2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全29件 (29件中 1-29件目)
1

鉢植えで育てているブロッコリー。ちびブロッコリーらしきものが、でてきました!早く大きくな~れ。確か2週間くらい前に植えつけた『きたあかり』。もう芽が出てきました。地植えとプランターに分けました。これはプランターのじゃがちゃん。 HBフランス食パン。刺さりそうなほどパリパリに。何日か前に作ったホテルブレッド。ちょっと焼き色つきすぎ?でも、リッチで美味しいパンになりました。
2007.03.31
コメント(0)

なんだか急にルクが欲しくなって買っちゃいました!誕生日が近い自分にプレゼント?キウイ(フルーツグリーン)にひとめぼれですルクに似たブリコの20cmを持っているので、22cmマルミットと、18cmココットロンドにしました。両方フルーツグリーンにするのはどうかな?と思い、ロンドはデューンにしました。デューンは欲しかったわけじゃないけど、優しい色で気に入りました。思ったよりくすんだ色かな?輸入物はサビ止加工されてないみたいなので、さびないように気をつけたいと思います。早速、マルミットでにんじんポタージュを作ってみました!にんじんのほか、玉ねぎ・じゃがいもも入ってます。ケンタロウレシピを参考にしました。野菜の甘みがでて、美味しいスープになりました。アサヒスーパードライの当選品。いつ応募したかも覚えてないけど、キャンペーンに応募してたらしい。350缶2本とビールグラス2個セット。豪華な賞品じゃなくても嬉しいですよね♪
2007.03.30
コメント(6)

買ったときはつぼみだった『ダイヤモンドフェスティバル』。こんなキレイな花が咲きました。2cmくらいの小さな小さなバラです。新しく仲間入り。コルダナローズ『ニコル』。濃いローズピンクでコロンと咲いてます。こちらもNEW!ミニバラ『カプチーノ』。つぼみが何個かついてました。早く会いたいな・・・。こちらはミニではなく、チャイナローズ『ソフィーパーペチュアル』。新苗です。つぼみが2、3個ついてました。大好きなカップ咲きのバラなので、開花が楽しみです。ブルーダイヤモンド&エンブラゾン。だいぶ咲きそろってきました!
2007.03.29
コメント(0)

ブルーベリー『サンシャインブルー』。新しくお迎えしました。小さい苗だけど、のぼみがいっぱいついてます。ピンクの花が咲くそうです。去年から育てている『ウェイマウス』はノーザンハイブッシュ、『サンシャインブルー』はサザンハイブッシュ。ほんとは、どっちかにそろえたほうが良かったんだけど。失敗したかな。。。でも、少しは収獲できるでしょう。八重咲きゼラニウム『キャンディーボール』。ホワイトとピコティー、ひとつずつ買いました。ボールのように花が集まって咲くゼラニウム。八重咲きって可愛いよね。早く咲かないかな。シリコンのシェル型が、半額になっていたので2つ買ってきました。シリコンを使うのは初めてです。シリコンってポコって出てくるので楽しいですね!一応ショートニングを薄く塗りましたが。
2007.03.28
コメント(2)

やっとクリスマスローズが咲きだしました。でも、なんか元気のない花です。栄養が足りないのかな?鉢植えのブルーベリー『ウェイマウス』。つぼみが膨らんできました!今年は、たくさん収獲できるかしら?はつか大根、順調に育ってます。収獲が楽しみ~♪
2007.03.27
コメント(0)

前から欲しかった『ピーチ姫』をHCで発見してしまいました!迷わずお持ち帰り。。。すご~く可愛いメロメロ~♪こちらは『モコモコ』。ピーチ姫とちょっと似てるかな?でも、モコモコのほうが花びらが多いくてコロコロしてますね。八重チューリップ『ブルーダイヤモンド』。ブルーというより紫ですね。↓のエンブラゾンと一緒に植えてます。八重チューリップ『エンブラゾン』。こちらも、写真では赤紫でしたがほとんど赤ですね。
2007.03.26
コメント(4)

大輪ミニバラ『ジョイ』。タグの写真はオレンジがかった黄色のお花だったけど、咲いた花はこんなにキレイな色でした。中はオレンジっぽくて、外はオレンジがかった赤。グラデーションがキレイです。大輪系というわりには、すこし小さいかな?ミニバラ『ホワイトミニモ』。クリーム色のきれいな花が咲きました。とてもエレガント。てんぷら粉のスポンジで、いちごショート。天板で四角に焼いてから、カットして重ねました。生クリーム泡立てすぎたーー。見た目はこんなだけど、美味しかったよ。
2007.03.25
コメント(6)

今日の蒸しパン。プラムジャムを生地に混ぜてラム酒漬けのレーズンをのせました。今日は卵なしのレシピにしてみました。卵入りのに比べるとさっぱりしてる気がします。こっちのほうが好きかも。生地に混ぜたプラムコンポート。甘酸っぱいです。 先日UPしたばかりのみゅうですが、なんと梁の逆側まで行けたんです。ヤッタネ!みゅう~♪母として、子供の成長?がとても嬉しかったです!例えるなら、逆上がりが出来なかった子が出来るようになった感じ!子供はいないんですけどたぶんそんな気持ち・・・。相反して、心配性のダンナさんは”危ないよー”って嬉しそうじゃないの。ネコなんだから、落ちてもちゃんと着地できるよって思うんですけど。。。
2007.03.24
コメント(2)

前に、みゅうが梁に挑戦して固まってたと書いたんですけど、あれから何回かここにいるのを見かけます。やっぱりここから動きません。そらは、右側へスタスタ行くんですが・・・。でも、入口は左側なので1回ターンしてることになります。いつか向こうまで行けるといいね。 下に外を眺めるそらがいます。わかります? 下をチラっ!そらは関心ないみたい・・・。新物のたけのこが出回るようになりました。たけのこといえば、たけのこご飯が食べたいな~♪でも、まだ高いしサイズも小さかったので、福岡産の水煮を買いました。もち米があったので少量混ぜて炊きました。美味しい~!やっぱりたけのこご飯って好き
2007.03.23
コメント(2)

『スパビューナ蘇我』という温浴施設へ行ってきました~!今回で2回目です。今月末まで使える1000円のクーポンがあったので。岩盤浴・サウナ・お風呂・・・満喫しました。岩盤浴でありえない量の汗をかき、塩サウナでもみもみ、コラーゲン風呂につかって、お肌つるつるに。リラックスルームから見える景色。ふかふかソファに座ってリラックス。ソファのリクライニングを倒すと、空しか見えない。あ、でも真ん中の棒みたいなのはポートタワーです。
2007.03.22
コメント(0)

種から育てた(100均の)大根。大きくなるまで待とうと思ってましたが、葉っぱの真ん中から、花のつぼみらしきものがでてきたので、収獲することにしました。大きいやつで直径5cmくらいかな。小さいのは2cmほど。漬物にしようかな?とりあえず干してます。久しぶりに、成形パンを作りました。一次発酵まではHBにおまかせ。作ったのは4種類。まず、アーモンドシュガーのせのパン(左)とゆで卵を刻んでマヨとあえたものを包んだパン(右)。ハム&チーズパン(左)と、チーズソーセージパン(右)。ピザソースを塗ってから、具を包みました。マヨをちょっとかけて、パセリをのせました。どれもなかなか美味しかったです
2007.03.21
コメント(4)

HCで、可愛いミニバラを見つけてしまい連れ帰ってしまいました・・・。他にも種類がありましたが、厳選して3つに決めました。『ダイヤモンドフェスティバル』・・・つぼみはピンク?バイカラー?どんな花が咲くのかな?『ホワイトミニモ』・・・クリームがかった白いつぼみ。ミニモだから小さいのかな?『ピンクロザミニ』・・・名前の通り、小さいピンクの花です。また蒸しパン作りました。頂いた手作りレモンジャムを生地に混ぜてキャラメルチョコチップをトッピングしました。チョコチップが溶けて汚くなってしまったけど、味は美味しかったです。
2007.03.20
コメント(2)

先日買った万能鍋を使いたくて、蒸しパンを作りました。ホットケーキミックスを使用。ココアとチョコチップ、上にレーズンをのせて蒸しました。しっとりふわふわに出来ました~!やっぱりレンジより蒸した方が美味しいわ♪鍋の下の方にすのこが乗るようになってます。トッピングをかえて違う味も作りたいな。チューリップ1番バッターは黄色ちゃん。この鉢にはミックス球根を植えたので、どんな色がどこに咲くかわかりません。あと何色が咲くんだろう?楽しみ・・・。
2007.03.18
コメント(6)

夕方ヒマだったので、石を見ながら何か作りたいなぁ・・・と。次はネックレスと思っていたけど、なんかイメージがわかず、結局ゴムブレスになった。なんとなく・・・2種類作ってみた。・レッドアベンチュリン(ハート)・グリーンめのう(さざれ)・ペリドット・水晶・メタルビーズ・アクアマリン(さざれ)・ターコイズ・ラピスラズリ・淡水パール・とんぼ玉・メタルビーズHBミルクブレッド。コンデンスミルク・牛乳・卵入りの食パン。ほんのり甘いパンです。
2007.03.17
コメント(2)

富士ホーローのビームスシリーズ。オールインワンという万能鍋とミニソースパンを買いました。万能鍋は、すのこ付きで蒸し器にもなります。何通りもの使い方ができるようです。ミニソースパンは味噌汁用に。2人家族なので充分な大きさです。両方とも軽くて使いやすいです。お値段もお手ごろでオススメです♪誕生日が近い友人のプレゼント用にストラップを作りました。気に入ってもらえるかしら?・水晶(さざれ)・レッドアベンチュリン(ハート)・カーネリアン・淡水パール・サンゴ・メタルビーズ
2007.03.16
コメント(6)

只今、バラ病発症中・・・・。また注文してしまいました。『もこもこ』・・・名前が可愛くて♪花びらがもこもこしてる?『グリーンアイス』・・・前から気になっていましたが、やっと出会えました。『ジョイ』・・・大輪系らしいです。黄色?オレンジ?お花の苗も一緒に。『ディアスキア ディアスシアストロベリーサンデー』と『ロベリア アクアシリーズグラデーションミックス』。ディアスキアはハンギング、ロベリアはスタンド鉢に植えてあげました。
2007.03.15
コメント(6)

わが家のチューリップもやっとつぼみが上がってきました。あー、ここまで長かった・・・。あと少しで会えるのね。待ち遠しい。コデマリのつぼみ。白い小さな花が、丸く集まって咲く可愛い花です。
2007.03.14
コメント(2)

なめらかプリンで余った卵白でフィナンシェを作りました。卵白で作るお菓子でフィナンシェが一番好きです♪今日は、くるみをのせて焼きました。焼き立てよりも、翌日の方がしっとりして美味しいです。
2007.03.13
コメント(2)

そらは高いところが好き♪梁によく乗ってます。カメラを向けると、ちゃんと見てくれます。ちなみに、みゅうはここには乗れません。以前、夜中にみゅうの鳴き声がして起きてみると、梁の入口で固まってました。乗ったものの怖くて動けなかったらしい。。。そらが羨ましくて一度やってみたかったんでしょうね。笑えるでしょ?天然石とメタルビーズのブレス。またゴムテグスを使いました。ゴムだとサイズが小さくていいので、1パターンカットして短くしました。・ローズクォーツブロックカット・チェリークォーツ・オブシディアンオパール(さざれ)・・・人工石らしいです。・メタルビーズ
2007.03.12
コメント(2)

春用のバッグ、やっと出来ました~!鳥さん柄の生地と、マチには麻の無地を使いました。ドミット芯をはさんでるので、ふわっとしてます。内布はさわやかなストライプ柄に。上部にはトーションレースをつけました。マチ部分に鳥さんテープ。パワーストーンストラップ。ブルー系のを作ってみました。デザインは本を参考に。・ブルーアベンチュリン(さざれ)・アメジスト・マザーオブパール・フローライト・ラピス冷凍してあったクッキー生地を焼きました。きなこごまクッキーと、プレーンクッキー。
2007.03.11
コメント(6)

注文したミニバラが届きました!葉っぱが茂って元気な株です。『ダークレンレモ』・・・濃いサーモンピンク。色の変化が楽しみ!『レッドモンテローザ』・・・キレイな濃い赤です。またてんぷら粉ケーキです。天板で焼いてロールケーキにしました。生クリームにりんごとキウイ。今日もふわふわに出来た♪スポンジのふわふわとりんごのシャキシャキがなかなか美味しかったです。家にあったいよかんと、頂いたレモンをヨーグルトソースにしました。レンジでチン!です。甘酸っぱくて美味しいです。
2007.03.10
コメント(6)

何週間か前、値下がりしてたバラの切花を買ってドライフラワーにしました。中までカリカリになって出来上がり~!濃いピンクがキレイに残りましたよ♪今までやったドライローズの中で一番キレイかもしれません。薄い色のバラは茶色く、赤いバラは黒くなります。六角形のポットマット。最終段のバック編みが疲れたぁ・・・。
2007.03.08
コメント(2)

伸びるテグスでブレスレットを作りました。ただ石を通しただけなんですが・・・。ゴムなので、着脱が簡単で楽ちん~♪けっこう気に入ってます♪・赤めのう・ガーネット・カーネリアン(丸&さざれ)・ピンクサンゴ・とんぼ玉・メタルビーズHCでミニバラを買ってきました。名前はわかりませんが。紫がかかった赤というかピンクというか、キレイな色です。こういう濃い色のミニは持ってなかったので新鮮です。
2007.03.07
コメント(6)

何かのおまけだった美女撫子の種。種まきしたのは2週間くらい前だったかな?ちっちゃい芽が出てきました。順調に育つかな?100均で買った紅白はつか大根。3~4日くらいで発芽しました。収獲が楽しみ~♪植えっぱなしのムスカリがやっと顔を出しました。栄養が足りないのか、花が小さいです。ショックなことに先日作ったばかりのストラップが切れてしまいましたーー買物してレジでお財布出そうとしたら、ストラップに引っかかってバラバラバラ・・・。半分くらいの石が行方不明に。しばし呆然。家に帰って作り直しました。ひとまわり小さいサイズになりました。どうやら、かしめ玉の締めが甘かったようです。テグスではなくナイロンコートワイヤーなので途中で切れてはいないみたい。あーあ、インカローズ高かったのにな・・・。
2007.03.06
コメント(10)

久々にみゅう登場!!めずらしくカメラ目線? ベロ出てるよっ!目がコワイ。 下唇が口唇炎でぷっくり。痛そう・・・
2007.03.05
コメント(6)

さっそく天然石のストラップを作りました。まず自分用にローズローズなストラップ♪とてもラブリーな仕上がりに満足してます。・インカローズ・ローズクォーツ・チェーリークォーツ・水晶・カーネリアン・バラのとんぼ玉・バラのチャームこちらはダンナさま用。仕事運や金運、健康運の石を使って。上についてるねこは”万事如意ねこ”。万事如意とは、すべて思い通りになるというような意味だそうです。・シトリン・水晶・アベンチュリン・グリーンメノウミニバラ「ヘナ」。通常ヘナはもっと黄色っぽいんですが、これはかなりオレンジですね。長い間つぼみの状態でやっと開きました。
2007.03.04
コメント(8)

余り毛糸でポットマットを編みました。極太なのであっというまに編めちゃいます♪フチがフリルみたいになって可愛いです。かなり気に入りました。天然石を使ったアクセを作ろうと思い、少しずついろんな種類の石を買ってみました。さざれ・丸・ハート・バラのとんぼ玉・・・見てるだけで楽しい♪100均で買ったビンに入れます。ビーズの趣味はなく、作り方とかよくわからないので本を買いました。まずは携帯ストラップに挑戦します!てんぷら粉のスポンジでキウイショート。今日はスクエアのガラス耐熱皿で焼いてみました。なんかすごい高さになってしまい、ぐらぐらです。いまにも倒れそう・・・。ふわふわで美味しかった~
2007.03.03
コメント(6)

HCで、ブロッコリーの苗が67円で売っていたのでひとつ買ってきました。うまく育つかなぁ?地植えする場所がないので、鉢植えにして日当たりの良い2Fのベランダで育てます。布ナプを使い始めて、1年半くらいかな。使い始めのころ1回手作りしました。市販品とハンドメイドで今のところ数は足りてはいるんですが、布ナプ用にネル生地を買っていたので久しぶりに作りました。表は柄で裏は無地のネル。中にネルを4枚重ねしたものをはさんでます。ロングサイズなので、多い日用ですね。クマ柄のは中表に縫ってから裏返し、ステッチしましたがめんどくさくなってあとの2つは表からジグザグにしちゃいました。自分のだからいっか・・・。広げたところ。
2007.03.02
コメント(6)

チューリップとスィートピーの切花を買ってきて写真撮ろうとしてたら、そら登場。”くんくん、くんくん”「イイニオイだわ・・・食べられるの?」 「こっちからもかいでみるわ。やっぱりイイニオイ♪」収獲したいちご。どれも変な形になってしまってます。味はちゃんといちご。
2007.03.01
コメント(4)
全29件 (29件中 1-29件目)
1