2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1

か弱いアスパラちゃんが出てきました~♪ひょろひょろだけど嬉しい!100均で買ったやつ(球根)です。もっといっぱい出てくるのかなぁ?楽しみです。。。こちらも100均の種から育ててるたまねぎ。やっとこの大きさになりました。まだまだミニミニオニオン。種からだと長いなー。もう少し大きくなるまで、ほっといてみます。粉鐘楼。久しぶりの開花。繊細な感じが好きです。ゲイシャ。よく咲いてくれるバラです。
2007.05.31
コメント(4)

冷凍してた卵白でラングドシャを焼きました!卵白のお菓子は、フィナンシェが多いですがたまにラングドシャにします。厚さが均等じゃなかったせいか、まわりはカリッしてるんですが、内側がソフトになってしまいました。これはこれでおいしいんだけどね。小玉スイカの苗を買いました!赤と黄ひとつずつ。よくお邪魔するrosa caninaさんのとこで、育ててらっしゃるのを見てわたしもほしくなりました。スイカは大好物なもので・・・。初めての栽培なので、わからないことだらけですが、がんばってみます!エラオールベゴニア「シャンテロココ」。なんと、2980円のが300円になってました。きっと母の日用だったんだね。花はあまり咲いてないけど、別に枯れてるわけじゃないからすごくお得な気がした。この色合い、かなり好きです♪あじさい「シュガーホワイト」。去年買って、鉢植えで育ててます。やっとつぼみが見えてきました。先日仲間入りしたあじさい「アナベル」。こちらもつぼみらしきものが出てきました。楽しみ~!
2007.05.30
コメント(6)

何年か前にかったコルダナローズ。タグにはコルダナローズとしか書いてありませんでした。どなたか知っていたら、名前を教えてくださいベコニア・タブレット。ベコニアってあんまり好きではなかったけど、この八重のを見てから好きになりました。八重ゼラニウム・キャンディーボール。白に続き、ピコティもやっと咲きだしました。キャットテール♪赤いしっぽが可愛くて毎年買ってました。いつも1年でダメにしてしまってましたが、初めて2年目を迎えました。種(100均の)から育てたラベンダー。鉢植えで育ててます。八百屋のおっちゃんのとこで買ったゼラニウム。1つ150円だったけど、130円でいいよっていうから2つ連れてきました。華やかなローズピンク。植え替えてあげなくては。
2007.05.29
コメント(6)

チョコマーブルマフィン。マフィン生地に、レンジで溶かしたチョコチップを混ぜました。キレイなマーブルではないけれど・・・。クルミをのせて焼きました。おいしかった・・・。ブルーバユー。一足遅れての開花。ミニバラ・テディベア。てんとうむしさんがわが家に。調べたら、「ナミテントウ」というらしい。どうぞ、アブラムシをいっぱい召し上がれ~!今シーズン2回目のとうもろこし・味来(宮崎産)。いつもは、レンジでチンするんだけど、今日はルクちゃん(オーバル)で蒸し茹でにしてみました。オーバルだと折らなくていいから便利ね。少量の水・塩を入れて沸騰させる。とうもろこしを投入しフタをして1~2分くらい。あとは火を消して放置。甘くてプリプリ~、おーいしい(^o^)/久しぶりに、HBフランスパン。HBにおまかせ簡単。軽くトーストしてバターをたっぷりぬるのがスキ♪
2007.05.28
コメント(7)

ちびっこきゅうり発見♪早く大きくなあれ! ピーマンも順調~!コニファーと植えていたアリッサムが枯れてきたので、植え替え用にポーチュラカを買ってきました。小輪タイプを3色。早く花が咲かないかなぁ・・・。初の分搗き米です。7分搗きにしたので、見た目は白米とあまり変わらないです。いつも通りにルクちゃんで炊きました。ちょっとパラっという感じに炊き上がりましたが、味があっておいしかったです。明日は、もうちょっと水を増やしてみよう。
2007.05.27
コメント(8)

ピザを作ろうと思い、ピザソースがなかったのでトマトソースを作ることにしました。家にあるもので出来たよ♪材料は、トマト缶・にんにく・玉ねぎ・バジル・パセリ。バジルとパセリは育てているので便利です。ルクちゃん(オーバル)使用。トマト以外をオリーブオイルで炒めてからトマト缶を入れ、15分くらい弱火で煮ました。そのあと火を消してしばらく放置。ミキサーにかけ、鍋に戻して少し火を入れました。トマトソースが出来ました♪トマトソースと同時に、ピザの生地作り。HBのピザ生地コースにおまかせ。生地は、4分割して2つは冷凍庫へ。トッピングは、サラミ・ソーセージ・コーン・チーズ。ミックスピザの完成~!おやつに食べましたもうひとつは、明日のランチに。夕飯は、残ったトマトソースでパスタ。ツナとソーセージを加えました。パセリを散らして。地植えのいちごが赤くなっていたので収獲。右上のは、ダンゴムシに食われてた色も香りも甘そうなのに、食べると酸っぱかった。ブラキカム。紫色のブラキカムと並べてます。開花は、黄色のほうが出遅れたけど、ちゃんと咲いてくれました。黄色い花って元気がでますね!
2007.05.26
コメント(6)

玄関脇のアプローチに置いてあるオリーブの木。可愛い花が咲いてました。今年で3年目ですが、去年から花が咲くようになりました。実がなるまではまだしばらくかかりそうです。上が昨日のベラ。下が今日のベラ。1日でぱかっと開きました。ヴィヴァーチェ。なんかイメージと違う色です。ほんとはもっとオレンジっぽいんですけど、ピンクが強いですね。
2007.05.25
コメント(4)

またバンズを焼きました!今回は、強力粉120g・薄力粉30gの少量レシピ。いりごまをパラパラと・・・。前回のより若干やわらかくなったかなって感じ。ベーコンキャベツバーガー(玉子入り)。レタスがなかったので、キャベツで代用。目玉焼きも作って入れました。美味しかったぁ~ミニバラ・ネプチューン。黄色に赤い縁取り。ミニバラ・ダイヤモンドフェスティバル。小さな花です。新しく仲間入りした「ER・ウィズリー」。ちょっとだけ安くなってたので、ついポチっ。。。こういうカップ咲きのに弱いんだなー。ディープピンク、大輪・強香だそうです。どんな香りかな~?楽しみ♪週末に植え替えてあげよう。
2007.05.24
コメント(4)

ヴィヴァーチェ。ちょっとずつ開いてきました。もうちょっと開くとどんな感じかなぁ~?ずっとハンギングポットに植えっぱなしのバラ。小さい小さい花です。ミニクリーピングローズかな?このピンクと白もありますが、白のほうは花が咲きません。葉っぱだけ茂ってます。育てて3年目になりますが、咲いたのは1年目だけであとは葉っぱだけです。なんでだろう?こぼれ種で育ったイソトマ。冬の間も葉っぱが茂ってました。☆型の花、けっこう好きです♪
2007.05.23
コメント(2)

2Fのベランダで育てているポット植えのじゃがいもが、花も咲かずに枯れてしまいました。病気かなぁ?試しに掘ってみたら、ころころ出てきました。うわぁビックリ!小ぶりではありますが、まずまずかな。地植えのほうはまだ葉っぱは青々してるので、収獲はもうちょっと後になりそう。昨日焼いたバンズでハンバーガー。ハム・チーズ・キャベツをはさんでみました。美味しかったER・チャールズレニーマッキントッシュ。この青みがかったピンクが好きあじさい(アナベル)の葉っぱに、カマキリのベビちゃん発見!ちっちゃくて可愛い♪カマキリは好きです。おっと、ケムシらしき虫を狙ってる?頼もしいわ~、カマちゃん。
2007.05.22
コメント(6)

今日はバンズに挑戦!レシピ検索すると、強力粉と少しの薄力粉というのが多かったので、強力粉250g・薄力粉20gにしてみました。かなりてきとー。水分が多かったのか、べたついて成形がやりにくかった。全部バンズじゃつまんないかな?と思って半分はホットドック用にしました。全体的にミニサイズ。どれもいびつだぁーー。バンズはハンバーガーにしたいです♪とりあえず、ソーセージをはさんで食べました。なかなかイケる~!プリンセスドゥモナコ。大輪でとても綺麗なバラです。アイスバーグ。フロリダパンダ~って感じの咲き方ですね。とろりんプリン。今日はバニラビーンズを入れました。黒いつぶつぶがビーンズ。一部に集中してる・・・・。
2007.05.21
コメント(4)
養老渓谷にある『バンガロー村』でバーベキューやってきました。毎年恒例の行事です。今回のメニューは、焼肉とカレーライス。飯ごうでご飯炊いて、カレーも作りました。ご飯は初挑戦で、うまく炊けるか不安だったけど、ちゃんとおいしく炊けてよかった。屋外で食べるご飯って美味しいですよね♪小玉スイカも買って、川で冷やして食べました。口がさっぱり!美味しかった~♪食べるのと飲むのに夢中で、写真撮るの忘れてました(^_^;)鳥や虫の声、川のせせらぎ、森林浴・・・たっぷりマイナスイオンを浴びて楽しいときを過ごしました。
2007.05.20
コメント(8)

ちびピーマン発見!これからの成長が楽しみです♪こちらは、ちびミニトマト。地植えのいちご。鉢植えのより結実するのが遅いです。まだ白いいちごがたくさんついてました。もうしばらくは楽しめそうです。昨日届いたときはつぼみだったモーニングブルー。今日開いてました。花は大きめで綺麗な色です。八重ゼラニウム『キャンディーボール』のホワイト。ちょっといびつなボール型です。斑入りゼラニウム。HCの値下げコーナーで見つけたコです。そのときは葉っぱだけだったで、どんな花が咲くのかな?と思ってました。こんなに華やかなローズピンクの花を咲かせてくれました。白いゼラニウムを寄せ植えしてるので、カラーバランスがよくなりました。
2007.05.19
コメント(4)

バタースコッチが咲いてました♪あまり新芽が展開せず、いまひとつ元気がありません。今季はこの花でおしまいかも。チューリッヒ・フォーエバー。チューリッヒってもっと青みがかってなかったっけ?でもたぶんチューリッヒだと思う・・・。マクロで撮ったので大きく見えますが、小さな小さな花です。つるバラ・アイスバーグ。このコも調子悪いです。植え替えしてあげないといけないんだけど・・・。栄養も足りないのか、花が小さいです。2つだけ咲いてます。セントラルローズさんのバラが届きました!前から欲しかった『モーニングブルー』、そして『ヴィヴァーチェ』。開花が楽しみです。
2007.05.18
コメント(6)

こうちゃんレシピを参考にして角煮を作りました。まず、圧力鍋で下茹でしてから、ルクちゃん(ロンド18)で煮ました。とろっとろって感じにはならなかったけど、味がしみて美味しかった。ごはんがススム味です。ゆで卵・ほうれんそうを添えて。白髪ネギ太っ!(^_^;)モツァレラチーズ&トマトのサラダ。オリーブオイル・レモン汁・塩・コショー・刻んだバジル(鉢植えで育てるバジル)を切って並べたチーズとトマトにかけます。食べる直前まで冷蔵庫で冷やしました。モツァレラチーズのもちっとしたとこが好きです。見切り品のアメリカンチェリーを買ってヨーグルトソースにしました。砂糖とレモン汁を混ぜて、レンジでチン!ビン半分くらいしか出来ませんでした。。。
2007.05.17
コメント(8)

昨日焼いたパンでサンドイッチを作りました。鶏ハムチーズとたまごです。美味しくいただきました♪Helios サーモキャット。なんとも可愛い魔法瓶です。ネコ好きにはたまらない一品ですね。うちのにゃんは白系なので白にしました。他に黒もあります。使うのもったいなくてまだ飾ってます。
2007.05.16
コメント(8)

ジュリア、やっと開きました~!なかなかいいんじゃない?テディベア。玄関横に地植えしているパフビューティー。いっぱい咲いてるよ♪全体はこんな感じ。プルマン、焼きました♪5枚切りと10枚切りにカット。5枚切りはトースト、10枚切りはサンドイッチ用です。
2007.05.15
コメント(8)

とろりんプリンで余った卵白でフィナンシェを作りました。フィナンシェって混ぜるだけで簡単。しかも美味しい♪100均のシェル型で焼きました。以前、よく遊びに行かせてもらっている『山猫軒☆』さんのとこで、「鶏ハム」なるものを見て気になっていました。早速作ってみることに。先日買ったムネ肉1kg298円(30円クーポン利用で268円)だったので、2つ作りました。鶏ムネ肉に、塩・クレイジーペッパー・はちみつをすりこんで、ジップロックに入れて冷蔵庫で2日。3日目に、取り出して1Hほど塩抜き。ルクにお湯を沸かして、火を止めてムネ肉を入れ、フタをして放置。切ってみると、ほんのりピンク色。ほんとにハムみたいですね。パンにサンドするとおいしそう。コーヒーオベーション。ころころのカップ咲きです。ジュリア。ちょっとしか開かなかった。明日が見頃かな?
2007.05.14
コメント(6)

ニューヨークフォーエバー。やっと咲きだしました。ジュリアのつぼみ。明日には開くかな?挿し木したヘナ?(たぶん)が咲きました。葉っぱが全部落ちてしまって、なんだかかわいそう。。。冬越ししたサフィニア。ぽつぽつ咲き始めました。今日の夕飯。鶏ごぼう炊き込みごはん&大根と鶏ムネ肉の煮物。ムネ肉が特売だったので、トリトリなメニューになりました。マルミットでごはん、オーバルで煮物を。
2007.05.13
コメント(4)

とろりんプリン。ロンド18使用。全卵1個・卵黄2個と牛乳で作りました。ルクにお湯を沸かし、弱火で3分、火を止めて放置。生クリームが入ってなくても、とろとろの仕上がりに♪かなり旨いぞ紅茶スコーン。ホットケーキミックスで作りました。ちょい割れスコーンになりました。ほろほろっと崩れて軽い食感。ジャムやメープルシロップもいいけど、そのまま食べるのが好きです♪クッキー型でも抜いてみました。ミッキー、ハート、ブタさん。
2007.05.12
コメント(4)

ER『チャールズレニーマッキントッシュ』青みがかったピンク。やっぱりERは花びらが多くてキレイ♪『ゲイシャ』。連日の暑さのせいか一気に開きました。上が昼間、下が夕方撮ったものです。つるバラ『パフビューティー』。やっと本来のアプリコットに咲いてくれました♪このおいしそうな色がすきなのよねぇ。『エゴノキ』ピンク。ひっそりと咲いてました。ちっちゃくて可愛い花です。
2007.05.11
コメント(2)

ミニトマトの花。これからどんどん実をつけてくれますように・・・。ピーマンの花。白くて可愛いね。ブロッコリーの花。貧相なブロッコリーなので、収獲せずにほっといたら花が咲いてました。こんな花が咲くのね。
2007.05.10
コメント(4)

マーガレットメリル咲きました♪フリフリで可愛い~香りもいいです。大きめのパウンド型で山型パン。真ん中に切り込みを入れて、ショートニングをのせて焼きました。水の代わりに牛乳を使いました。カットすると、可愛いチビっこパンがいっぱい!
2007.05.09
コメント(4)

粉鐘楼(チャイナローズ)。1番花は色白さんに咲きました!花びらが薄く、か弱いイメージですね。でも、けっこう強いです。ブルームーン。開いたところ。パウスカート(フラダンス用のスカート)を入れるバッグを作りました。モンステラの生地でアロハ~♪裏地・マチなしの簡単バージョン。パウスカートってギャザーたっぷりで、バッグに入れると広がってかさばるんです。これにクルクルギュッギュッと入れればコンパクト!
2007.05.08
コメント(2)

つるバラ『ブルームーン』。地植えで育ててます。1~2年はあまり育たず、ほとんど開花しませんでした。3年目の今年から、すごく元気につるを伸ばしてます。とっても香りがいいんですよ♪ラベンダーピノッキオの開いたところ。やっぱり咲き始めとは感じが違いますね。パフビューティー。フリフリ~!パティーローズ・ビジョン・サラマンダーシリーズというミニバラ。検索してもあまりヒットしない謎のバラ。ほとんど葉っぱが落ちてしまいました。羽衣ジャスミン。花も可愛いけど、香りがもう最高!ひときわいい香りを放ってます。
2007.05.07
コメント(6)

キャラメルチョコチップといちごジャム入りのパウンドケーキ。かなり甘甘です。今回はアーモンドパウダーも入れました。大きめの型で焼いて薄く仕上げました。ふわふわしっとりに出来た♪マダムバタフライ開きました~♪開くとゴージャス!雨の中、傘をさして撮影。ラベンダーピノッキオ。確か、冬に大苗でお迎えしたのかな?初めての開花です。なのに、こんなに雨に濡れてかわいそうに・・・。ニオイかぐの忘れた。強香らしいよ。明日かいでみよう。。。アジサイとクレマチスの苗。前から欲しかったアナベル、そしてピラミッドアジサイ。八重のクレマチス2つ。どれも小さな苗です。これからの成長が楽しみです。
2007.05.06
コメント(4)

つるバラ『パフビューティー』。1番花は黄色っぽく咲いてます。ほんとはアプリコットなんだけど。いい香り~♪玄関脇の細い通路に地植えしてます。やっぱり地植えは元気がいいなー。かなり暴れてます。つぼみがいっぱいあるからこれからが楽しみ!ミニバラ『ヘナ』。いつも咲いてくれる優等生。でも、葉っぱが少なくてかわいそう。ペラゴニウム・エンジェルアイズ(ビオラ)。ベランダの隅でひっそりと咲いてました。あんまり元気じゃなくて、もうダメかなってお世話してませんでした。土がカチカチになっているので、植え替えてあげなくちゃね。ほったらかしてごめんね・・・。
2007.05.05
コメント(4)

夕飯に作って余ったメンチをサンドしました!きざみキャベツもはさんで、マヨ&ソースで味付け。美味しかった~クレマチス・ピール。セミダブルに咲いてくれました~♪フリフリで可愛い!ベルフラワー。ベルのような小さな可愛い花です。マダムバラフライ。いい香りがします。アンティーケ・コルダナ。開きかけは、プリンセスドゥモナコに似てる?
2007.05.04
コメント(4)

プルマンを焼きました!一次発酵まではHBで。蓋付きの型で焼くのは2回目です。焼き上がり、フタを開けるのドキドキです。焼き色が薄い仕上がりになりました。10枚きりと6枚きりにカット。すごく切り易かった。10枚きり(左)は初めてですが、すーっと切れましたよ。サンドイッチにしようかな?料理本2冊買いました。楽天ブックスは1500円以上で送料無料なので。(笑)今話題のこうちゃんレシピ。レシピ数が多いです。毎日の献立に役立ちそう。ルクの本は、好みの料理がいっぱいありました。何作ろうかな?
2007.05.03
コメント(4)

ミニバラ『ネプチューン』が咲きました♪赤い縁取りは控えめ。室内で育てているハーブゼラニウム。蚊よけ効果があるそうです。たぶん買ってから2年くらいは経ってるかなぁ?初めて花が咲きました。薄ピンクの可愛い花です。
2007.05.02
コメント(6)

セントラルローズの『チュチュ』。久しぶりに咲きました。ちょっと花びらが痛んでます。ルクで全卵プリンを作りました。オーバルちゃんの出番です。容器は再利用。というか、ガラスの容器が欲しくて買ったようなものだけど。材料は、卵・牛乳・砂糖・バニラビーンズ。ルクにお湯を沸かして、プリン液を入れフタをして弱火で5分、火を消してそのまま放置。なめらかなプリンが出来ました。甘さひかえめです。
2007.05.01
コメント(4)
全31件 (31件中 1-31件目)
1