2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全29件 (29件中 1-29件目)
1

クリームチーズマフィンにあんこを混ぜてみました。あんこは以前作って冷凍してあったもの。クリームチーズとあんこって意外と合うんですよね~♪新苗で買った『ソフィーパーペチュアル』が咲きました!まだキレイなカップ咲きではないけど、香りはいいです♪ほんとはグラデーションのある花みたいです。今の段階では、グラデーションになってません。。。こぼれ種で育ったらしい宿根ロベリア?コンクリートの割れ目からでてます。植物の生命力ってスゴイなって思います。
2007.04.30
コメント(4)

もう打ち止めにしようと思っていたのに、また買ってしまった。どうしても誘惑に負けてしまうのです。。。まず、『アンティーケコルダナ』。大輪ですね!巻きが多くてキレイ♪そして次は、『ミストラル』。とてもキレイなイエロー。こういう色新鮮です。最後は、『ラブリープリンセス』。すでに咲き進んでいました。咲き始めがどんな感じか楽しみ。おまけ、『スィートバジル』。ついでに買ってみました。バジルは育てたことないんです。成長が楽しみです。鉢植えのいちご。3つ収獲しました。ひとつだけ大きいのが出来てました。すご~く甘くて美味しかったよ。地植えのいちごはこれから実になりそうです。
2007.04.29
コメント(2)

半額になった鯛の切り身をgetしたので、鯛めしにしました!昆布の上に塩焼きにした切り身をのせ、炊き上げました。すごく美味しかった♪鯛の量がちょっと少ないけど。ネギをちらして。。。水なし肉じゃが。もう何回も作ってるけど、今日のが一番美味しく出来たような気がする。HB食パン。シンプルなパンって好きです。
2007.04.28
コメント(2)

HCで野菜の苗を買ってきました。68円の苗です。・きゅうり×2・ミニトマト赤・ミニトマト黄・ピーマン・千両なす元気に育って、いっぱい収獲できますように・・・。100均に行ったら、新しい種がいっぱい入荷してました。2袋100円なので、調子に乗っていろいろ買っちゃった。黒い枝豆ってめずらしくないですか?ところで、どこに植えるんでしょう?まずは、たまごパックに種まきして苗を育てよう!時期をずらしていけば何とかなるかも?同じく100均で、アスパラの球根?を発見!種から育てるとなかり時間がかかりそうだけど、球根なら少しは早いかな?楽しみだぁ~♪
2007.04.27
コメント(4)

たまごのパックをリサイクルして使いました。今回蒔いたのは、八重ペチュニア2色・ニラ・インパチェンス。ちゃんと発芽してくれるといいな。ミニバラ『ピンクロザミニ』。小さなピンクの花が、いっぱい咲いてます。ロベリア・グラデーションミックス。青・水色・白の花が咲いてます。紅白はつか大根。小さいのもありますが、プランターを空けるため全部収獲しました。大きいのは中がスカスカになってました。どうも収獲時期がわかりずらいなぁ。
2007.04.26
コメント(4)

新物の国産たけのこ水煮がなんと100円で売られていたので即get!しかも大きめサイズでした。芸がないけど、またたけのこご飯にしました。だって好きなんだもん・・・。ご飯担当のマルミットちゃん使用。3合のうち1合をもち米に。今日はちょっと濃い目の味。いつも味付けが適当なのよねー。たけのこご飯って美味しいな~♪オーバルちゃんで大根&豚バラの煮物。しめじも入れました。煮込み時間がちょっと短かったかも。『九十九島せんぺい』って知ってますか?長崎の銘菓です。子供の頃食べたことがあり、大好きだったお菓子です。最近、ふとそれを思い出し検索してみました。すると、取り扱ってるお店が楽天にあったんです。早速まとめ買いしちゃった。カリカリとした食感で、ピーナツが入ってます。やっぱり美味しいな。
2007.04.25
コメント(4)

夏に向けてのマリンバッグ出来ました!マチ広めなので、たっぷり入ります。前後と持ち手に山道テープをたたきつけました。マリンテープをタグに。今度会う友達の誕生日プレゼントに作りました。カギもつけてみました。ラブリーな仕上がり。・ローズクォーツ(ドロップ)・チェリークォーツ(カット)・ピンクサンゴ・淡水パール・メタルビーズHBハニーヨーグルト食パン。パネトーネマザーを使用。しっとりもちもちです。ウェンガーナイフ、大活躍!!スパっと切れるよ♪あ、でも食パンにはちょっと短いかも。
2007.04.24
コメント(6)

宿根バーベナ・花手毬(もも)。去年買って植えっぱなし。葉っぱは茂ってないけど、花は咲きました♪こちらも去年から育てている『ボロニア』。ベル型の可愛い花です。冬の間、枝にカイガラムシがびっしりついて恐ろしかった。。。なんとかこすり落としました。その甲斐あってか、キレイな花を咲かせてくれたので良かったです。こちらも去年から。八重ゼラニウム、タグがついてなかったけどたぶんハッピーブーケかキャンディーボールかな?今年仲間入りの八重咲きゼラニウム『キャンディーボール』。ホワイトとピコティがありますが、ホワイトが先に開花。ポリアンサローズ『シュネープリンセス』。今年最初の開花。
2007.04.23
コメント(6)

クレマチス・ビーズジュビリーがやっと咲きました!強風にあおられ、へなっとなってます。放ったらかしのオスペオスペルマム。家の裏側に植えていてお世話は全くしてませんがちゃんと咲いてくれてます。手前のほうは(写ってませんが)フェンスを乗り越え、お隣さんにはみ出してます。これ何の花かわかりますか?なんと大根の花なんです!初めて見ましたが、可愛い花ですね。去年8月に種まきしたニンジン。日当たりが悪いところに置いてあるせいか、成長が超スロー。もういいかげんヤバいかもと思い抜いてみました。なんか色が薄いし短いし・・・。煮物に入れてみましたが、一応ニンジンの香りと味はしました。
2007.04.22
コメント(2)

先日作ったクリームチーズマフィンが美味しかったので今度はクリームチーズパウンドにしました。軽くローストしたクルミを生地に混ぜて、スライスアーモンドをトッピングして焼きました。バターの割合が少ないからか、あっさりしてます。ウェンガーのナイフでカット。うん、切れ味最高!キレイに切れたよ♪いつも、焼き上がったパウンドにラム酒を塗るんですが、ラム酒をきらしていたので、代わりにアマレットを塗ってみました。いい香り~♪アマレットはアンズの核を原料としたリキュール。アーモンドの香りがします。
2007.04.21
コメント(2)

鉢植えで育てているレモン。花が咲いてました。ほかにもちっちゃなつぼみがたくさんあります。今年は何個収獲できるかな?去年買ったラナンキュラス。そのまま球根を植えっぱなしにしてました。葉っぱはひょろひょろ。なのに、花が咲いててびっくりしました。花びらがいっぱいでバラに似てますよね。WENGER(ウェンガー)のスナックナイフ。強力粉を買おうと思ったショップ(楽天)で、たまたま見つけて買いました。レビューを見たらすごく良さそうだったので。前から、ケーキやパン用のよく切れるナイフが欲しかったの。何せ今まで100均の使ってたからね。まだ使ってないけど、楽しみ♪
2007.04.20
コメント(4)

先日仕込んだ『サンシャインバー』。型にはヒマワリモールドと牛乳パックを使用。モールドの方を型出ししました。石鹸が縮まって隙間ができてたので、これはすぐ出そうとそぉっと押すと、案の定ぱこって出てくれました。気持ちいい~!久々の感覚だわ。牛乳パックのほうはまだ出してません。近日中に出します。昨日、友達からバースデープレゼントをもらいました。ルクの本と、ピノキオの可愛いメジャー♪ルクの和食の本、買おうと思ってたんです。まさにビンゴ!!って感じですごく嬉しかった。メジャーも、100均のやつが壊れたばっか(巻き戻らなくなった)だったから、ちょうど良かった。ピノキオの鼻が伸びるようになっていて、押すとこが耳になっています。遊び心があって、実用的。ほんとにありがと~
2007.04.19
コメント(7)

昨日の夜中に焼いた生クリーム食パン。HBにおまかせ。生クリームが残っていたので、水の半量を生クリームにしました。しっとりと目の詰まったリッチなパンです。パンカットガイドでカットカット。すごく切りやすかった。
2007.04.18
コメント(4)

はつか大根とブロッコリー。はつか大根は、とりあえず3つだけ引っこ抜いてみました。もっと大きくなるのかな?刻んでサラダに入れました。問題はブロッコリー。栄養が足りなかったのか、スカスカです。もう花が咲きそうになってきたので、収獲しました。期待してたのにがっかり・・・まあ、味はちゃんとブロッコリーだけどね。全卵プリン。『なめらかプリン』をアレンジ。作り方は同じで、違うのは全卵を使ったのと牛乳の量を増やしたことです。なめらかプリンのなめらかさには負けるけど、けっこうなめらかでクリーミィでした。うん、イケる。。。『あくまき』って知ってますか?わたしの田舎・鹿児島の名物です。地元では、「ちまき」と言って節句などに食べます。灰汁に浸したもち米を竹の皮に包んで、灰汁水で煮込んで作るそうです。たまに無性に食べたくなるんです。実家の母が送ってくれました。きなこ・砂糖・塩を混ぜたものをかけて頂きました♪もち米だから、カロリー高そうだけどペロっと1本食べちゃった。あーあ・・・・。この食欲なんとかしてーーー!
2007.04.17
コメント(6)

サードルクお迎えしました!ココットオーバル23cmです。オーバル25cmと迷ったけど、2人家族には25cmは大きそうだったから。白はやっぱり可愛いなぁ・・・。なんかどうしても欲しくなってポチってしまいました。日本仕様で30%OFF送料無料でした。早速、オーバルちゃんでカレーを作りました。うん、ちょうどいい大きさ。じゃがいもがやわらかくなるの早いですよねー。炊飯はマルミットで。同じショップで、ブリコも扱っていたのでトリベットも一緒に買いました。右に写ってるのが、何年か前に買ったブリコボンヌファム20cm。この子も可愛いの。ルクよりちょい重いかな。クリームチーズマフィン♪クリームチーズ入りのマフィンは初めて作りましたが、美味しいですね。甘さ控えめで何個でも食べられそう。いちごソースをかけても◎。甘酸っぱいソースが合いますねー。
2007.04.15
コメント(2)

焼き芋レーズンパウンドケーキ。食べ切れなかった焼き芋をカットして入れました。あと、ラム酒に漬けておいたレーズンも。しっとりと美味しく出来ました♪赤×紫のフクシアが咲いてました。同じ鉢に赤×白のフクシアも植えてますがそっちはまだ咲きそうもありません。冬の間もずっと葉っぱが茂っていた『アルメリア』。もう花は咲かないのかと思っていたら、ニョキニョキ花首が伸びてきて咲いてくれました。もっと咲くと、小さな花が集まってボール状に咲く花です。ブラキカム。たしかこの子は、HCで見切り品だったんだよね。よくぞ元気に育ってくれたね。黄色のブラキカムも隣で育ててますが、まだ咲いてません。
2007.04.14
コメント(6)

ルクで黒豆を煮ました。クックパッドで簡単そうなレシピを見つけました。まず、黒豆と水を入れて沸騰したら火を止めて、砂糖・塩・重曹・しょうゆを入れてそのまま一晩置く。翌日また火を入れて沸騰したらあくをとって火を止めておく。これを3・4回やるとやわらかくなるそうです。わたしは2回やって、固めの仕上がりにしました。塩味が効いてて、枝豆のような味。ひたし豆にも似てるかな?今まで食べたことのない黒豆です。つやつやピカピカに出来たよ~♪美味しいぞ。久しぶりに焼き芋が食べたくなって、紅あずまを1本買ってきました。まず、レンジ弱で加熱してからオーブンで焼きました。すごく立派な太いおいもだったので、なかなか火が通りませんでした。ホクホクねっとりおいしく出来ました。でも、1/3くらい食べたら飽きちゃった。焼き芋ってあんまり量食べれないよね?残りはお菓子に使おうかな。。。
2007.04.13
コメント(2)

わが家の『コデマリ』がやっと咲き出しました!白くて可愛いよね♪まだ5分咲きといったところでしょうか?満開になったらもっとキレイだろうな。今日届いた子たち・・・。・ミニバラ『パレット』・ミルクブッシュ・シュガーパイン・ユンカススパイラル小粒のいちごが150円だったので買ってきていちごソースにしました。ラムカンにも入れたりして・・・。そろそろいちごも終わりかな?
2007.04.12
コメント(6)

ラムカンダムールを使いたかったので、茶碗蒸しを作りました。ふと思いついたので、具がない。。。干ししいたけだけ入ってます。戻し汁を入れたので、しいたけの香りがして美味しかった♪あ、これ電子レンジ料理です。レンジの惣菜メニューに茶碗蒸しがあってそれを押すだけです。プルプルにできます。ロンド18で、ベーコンと野菜の重ね蒸し。キャベツ消費メニューです。野菜とベーコンを重ねて入れて、酒と塩・コショーをふりかけて加熱するだけです。食べる時にゆずポン酢をかけて。
2007.04.11
コメント(0)

スーパーへ買物に行ったら、店の前にルクマグネット付きペプシが並んでたのでひとつ買いました。ソースパンが欲しかったの。ちゃんとグラデーションになってるとこがにくいね!早速、ロンド18で豚スペアリブのペプシ煮を作りました。長時間煮込んだわけじゃないけど、やわらかく骨からスルっとはなれました。ルクとペプシのチカラだね。先日佐野で買ってきた『佐野ラーメン』の上にトッピングして食べました
2007.04.10
コメント(6)

ラムカンダムールget~♪きゃーー可愛い!!フルーツグリーンとホワイト2つずつ。ホワイトはSサイズです。見てるだけでにんまりしちゃいますSサイズはプリンに良さそう。マルミットで炊き込みごはん。また鶏ごぼうです。今日はこんにゃく入り。わたしって、気に入ると集中して作る傾向があるみたい。たぶん飽きるまで・・・。久しぶりに石鹸を仕込みました。だいぶ前に買ったレッドパームオイルを使いきりたかったので、サンシャインバーに。初めてブレンダー使ってみました。トレースの早さにビックリ!楽ちんですね。香りは、マンダリン・ベルガモット・グレープフルーツの柑橘系E.Oとスペアミントにしました。
2007.04.09
コメント(5)

ブロッコリー、順調に育ってます!早く食べたいな・・・。紅白はつか大根。赤い大根が見えてきました。ルクじゃなくブリコで全卵プリン。バニラビーンズたっぷり入れました。入れすぎ?ちょっと見た目悪いよね。いつものなめらかプリンとは違い、とろとろはしてないけど、あっさりしててコレはコレで美味しい。誕生日だったので、『ル・パティシェ ヨコヤマ 』のケーキを買ってきました。焼き菓子などよく頂いてましたが、お店に行くのは初めてです。運動がてら自転車で行ってみました。自転車で20~30分かなぁ?ちょうどいい気候ですごく気持ち良かった♪
2007.04.08
コメント(4)

ミニバラ『カプチーノ』が咲きました~♪花びらが多くてなんて可愛いんでしょ。色はサーモンピンク?アプリコット?おいしそうな色です。↑カプチーノの開きかけ。この段階では普通のミニバラ。てんぷら粉ロールケーキ。混ぜが甘かったのか、ふくらみがイマイチ。でもふわふわなんだよねー。ルクでたけのこご飯。新物の茹でたけのこを使いました。そして、わが家のしいたけをたっぷり入れました。今日も美味しく出来ました。白い食器。ハートのスフレ、可愛いんです♪何に使おうかな?
2007.04.07
コメント(10)

やっとルクマグネットGETしましたよ~♪ドンキにありました。とりあえずオーバルとダムールの2つ。ちっちゃくて可愛いね。ソースパンのも欲しいな。しいたけ収獲。しいたけ栽培はだんなさんの担当です。売ってるのみたいにキレイな形じゃないけどね。今シーズンはもう終わりかな?
2007.04.06
コメント(4)

栃木県の『佐野プレミアムアウトレット』に行って来ました~♪首都高が少し混んでましたが、あとはスムーズ。2時間ちょっとで着きました。意外と近いのね。平日だからか、空いてて見やすかった。お気に入りのブランドがアウトレット価格で買えてラッキ~!定価で買った同じのがあってショックだったけど。すごく楽しい1日でした。また行きたいな。ルクショップもあります!ラムカンダムールが欲しかったけどなかった。残念・・・。フルーツグリーンのソースパンがあって、キャー欲しい!って思ったけど、ガマンガマン。ちなみにお値段12600円でした。いつか欲しい・・・。グリーンとイエローのスパチュラが大量にありました。グリーンが欲しかったので、スコップ型のを買いました。Sサイズかな?1300円でした。栃木限定チェルシー。いちごミルク味。
2007.04.05
コメント(2)

注文していたOXOのスパチュラとターナーが届きました!スパチュラは『バニラ』大と小。ターナーはグリーンの『バジル』。思ったより落ち着いた色でした。あんこを作った時の定番、おしるこ。玄米餅を入れました。おしるこって美味しいよねー。大好き♪今日はマルミットでチキンカレー。トマト水煮が入ってるので、酸味が効いてます。ナスは別で炒めてからご飯にのせました。
2007.04.04
コメント(2)

今日の蒸しパンは手作りあんこ入り。生地は、ホットケーキミックス・牛乳・砂糖。いい感じにパックリ割れました~!あんこの量もうちょっと多くても良かったな。プレゼント用ストラップ。・水晶・シトリン・ブルーアベンチュリン・グリーンアベンチュリン・レッドアベンチュリン(クロス)・ラピス今日のルク料理!牛すじ味噌煮込み。今話題の、こうちゃんレシピを参考にしました。お肉は牛すじではなく切り落としなんですが、普通に焼いてもゴムのような食感だったので、煮込んだらやわらかくなるかな?と。まず肉を圧力鍋で20分ほど煮てから、肉をルクに移し、野菜・合わせ調味料で煮込みました。結果は◎◎◎お肉がとても柔らかくなりました。ご飯に合うよ~♪
2007.04.03
コメント(2)

前に買ったあずきともち米が残っていたので、おはぎを作りました。おはぎ初挑戦!あずきももち米も圧力鍋を使用。もち米1合で4つ出来ました。あんこときなこの2種類。美味しく出来ました♪手作りあんこ。水分とばしすぎて、ちょっと固めになってしまった。ルクで炊き込みごはん。鶏・ごぼう・ひじき・にんじん・油揚げ・干ししいたけ。干ししいたけの戻し汁も入れました。すごーく美味しくて、ついつい食べ過ぎた・・・。ルクでキャベツと豚バラの重ね蒸し。ニンニク・塩コショー・酒を加えて加熱するだけ。最初火が強かったのか、下の方が焦げてあせった。酒を足したりして、なんとか完成。ゆずポンをちょっとたらしていただきました。
2007.04.02
コメント(2)

白いムスカリが咲きました。植えたのは覚えてるんですが、白いムスカリを買った記憶がなくてびっくりしました。白いムスカリって可愛いね!ディアスキア『ストロベリーサンデー』可愛いピンクのお花です♪粉鐘楼のつぼみを発見!わが家のバラ1番バッターは粉ちゃんみたい。新入りのバラを除いてね。ルクで『大根&ベーコンのコンソメ煮』。ココットロンド18cmを使用。時間短縮のため、大根はレンジで下ゆでしてから煮ました。短時間で味がしみて美味しかったです。時間があれば、もうちょっと煮たほうがいいかも。最近、22cmマルミットでご飯3合炊いてます。今日は、2合で黒米を少々。黒米が入っているので、少しもちっとした感じに炊き上がりました。
2007.04.01
コメント(2)
全29件 (29件中 1-29件目)
1