2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全27件 (27件中 1-27件目)
1

飽きもせず、またベーグルです。手捏ねはうまく出来ないので、またHBにやってもらいました。はちみつベーグルのレシピに黒ごまを混ぜました。もうちょっとゴマを入れたほうが良かったかな。スーパーキングを使って発酵時間を長めにしたので、ふわもちです。いい感じ~!ごまのいい香りもしてすごくおいしい♪完熟ピーマン。我が家のピーマン、栄養が足りないのかちっとも大きくならないので、赤くなるまで放っておきました。甘くておいしかったです。アメリカンブルー。葉っぱは黒く紅葉?してきました。
2007.10.31
コメント(2)

連日ベーグルです。今日は手捏ね初挑戦!うまく捏ねられなかったけど何とかできました。粉はスーパーキングを使用。(昨日ははるゆたかブレンド使用)昨日穴が大きかったので今日は小さめにしたら穴閉じちゃった。普通のパンのよう。成形のときキャラメルチョコチップを混ぜました。焼いてるとキャラメルの甘~い香りが部屋中に。ふわっとパンに近いベーグルになりました。もちもちハードなベーグルもいいけど、ふんわり系もおいしいです。まだベーグル熱は続きそう。。。。グローバルのペティナイフ買いました!テレビで紹介されてるのを見て、急に欲しくなって・・・。ペティナイフといっても刃渡りけっこうあります。わたしの手にはちょうどいいサイズでした。オールマイティに使えそう。きゅうりときゃべつを切ってみましたが、切れ味抜群!きゃべつは見るからにいつもと違う感じ。この切れ味が続くようお手入れもしなきゃね。
2007.10.30
コメント(8)

ベーグルリベンジです。前回初めて作ったときは、水分が多くてべちゃべちゃだったので今回は水分少なめのレシピをさがしました。コネはHBで15分くらい。水分が少ないのでガタガタしてました。生地はべたつかずいい感じ。やっぱり前回のは水分多かったのね。分割して丸めベンチタイム。その後成形して30分ほど発酵。モルトを入れたお湯で20秒くらい茹でたあと、オーブンで焼きました。見た目はいい感じ♪もちもちしてるけど、ちょっと固めかな?でもおいしかった。バターやジャムをぬって食べました。成形後、発酵前。穴が大きくてドーナツみたい・・・。シュウマイ初めて作りました。餃子みたいに包まなくていいから楽は楽ですが、けっこう難しかったです。餡は、豚挽き肉・玉ねぎ・干ししいたけ・しょうがなど。10分ほど蒸して出来上がり~♪意外と簡単なんですね。1個1個が小さいからペロっと食べちゃいました。ご近所のおばちゃんから頂いた柿とみかん。柿は熟してて甘かったです。みかんはまだ青いのでもうちょっとおいてから食べます。
2007.10.29
コメント(3)

久しぶりに成形パン。角切りにしてレンジでチンしたにんじんと軽くローストしたくるみを入れました。今までにんじんはすりおろして入れるものだと思ってましたが、友達がこの方法でやってると聞いてやってみました。楽チンですね。ちょっとつぶが大きかったので、今度やるときはもうちょっと刻んでから入れよう。にんじんの水分のせいか、生地がべたべたで成形しにくかった。なんとか形にしましたが。ふわふわでおいしかったです。先日買ったフォーエバーローズ。6分咲きから8分咲きくらいになりました。開くとまた綺麗♪ところでこのフォーエバーちゃんの名前、ご存知の方がいたら教えてください!ミニバラ・ニコラ。前とは違うピンクで咲いてます。絞りはイマイチです。花も葉っぱも虫に食べれててる・・・。ギリアも発芽してます。ギリアは青系の球状に咲く一年草。育てたことはありませんが、切花に向くそうです。開花は来年春なので気が遠い・・・。パンジーたちより前に蒔いていたパセリ。忘れた頃に発芽してました。
2007.10.28
コメント(6)

久しぶりに蒸しパンを作りました。ホットケーキミックスを使用。生地に抹茶を混ぜて、角切りにして甘煮にしたさつまいもを入れました。10分強蒸して出来上がり~♪ふわふわでおいしかった。さつまいもの甘煮。砂糖・しょうゆ・みりんを加えて煮ました。
2007.10.27
コメント(6)

白玉あんこがけ。前にコストコで買った白玉粉、しかもBIGサイズ、奥のほうで眠ってました・・・。ちょうど冷凍庫に手作りあんこが残ってたので、少しゆるくしてから茹でた白玉にかけて食べました。白玉はすごくもちもちしておいしかった~♪今度は抹茶白玉でも作ろうかな。
2007.10.26
コメント(7)

10/21に種まきした「ストロベリーキャンドル」が発芽しました。蒔いて翌々日くらいにはもうちっちゃい芽が出てました。早いですねー。ビオラとパンジーはまだ何の変化もありません。HCで見つけて連れ帰ってしまったフォーエバーローズ。タグにはフォーエバーローズとしか書いてません。他に赤やピンクやクリーム色などがありましたが、この色にしました。ベージュピンクというかこういうニュアンスカラー好きです♪
2007.10.25
コメント(2)

8月初めに種まきした大根。発芽率は良かったんですが、途中ほとんど虫に食べられて丸裸になってダメにしまいました。残ったのは2株だけ。ひとつはすごく小さい。(右に隠れてるやつ。)ぷりぷりの大根が獲れるといいな。にんにくの葉っぱらしきものが出てきました!かなりピンボケ・・・。何度撮ってもダメでした。(;_;)葉っぱも食べられるのかな?宿根バーベナ・ピンクパフェ。可愛い色で咲いてくれました♪でも、ぽつぽつとしか咲かないのが難点。。。
2007.10.23
コメント(4)

延び延びになっていた種まきをしました。パンジー、ビオラ、ストロベリーキャンドルなど。ちゃんと育ってくれるといいな。種まき床にはたまごパックを使ってます。さつまいもペーストの残りをアイスにしました。アイスクリームメーカー、久々の登場です。ふわふわでソフトクリームに近いです。甘さ控えめで優しいおいもの味がします。
2007.10.21
コメント(4)

頂いた鳴門金時でさつまいもケーキを作りました。お芋をマッシュしてペーストにしたものを生地に加えました。アーモンドプードルを使用。黒ごまもトッピングしました。しっとりしてずっしりな食感。芋羊羹の食感に近いです。すごくおいしくて気に入りました。また作るかも?レンジでチンしたお芋をマッシャーでぴゅー。はちみつと牛乳を加えて混ぜ混ぜ。ラム酒を加えて。このままでもおいしいよ♪
2007.10.20
コメント(2)

先日植えたニンニクから芽が出てきました♪これから葉っぱが出てくるのかな?あさつきの葉っぱも伸びてきました。収穫が楽しみ♪ニンニクもアサツキも2Fベランダで育ててます。ソフィーズパーペチュアル。久しぶりに咲きました。まだ本来の姿じゃないと思います、きっと。他の方のを見ると、もっと花びらが詰まってて色も濃いのです。
2007.10.19
コメント(2)

佐野アウトレットに行ってきました♪今年4月に初めて行って気に入ったので、また連れてってもらいました。平日だけど結構お客さんはいました。幕張には入ってないお店があるので楽しいのです。前回、佐野ラーメンを食べられなかったので今回は食べました。行ったところは「めん一番」というところ。手打ちのの麺で、太かったり細かったり。シンプルなしょうゆラーメンと塩ラーメン、おいしいというチャーハン(ハーフ)と揚げ餃子も。画像は塩ラーメン。さっぱりしたスープでおいしかった。チャーシューもとろとろ。揚げ餃子。皮がもちっとして、一口噛むと中から肉汁がピューっと出てきました。皮が厚めで片栗で揚げた感じ。普通の餃子とは違う感じですが、おいしかったです。アフタヌーンティアウトレットで買ったガーリックポット。にんにくの形が可愛い♪
2007.10.18
コメント(2)

なかなか出番がないソースパンでひじきを煮ました。ひじき大好き~!ご飯に混ぜて混ぜご飯にしてもおいしそう♪栗を買いたくて買い物に行く度見てましたが、なかなか見つかりません。もう栗は終わりなのかなぁ?今日、見切り品コーナーで100円の栗をやっと見つけました。量は少ないけど、そんなに痛んでる様子もない。圧力鍋で茹でました。(rosaさんのとこで見て・・・。)切込みを入れるとつるっと剥けるとのこと。切込みが浅かったのか、つるりとは剥けませんでしたが、かなり楽でした。とりあえず味見で2・3個食べました。(夜だったので。)シンプルな茹で栗、おいしいですね。また明日ゆっくり食べます。
2007.10.17
コメント(2)

つるバラ。パフビューティ。オレンジっぽく咲いてます。先日のとは別人みたいだ。。。八重ベゴニア。小さいバラみたいで可愛い♪白とピンクがありますが、ピンクのほうはあまり咲きません。キャットテール。一度葉っぱが枯れてましたが、新しい葉っぱが出てきました。もうちょっと楽しめるかな?
2007.10.16
コメント(2)

いただいた柿がひとつ熟々になっていたので、柿ようかんを作ってみました。といっても、寒天で固めただけですが・・・。柿はそのままで十分どろどろでしたが、ミキサーにかけて滑らかにしました。四角いほうが羊羹らしいけど、デュラレックスのグラスを容器にしました。味は、羊羹というより寒天だけど、柿の味がちゃんとしておいしかったです。ヘルシー~?
2007.10.15
コメント(4)

アメリカンブルー、まだがんばってます!もうすぐ終わりですよね・・・。ブラキカム。満開とまではいかないけど、いっぱい咲いてます。黄色もありますが、そっちは不調。ストレプトカーパス。夏に挿し穂をいただいて、差し芽にしたものです。根付いて成長したので、植え替えてあげました。紫色の小さな花が咲きます。開花が楽しみです♪
2007.10.14
コメント(2)

アメリカンワッフルを作りました。久しぶりにワッフルメーカーの出番です。BPをきらしていたので、ホットケーキミックスを使いました。材料は卵・牛乳・はちみつ・塩・溶かしバター。混ぜて焼くだけ。簡単~(^_^)vふわふわしておいしかった♪黒ごまペーストとクリームチーズを混ぜたものをつけて食べました。まあまあおいしかったけど、わたしは何もつけずそのままのほうが好きかも。2枚目からはそのまま食べました。そしてまた食べ過ぎたのでした・・・(^_^;)黒ごまペースト。
2007.10.13
コメント(2)

ER・ウィズリー。コンスタントに咲いてくれます。夏の間は小さめでしたが、だんだん大きめサイズの花になってきたような気がします。ミニバラ・グリーンアイス。なかなか大きくなりませんが、たまに咲いてくれます。HCで買ってきたベゴニア。ピンクと赤を1ポットずつ買いました。
2007.10.12
コメント(2)

あさつきとにんにくを植えました。ちょっと前に買ってしまっておいたら、アサツキの球根から緑の芽が出てました。大丈夫かなぁ?どちらも初めて育てます。来年のにんにく収穫が楽しみです♪ハイビスカス。がんばって咲いてます。もうそろそろ終わりよね・・・。
2007.10.11
コメント(2)

つるバラ・パフビューティ。ぽつぽつと小ぶりな花が咲いてます。好みの色♪プリンセス・ドゥ・モナコ。虫に食われてかわいそうな姿に・・・。ミニバラ・ニューヨークフォーエバー。名無しのフォーエバーローズ。濃いオレンジで咲いてます。ちょっと小ぶり。
2007.10.09
コメント(2)

今日のマフィンは、バナナ&レーズン。レーズンはラム酒をかけてしばらくおいてから使いました。バナナとラム酒の香りがします。食欲の秋とはいえ、すごい食欲で困ってます。体重がおそろしいことになってるので、少し控えないと・・・。お菓子作りもスローペースにしたいと思います。
2007.10.08
コメント(6)

ジュリア。オレンジっぽく咲いてます。小さめサイズ。マーガレットメリル。気がついたら開ききってました。一番綺麗なときを見逃したー。香りがいいです。紅東で焼き芋。濡らした新聞紙で巻いてから、ホイルで包みました。グリルで15分、トースターで10分、焼きました。小ぶりなお芋だったので、やわらかくなりました。見た目はいい感じでしたが、あまり甘くなかったです。残念・・・。
2007.10.07
コメント(2)

9/7に仕込んだ米ぬかローズ石鹸。4週間が経ち解禁となりました。モールドからなかなか出てこないので、冷凍庫作戦で出しました。どんな使い心地か楽しみです♪
2007.10.06
コメント(2)

みゅう&そら。涼しくなってきたので、ソファで寝るようになりました。寝ぼけてるからか、めずらしくくっついてました。おしりとおしりだけど(^_^;)でも、しばらくするとやっぱり離れてしまいました。いつまで経っても仲良しになってくれないのよね。。。シーツをはずそうとすると、いつも邪魔しに来るみゅう。座り込んで毛づくろいを始めます。まったくー・・・。
2007.10.05
コメント(4)

ミニバラ・アンドレア。薄紫で可愛い。ミニバラ・ジョイ。黄色に赤い縁取り。栗の甘露煮、初挑戦!少し茹でてから剥きました。剥きやすかったけど、茹ですぎたのか崩れたものが多かったです。崩れなかったものだけを使って、甘露煮に。砂糖・みりん・塩を入れて弱火で煮ました。おいしい♪ぱくぱく止まらない・・・。崩れた栗で栗ご飯。もち米を入れたので、もちもちおいしいです。ごま塩をかけて。
2007.10.04
コメント(6)

抹茶パウンドケーキを焼きました♪アーモンドスライスを中にも上にもたっぷり入れました。おいしかったんですが、中に入れたアーモンドは邪魔だったかも。スーパーでまた198円の栗を見つけてしまったので、買いました。サイズは小さめです。またがんばって鬼皮むかなっくっちゃ!栗ご飯にしたいけど、渋皮もむかないといけないんだぁ。挫折しそう。。。
2007.10.03
コメント(2)

ラベンダーピノキオ(フロリダパンダ系)。かなり薄い色で咲いてます。ほんのり香ります♪最近お天気が悪いので、庭のお手入れ全然出来てません。かなり荒れてます。。。アイビーゼラニウム・シュガーベイビー♪しばらくお休みしてましたが、また咲き始めました。今日スーパーで買ってきた「ジニア」。98円でした。ジニアっていろんな種類があるみたいですね。タグにはジニアとしか書いてないので詳しい種類まではわかりません。久しぶりにHB食パンを焼きました。今日はすごく釜伸びしててびっくり!ふわふわでおいしかった♪パンケースからパンを取り出すとき、手を滑らせ手をやけどしちゃいました。パンケース熱々だったから・・・。そのときは水や氷で少し冷やしただけ。しばらくすると、みるみるやけど跡が浮き上がってきました。12cmほどの1本線。もう痛みはないけど、跡が残らないかが心配。
2007.10.01
コメント(2)
全27件 (27件中 1-27件目)
1