIさんに誘っていただいてハンドメイド作品を軽トラバザールin神岡に出品します6月5日(日)振興事務所駐車場8時30分~13時30分handmade shopivy.です詳細はRINOCHIさんのブログへGO!http://plaza.rakuten.co.jp/rinochi/diary/201106010000/ぼんこちゃんの作品はソープデコパージュも出品します他にはカードケースポーチ巾着シュシュ携帯ストラップなどなどお近くの方ぜひ!岐阜県飛騨地域です次回も誘っていただけるよう丁寧に作ったつもりです。アイデアはいっぱいあるのに時間がなくて作れないものもいっぱいだったから次回に向けてコツコツと作ろうかな
2011.06.02
コメント(8)

小学生の頃制服のない学校なのに6月1日からは衣替えで肌寒くても夏服で学校に行っていましただから肌寒い雨の日のレインコートは大好きだった~今でも覚えているのは女の子柄のレインコートホリーホビーって言うんだって今日知りましたその時は幼稚園?小学校?どっちだったか覚えていないやでも女子には大人気で廊下のコート掛けには同じレインコートが何枚も掛けられていたような記憶ぼんこちゃんのキャラクターグッズ流行は赤ちゃんの時の亜土ちゃんに始まって↓ホリーホビー↓パティー&ジミー↓キキ&ララ↓風の子さっちゃん↓マイメロディーで、ディズニーがでてきていつの間にか大人になりました
2011.06.01
コメント(6)
全30件 (30件中 1-30件目)
1