お隣さんの国:韓国からの手紙

お隣さんの国:韓国からの手紙

2013/10/08
XML
カテゴリ: 日本語講師



中間試験週間です。

1日の授業で1課、2ページずつ授業を進めてるので、
初級クラスも中級クラスも
教科書は20ページ程度、
副教材の練習帳は25ページ程度進んでいる。

前任の先生に、テスト問題について聞いてみると、
ナント、練習帳の問題をそのまんま出してたと言う。
韓国人教授もそうしてたらしい。


市販の教材の聞き取り問題から出したそう。

授業でちゃんと答え合わせもしてる上に、
たったの25ページの練習帳からそのまま問題を出したら
みーんな100点取っちゃうんでは?!?

と聞くと、前任の先生は笑いながら

「そうでもないんですよ~」
と言って、試験用紙を見せてくれた。

なるほど!
100点は一人もいなくて、最高が95点くらい。
80~90点が多くて、60~70点台もいて、
中には30点という学生も!!!



問題集からそのまま出して、こんな点数。
ほんっとに、勉強しないんですね、N大生・・・(ため息~)

おまけに、前にも書いたけれど、
N大、なんだか変で、
初級クラスに、日本語ぺらぺらな セイジョーのシャチョーさん
ひらがなもまだ覚えていない学生が3,4人ほどいる。

(はんらの授業は前学期から引き継いで、その次の項から進めたので、
ひらがなの授業はなかった。)


ちなみに、セイジョーのシャチョーさんは
はんらより3歳もオッパー(年上)で、
日本語能力試験1級の所持者。

ま、セイジョーのシャチョーさんには
100点取っていただくでも、どうでもよいのだが、

問題は、ひらがなも怪しい学生たち。

まさか、試験の点数が0点だの10点だので、
単位、あげられないじゃないですか~!!!

それで、頭がイタイです。

いろいろ考えて、
「ちち、おとうさん」「はは、おかあさん」
のような家族の名称が教科書に出てくるので、

その名称を全部、きちんと覚えて書けたら
30点くらい取れるように、出血大サービスして試験問題を作った。

聴解問題も授業で練習させ、

試験に出やすい形式みたいなのも全部説明して、大々サービスよ。

これで50点取れない学生には単位があげられないわ。

でも、女子学生はみんなすごく貪欲~!@@
何が何でもA、悪くてもB以上はいただかなくっちゃ!
と、目がランランと燃えてて、
ボヤーっとしてる男子学生たちとはえらい違い。

女子学生は、
「センセー、30ページにあるような、こういう問題は出ますか?」
「それじゃ、32ページにあるような問題は??」

みたいに、はんらから、何とか有利な情報を引き出そうと必死だが、

男子学生は
「キミ、ひらがなもまだしっかり覚えてないみたいだけど大丈夫なの?
10点、20点だったら先生が困るんだけど」
とはんらが言っても

「ケンチャナヨ~」
などと、のほほーんとしてる。

うちの息子たちも学校でこんな感じなのだろうかと思うと、
複雑な気分だ。。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/10/08 06:42:35 PM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:大学の中間試験前(10/08)  
あ、うちは、半期で4単位しか取れなかった息子がいまする・・(+o+)
4年生の時、ツケが半端なく、必死で通学してました。
すでに過去のことになりました^^; (2013/10/08 06:51:47 PM)

Re[1]:大学の中間試験前(10/08)  
はんら  さん
ちーこ♪3510さん

>あ、うちは、半期で4単位しか取れなかった息子がいまする・・(+o+)
>4年生の時、ツケが半端なく、必死で通学してました。
>すでに過去のことになりました^^;

日本の大学の卒業に必要な単位数ってどのくらいでしたっけ?
うちの長男の大学は140です。
他の大学も大体、そのくらいです。
だから、半期(って前期か後期のどっちか1学期ってことですよね?)で4単位だと、残りの7学期で136単位、ということになりますが、それは無理です。
韓国の大学の授業は大体、週4日しかなくて、1学期に20単位はほぼ、履修が難しいです。
息子さん、日本の大学で良かった(?)ですね、
というか、きっと、計画されてたことだったのでしょう~(?^^;)

(2013/10/08 07:01:57 PM)

Re[2]:大学の中間試験前(10/08)  
はんらさんへ

卒業単位は148単位でしたが、
卒論やゼミが単位数が多いので、ギリギリなんとかなりましたよ。
授業は7時限、8時限までありました。
終わると夜9時という・・
娘もそうでした。
それに週6日、土曜日も先生も学生も通学する授業ありました。
こーちゃん、家から通う方が何かといいね!
週4日しか大学やってないの??
学費、元が取れないね~(笑)
(2013/10/08 09:08:42 PM)

Re[3]:大学の中間試験前(10/08)  
はんら  さん
ちーこ♪3510さん

>卒業単位は148単位でしたが、
>卒論やゼミが単位数が多いので、ギリギリなんとかなりましたよ。
>授業は7時限、8時限までありました。
>終わると夜9時という・・
>娘もそうでした。
>それに週6日、土曜日も先生も学生も通学する授業ありました。
>こーちゃん、家から通う方が何かといいね!
>週4日しか大学やってないの??
>学費、元が取れないね~(笑)

今は、月・火・水・金曜日の午前中しか授業がありませんー!
朝は早く出るんですが、午前中で講義が終わっちゃうので、午後の早い時間には帰ってきます。
なんじゃ、こりゃー、って感じです。
だから、1,2年生でたくさん単位を取っちゃって、3,4年生では国家資格試験や語学の勉強とかしたいと思っても無理です。
1学期に取れる単位数が19単位以下ですもん。。。
それ以上は授業が無いです。


(2013/10/08 09:24:42 PM)

Re:大学の中間試験前(10/08)  
Hiroron さん
韓国の大学生は大学に入ってからも、就職に向けて死ぬほど勉強しているというのは、一部の話なんでしょうかね。
まあ女子学生が真面目で貪欲だというのは、どこも同じという気がしますが。

ちなみにうちの息子の大学は、1学期に取れる最大単位数の制限があるので、ちょっと出遅れたと言って一気に取り戻すことは不可能なんです。
なので2年生の時点で5年生確定なんて子も結構いたりします。 (2013/10/10 04:24:25 PM)

Re[1]:大学の中間試験前(10/08)  
はんら  さん
Hiroronさん

>韓国の大学生は大学に入ってからも、就職に向けて死ぬほど勉強しているというのは、一部の話なんでしょうかね。

もっとレベルの高い大学の話なんだと思います。。。

>まあ女子学生が真面目で貪欲だというのは、どこも同じという気がしますが。

はい、貪欲で、息子2人の私はビックリしてしまいます。

>ちなみにうちの息子の大学は、1学期に取れる最大単位数の制限があるので、ちょっと出遅れたと言って一気に取り戻すことは不可能なんです。
>なので2年生の時点で5年生確定なんて子も結構いたりします。

日本の大学もいろいろあるんですね。
5年間も大学に通われたら、親は悲しいですね。。。

(2013/10/10 06:45:18 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

はんら

はんら

Calendar

Favorite Blog

母の日と洗濯槽のそ… New! みーな@韓国さん

タイミング! New! 韓国の達人!さん

息子の家族と食事 New! ニコ67さん

JARD HAMtte 交信パ… New! 幹雄319さん

ちょっと張り切り過… New! 三河の住人さん

Comments

はんら @ Re[1]:ヘアカラーのチェーン店(05/11) New! ヤンパさんへ カット後に自分で洗髪して5…
ヤンパ@ Re:ヘアカラーのチェーン店(05/11) New! 以前書いたけど、光州の地下の床屋さんは…
はんら @ Re[1]:中島美嘉コンサート in ソウル(05/12) New! nik-oさんへ nik-oさん、ゴルフの方がよ…
nik-o @ Re:中島美嘉コンサート in ソウル(05/12) New! こうしたコンサートに行く事は無いけど、…
はんら @ Re[1]:ヘアカラーのチェーン店(05/11) New! ニコ67さんへ あ! 私が行くところも近…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: